三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-11 02:51:23
 削除依頼 投稿する

パークホームズ亀戸ガーデンズコートの契約者・住民専用スレッドを作りました。
いろいろ情報交換したいです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/321065/
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
東武亀戸線 「亀戸水神」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.58平米~80.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1108/
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2013-12-12 22:24:36

現在の物件
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
パークホームズ亀戸ガーデンズコート
 
所在地:東京都江東区亀戸五丁目224番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分
総戸数: 93戸

パークホームズ亀戸ガーデンズコート≪契約者・住民専用≫

181: 入居前さん 
[2014-04-01 09:15:53]
自転車は1世帯2台までしか置けないと3台目は廊下に置く以外皆さんどこに置かれるのですか??
私も3台自転車所有なので悩んでます・・・
空きが出たら組合から知らせが来るでしょうとは聞いてますが、それまでどこに置こうかと。
毎日使うのでベランダに置くとなると大変です・・・
182: 引越前さん 
[2014-04-01 14:49:45]
>>181さん
言わんとする事は、わかりますが
規則だからと我慢する人から見たら
廊下置きする人はズルイ!私だってとなりますし
実際、2台で済む人(2人住まい)からしたら
単純に規則を破る人としか思わないですね。

廊下置きの場合、エレベ-タに乗せますよね?(1F以外は)
そうするとエレベ-タ内がキズだらけです。特に子供なんかは
強引にキズなんか関係ナッシング、人が乗ってようが関係ナッシングです。
もうこうなれば、このマンションは無法地帯となってしまいます。
実際、以前の私のマンション(新築)がエレベ-タ内キズだらけ状態でしたから・・。

きついかもしれませんが
誰も、3台目を所有してくれとは頼んでいないし
3台目所有するのは自分達の為ですよね?

ちなみに私の家は、4人住まい4台所有ですが
2台は泣く泣く破棄しました。
183: 入居前さん 
[2014-04-01 15:22:58]
破棄なさったんですか・・・
日常生活で自転車は必要不可欠だからな~・・・
自転車置き場増やしてほしいですね・・・勝手だとまた言われてしまいそうですが~
184: 入居前さん 
[2014-04-01 16:08:45]
空いてるかどうかは存じませんが南側の駐車場とか
駅前の駐輪場とか借りればいいんじゃないの?
気兼ねなく置いておけますよ。

でもルールってそういうことですよね。
185: 入居前さん 
[2014-04-01 16:30:25]
3台目~借りれたら置き場借りようと思ってます~
無理に廊下に置いたり「ルール」「規則」を睨まれながら破るつもりはございませんよ。
ただ、2台以上所有の人はどうするんだろうと思って聞かせていただきました。
家族が多い人は自転車置き場に困りそうですね・・・
特に子供が居る家庭は・・・
186: 入居済みさん 
[2014-04-01 16:51:32]
中庭側から、外に出る為のオートロック解除って何の為にあるのでしょうか?
入居者はいいですが、外部の人が部屋に訪問した帰りは出られなくなってしまいますよネ?
その場合は自転車置き場側から出て下さいという意味なのでしょうか?

そもそも入居者が外でに出るのにオートロック解除は必要ないですよね?
自動で良いかと・・・
不法に侵入した外部の人を閉じ込める意味なら、自転車側から脱出可能なので
片手落ちだし・・?
不思議・・・わかる方いらっしゃいますか???
187: 契約済みさん 
[2014-04-01 17:59:22]
どーでも良い話かもしれませんが


洗面台の水栓圧力不足の方、

マイナスドライバーで圧力増加できまっせ(゚ロ゚)
188: 契約済みさん 
[2014-04-01 18:01:25]
つーーーーか、、、


ドコモ電波ちょーーーーーわりーし!!(笑)


ありえへん(-_-#) ピクッ
189: 契約済みさん 
[2014-04-01 18:36:09]
内覧会のときにあのあたりは階段とか動線が近すぎて
普通の自動ドアだと人が通るだけで開いてしまうから
と聞きましたよ
建物の規模の割にエレベーター前やメールボックスが
狭苦しく感じてます
190: 契約済みさん 
[2014-04-01 19:09:36]
私もドコモだから電波悪いの最悪~(´Д`)
まだ住んでないけど。

ドコモに言えばなんとかしてくれるんじゃなかったかなぁ?
191: 入居前さん 
[2014-04-01 19:58:43]
私は通路が邪魔にならなければ自転車置いてもいいと思います。
まぁうちは1台しかありませんが、お子さんがいる家は鍵ももたせなくてはいけないし大変ですよね。

いろいろあるかもしれませんが、みなさんが気持ちよくすごしていけたらいいなと思います。
192: 入居済みさん 
[2014-04-02 08:29:29]
>>188>>190
auだって悪いぞ!電波風前の灯火
特に中庭側の部屋・・・・
193: 入居済みさん 
[2014-04-02 08:33:19]
>>187さん
風呂シャワー水圧メチャクチャ弱いけど
こちらもドライバ-調整で圧上がるのかな?
PS;あんなデカイシャワーヘッドは何の為っw
194: 入居前さん 
[2014-04-02 14:45:54]
えー
ドコモの電波悪いのは最悪~

195: 契約済みさん 
[2014-04-02 17:08:09]
ソフトバンクでは、言うと部屋用の補助アンテナ?みたいなのを無料で設置してくれて、繋がりやすくなったと友達が言ってました。(その方はこのマンションではありません)
196: 契約済みさん 
[2014-04-02 22:34:41]
ゴミって、回収の曜日に関係なくいつでも出せるんでしたっけ?

電池や蛍光管はゴミ捨て場に出しちゃダメなんですか?
197: 入居前さん 
[2014-04-03 15:04:31]
マンションのゴミ置き場の使い方?ってどこかに貼ってありました?

電池や蛍光管は、江東区ではできるだけ回収ボックスの設置された回収協力店へということに
なっていますが、管理室とかで対応してくれるのでしょうか。

蛍光管は近くの電器店,電池は区役所とか図書館に回収ボックスがありました。
198: 契約済みさん 
[2014-04-03 17:43:30]
蛍光管とか電池、マンションで出せないとなると不便ですね~。
ずっと江東区に住んでる方は慣れてるのでしょうか?

私が今住んでるとこは蛍光管も電池も週1で回収にきてくれてたので。
可燃も不燃も、今のとこより回収頻度が少ないし。

マンションのゴミ置き場なら、いつでも出していいんでしたっけ?
例えば不燃ゴミは2週間に1回の回収だったと思いますが、次の回収が1週間後とかの日でも出していいんですか?

どなたか入居済みの方、教えていただけませんか?
199: 入居済みさん 
[2014-04-03 19:46:49]
いつでも出して大丈夫です!
燃やせない(不燃)ゴミの置き場があります。

ずっと江東区在住ですが電池は回収BOXに持っていけない時は燃やせないゴミでだしています。蛍光灯も恐らく持っていけないなら紙で巻いて出して大丈夫かと。。
200: 入居前さん 
[2014-04-03 21:08:03]
つるかめの向かいの電器店に蛍光灯回収ボックスがありましたね。
201: 契約済みさん 
[2014-04-04 01:01:39]
>>199さん
>>200さん
情報ありがとうございました~!
202: 入居済みさん 
[2014-04-06 23:49:26]
わからないことは管理人さんに聞くといいですよ。
私も先日、ゴミのことや自転車置き場の使い方とか聞きました。
とても親切に教えてくださいましたよ。
203: 契約済みさん 
[2014-04-08 12:34:02]
駐車場ってまだ空きありますかね。
1番上は埋まってしまいましたかね。
204: 契約済みさん 
[2014-04-10 17:17:28]
いろんな住所変更で、マンション名が長すぎてガーデンズコートまで登録できないことありません?

私はまだ6つしか住所変更してないけど、すでに2ヶ所でそういうことありました。

ま、正式な住所(住民票とか)ではマンション名はいらないですけどね。
205: 入居済みさん 
[2014-04-10 17:32:50]
レンジフードは
整流板タイプで飛散させた油をオイルパックで回収する
フィルタ-レス?らしいですが
皆さん、文面通りフィルタ-は付けないですか?
下手に付けて、オイルパックの油回収の邪魔になったらイヤダし・・・
206: 入居済みさん 
[2014-04-11 16:52:05]
>>205さん
私も気になるところです・・・
207: 入居済みさん 
[2014-04-11 17:24:25]
205です。
>>205。。。っと妻が言ってました。

それと
インタ-ホンと風呂リモコンの取説が電子デ-タっつうのはツライ・・・
一番、手元に置いて、現物と確認しながら操作(勉強)したい物なのに
プリントアウトしたら100P超えだし・・
お年を召された方とかには不親切かも・・?
玄関の自動照明(熱感知センサ-)だって、感知範囲(左右)が調整できたり
蓋が開いて秒数や感知制御できるなんて電子デ-タ見ないとわかんないもんね・・
208: 契約済みさん 
[2014-04-11 17:59:28]
昼間でも、とにかく寒いのですが、皆さんはまだ暖房つけてますか?
209: 引越前さん 
[2014-04-12 11:44:56]
クローゼット等の収納って、まだ湿気はありますか?
(新しい時って湿気があると聞いたので。)

今住んでるとこが1階で、買いだめしてあった除湿剤がそこそこあって、新居に持っていこうか捨てようか迷ってます。。。
210: 入居済みさん 
[2014-04-12 16:22:55]
>>208さん。そうですよネ!寒いですよね!
まだコンクリが乾いて無いからですかね?

こちらは南棟じゃないからだけど、南棟は暖かいんですかね?
ちなみに実家(埼玉)のマンションは真冬でも暖房無しで18℃以下に
ならないけど、ココはどうなんだろう?今でこんな寒ければ冬は凍死しちゃうかも??
211: 入居済みさん 
[2014-04-13 10:05:21]
市販で売ってる換気扇フィルター(マグネット式)装着してみました~
ピッタリはまって大丈夫そぅでしたよ(^o^)/
212: 入居済みさん 
[2014-04-15 16:58:30]
南向き住戸にお住まいの方は、暖かいのですか?
213: 契約済みさん 
[2014-04-15 18:18:56]
南棟に住んでいますが、引越し当初の4月頭は底冷えしましたね。
最近はお隣も下も引っ越しが完了されたためか、暖房なしでも暖かく感じるようになりました。
214: 入居済みさん 
[2014-04-15 22:50:28]
なんか、フレッツ光めちゃ遅いんだけど(20時過ぎから)
215: 入居済みさん 
[2014-04-18 11:52:52]
この前までCS、BSが見れてたんですが
昨日あたりから見れなくなりました。

何か入居時にCSが無料で見れる様にしましたので
管理費用の集計に変更がありましたっという趣旨の
プリントを貰った記憶があるのですが・・?勘違いでしょうか??

単純にCS、BSは有料登録しないと閲覧できず
今まで閲覧可能だったのは2週間無料お試し期間だったからという事
でしょうか??
親切な方、教えて下さいm(_ _)m
216: 入居済みさん 
[2014-04-18 23:58:32]
契約しないと見れないです。
残念ながら…

ちなみに、24時間換気してますか?
それが寒いです!
コンクリート早くかわけ‼
217: 契約済みさん 
[2014-04-19 01:07:32]
新築マンションのコンクリは、完全に乾くまで2年かかるらしいですよ。
218: 契約済みさん 
[2014-04-20 09:48:17]
意外と表札出してる家って少ないですよね~
ポストなんてほとんど出てないですよね?

皆さん出さないもんなんでしょうか?
それともこれからでしょうか?
219: マンション住民さん 
[2014-04-20 23:36:38]
今日も何台かトラックが来てましたが、引っ越し、そろそろおしまいでしょうか?
これからの方っていらっしゃいますか?
220: 入居済みさん 
[2014-04-21 00:10:02]
今日マンションの前を通ったらもう1日1台か0台くらいしか来ないようなことを聞きましたよ
221: 入居済みさん 
[2014-04-21 00:14:13]
ゴールデンウィークは引っ越しありそうじゃないですか?
222: マンション住民さん 
[2014-04-21 00:14:51]
そうですか
だいぶ夜も灯りのついてるところが多いですしね。
マンション内で挨拶する機会も多くなり、活気が出てくるといいですね。
223: 住民さんA 
[2014-04-22 15:21:52]
亀戸周辺にペットフードを扱ってるドラッグストアかスーパー知りませんか?
(コジマとドンキがあるのは知ってます。)

働いてて忙しいのでなかなか探しに行けなくて。。。
224: 入居済みさん 
[2014-04-22 15:40:04]
十三間通りのドラッグストアー(セイジョウ?)にありますね。↓
距離的にはドンキ-より若干近いカナ?


https://www.google.co.jp/maps/place/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B1%...,139.825404,21z/data=!4m2!3m1!1s0x601888cff2591da1:0x6ffea994419a7212
225: 入居済みさん 
[2014-04-23 08:36:26]
皆さん、知ってましたか!?
中庭側から外に出る時のみ、オートロックの開錠は
手だけで(カギをかざさなくても)OKなんですよ!!

それと質問ですが
部屋側からのインターホンでの開錠って、二度行います?
つまり一回目のドア、二回目のドアを各々、開錠しないとダメなの?
面倒くさいですね。。。。
226: 入居済みさん 
[2014-04-23 16:49:23]
知らなかった・・・
鍵をかざしてました。今度やってみます。
227: 住民さんA 
[2014-04-23 17:35:29]
>>224さん

ありがとうございます!!
今度行ってみます!
お礼が遅くてごめんなさい。
228: 入居済みさん 
[2014-04-25 08:58:20]
>>224、225だけども

再度、教えてほしくてお願いするんですが
部屋側からのインターホンでの開錠って、開錠ボタン2回を押すのですか??

つまり下記の様な感じですか?

「来客者は1番目の扉で呼び出しをする」→「自分は部屋側で開錠ボタン押す」→
→(来客者エントランス通過/自分は、この間インタ-ホンの前で待つ)
→「来客者 2番目の扉で再呼び出しする」→「自分は部屋側で開錠ボタンを再度押す」

来客者がエントランス通過して2回目の呼び出しを行うまで(多分10秒程度?)
自分は、部屋のインタ-ホンの前で、立たずみ待つ という事ですか?
それとも設定で、1回の開錠で1、2扉共同時に解放する事は可能なのでしょうか?
229: マンション住民さん 
[2014-05-02 08:29:51]
もうアートの養生終わりましたね。
段ボールも回収も終わってしまったのですかね。
230: マンション住民さん 
[2014-05-02 11:10:04]
そもそもエントランスに段ボール置くのは本来ダメだったそうですよ。

あ、そうそう、ずいぶん話が遡ってしまいますが、うちはアートに頼んで8万円台で済みました。
家具とかいくつか処分して運ぶ量が少なかったのと、繁忙期を過ぎた頃だったからかもしれませんが。

ところで洗面台のティッシュボックス入れるとこありますよね?
あそこに入れて使うとティッシュ出しづらくないですか?
すぐ破けちゃう感じで。
うちが安いティッシュを使ってるからでしょうか?
箱から出してティッシュを置いてみたのですが、やっぱり出しづらいです。

あとペット可のマンションて、犬の鳴き声がうるさいって聞いたのですが、全然聞こえませんね。
飼ってるお宅がないのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる