東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園5
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-16 11:13:00
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

過去スレッドはこちら:
●プラウドシティ大泉学園1●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40884/
●プラウドシティ大泉学園2●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38196/
●プラウドシティ大泉学園3●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39166/
●プラウドシティ大泉学園4●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39852/

[スレ作成日時]2005-12-15 11:40:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園5

422: 匿名さん 
[2006-02-22 10:35:00]
 完売したようですね。おめでとうございます!!!
423: 匿名さん 
[2006-02-22 16:57:00]
    
  野村不動産×三井物産×新日鉄都市開発
      全戸南向き・全403戸の練馬区最大プロジェクト
      70平米台の3LDKが、3,700万円台より

       プ┃ラ┃ウ┃ド┃シ┃テ┃ィ┃大┃泉┃学┃園┃
       ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
          
     通勤急行・通勤準急・準急停車駅の「大泉学園」駅より
   池袋へ直通16分(通勤時)、有楽町線へもダイレクトアクセス
    
      平成19年度開業予定の東京メトロ13号線への
    西武池袋線乗り入れにより、渋谷へもダイレクトアクセス

      ★3LDK(73.48m2) 3700万円台より
      ★4LDK(88.30m2) 5100万円台より  
           
    ▼『プラウドシティ大泉学園』のHPはこちらからどうぞ!▼
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/?baitai_code=00010187a...
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

     2/25(土)より、第5期2次申込登録受付開始!!

  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  

 《 日程 》 2/25(土)〜3/5日(日) 10:00〜19:00
        ※申込最終日は17:00締切となります。

 《 場所 》 プラウドシティ大泉学園マンションギャラリー

 《 お持ちいただくもの 》
        お認印・平成16年・17年分の収入証明書
        ※住宅宅地債券積立満了者は、満了を証する書類が必要です。

      ▼ 第5期2次販売の詳細はこちらからどうぞ! ▼
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/oizumi/?baitai_code=00010187a...

424: 匿名さん 
[2006-02-22 18:37:00]
>>423
   この広告ってどういう意味?
  なんかの嫌がらせ?
425: 匿名さん 
[2006-02-22 20:01:00]
まだ完売していないってことじゃないの?
426: 匿名さん 
[2006-02-23 10:00:00]
>>424
昨日の夕方にメールが届きました。
先の書き込みに「完売」とあるのですが、どういうことでしょうか。
427: 匿名さん 
[2006-02-23 14:15:00]
>>426
 野村の発表では、第5期2次は44戸販売となっています。これまでの野村の販売方法では、
それぞれの販売期の申し込み1週間前程度の直前になって、売れそうな戸数を販売戸数と
していますから、今回44戸と数字をみると、数字の上ではこれまでの販売戸数を合計すると
403戸となりますから、完売(見込み)ということなんではないでしょうか?
 でも423で野村さんが広告を掲載しているところを見ると、完売していないのかもしれません
ね。397さんがおっしゃるように申し込み後に何故かキャンセルも多いようですので、
まだ完売するのは先なのかもしれません。でももう販売から1年たってもう第五期ですから、
いずれにせよ、そろそろ完売なのでは。
428: 匿名さん 
[2006-02-24 08:50:00]
>>389-390
渋谷区が建物の「絶対高さ制限」を導入か
http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/e/a5ed023250b9a3b5a24126090db10b69

要するに、建築基準法の緩和によって、住宅地の中に常軌を逸した超高層ビルが建てられるようになり、今度はそれをいかに規制しようかと住民と自治体が四苦八苦しているという構図だ。
429: rpc 
[2006-02-25 05:24:00]
プラウドシティ大泉学園のモデルルーム訪問日記アップしました。

http://blog.goo.ne.jp/rpc_2006/e/27cbbcf7cd755ec8327afcd5d45e4dc6
430: 匿名さん 
[2006-02-25 11:43:00]
 まだマンション売っているみたいですよ。なんかチラシ広告も
入っていたし。現地には立て看も建てているし。でもあの立て看は
入居者にはあまり気分がよくないですね。1年以上前に申し込んで
いるのに、いまだに売っているみたいな。。。
431: 匿名さん 
[2006-02-26 09:58:00]
>>430
一年以上前に申し込み?
第一期の申し込みは昨年のゴールデンウィークだが。
432: 匿名さん 
[2006-02-26 21:48:00]
まだマンションは販売していますよ。近所に住んでいるので度々通りかかりますが、今日も雨の中、マンション前で看板を持っている係員がいましたので。
433: 匿名さん 
[2006-02-26 22:49:00]
>>432
なかなか大変そうですね。。。
434: 匿名さん 
[2006-02-26 22:55:00]
(転載)

655: 名前:匿名さん投稿日:2006/02/23(木) 09:37
こちらの会社の要望書の出し方(システム)について質問です。

マンションを探し始めて半年。
いくつかMRを見て回りました。
その中に野村不動産の物件もあり、なかなか良い造りだったので
検討物件の中に入れることにしました。
二回目にMRを尋ねたとき「要望書」を渡されてこれに書くことで
「お客様に気に入った部屋をなるべく買えるよう努力する」と言われました。
私たちとしては、気に入っているけどまだまだ分からないことや検討材料があるので
100パーセントの気持ちでは無い旨伝え、今のところ..と言う形で要望書を出しました。
が、その要望書をみた営業が「5」じゃないんですか?と要望の5段階評価の欄を見て
言うのです。「買う気持ちが完全じゃ無いから、5は書けないと思って..」というと
この要望度数で私たちも希望者がダブらないように頑張るんです!!っと鼻息荒く言われました。
「5」に出来ない理由は何ですか?検討事項(気になる部分や分からないこと)
は何でも聞いてくださいとも言われましたが
近隣のことや施設のこと3件ほど聞いてみましたが「え!そんなもんありました?」
って近隣をあまり知らないようだし(ごまかされたのかな?)
設備のオプションのことの質問でも、結局は「奥さん、そんなこと気にしていたらどこも
買えませんよ〜(笑)」っと私たち夫婦よりかなり若い営業なのに人を食った話し方をされました。
こちらとしては、別にケチをつけようとしてるわけでなく、
聞いたことに対して客観的にある事実を伝えてもらってそのうえで検討したいと思っているのです。
なのに..残念。それ以降あの営業さんには「質問」があっても聞きにくいし
「奥さま〜それはね、」っという薄笑い上から系物言いが苦手になってきています。
(営業さんみんながこういう感じではないと思いますが)

マンションって、最後は抽選になっているんだから「要望書」を出しつつもギリギリまで
悩んで検討して登録していいんですよね?
それで結果抽選で外れたとしても、私たちは仕方ないと思うし..。
何より、せかされて決断すると言うことは避けたいし自分で納得して買うことが重要
だと我が家は思っているのですがどうですか?

MRでは、我が家の勤め先から年収もろもろの重要個人情報を知られてしまっているので
質問したことを「ケチつけたとか細かいこと言ってとか」そんな風な顧客として見られるもは
避けたいし、悩んでいます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48005/
435: 匿名さん 
[2006-02-26 23:13:00]
>>432
マンションを販売しているかどうかではなくて、一年以上前に申し込んでいたというのがおかしいといっているのです。
日本語わからないかな?
436: 匿名さん 
[2006-02-27 00:26:00]
私は外野のものですが、
 MR出来て1年は経っているんだし、売れてないのは事実でしょ?
野村もわざわざここに広告>423載せているぐらいだし。
そんなに目くじらたてて言わなくてもいいと思うけどな。
みんなで協力して買ってあげましょうよ。。。。 
 
437: 匿名さん 
[2006-02-27 06:58:00]
>436
10%位売れ残っているのは事実だが、売れていないわけではない
日本語はちゃんと使いましょう
あなたが協力して買ってください
10戸位で結構ですから
438: 匿名さん 
[2006-02-27 09:35:00]
>434
私は他の野村物件を買ったものですが、要望書は営業マンの評価なんだなぁって印象を持っています。
登録ギリギリに出したのですが、その時はもう買うことを決めていたので
第1希望から第3希望まですべて“5”につけて出すと営業担当がかなりニコニコで喜んでいましたので。
まだ新人の女性の営業らしくとっても顔・態度にウキウキ度が表れてました。

そして要望書に対してもうひとつ。
私たちは要望書がすでに多く提出されていた物件を避けて要望書の提出・登録をしました。
ですから私たちのように考える人がいるのであれば、早めに出しておいても損しないのかなぁとも思います。
(本当に購入したいと考えている場合)
439: 匿名さん 
[2006-02-27 11:57:00]
>>437
 通りすがりの者ですが、
 日本語についていろいろ言われているようですが、ついでだから書きますが、
 「MR出来て1年は経っているんだし、売れてないのは事実でしょ?」
と書いた場合、ここでの「売れてない」という文は、文字通り「全く売れてない」
という意味ではなく、「売り上げが悪い」という意味で書いている
のは、恐らくあなたを除いた99%ぐらいの人は理解していると思いますが。
 ここで言語の議論をしても始まりませんが、例えば「雨が降りますね」という文章が単独
で使われていれば、そこだけ見る限り「雨が降る確率が高い」ということを意味しているに過ぎま
せんけど、例えば、「散歩に行きませんか?」という相手の文に続けて「雨が降りますね」と言えば、
それは、1 「雨が降る確率が高い」という意味と同時に、2「散歩に行きたくない」という
文脈(コノテーション)が付け加わるわけです。なにせ、言葉は「文字通り」の意味とそこから派生する
多層的な意味を含んでいますから。この「売れてない」というのは、日常的にも「売り上げが悪い」
の意味で使われるでしょうから、理解はもっと容易でありましょう。
 この文脈(コノテーション)が理解できるかどうかが、要するに「空気」が読めるか、読めないか
ということなんですが。だいたいどこの会社にも「空気」が読めない人間はいますが、これは能力
やセンスの問題なので、なかなか訓練するのは難しいです。ただ反対運動のあるマンションは、そもそも
近隣住民の空気が読めない人たちが建てられたものですから、その業者の方々に「空気を読め」と
いうのも無いものねだりなんでしょうが。
 ただ他人の日本語の運用能力をうんぬんするなら、まずその前に例えばソシュールあたりを読んでから
発言していただくことを提案いたします。他のみなさんそのぐらいのことを了解されて
書かれているでしょうから。

 http://members.at.infoseek.co.jp/serpent_owl/arch-text/saussure.htm
440: 匿名さん 
[2006-02-27 13:31:00]
>439 通りすがりの人へ
そんなに攻めなくてもいいじゃないですか?
わたしも通りすがりの者ですが、そこまで思いませんよ。
”ソシュール”って そんな難しいこと言わなくても・・・
”おもいっきり”関係者ですか?
441: 匿名さん 
[2006-02-27 13:37:00]
ま、どっちもどっちですが・・・
436さんの文章は、「1年がかりでまだ売り切れていない」と読み取るのが普通かな。
437さんの文章は「嫌味たっぷり」で不快なのは間違いない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる