旧関東新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ津田沼」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 前原西
  6. デュオヒルズ津田沼
 

広告を掲載

検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

正式価格発表されました。
いかがなものでしょう。

http://www.duohills.com/dh_tsudanuma/index.html

[スレ作成日時]2005-09-06 12:53:00

現在の物件
デュオヒルズ津田沼
デュオヒルズ津田沼
 
所在地:千葉県船橋市前原西6丁目656-4
交通:総武線津田沼駅から徒歩14分
総戸数: 132戸

デュオヒルズ津田沼

22: 匿名さん 
[2005-09-19 10:10:00]
高いですよ、明らかに割高物件ですよ
気に入ってたのにすごく残念です
23: 匿名さん 
[2005-09-22 22:24:00]
近くにできる三井のマンションはさらに高いと言ううわさ・・・。やはり、立地と価格は比例するのかなと最近自分に言い聞かせています。
隣がギリギリ他のマンションとか嫌だし、子供のこと考えると危険な環境の所は嫌だし、でも一戸建ては買えないし・・・。
やはり、“土地の価値”なのかな。買えるように頑張るしかないです。
24: 匿名さん 
[2005-09-23 18:59:00]
このあたり一戸建てのほうが安かったりしますよね。
津田沼は、一戸建てを買うところ。という声を良く聞きますが、
やはりマンション志向の我が家は、買える様に頑張るしかないのですね。
25: 匿名さん 
[2005-09-26 12:25:00]
金額がまた下がりました。
(三井の物件は、めちゃくちゃ高くて比較のしようがありません。)
金額的には射程圏内に入ってきましたが、未だに駅からの距離と、
バス通勤時の渋滞が気になってる今日この頃です。
26: 匿名さん 
[2005-09-26 14:08:00]
なんで はじめからその金額にしないのだろうか。
売れないから じょじょに下げる。
消費者を**にしているとしか思えない。
27: ずっと前原 
[2005-09-27 23:55:00]
現地近くに長年住んでいる者です。この地区に初めて、民間企業のマンションが建設されるので非常に興味があります。
価格のことについて思うのですが、マンションの価格決定まではそんな感じでは?。実際、野村不動産だって価格改定してましたよ(津田沼ではないですが)。
売れ残り→大幅値引き!なんてされるより、慎重に価格決定してくれた方が最初から買った購入者に対して誠実だと思いますよ。
私は、秋葉原の電気街のように当たり前に値引きとかサービスとかされて、不動産という大きな買い物したくないです。
実はこのマンションとても良い条件が揃っているのですが、立地もマンションも目立った派手さがないですからね。
最近はやりの派手な宣伝広告の不動産会社に騙されている人には、“高い”“遠い”とか思うのではないでしょうか?
今後の売主の販売戦略が楽しみです。このマンションを上手に販売できる会社である事を期待しています。

28: 匿名さん 
[2005-09-28 12:25:00]
それでも、遠いのは事実。騙されようがないと思います。
29: 匿名さん 
[2005-10-02 21:07:00]
そう、だから高いですよね。
望んでいるのは、値引きではなく適正価格です。
構造等の性能がキチンとしていることは当然のこと。
その上で高級感を売りにしているなら、設備にも多くを求めてしまいます
管理費もそれなりのお値段ですし。
30: 匿名さん 
[2005-10-07 12:20:00]
ついに正式価格が発表となりました。(数日前だけど)
どの辺で落ち着いたのか聞いてみようと思います。
31: 匿名さん 
[2005-10-07 13:14:00]
2LDKか3LDKかでだいぶ違うのかもしれませんが、だいたい3000万前後なんですよね?
このマンションだけがそんなに割り高とは思いません。
公団(アルビス)の家賃も10万を越すくらいですから、前原西の中でもこの一帯全体は
もともと高めなんですよ。
それから、戸建てのほうが安いってこともないですよ。
この辺の土地の相場は坪70万くらいでしょうから、
30坪買って、ちゃんとしたところで家建てたら4000万はいくでしょう。
まあ最近はここら辺でも安売りの建売住宅が多いですけどね(あれだったらマンションの方がいいですな)。
だから土地だけの物件がここら辺はなかなか出ない…
32: 匿名さん 
[2005-10-07 13:56:00]
西側の三角の土地に建つ、福祉施設は気になりますか?
デイケアで、三階建てでしたっけ?
デメリットはなんでしょう?
それと南側に戸建か3階建てまでのものが建つらしいですが
これもフージャースが手掛けるのですよね?
33: 匿名さん 
[2005-10-07 15:00:00]
このあたりの戸建は建売が多いですよね。
3500万前後でしょうか?
戸建と同じ平米数なら、こっちのほうが
1000万は高い。
それでもマンションと考える人も居る。
値段に納得した人だけ買えばいいのでは・・・
34: 匿名さん 
[2005-10-12 18:06:00]
優先申込みが始まりました。
申し込み状況はどんなものでしょうね?
35: 匿名さん 
[2005-10-15 06:18:00]
今日の夜、契約会です。
昨日(金曜日)契約会に行かれた方、
情報をお願いします。
36: 匿名さん 
[2005-10-15 22:46:00]
現在、真剣に検討中です。
購入された方々にお聞きしたいのですが・・・・
購入を決断されたポイントをぜひ教えていただきたいのですが。
37: 匿名さん 
[2005-10-17 11:28:00]
購入決断のポイント!
やはり環境でしょうか・・
子育て世代としては小・中学校の評判が良いのは
安心材料です。
それから、高台の四方道路という立地。
スーパーやコンビニやバス停が近い。
余計な施設や設備がないので、管理費や修繕費も削減できそうなこと。
人気の津田沼駅前まで程よい位置だということ・・くらいでしょうか。

38: 匿名さん 
[2005-10-19 17:51:00]
読売ウィークリー、千葉100戸以上人気No.1!
39: 匿名さん 
[2005-10-19 19:42:00]
そうなんですか。
読売ウイークリー見てみます!!
40: 匿名さん 
[2005-10-25 00:18:00]
JR津田沼までは、
あの距離は歩けないので止めた方が無難かと・・・
雨の日のバスの込み具合も半端でなく、見送ることもありますよ
気合でいつでも自転車か、家族の送迎があればなんとかなりそうですが
41: 匿名さん 
[2005-10-25 09:50:00]
近くに住んでいますがこのマンションから歩くと15分、早歩きで13分ぐらいでしょうか

自転車では10分くらいで津田沼までいけますが、駅前は登録制の有料駐輪場です。
日割りもありますが出勤時間が遅いと満車になります。

入居の頃は登録の抽選時期とずれているので申し込みはできません。
但し、駅から離れている駐輪場は空いていると思います。
ちなみに駅前の抽選はめったに当たらないです。

雨の日のバスはタイミングが合えば「公団東口」発のバスであれば乗れる可能性はあります。
「千葉病院前」発は殆ど乗れません。目の前を止まらずに通り過ぎます。
止まっても前から2〜3人程度まででしょうか
平均15〜20分はバス停で待ちます。

また、時間帯によって出勤(送迎含む)の車と新京成電鉄の開かずの踏切りで
成田街道から津田沼までは渋滞となります。

個人的ですが30分以上かかる時もあります。

ぬれてもいい人は歩いた方が早いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:デュオヒルズ津田沼

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる