旧関東新築分譲マンション掲示板「☆シーズガーデン上大岡ってどうですか?☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ☆シーズガーデン上大岡ってどうですか?☆
 

広告を掲載

KAI [更新日時] 2006-09-18 02:36:00
 削除依頼 投稿する

4月完成のシーズガーデン上大岡を買われた方,いますか?
私も購入したのですが,意見交換いろいろしましょう!
その他,シーズクリエイトの物件に住んでらっしゃる方からいろいろ情報をお聞きしたいです。
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2004-03-21 18:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

☆シーズガーデン上大岡ってどうですか?☆

242: K 
[2005-11-23 03:08:00]
シーズクリエイトのサイト見ました。
一応信じていいようですね。住宅性能評価ありますし。うちは大丈夫かな。
ヒューザーの「グランドステージ上大岡」,大丈夫なのかってうちでも
言ってました。恐いですね。
243: Jota 
[2005-11-23 18:27:00]
なるほど..だからシーズもイーホームズの件には触れていなかったのですね。
ここは違うので一安心です。
実際には大丈夫でも、姉歯はもちろんヒューザーや木村建設の名前が付いた物件は、
資産価値激減ですよね..

上大岡は古い土地で地盤もしっかりしているし、火事もほとんど心配ないし、津波?もこないし
安心してます。

244: 匿名さん 
[2005-11-23 20:10:00]
ちなみに構造計算を行ったのは(有)アトラス設計とのことです。
245: Jota 
[2005-11-29 20:48:00]
ヒューザーの社長さんはなかなかスゴイ人ですね!
今世間の非難を一身に受けていながらあの対応...
もし自分があの立場にいたら、すでに死んでます...
一般の社員の方はどうしているんでしょうね??..
246: 匿名さん 
[2005-12-01 00:45:00]
詳しく分からないので教えて頂きたいのですが、「住宅性能評価」って、どこまで保障が受けられるのでしょうか?
ここ最近のニュースを見ていると、全てに不信感を抱きたくなります。
もし、ここのマンションが欠陥があった場合に「住宅性能評価の取り消し」とかくらいで、大した保障が無かったら?
など、余計なことを考えてしまいます。
今日車で帰ってきたときに、駐車場の扉が開いていました。
不思議に思い、いじってみたら扉の下の部分が地面に擦れていました。
何回か試したところ、3回に1回くらいは扉が閉まりませんでした。
「扉の不具合だけなら良いなあ」と願います。
247: S 
[2005-12-01 12:16:00]
住宅性能評価を受けていた住宅に欠陥があったというニュースを見ました。
二重にチェックしていたのに落ち度があるなんて、チェックの意味がありませんよね。
248: 匿名さん 
[2005-12-01 12:28:00]
>>246
もしかして、構造的に躯体が変形して、扉が閉まらなくなったら問題ですよ!
早急に確認した方が良いと思います。
ただ単に、扉の調整不良であれば、全然問題無いのだが・・・
249: K 
[2005-12-03 11:49:00]
駐車場の扉って,あの電動の黄色い網のやつですよね?
地面と擦れてたっていうのは大丈夫だったのでしょうか?
ウチはまだ経験ないのですが。不具合あったときは,管理会社に
即知らせた方がいいですよ〜(^^)/
250: 匿名さん 
[2005-12-03 22:03:00]
最近の構造計算偽造問題で購入時のパンフレット類を
見直していますが、パンフレットの完成予想図?には
入り口の階段に現在存在していない手すりがありますね。
手すりはつかないという説明を受けた方はいますか?
雨の日は滑る気がして手すりでもあればと思うときがあります。
手抜き工事か??
251: 匿名さん 
[2005-12-04 22:06:00]
ニュースを見るとここのマンションは安全なのか心配になります。
構造計算を調査するところに再調査をお願いしたらこの不安から解消できますよね。
252: K 
[2005-12-05 00:31:00]
駐車場の扉,ようやくわかりましたw
2階から駐車場に出る出入り口の扉ですね。
あれ,何ですぐ修理しないんだろ?
管理人のメモなんか貼ってないで,すぐ修理してほしい。
防犯上良くないよ(>_<)

>250
手すり確かにほしいですね〜
もうちょっと滑りにくい素材のものにしたらいいのにね,玄関の床。
253: Jota 
[2005-12-05 22:52:00]
駐車場の扉は、原因が何なのかはっきりさせないといけませんね。時期が時期だし。
シーズコミュニティに聞けばいいかな。基本的に共用部の修理は対応が遅いですよね。
個人的には手すりより、滑りにくい床?の素材にしてほしいですね。水はけ悪すぎ。
駅からくると内側を通るので、遠くにあってもあまり使わないし、子供が遊んで怪我する危険もありますし。
でも車椅子の方なら壁側に付いていてほしいと思うかも知れませんね。

耐震安全性の確認は、どうしたらできるのでしょうね。
性能評価は設計段階と施工段階がありますが、鉄筋の数なんて後からわかるんですかね。

もし安全性が確認できるとしたら、お金を払ってでもやってもらう価値があると思いますか?
シーズに聞いても、大丈夫、確認済です..と言われますよね。

この事件の前と後で、性能評価結果の信頼性の度合いって変わると思うのですが...
254: 匿名さん 
[2005-12-06 01:51:00]
鉄筋の数は調べる機械があるみたいですね(レントゲンみたいな原理)、テレビで見ました。
シーズは大丈夫と言っているのであれば、逆に疑うのも必要があるように思えます。
ヒューザーの社長を見ていると、嘘が多いほど安心させようとする部分もありますよね。
シーズが「なんでしたら、調査会社はネットでもたくさん調べられますよ」くらいのアドバイスをくれたほうが信用できる気がします。
シーズの方には申し訳ないのですが「大丈夫、確認済です」しか対応が無いのであれば、管理組合で動いたほうが良いかもしれません。
消費者が弱者であってはいけないと思います。
255: 匿名さん 
[2005-12-06 09:08:00]
ニュースでみたのですが、耐震評価の調査は、市役所で相談窓口があるみたいです。
そこで調査してくれる会社?などを紹介してくれるそうです。
図面だけみるコース?から実際の建物を調査するところまであるみたいで、費用はさまざまみたいです。
お金はかかりますが、やっておけば安心できるのでいいかなと思います。
管理組合で相談していただけないでしょうか?
256: 匿名さん 
[2005-12-06 13:05:00]
明日の国会招致で、姉歯の偽装い気づいたアトラス設計の代表が出席するとのことですが、
ここのマンションの構造設計をしたのは(有)アトラス設計ですよね。
同じところなのかな?
257: 匿名さん 
[2005-12-06 19:36:00]
アトラスでも違うみたいです。
258: 241 
[2005-12-08 23:11:00]
ついに、ここの建築確認をしたビューローベリタス ジャパンも
姉歯物件を見過ごして建築確認を行ったと発表しました。
(おまけに偽造物件に対して住宅性能評価書も交付していたと。
住宅性能評価書が出ていても全く安心できません。)
http://www.bvjc.com/page/news/051205_hp_topics.pdf
によると姉歯の一件以外は偽造を認められなかったらしいですが、
姉歯の他の2件に対してか、それともここ上大岡も含む
全ての物件に対してなのか読みとれません。

エントランスの手すりのアンケートが入っていましたね。
シーズクリエイトかコミュニティの人、ここ見ているのかな?
入居者が若く元気な時は必要ないですが、年配の方にとっては
手すりがあった方が良いのかな。とにかく雨の日は滑りそうで心配。
大きな荷物搬入時にじゃまになるかも?って、玄関の扉が
それより狭いから問題にならないと思います。
まあ、いざというとき取り外せる着脱式の
手すりにすればいいと思います。
259: 241 
[2005-12-09 22:21:00]
今日もシーズから、ここの物件は設計事務所、構造計算事務所、
住宅性能評価機関、さらに第三者の建築事務所から再確認して
問題の無く、安全な物件であるという旨の書類が届きましたね。

私は何よりも、姉歯の偽造を一番最初に指摘した、
アトラス設計、代表渡辺朋幸さんと我らがシーズガーデン上大岡の
構造設計した人(事務所)が同じであったことが
どんな書面よりも安心させてくれました。とっても嬉しいです。
という訳で同一事務所だったようですよ。>256,257
260: K 
[2005-12-10 10:19:00]
うちにも届いてました,書類。とりあえず安心はしました。
ここの近くにあるグランドステージ上大岡は大丈夫なんでしょうか?
エントランスの手すりは,必要に一票いれました。
261: S 
[2005-12-10 18:46:00]
私も書類見てほっとしました。
(有)アトラス設計は横浜市青葉区にあるって前聞いたんですけど、横浜にもあるんでしょうか。
聞き間違いかな。疑うといろいろ心配になりますね・・・
グランドステージ上大岡、偽造発覚前にモデルルームを見に行ってきたので、驚きました。
住んでいる方がいたので、かわいそうになります。あと、案内してくれたヒューザー社員もどうなったんだろうかと
かと思います。
私もエントラスの手すり必要に一票入れました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる