旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用


戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/

いよいよ完売間近。MRの公開も2月で終わりだそうです。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2006-02-13 22:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)

82: 匿名さん 
[2006-03-29 01:38:00]
マンション・ギャラリーは完全に引き払ってしまったようですね。
連絡先が東急リバブルに代わるって言う手紙が来てました。

次のイベントは4月に予定のローン相談会だけど、もう決めちゃってるから
関係ないな。6月の駐車場抽選が次のイベントになりそう。
83: zen84 
[2006-03-29 11:31:00]
>>81
OKですよ。
今まで撮った物を全て差し上げます。(うちの嫁さん写ってるの以外w)

ただし、ニコンアルバムの容量には限りがあり面倒なので1つに固めて
ダウンロードするような形が良いかと思いますが。。。
その際、81さんの所のダウンロードの速度が気になります。
サイズ大きいですが大丈夫ですか?
(400MBくらいあった..すみません大きくて。現地のみだと170MBくらい)

あと、置き場所なんですが、ここに書くのはちょっと厳しいのでまずは
空メールでいいので送っていただけませんでしょうか?
(今回用の捨てアドレスでかまいません。私のもそうしますので)
アドレスは、
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=116743&key=802...
をみてください。
(面倒ですがすみません。いつでも消せるようにしたかったので)
84: zen84 
[2006-03-29 11:32:00]
84ゲット!
85: 匿名さん 
[2006-03-29 22:25:00]
良かったですね。
zenさん、おめでとうございます!!
86: 匿名さん 
[2006-03-31 00:15:00]
提携ローンの説明会の資料が届きました。
みなさんどこのローンを使われるのでしょうか?

秋口からは金利が本格的に上がり始めるのではないかと言われてますが、長期固定金利は融資実行時にどうなってると思われますか?
87: 匿名さん 
[2006-04-02 21:00:00]
今後少しずつ金利が上昇するという説が飛び交っていますね。
しかし急には上がらないでしょうから、プライズは「最終便」
にギリギリ間に合ったという感じを私は持っています。今
探していたら焦りも異なっていると思います。

ところでいただいた資料でよくわからないところがありました。
「斡旋型フラット35」の斡旋型というのはどのような意味でしょうか?

88: 匿名さん 
[2006-04-02 22:09:00]
提携ローンだと資料集めとかデベがやってくれるみたいですが、
代行事務手数料とかとられるんですかね?
89: 匿名さん 
[2006-04-03 11:50:00]
質問のみで恐縮なんですが、5月末にローン申込会がありますよね。
ということは、金利は5月時点のものが適用になるんでしょうか?
それとも、融資が実行される9月時点の金利になるんでしょうか?
最近、ズンドコ金利が上がってきているので不安に思っています。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
90: 匿名さん 
[2006-04-03 12:11:00]
公庫の直融資でない限りは「実行時金利」適用です。
91: 匿名さん 
[2006-04-03 12:12:00]
>89
…っていうか、こんなところで聞かないで
ご自分で調べた方がよろしいかと思います。
あなたの今後の人生と家族の生活が掛かっているんですよ。
92: 匿名さん 
[2006-04-03 20:04:00]
まあ、みんなで情報を共有しましょうよ。
個人対デベでは、デベのほうが圧倒的に力関係が強いことですし。

93: zen84 
[2006-04-03 20:55:00]
お〜〜い 81さ〜〜ん〜
94: 匿名さん 
[2006-04-03 21:57:00]
力・・・?力関係・・・?騙すか騙されるか・・・????敵か見方か?????????
なんのこっちゃ
95: 匿名さん 
[2006-04-04 12:13:00]
フラット35か10年固定金利(1.0〜1.2%優遇)か迷っている…
優遇金利だとフラット35より安くて済むんだけど11年後の金利,景気予想に賭けるしかないな。
2017年はどうなってるんだろう… 退職した団塊世代の活況に支えられた好景気が一段落して金利下がってるかなぁ?
10年固定金利は11年目からの金利は必ずといっていいほど上げて設定してしまうのかな?
96: 匿名さん 
[2006-04-04 12:30:00]
結局、プランの選択=人生設計そのもの
だと思います。

ご自身のキャリアプラン、余暇の過ごし方、家族構成などを考えれば、自動的に決まってくるものだと思っています。

数字に振り回されずに、それぞれどのような特徴を持った商品で、ご自身の人生設計にマッチするものはどれなのか?をローン相談会などで詰めればよいと思いますよ。
97: 匿名さん 
[2006-04-06 23:18:00]
10年後の金利は誰にもわかりませんが、
そのときにより有利な商品に借り替えというのも手ですね。

10年後に5%になったとして、払っていけないのであれば、
超長期固定のほうが安心ですね。
固定期間の終わりのたびに金利を気にしていくのも
精神的に疲れますし。
98: 匿名さん 
[2006-04-07 22:52:00]
うちの会社は金利優遇があるんだけど、10年固定が3月末まで2.1%だったのが1週間も経たないうちに2.4%になってしまった。この調子で金利が上がって行くと大変なことになるな。
よし、キャッシュで払っちまおう!!
できる分けないか...。
99: 匿名さん 
[2006-04-09 20:53:00]
今すごい不安になるHPを見てしまいました。
「東急不買運動」なるHPです。
アスベストを使用しているだとか、管理人が偉そうだとか、なんだか内容がすごいんです。
うそか本当か信じるのは自分次第だと思いますが、やっぱりちょっと不安になってしまいます。

100: 匿名さん 
[2006-04-09 21:03:00]
>99
不動産業者なんてどこもそうじゃないの?
他にもダメなところいっぱいあると思うけど。
101: 匿名さん 
[2006-04-09 23:05:00]
この物件、比率上は東急がトップだけど、複数の不動産会社が売主なので、それ以外の不動産会社の合計比率が高いんですよ。

東急がだめでも、その他の不動産会社があるから大丈夫じゃないの。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる