東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-13 06:29:00
 

こちらのスレッドはeマンションの管理人により作成されました。
ご検討中の皆さま、マンション購入の情報交換の場としてご活用下さい。

▼物件概要はこちら
http://www.atlas-club.com/mark-01/outline/outline.html

[スレ作成日時]2005-10-27 18:55:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟タワー【墨田区京島】

202: 匿名さん 
[2006-03-08 10:24:00]
>>201
販売早々購入した者です。
多分、モデルルームで聞いてみたら教えてくれるのではないでしょうか。
重要事項にははっきりとした位置は書いてありませんでしたが、
把握していると思いますよ。
203: 匿名さん 
[2006-03-08 10:31:00]
お互いさまだからしょうがないと思うよ
204: 匿名さん 
[2006-03-08 13:18:00]
>>203
いや、いや。
お互い様とか、迷惑だとか、そういう観点で201さんはおっしゃったんじゃないのでは?
やっぱり購入するにはきちんと知りたいし、そういうことで迷われてるだけだと思います。
どなたか情報お持ちの方教えてあげてください〜
205: 匿名さん 
[2006-03-08 15:55:00]
購入者です。

重要事項説明の際に営業担当に質問して、マークと北西タワーとの
位置関係を示した見取り図を見せてもらったことがありました。

北西タワーそのものの形状はたから通りに沿ったいわゆる羊羹型で
記憶の限りでは、正に北西に位置していました。具体的には、マークの
敷地(駐車場)とたから通りとの間に都市計画区域として、空き地
がありますが(現在は店舗、住戸になってます)、そこに半分程度
かかるようなポジションです。

従いまして、西向きの部屋への影響は日当たりとしてはほとんど影響
ないと考えてよろしいかと思います。影響する頃には太陽は夏至でも
日没寸前くらいじゃないでしょうか。眺望については、バルコニーに
出ると確実に右側の視野に入ってくるかと。とはいえ真西から南への
眺望にはまったく影響しないものかと。

MRで直接聞いてみるのが1番かと思います。強く要求してみてください。
上手くいくことをお祈りしています。
206: 匿名さん 
[2006-03-08 17:29:00]
購入者です
MRで聞いたら教えてくれたはずです
私たちも聞いたら、教えてくれましたよ。たしか21階建だったような・・・
ぜひ、聞いてみてください

今住んでるマンションからマークの工事のクレーンが見えるようになりました
だんだんマンションも見えるようになってくるんだろうなぁと
日々楽しみにしています

ところで疑問に思ったのですが
マンションが出来上がったら、あのクレーンどうやって下に下ろすんでしょうか
トピずれで申し訳ないのですが
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください
207: 匿名さん 
[2006-03-08 17:53:00]
>>206

クレーンは解体して下ろすのではないでしょうか?
208: 匿名さん 
[2006-03-08 17:59:00]
201です。
みなさん、ご丁寧にありがとうございます!
詳細は、MRで再度確認してみますね。
日照的には問題ないようなので、前向きに検討できそうです。

あんな大きいクレーン、どうやっておろすのか、
私も気になります!
209: 匿名さん 
[2006-03-08 19:10:00]
今、見てきました 14階の柱と梁の工事をしていました

>>200 さん ボイドスラブについて教えて頂きありがとうございます 早速調べてみました
3月7日のページを手直ししました またボイドスラブについて解説の有るページを7日の
ホームページにリンクしておきました(参考までに)

>>199 さんのご要望がありましたので、スパーの屋上から写真を撮ってきました
スパーの屋上に上れるとは思ってもみませんでした 良い眺めでした これも教えて頂き
ありがとうございます 写真のホームページは以前と同じです よろしかったら見てください。

http://mark01.zashiki.com/
210: 地元民 
[2006-03-08 19:40:00]
>>209

スーパーではなくてスパーなのには何か意味があるのでしょうか?
東武曳舟再開発に伴いあのヨーカドーも大きく生まれ変わるのがうれしいです
211: 匿名さん 
[2006-03-08 19:53:00]
>>209さん スーパー で スパー は間違えました 気が急いていたもので 悪しからず。
完成引渡しが、来年3月と解かっていても気持ちだけは逸ります。外形だけでも早く出来ないかと
気が急いています。
 
212: 匿名さん 
[2006-03-08 20:42:00]
>>211
ありがとうございます。
早速拝見しました。

ところで、ヨーカドーって駅前にできる大型商業施設に移るんですよね??
跡地には何が出来るのかしら・・・?


213: 匿名 
[2006-03-08 20:55:00]
ヨーカ堂からの写真有難う御座います
お手数掛けました
これからもよろしく、
214: 匿名さん 
[2006-03-09 10:33:00]
ヨーカドーの跡地、気になりますよね
移転後、マンションでもできたら困るので
MRで聞いてみたら、あそこの土地は借地ではなく
ヨーカドー(セブンアンドアイホールディングス?)の土地だそうです
だから、ヨーカドーが移転したら、次なにを建てるのかは
ヨーカドーの考え次第ですね
生活に便利なものができたらいいですね
215: 匿名さん 
[2006-03-09 16:44:00]
今、見てきました 日程予定表どおり14階の柱と梁の工事をしていました
レジデンスの方は、防護シートで見えませんでした
昨日とあまり変わりがありませんが、一応写真を撮ってきましたのでUPしておきます
アドレスは前と変わりません

http://mark01.zashiki.com/
216: 匿名 
[2006-03-10 23:26:00]
どなたか1Fの店舗なにが出来るかご存知無いですか?
私は本屋が欲しい、
217: 地元民 
[2006-03-11 20:25:00]
本屋、いいですね〜〜
このへん、イマイチいい本屋がなくて。

インストアベーカリーなんてのもいいですね
(新しいヨーカドーに入りそうか・・・どっちも^^;)
218: 匿名さん 
[2006-03-13 15:53:00]
ディオス2号店
219: 匿名さん 
[2006-03-13 17:28:00]
ディオスって何の店?
220: 匿名さん 
[2006-03-13 18:25:00]
簡単な調理ができる設備が入ることは確定してる
みたいです。コンビニ?カフェ?
221: 匿名さん 
[2006-03-13 18:52:00]
「スターバックスができたらいいなぁ〜」
って私が言ったら、旦那が
「毎日行くのかよ!俺はコンビニがいい」と言っていた
「コンビニだったらミニストップがいい!ソフトクリーム毎日食べれるぅ!」と私。
何ができるのか楽しみですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる