住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々4 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々4 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-15 02:49:00
 

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41104/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
 

[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2005-07-12 05:13:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々4 

82: 匿名さん 
[2005-07-27 07:01:00]
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/unga-renaissance/tennouzu-shite...

運河ルネッサンスの「景観形成重点ゾーン」を見る限りでは
これらのいかだが係留されている辺りは対象に入ってないよね。
83: 匿名さん 
[2005-07-27 11:21:00]
>79さんへ
業者というか、家具屋さんの島忠です。
自宅がカーテン、家具のブランド店が多い地区なので、これらをよく見て
回りましたが、行きついたのはここでした。
当初柄ものの予定が、かみさんの好みで無地になりましてから国内ものを
見て回るようになりました。
私はリリカルにする予定です。メータ9,800円が加工、設置料混みで
ほぼ半額近くになります。
カーテン店ではわりとしてくれることですが、お客さんが現場で確かめたい
お店のカーテンを好きなだけ持って行きますとも言ってくれました。
太田千鳥店です。家具も思ったよりいいものを置いていて
有明のO家具へ2度行き各3時間以上、くたくたになるほど見て回りましたが、
そこより我が家の好みにあっていましたので、家具もこちらで買います。
イタリア製のテーブル、家具、カリモクのソファも含めると全部で結構な金額に
なるので、込みでも勉強してくれとお願いしてみたら検討しますと
言っていましたが、どうなるかはわかりません(内金はレートの関係で支払済み)。
なお、家具類は、デパート外商の人に社員割引で買うのを頼むと前、後引きで
ブランド品が店頭より2,3割は安くなるので知り会いの方がいたらおすすめです。
私もやってくれるという方がいるのですが、島忠が感じのよいお店で
手間も省けるので、ここで全部揃えてしまう予定です。
84: 匿名さん 
[2005-07-28 13:09:00]
>>77
表札って、値段が高い割に安っぽくないですか?
私は外でオーダーします。
85: 匿名さん 
[2005-07-28 14:41:00]
表札は1軒家用とは違うスマートなものを揃えているようです。
価格はホームセンターと比較すると同じくらいですね。
高くはないが安くもないというのが私の場合の印象です。
なお、我が家ではポストは別として部屋前に表札は付けないことにしました。
86: 匿名さん 
[2005-07-28 16:38:00]
食器洗い乾燥機は確かに全く同じモデルのものが、ネットで買えば6−7万円
安いですね。ところで、シスコンのカタログには、ナショナルの黄色とオレンジ色の
モノが載っていますが、当然キッチンの色と同じものがあるんでしょうね?
87: 匿名さん 
[2005-07-28 16:58:00]
私は犬を飼っているので、防臭用にエコカラットを見積もってもらいましたが、
イナックスに聴いたらシスコンの見積もり金額はほぼ定価でした。
都内の業者さんだったらもっと安いと聞いたので、入居後にしようと思います。
それにしてもシスコンって高いと思いませんか?
88: 匿名さん 
[2005-07-28 16:59:00]
窓の清掃なんですが、外側は業者さんが定期的に行ってくれると聞きました。
その際、ダイレクトスカイビュー以外の部屋(バルコニー付きの部屋)も
やってもらえるんですよね?
メゾネットタイプを購入したので自力ではゼッタイ無理です。
89: 匿名さん 
[2005-07-28 17:25:00]
>87
正直シスコンは本当に高いですね。私も結局、LDのコーティングだけ頼んで
後は全部、食器洗い機なども入居後に自前で購入するつもりです。
90: 匿名さん 
[2005-07-28 21:17:00]
うちは、後付けが面倒だったので全てシスコンに頼んでしまいました。
結局なんだかんだで200万円を越えてしまいましたが、
入居と同時に使用可能なので、まぁ良いかなと思っています。
91: 匿名 
[2005-07-28 21:50:00]
シスコンのインテリア説明会に行ってきました。
とりあえず見積もりだけでもとって下さいとの強い要請でいろいろ見積もってもらいましたが、90万円を超えてしまいました。
特にカーテンが高い!!
FEDE(フェデ)のカーテンで統一したら、56万円!!
レース部分を川島にして46万円まで落ちましたが、まだまだ高いです(;;)
入居後でもいいのですが、同じFEDEでもう少し安くできるところはないですか?
またはおすすめのカーテン専門店はありますでしょうか?
92: 79です 
[2005-07-28 22:43:00]
>83、76さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
93: 匿名さん 
[2005-07-28 22:46:00]
本日から天王洲でフェスティバルがありました。
いかれた方いますか?
94: 匿名さん 
[2005-07-28 22:51:00]
>>91
部屋のサイズがわかりませんが、100㎡前後の部屋で、
FEDEのカーテン56万円でしたら妥当というか安いですよ。
95: 匿名さん 
[2005-07-28 22:53:00]
そうですね!
うちはカーテンで80万くらいかかりそうです。
96: 匿名 
[2005-07-29 00:08:00]
>部屋のサイズがわかりませんが、100㎡前後の部屋で、FEDEのカーテン56万円でしたら妥当というか安いですよ。
>そうですね!うちはカーテンで80万くらいかかりそうです。
早速の返信ありがとうございました!
うちは76平方メートル程で、リビングのカーテンと出窓3つ分のカーテンの値段です。
確かにFEDEが25%割引というのは、知り合いに聞いても破格の割引だそうです。
ただ今回たまたまシスコンの説明会で目に入っただけなので、それだけの情報で決めるのもどうかな、と。
掲示板では、シスコンは高いと評判ですし、賢く節約したいと思っています。
話は変わりますが、SJコートは当初いらないと考えていましたが、8年間持つ性能ということで最初にやっておいた方がいいかなと考え直して注文することにしました。みなさんはいかがでしょうか?
97: 匿名さん 
[2005-07-29 10:07:00]
うちは南面で向かいの第一ホテルからは覗けない高さなので、
居間のDVにはカーテン、ブラインドの類はつけませんでした。
夏に冷房効率が悪いようなら、その時に考えようと思っています。
洋室にはカーテンではなくてバーティカルブラインドにしましたが、
計15万円程度で済みました。

でもシスコンは高いには同感です。
キッチンや電化製品は洋室のエアコンを除いてパスしましたが、
ウッドデッキだけで相当なお金になりますし、
期限付きオプションと合わせて100万円を超えてしまいました。

コーティングの有無は内覧会後に決めるつもりです。
98: 匿名さん 
[2005-07-29 10:48:00]
>>96
同じ部屋ですね。
ウチはシスコンには何回も見積もりを出してもらって、最後はリビングのカーテンを値引率の高い(50%)川島にして、
やっと30万円台に収まりました。
ブランドによって値引率は違いまして、15%だったり25%だったり川島のように50%引きが可能なものもあります。
他のオーダーカーテン専門店に聞いた所価格はそれほど変わりませんので、シスコンに頼もうかなと。
SJコートはパスしました。床は大理石にしたかったので入居後リフォームする予定です。
エアコンや食洗機などは自分で購入する予定です。シスコンでは値引率が悪い上工事費が高い・・・
99: 匿名さん 
[2005-07-30 00:02:00]
シスコンは高いです。照明器具のみ安いとおもいます。(ブランドカーテンも)。鏡のオプションも高すぎ。東雲にできたホーセンターは国産カーテンも
木製ブラインドも破格にやすいです。質感をもとめるならブランドカーテンですがブラインドであればホームセンターで頼んだほうが得。ただ照明器具だけはナショナルブランドのほうがいいです。
100: 匿名さん 
[2005-07-30 00:14:00]
東雲に住んでいるんですが、ホームセンターできたんですか??
場所教えてください!
101: 匿名 
[2005-07-30 00:15:00]
FEDEのカーテンをシスコンに頼むことにほぼ決めました。ただ時間があれば他のカーテン専門店もみてみようとは思います。
ご意見いただきました方々、どうもありがとうございました!
あと照明器具は当初ヤマダ照明を進められましたが、ナショナルの方がやはり安心感はありますね。
その他インテリアコーディネーターがプランニングしてきた書類が到着しましたが、まだまだいろいろと悩みそうです。
ちなみにインテリアで今検討しているのは、crastinaというブランドで、安い割には質感もよく、
メローシックの室内にあいそうなソリダスシリーズがあり、こちらでそろえたいなとは思っています。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる