旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用


戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39198/

いよいよ完売間近。MRの公開も2月で終わりだそうです。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分

[スレ作成日時]2006-02-13 22:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その4)

182: 匿名さん 
[2006-06-03 21:49:00]
180さん
内覧会は棟によって違うみたいですよ。
5、6番館が一番早くて、次に1、2番館、最後に3、4番館みたいです。
183: 匿名さん 
[2006-06-04 20:01:00]
神奈川在住ではないので、お店について教えてください。
入居後に家具や電化製品、お安いスーパー、日用品のディスカウントストアー
などどういうところがありますか?
たとえば、ニトリはどこが一番近いでしょうか。
また、家具屋さんもどういうところが近くて、品物がどのようなものがおいて
あるか教えていただけないでしょうか。

只今、物価の安い地域に済んでいるため、ユニーの価格を見て日用品が一割程度
高いので、お安いスーパーがあればぜひ教えていただきたいと思っています。

また、内覧会の案内も届き、いよいよだなと家の整理にも入らないといけないと
思っています。出来るだけ捨てて身軽で行かねば、引越し代が高くつくことに
なってしまいます。頑張ります!

情報をお願いします。
184: 匿名さん 
[2006-06-04 22:27:00]
戸塚区民ではない横浜市民ですが。

電化製品は、
 ヨドバシカメラ・・・横浜、上大岡
 ビックカメラ・・・・横浜
 ヤマダ電気・・・・・大船、環状2号(車がないと厳しい。東戸塚と上永谷の間)

日用品・家具
 島忠・・・東戸塚(駅から歩いていくには遠い。国道1号沿い)
 ワールドポーターズ(Okeyなど)・・・みなとみらい
 大塚家具・・・みなとみらい
 大正堂・・・中田(市営地下鉄)など
 ニトリ・・・新横浜、磯子など
 オリンピック・・・東戸塚

ニトリについては、
インテリアオプション会のあるカリモクから
少し足を伸ばせば、新横浜店があります。

スーパーに関しては、
丸井の地下街や西口の西友、石黒などがあります。
安いかどうかは、わかりません。
また、下倉田にサミットが出来たようですが、
歩いていくには遠いですね。

なお、丸井は9月で閉店で、その後のうわさは
いろいろ出ていますが、公式なアナウンスはまだ出ていません。
185: zen84 
[2006-06-05 16:04:00]
今回は色々と忙しくてだいぶ遅れてのUPDATEになってしまった。。。
犬の散歩さんが既に最新PhotoをUPしていただいたのでこれといって何もありませんが、
いつもの裏いっときますw

【裏プライズ通信からのお知らせ】
そろそろLastUpdateかも....
内覧会が7月から徐々に始まるので皆さん見れますしねぇ。
とりあえずおせっかいもあと1〜2回ということでいつものところにUPします。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=116743&key=842...
PW:prize

>>180
うちもやっと昨日来ました。
遅い館ということで最後の最後っぽいです(8中)
早い方出来具合可能であればレポートお願いします。

あ〜ローンまだ申し込んでないや。
今日やろっと。
186: 匿名さん 
[2006-06-05 23:18:00]
zen84さん。いつもご苦労様です。

プライズ・ウエストの写真は初めて見ました。

コメントされているように、1Fの住戸は倉庫代わりに使われているところがいっぱい
ありますね。アルミサッシも入っていないところがあるし。

エコキュートは頭がつかえそう。耐用年数が過ぎて入れ替える時はどうするんだろうか?
通路から搬入するのは大変そうだし、ベランダの棚?の上に持ち上げるのももっと大変。
重さは100kgは下らないと思われるし。

最後の公園からの写真は結構いい感じですね。
1番館と2番館が対称形になってないのが残念。東側にマンションがある関係なんだろうけど。
187: 匿名さん 
[2006-06-06 00:01:00]
zen84さん、
たくさんの写真をありがとうございます。

着々と完成に近づいている感じですね。
中庭の緑もきれいで、
内覧会で現地を訪れるのが楽しみです。
188: 匿名さん 
[2006-06-06 02:02:00]
>187
>内覧会で現地を訪れるのが楽しみです。

プライズ・イーストから入ってって書いてあるということは、プライズ・ウエストの中身は
見られないってこと?

内覧会で共有部分の不具合を指摘するってことも大事だって書いてあるサイトを見たことが
あるけど、外構はまだ工事中だろうからともかくとして、共有施設はチェックしたいと思い
ます。
189: mk 
[2006-06-06 09:29:00]
丸井情報
秋の閉店後は、ファッションテナントビルとして来春リニューアルオープン予定。
地下の食品売り場は残るらしいです。
190: 匿名さん 
[2006-06-06 14:02:00]
配達記録で今後のスケジュールとか色々きましたね
191: 匿名さん 
[2006-06-06 22:04:00]
ZENさんいつも写真ありがとうございます。
緑があるとぐっと完成が近づいてきた感じがありますね。
192: 匿名さん 
[2006-06-06 22:57:00]
>190
>配達記録で今後のスケジュールとか色々きましたね

うちは単なる速達だったんだけど。何で差があるんだろう?


193: 匿名さん 
[2006-06-07 07:56:00]
>192
うちに配達記録で来たのは遠方だからかも知れません。
194: 匿名さん 
[2006-06-08 00:33:00]
183です。

184さん
大変参考になりました。ありがとうございました。
また情報がありましたらよろしくお願いします。

ZEN84さん
いつも写真をありがとうございます。
遠方のため戸塚に行く機会が無くて、UPをとても楽しみにしています。
コメントも楽しませていただいています。

189さん
丸井情報ありがとうございます。
地下の食品売り場が残るという情報、とてもうれしく思いました。
リニューアルでも来春まで閉鎖されてしまうのでしょうか?
出来たら営業して欲しいです。
また情報がありましたら教えてください。

今後のスケジュールの件
うちも配達記録で送ってきているようですが、なかなか受け取れません。
急いでとりにいったほうがいい内容でしたら教えていただけませんか?
ちょっと遠いのですが仕事が終わってから郵便局まで行こうと思います。
大丈夫だったら土日に配達してもらう予定なのですが、いかがですか。

お願いばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

195: 匿名さん 
[2006-06-08 00:43:00]
提携・斡旋フラット以外で借り入れされる方とはいらっしゃいますか?
送られてきた書類みると6月中旬までに融資先、抵当権設定など決める必要が
あるように見受けられるのですが、提携銀行以外でこのスケジュールは
厳しいような気が。。。7月中旬までに決めればよいのかと思っていました。
196: 匿名さん 
[2006-06-08 00:54:00]
>194さん
195さんの内容にもありますが、6/17日必着(郵送のみ)で、契約情報(持分割合とか融資先とか)の最終確認という書類を提出する必要があるようです。

>195さん
これはちょっと驚きましたね。提携金融機関を使用しない人間にこれほど冷たいとは思いませんでした。
通知が遅すぎますよね。普通に考えて。
197: 匿名さん 
[2006-06-08 01:00:00]
>196さん、

195です。まったく同感です。事前通知遅いですよね、やっぱり。
明日にでもデベに問い合わせをしてみます。
198: 匿名さん 
[2006-06-08 01:08:00]
融資はいつまでに決めればいいかと、5月末に担当者に確認した際は
そんな事、言っていませんでしたよ。
大体決めてもらっていればいいと。
うちも明日確認の電話を入れてみます。
199: 匿名さん 
[2006-06-08 21:57:00]
うちも提携以外の金融機関で住宅ローンを組む予定ですが、
締め切りが早いですよね。
寝耳に水って感じです。
200: 匿名さん 
[2006-06-08 23:40:00]
>195
>送られてきた書類みると6月中旬までに融資先、抵当権設定など決める必要が
>あるように見受けられるのですが、

どこかの金融機関で仮審査(仮申し込み)されてないですか?

ローンの事前審査をしてもらった金融機関で、抵当権設定確認書を書いてもらえばいいんじゃ
ないかと思うのですが。本申し込みしないと書いてくれないものなのかな。

手続き状況の欄に「申し込み日」と「承認日」の記載欄があるけど、今から融資の申し込みし
たって期間的に6/17の締め切りまでには融資承認は下りないと思います。
申し込み予定日ってことにしてもらう手はだめかな。

担当者名と印鑑も要求してるから、金融機関としてはいい加減には出せない書類ってことにな
るのかも知れない。

あくまでもデベが融資の実行が確実に行われることを調査したいんだと思うので、金融機関に
書いてもらうようにしてるんだと思います。今後の変更「原則」できませんと書かれてるけど、
例外も無いわけじゃないでしょう。

8月初旬までなら、融資先の最終決定は延ばせるはず。これより遅くなると金融機関の処理が
間に合わなくなってしまうから、このあたりが限界だと思うけど。もちろんその金融機関の事
前審査は通ってるのが大前提ですが。

抵当権設定確認書を書いてもらったからと言って、そこから必ず融資を受けないといけない
という縛りにはならないはず。最終融資先が確定した時点で、差し替えすれば抵当権設定に
支障はないでしょう。

デベが情報を入手できない、提携金融機関以外の利用者が、きちんと金融機関と交渉して、
融資の段取りが整っているかを早めに確認しておきたいからでしょうね。

「全額現金支払い」という契約内容の人に対して、預金残高証明書を出せとも書いてないし。
デベから見れば、「全額現金払い」の契約者の方が契約不履行のリスクが高いと思う。
(この場合事前に収入や資産の調査はしてるはずだけど)
201: 匿名さん 
[2006-06-09 05:31:00]
>200さん
195です。アドバイスありがとうございます。ご指摘の通り仮承認は融資先よりいただいていたので、昨日慌てて本申し込みに行って、抵当設定の紙を担当者に記入してもらってきました。

その上でデベに確認しました。まだ本申し込みの承認はもらっていない旨伝えると、申し込み自体をしていれば現段階では良いようでした。提携ローンも申し込み自体はしているので、万が一NGの場合には提携に切り替えることもできるようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる