住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-24 16:36:59
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その5 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-12-08 16:44:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その5

201: 匿名さん 
[2013-12-29 16:04:14]
それこそご近所さんに配ったらどうでしょう?
202: 匿名さん 
[2013-12-29 16:30:00]
実家で両親が無農薬有機栽培で丹誠込めて作った安心安全な野菜ですから、ご近所になんて勿体なくて配れません。それに、次の収穫時までは買わなくても充分ぐらいの量はあります。例えば、タマネギやジャガイモがそれぞれみかん箱大で4箱とか。

野菜は床下に収納するのも良いかなとは思います。糠味噌は毎日の事なので、やっぱり無理かも。
203: 匿名さん 
[2013-12-29 17:10:52]
ケチだね~~
貧乏くさいし
204: 匿名さん 
[2013-12-29 18:20:44]
全館空調うんぬんじゃねーよな
野菜用の物置つくりゃいい アホか
205: 匿名さん 
[2013-12-29 18:33:48]
全館空調で金を使い過ぎ、物置など無理。
タマネギやジャガイモも安売りの買いだめ、他の野菜は高くて買えない(涙)
>銀行に50万円が毎年振り込まれるようになりました。
>おばあちゃんって、良いですね。
いい夢ですね、来年の初夢かな・・・
206: 匿名さん 
[2013-12-29 19:03:06]
ケチとは思わないけど?逆に今時贅沢な部類だと思います。
207: 匿名さん 
[2013-12-29 19:17:05]
>205
我が家もそんな感じ。
全館空調と太陽光、これ以外は極力コストダウンしました。
208: 匿名さん 
[2013-12-30 10:19:38]
全館空調がいくら高いつっても200万
新築ならともかく何年もたちゃ多少の余裕はあると思うし
食品の貯蔵なんぞは家を建てる時あらかじめ考えておくべきか切り捨てるかだから
あんま全館空調とは関係ない話題だと思うっす
209: 匿名さん 
[2013-12-30 11:04:11]
ウチはインナーガレージを造りました。
インナーガレージは、当然、全館空調範囲の外側にしたので、そこになら野菜は置けそうですね。
ただ、臭い消しの強制排気ファンは絶えず回しっぱなしになりそうですね。
車のみですと、タイマー設定でちょっとファン稼働させるだけですが。
210: 匿名さん 
[2013-12-30 11:15:30]
>全館空調がいくら高いつっても200万
全館空調が高いのは機械でなくソフトの人件費、200万とケチると全館空調もどきになる。
機械は大型エアコンだから高い訳はない。
211: 匿名さん 
[2013-12-30 12:22:23]
>205さん
>196です。
初夢ではなく、拙宅の本当のお話です。
このスレのすべてのご家庭が自分の土俵と、同じ経済条件とは考えられない方がよろしいかと思われます。
212: 匿名さん 
[2013-12-30 13:28:03]
>211
>同じ経済条件とは考えられない方がよろしいかと思われます。
匿名では?
成金とかコテハンを使って下さい。
214: 匿名さん 
[2013-12-30 16:30:58]
ねたみか?

>銀行に50万円が毎年振り込まれるようになりました。
>おばあちゃんって、良いですね。

こんな薄汚い根性のにじみ出た書き込みみたら
気分悪くなるけど
215: 匿名さん 
[2013-12-30 16:41:16]
おれおれ詐欺と五十歩百歩。
216: 匿名さん 
[2013-12-30 18:31:43]
成る程、野菜は匂いが出るから無理だけど、地下室を作って非常食等を貯蔵しようと思います。野菜はインナーガレージとかがあれば良いですね。
217: 購入検討中さん 
[2013-12-30 19:04:30]
全館空調は50坪(床面積)くらいでデンソーなら工事費込みでいくら必要ですか?新築時に工事です。
218: 匿名さん 
[2013-12-31 18:48:23]
200万円程度でしょうかね。
219: 匿名さん 
[2014-01-01 10:21:26]
家中のどこでも暖かく血圧持ち体質の健康にいい、快適な新年が迎えられています。
全館空調生活は大変満足ですね。
220: 匿名さん 
[2014-01-03 10:01:56]
我が家も快適です
221: 匿名さん 
[2014-01-03 15:21:44]
デンソーPARADIA@東京です。
只今、外気温8℃です。
昼間の設定温度21℃。
放射温度計で家中を無数に計測した結果報告です。
平均室温20.7℃、最大21.4℃、最小20.3℃ でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる