野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15
 

広告を掲載

富久愛 [更新日時] 2014-01-04 22:53:56
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374338/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-12-08 21:02:26

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15

21: 匿名さん 
[2013-12-08 22:47:37]
まだ販売途中だから駐車場はさすがに埋まらないのでは・・・
22: 匿名さん 
[2013-12-08 22:49:35]
つまり低層はお見合いしてる。そのデメリットを補うため、間取りで勝負するのかな?
23: 匿名さん 
[2013-12-08 22:51:53]
駐車場が埋まってください♪
24: 匿名さん 
[2013-12-08 22:52:31]
えっつ!全部の部屋の資料なんてもらってないよ。
何次?
すごい差別。
25: 匿名 
[2013-12-08 22:54:09]
だから抜けてるよ よく資料見返してみて。
26: 匿名さん 
[2013-12-08 22:58:58]
こんな高額な物件を買うのに 資料もらってません ってうつつ抜かしてたら ダメダメ
27: 匿名さん 
[2013-12-08 23:00:11]
あの重ーい紙袋の中だよ。
28: 匿名さん 
[2013-12-08 23:03:31]
低層を占める60HIQR、70CDNは1戸もまだ販売されていないから、誰も間取り図持っていないはず。
それともお願いすると実はもらえるの??
29: 匿名さん 
[2013-12-08 23:05:45]
重い紙袋小説読むようによみましたよ。こんな高額な商品だから。みなさん読んだよね?
30: 匿名さん 
[2013-12-08 23:06:56]
いやいや、よく見てみてください。
それでもなければ「間取り表もらってません!何の差別ですか!?」ってクレーム入れてみては?
31: 匿名さん 
[2013-12-08 23:10:34]
その際は何の差別かに対する回答を是非おしえてくださいね。
32: 匿名さん 
[2013-12-08 23:12:54]
久々に見たらなんか楽しい流れ^^
33: 匿名さん 
[2013-12-08 23:22:39]
だから、全部もらったって人が勘違いしてるの。
1次と2次それぞれ間取り図の帯の色が違うでしょ?
その回に販売した間取りしか入ってないよ。
よく確かめてみなさい!
34: 匿名さん 
[2013-12-08 23:24:21]
17の勘違い
35: 匿名さん 
[2013-12-08 23:28:08]
まずは営業もしくは野村に聞いてみよ♪
36: 匿名さん 
[2013-12-08 23:29:36]
わっしょーい!
37: 匿名さん 
[2013-12-08 23:35:24]
28が正解です。
あの分厚い間取り表はその回に販売した間取りしかないので、ところどころ抜けているのです。
全部屋の数と間取り表の数を数えてね。
38: 匿名さん 
[2013-12-08 23:38:21]
だから、最後に隠し球があったらどうするの?
60HIQR、70CDN がいい部屋だったら?

普通不動産って、売れない土地から売っていくんだよね。
旗土地の場合、手前は売れたと嘘をつき、奥を売る。奥が売れたらもっと条件のいい前を売る。
奥の人が文句を言うと、キャンセルでたんですよ~といつもの手。

さて、富久の隠し球はどうなのか?
39: 匿名さん 
[2013-12-09 00:39:37]
営業に騙されるなと言われても、妬みだネガだと罵倒してきたんだから、誰も後悔なんてしないよ。
これから良い間取りや割安の部屋、値引きなど、どんなことになっても忠誠を尽くしてください。
40: 匿名さん 
[2013-12-09 01:08:21]
図面集見ればスパン幅と乾式壁は分かる。
60Rと70Dは8mスパンで人気出そう。
41: 匿名さん 
[2013-12-09 01:19:23]
ええっつ、8mだったら行灯部屋じゃないじゃない。
42: 匿名さん 
[2013-12-09 03:58:58]
80F, 80P, 80Tはまだ残っていますか?
43: 匿名さん 
[2013-12-09 08:20:29]
ええっつ の人ウザい
44: 匿名さん 
[2013-12-09 09:04:52]
リアクションいちいちウザい系だな。
45: 匿名さん 
[2013-12-09 09:08:29]
図面はもらえなかったけど、
MRの商談スペースに置いてあるPCから
すべての部屋の間取りが見られたよね
46: 匿名さん 
[2013-12-09 09:16:31]
南側低層階でも、東寄りなら目の前に建物がなくて
日当たりは良さそうですね。
47: ビギナーさん 
[2013-12-09 09:29:55]
80Jはもうないですか?
ワイドスパンの70や80を探してます。
48: 購入検討中さん 
[2013-12-09 09:34:28]
38さんの言うとおり。
補足すると、高ければ高いほど購入可能者が少ない。
だから、1次でグロス価格帯が高い上層南角をほとんど売り切った。7000万以下なら買える人沢山いるから、後に回しても売れ残りの心配がない。
49: 匿名さん 
[2013-12-09 09:38:35]
70Mはどうですか?
50: 匿名さん 
[2013-12-09 09:45:41]
48さん、それはどうでしょうね。
1次もリクエストがあった部屋を売り出したのですから、
先に売れた南角は人気があったってことでしょう。
リクエスト受付をしたのにリクエストが無かったためか、販売しなかった中住戸もありました。

1次でどれだけの戸数売れたか、は人気のバロメータでもありますし、
人気無い部屋中心に出すわけにはいかないでしょう。
51: 匿名さん 
[2013-12-09 10:13:10]
さあ~ワクワクドキドキしてきました。
二期は来年かな~
長いな~
年内に1期4次でもっと売ればよかったのに。
52: 匿名さん 
[2013-12-09 10:17:54]
残り200とちょっとなら3月の期末までには完売だね。
100弱、70弱、30~40って感じかな。
53: 購入検討中さん 
[2013-12-09 10:19:54]
二期は来年です。
全戸を一期で売り切ることは充分可能だったかと思いますが、
再開発の絡みだかでどうしても二期にわたって販売をする必要があるらしいです。
しかし、早期に完売することも地権者との約束ですので、
それを見込んだ価格設定となっているわけです。
一般的に考えれば、この立地でこの価格設定はありえないと言うこと。

二期をどれだけ分けて販売するかは未定ですが、春になったら確実に終わりですね。
モデルルームもさっさと閉めるそうですよ。

54: 匿名さん 
[2013-12-09 10:22:53]
一期はオーダーメイドの特典あるからやはりメリットありましたね!
55: 契約済みさん 
[2013-12-09 10:24:14]
>53です

間違えました。
購入検討者ではありません。
私はすでに契約済みのものです。
56: 購入検討中さん 
[2013-12-09 12:27:30]
120のモデルの改装してるけど、あれはあのままなのかな?
57: 匿名さん 
[2013-12-09 12:33:20]
120はすでに完売していますので、新しいタイプに作り変えるのです。
58: 匿名さん 
[2013-12-09 13:38:43]
70を作り替えしてましたね。
59: 匿名さん 
[2013-12-09 14:05:21]
売れるのに売らないって凄いですね。湾岸ほど安くないのにまさに瞬間蒸発でもたらしたなくなってしまいそう。
60: 匿名さん 
[2013-12-09 14:16:13]

瞬間蒸発で、
もたもたしたらなくなってしまいそう。
61: 購入検討中さん 
[2013-12-09 14:45:49]
行灯部屋ってエアコン付けられるんですかね?
62: 匿名さん 
[2013-12-09 15:09:59]
当たり前でしょ(怒)
63: 匿名さん 
[2013-12-09 16:09:15]
付けられないマンションなんてのもあるけど
ここは付けられるように配管してあります。
64: 匿名さん 
[2013-12-09 16:46:17]
予算8000万円、夫婦二人暮らし、今後子供の予定ありなら、桜上水と富久と大崎のどこが一番お薦めですか?
65: 匿名さん 
[2013-12-09 17:09:34]
子育てなら、桜上水
66: 匿名さん 
[2013-12-09 17:10:05]
子供予定有りなら桜上水じゃない?
自分はシングルで富久だけど、結婚したり子供出来たら住み替えるかも
67: 匿名さん 
[2013-12-09 17:16:03]
世田谷の桜上水って、新宿から結構離れていますよね。
以前世田谷線沿線に住んでいて下高井戸駅から新宿に出ることもありましたが、
もう世田谷区に戻りたいとは思わないなあ。
68: 物件比較中さん 
[2013-12-09 17:19:38]
大崎も子育てには良さそうですが、桜上水のいいですか!?
69: 匿名さん 
[2013-12-09 17:21:48]
桜上水の凄い良いよ
70: 匿名さん 
[2013-12-09 17:32:42]
大崎はこれから高層ビル群になると思うから、
子育てするには混沌としている気がすると、私は思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる