東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大泉学園5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 東大泉
  6. プラウドシティ大泉学園5
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2006-09-16 11:13:00
 

野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?

過去スレッドはこちら:
●プラウドシティ大泉学園1●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40884/
●プラウドシティ大泉学園2●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38196/
●プラウドシティ大泉学園3●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39166/
●プラウドシティ大泉学園4●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39852/

[スレ作成日時]2005-12-15 11:40:00

現在の物件
プラウドシティ大泉学園
プラウドシティ大泉学園
 
所在地:東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番)
交通:西武池袋線大泉学園駅から徒歩11分
総戸数: 403戸

プラウドシティ大泉学園5

2: 匿名さん 
[2005-12-15 21:43:00]
削除が多すぎてついにPart5になっちゃったね
3: 匿名さん 
[2005-12-15 22:28:00]
利用者(?)の安易な削除依頼&安易な削除が繰り返されウンザリしますが、
気を取り直して行きましょう。
購入者等、このマンションでのデメリット面の書き込みを見たくない方は
購入者専用板にでもお行き下さい。

私は購入を検討していますが、(管理人さまには「販売妨害目的」や「購入意志がない」と
濡れ衣でレッテルを貼られて削除&アク禁されたこともありますが実際私はここの購入検討者です。)
ヒューザー&木村のような事態には合いたくないので
デメリット面の書き込みは非常に参考にさせて頂いております。

メリット、デメリット共に事実であれば購入検討者にとっては本当の意味で「悔いの無い買い物ができる」
と思いますので引き続きお願いいたします。
事実が隠蔽され第2、第3のヒューザー&木村被害者が出来ぬよう、管理人さまには
行き過ぎた権力の行使を辞めて頂きたいと願います。


4: 匿名さん 
[2005-12-15 22:40:00]
>03
うまい
でも本当に購入検討していないんだからだめだよ
あなたこそ購入検討者の専用版に行ったらどうですか?
みんなのためになるんなら
5: 匿名さん 
[2005-12-15 22:53:00]
>3
私たちは掲示板運営の負担を一切負わずに、この民営の掲示板を利用させていただいているのです。
管理者の運営方針が不満なら、ご自分で掲示板を運営すれば済む事です。
6: 匿名さん 
[2005-12-15 23:23:00]
>>04
あなたに
>でも本当に購入検討していないんだからだめだよ
このように言われるような筋合いはないと思いますが。
私が実際に検討者かどうか、掲示板でのレスだけでわかるのでしたらどうぞそのことを証明致してください。
7: 匿名さん 
[2005-12-15 23:44:00]
>5さん
おっしゃるとおりだと思います
>06
だったらあなたの言う購入者専用版なるところでまったく同じような意見をレスしてください
どのような反応があるか?楽しみです
なんせ削除されていますからね
この掲示板では
8: 匿名さん 
[2005-12-15 23:49:00]
>07
やめましょう
どうせ06は削除されるのですから 相手にしてもしかたありません
管理人さんのためにも購入者のためにも煽りに乗らないようにしましょう
9: 匿名さん 
[2005-12-16 00:05:00]
近隣への迷惑を意に介さないという点では
ヒューザー購入者とおなじだね
10: 匿名さん 
[2005-12-16 00:12:00]
???
なんでヒューザー購入者と同じなの?
迷惑をかけたのはヒューザーで購入者には関係ないと思いますが
また削除されるからやめた方がいいですよ
11: 匿名さん 
[2005-12-16 00:15:00]
なんで削除されたか考えた方がよろしいかと
購入者の書き込みがほとんどできなくなりました
というより書き込みしなくなりました
12: 匿名さん 
[2005-12-16 09:20:00]
まともな周辺住民も書込みしなくなりました。

今日からバス路線が変更になりました。
どこにバス停ができたか、まだ未確認ですが。
とりあえずホンダの横にバス停を見つけました。
狭い道を走るのでバスも小型になりました。
13: バス好き 
[2005-12-16 09:24:00]
>12
すみません、バスについてもう少し教えていただけないでしょうか。
マンションの近くにどこかの駅まで行くバス停ができたということなんでしょうか?
近くに住んでいないもので、状況が良くわからなくて…。
よろしくお願いいたします。
14: 12 
[2005-12-16 12:20:00]
大泉学園駅〜長久保間のバス路線です。
ホンダの横のバス停は大泉学園駅行が停まります。
びくに公園、東映撮影所等のバス停名が書いてありましたが、場所はまだ未確認です。
西武バスのHP見てみましたが、路線図はまだ未更新でした。
週末調べてみます。

ちなみにオズ前のバス停には
大泉学園駅〜和光市駅、石神井公園駅→成増駅、石神井公園駅→石神井公園駅
のバスが停まります。
15: 匿名さん 
[2005-12-16 12:35:00]
>>03
私はあなたのご意見に賛成です。
 物事にはなんでもポジティブな面と、ネガティブな面があります。それはどの立場から
 見るかによるし、知識のレベルにもよるでしょう。しかしみなさん大人なのですから、
 それぞれの立場から判断すればよいのであり、それを他人に強制したり、他人の言動の
 自由を封殺するような動きはまったく賛成できかねます。
  ただ残念ながら日本の社会において、ネガティブ情報を有効に活用しようとする能力
 のある企業や人間はごく少数であり、それを実際の企業活動やその人の行動にフィードバック
 させていく視点が欠けているのが現状でしょう。今回の姉歯事件に見られるように、建設業界
 の人たちの認識に全面的に信頼するということはかなりリスクがあることがわかった以上は、
 自ら情報を集めて自らで判断する以外には方法が無いように思われます。
16: バス好き 
[2005-12-16 15:15:00]
ありがとうございました。
長久保には親戚がいるので、バスで行けると便利です。
確かあのあたりに大きな公園があると思いましたが。
マンションができるのにあわせてバス路線を変えてくれるなんて「西武って親切!」と思いましたが、
それだけ人口が増えるということなのでしょうね。
西武バスのHPをチェックして、バスお散歩ルートを開拓したいです。
17: 匿名さん 
[2005-12-16 16:08:00]
>15
どうぞ同じご意見の方々で理想的な掲示板を立ち上げてくださいませ。
18: nana 
[2005-12-17 00:13:00]
>03&15
確かにおっしゃるとおりかなぁ、と思う部分もあります。
でも慎重になるのは良いけど、なりすぎるのもどうかと・・・

誤解&反論を恐れずに言わせて貰うと、一般人が調べたところで設計図やら構造図やらわからんでしょ?
姉歯の一件だって、別の建築士が指摘して初めて露呈したことであって、住民からではないでしょ?
勿論、時間がたてばボロは出てきたかもしれないし、ずーっとバレないままで済むかもしれない。
「いや、バレないなんてことはない!!」とは言い切れないでしょう。
明らかに欠陥とわかっているのは別として、今回の一件で調べたら、実はこの建物もそうでした、
今までバレてなかったけどバレちゃった、ってのがそのうち出てくるでしょう、多分ね。

19: 匿名さん 
[2005-12-17 01:35:00]

長谷工と野村不動産は、傲慢な態度で工事を進めれば、ここの物件のように、
  ぐちゃぐちゃになることを学ぶべきだな。これからの時代はいままでのように
  業者の思うようにはいかないから。国民を愚弄するなよ。
20: 匿名さん 
[2005-12-17 02:13:00]
>19
普通に質問。なんでそこまで嫌いなの、ここのマンションのことを?
結構パワー使って、いろんなこと否定しているでしょ?
ある意味尊敬するけど・・・ 
21: 匿名さん 
[2005-12-17 08:45:00]
アラシはスル〜〜。
見苦しくてかなわん!と思ったら反応せずに削除依頼をしましょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる