東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-13 06:29:00
 

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/mark-01/outline/outline.html

[スレ作成日時]2005-10-27 18:55:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】

162: 匿名さん 
[2006-02-22 18:02:00]
>>159

最後の1戸の契約が完了したい時に完売の状態であれば、公取の新しい指針でも 取り敢えず【完売】の表示は出来る筈です。
ただ、キャンセル住戸が出ると、それが売れるまで 一旦は取り下げなければならないでしょうね。

早期完売のスレは、一度ホームページ等で【完売】が一度確認出来れば、今迄は 掲載されています。

163: 匿名さん 
[2006-02-22 18:07:00]
↑訂正

最後の1戸の契約が完了したい時に →最後の1戸の契約が完了した時に
164: 匿名さん 
[2006-02-27 17:08:00]
何階までできたかご存知の方いませんか?
165: 匿名さん 
[2006-02-27 17:14:00]
今、見てきました 13Fが工事中ですです。東南10Fから13Fの外壁に
クレーンで足場のセットをしていました。クレーンが近々また伸びるでしょうね。
166: 匿名さん 
[2006-02-27 22:01:00]
>>165
ありがとうございます。
順調に進んでいるようで何よりですね。

完成まで約1年・・・長いなあ。
待ち遠しいですね。
167: 匿名さん 
[2006-02-27 23:42:00]
東武線からもかなり見えますね。
あれで13階ですか、倍まで伸びるということですね。
かなり存在感ありますね。完成が楽しみです。
168: 匿名さん 
[2006-02-28 01:14:00]
こんな安いタワーめったにお目にかかれませんね。

地盤も弱く、災害にも弱い地区ですから・・・

なにも問題ないといいですね・・・
169: 匿名さん 
[2006-02-28 09:59:00]

感じ悪すぎ。
地盤がよくないのは東部ならここに限った事ではありません。
それは承知の上でみなさん購入しているんです。

災害に弱い地区を改善する為に再開発され始めたんだし、
いちいち書き込む必要はないのでは?

みなさんが楽しみにしているのを知りながらこういう発言をする人は
きっと心が貧しい人なんでしょうね。
かわいそうに。


170: 匿名さん 
[2006-02-28 10:22:00]
>>169
災害に弱い地区を改善する為に再開発され始めたんだし

本当ですか?うちの周りは何も進んでないんですが?
171: 匿名さん 
[2006-02-28 10:35:00]
ね〜。169さん。168さんはかわいそうな人ですねぇ。
ってか、わざわざ文言おうと思って、ここにたどり着いた、根暗さには驚き(×▽×)
そんな根暗な意地悪人生。どんな良い家に住んでもきっと不幸なんでしょうね。
同じマンションじゃなくて良かったですね!!
不幸オーラが移るところだった(笑)
172: 匿名さん 
[2006-02-28 10:52:00]
そんな書き方してる171も変わらないと思うよ。
173: 匿名さん 
[2006-02-28 10:58:00]
172は168と同じ人物か?
174: 172 
[2006-02-28 11:23:00]
断じて違う。171見てたらカチンと来た。今は反省している。
175: 172 
[2006-02-28 11:36:00]
というか俺は170
176: 匿名さん 
[2006-02-28 13:31:00]
みなさんもうローン決めましたか〜?
177: 匿名さん 
[2006-02-28 14:53:00]
今、見てきました 昨日の今日で階数は変りませんでした
ただ、クレーンが少し高くなっていました サッシは6Fまで入っていました
裏の駐車場は、地下部分のコンクリートの木枠が見えました
全体的に今日の作業は、足場の設置にクレーンが使われていたようです
以前、年配の作業員の方に聞きましたところ、外形は7月頃に出来るようです
後の半年間かけて内装を仕上げるようです
今の工事進行では、一週間1階1フロアーを組み上げるようです

因みに、私はローンいまだ検討中です。
178: 匿名さん 
[2006-02-28 16:36:00]
7月から内装を仕上げるんですね!どうでもいいことですが
内装って、上層階から始めるんでしょうか、下層階から?
それともランダム?

ちょっと気になったもので・・・。

>176
私はローン決めました〜。とうとうローンが現実味を帯びて
きました・・・。胃が痛いです。
179: 匿名さん 
[2006-02-28 16:53:00]
>>178
内装はやりやすいところから
180: 匿名さん 
[2006-03-01 15:41:00]
たしか、床の色とか、オプションつける申し込みって、階が低いほうから順に締め切りが早かったような。
あれは、営業マンの混乱を防ぐために仕切られただけなのか、それとも1階から順に内装をしていくから
 のどっちなんでしょうか。
181: 匿名さん 
[2006-03-01 17:17:00]
出来るところから。下から上に建てていくので下のほうが先に終わる、工期が伸びると各方面
から怒られるから・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる