東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-13 06:29:00
 

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/mark-01/outline/outline.html

[スレ作成日時]2005-10-27 18:55:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】

82: 匿名さん 
[2006-01-29 18:33:00]
あの密集地にタワーねぇ〜

問題あると思うけどねぇ〜
83: 再開発賛成 
[2006-01-29 19:08:00]
>82
そのようにお考えなら、曳舟駅前にはまだまだ高層住宅(20階以上)ができるそうですから墨田区の再開発
の担当セクションか区長の方へ抗議したらどうでしょうか?
84: 匿名 
[2006-01-29 19:17:00]
抗議したってしょうがないでしょ!そんなのひとりじゃできないし組織を立ち上げなきゃ無理。
それより墨田区・曳舟地域が発展すればいいんじゃないかな。
85: 匿名さん 
[2006-01-29 20:14:00]
>>83
駅前のほうは密集せずに整備されるからタワーが建っても問題ありませんね。
86: 匿名さん 
[2006-01-30 10:57:00]
>>84
JRが通らない限り発展はきついな。ちょっと前までコンビニも少なかったんだから。
87: 匿名さん 
[2006-01-30 12:39:00]
週末、久々に現地へ行ったら、8階まで建ちあがってました。
年配のご夫婦もじーっと建物を見てました。
タイルの色は私は悪いとは思いませんが…。完成と入居が楽しみです!
88: 匿名さん 
[2006-01-30 14:57:00]
おー、もう8階まで建ったんですね。本当に完成が楽しみです。
89: 匿名さん 
[2006-01-30 15:02:00]
2週間にワンフロアのペースでしょうか?
僕も時間が空いたようなとき、暇つぶしがてら見に行ってます。
密集してる場所とゼロワンの相性/調和は完成してからでないと分からないかもしれませんね。

ところで、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、1Fのテナント(?)
に入る店舗は決まったんでしょうか?
90: 匿名さん 
[2006-01-30 15:03:00]
営業担当いわく、簡単な調理ができる設備が入っている
というようなことを言っていましたが。コンビニ?
91: 匿名さん 
[2006-01-30 15:10:00]
マンションは管理で買え、と言われますが、東武ビル管理って
あまり聞いたないような・・・。
管理費も高いような気が・・・・。24時間有人管理を約170戸で負担するからって
のは分かるんですが・・・。

にしても、高いような気がします。

管理会社の変更は入居後の管理組合の決議によって、可能ということでしたので
そういうのもありなのかなと勝手に考えています。管理会社に勤めている友人も
交渉次第で節約できる部分があるとのこと。管理会社を変えるマンションってま
だ少数で、競争原理が働きづらいとか。であるならば、浮いた分は各々の
家計にバックするなり、修繕費に割り当ててもいいのかなと。もちろんコストダウン
によって、管理のクオリティーが下がらないことが前提にはなりますが。

みなさんどう思われますか?
92: 匿名さん 
[2006-01-30 15:23:00]
マーク購入者です
私も管理費が高いのにはちょっと・・・なところがありました
それよりなにより、さくらケーブル代がなっとくいきません。
月々は微々たるものだし、10年20年払い続けたとしても
莫大な金額ではないので、まあいいかとも思えるのですが
170戸と思うと1年で結構な金額。
本来ならばただでみれるものに、小額とはいえお金を払うのが納得いかない

みなさんはそう思いませんでしたか
93: 匿名さん 
[2006-01-30 19:36:00]
さくらケーブル料金は妥当では?

ていうか、マークじゃない人も同額払ってるわけだし。
ケーブル加入しなければいいんじゃ・・・
94: 匿名さん 
[2006-01-30 21:00:00]
いやいや、私が言いたいのは有料チャンネルのことではなく
加入しなくても毎月支払いがあるのですよ
ケーブルは別途加入が必要なのだそうです
95: 匿名 
[2006-01-31 21:51:00]
>94
ここで議論しても仕方ないかもしれませんね。
入居してから管理組合で議論したほうが良いと思いますがいかがでしょうか?
96: 匿名さん 
[2006-02-02 10:28:00]
CATVの利用料ってどこのマンションでもあるんじゃないの?
以前ほかのモデルルームで、月々500円位かかるって説明受けましたけど。
97: 匿名さん 
[2006-02-02 22:36:00]
購入者です。つなぐネットも管理費に込みですよね・・・たしか。プロバイダを変えないと損?
98: 匿名さん 
[2006-02-04 13:00:00]
今、3期やってるね。今回で終わり?
99: 匿名 
[2006-02-04 13:49:00]
完売を願っています。
100: 匿名さん 
[2006-02-07 18:05:00]
曳舟や押上地区には全く似合わない高層アパート建設はやめてくれ。
景観破壊や**住民による環境破壊で、地元住民は今度苦労を背負わされる。
あんなアパート購入して何になるんだか? 一戸建てのほうがいかに広く快適か。
キャンセルして一戸建てにしろよな。
101: 匿名さん 
[2006-02-07 18:21:00]
購入者です。

曳舟住民の方ですか?>100
すみません、思わず買ってしまいました。都内に一戸建てを買う資金がなくて・・・。
キャンセル料も発生してしまいますし・・・。曳舟に一戸建て買うと、逆に他の
40F建てのビルとかに飲み込まれそうで・・・。
区役所に一言いってやるのがいいかも知れません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる