旧関東新築分譲マンション掲示板「ルセナ川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ルセナ川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-20 23:59:00
 削除依頼 投稿する

川崎駅からバス利用ながら、お値段お手軽・100%敷地内駐車場・バス便至便な物件らしいです。
検討中の方、契約された方、情報交換しましょう!
公式HP:http://www.happy-158.com/

[スレ作成日時]2005-06-04 18:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

ルセナ川崎ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2005-11-21 11:27:00]
初めて書込みしました。 私も1F契約済みの者です。 ちゃくちゃくと建設進んで、公園側のフェンスが取られてましたね。
そこで気になったのは、1Fフェンスに鍵が無いような?? オートロック式の鍵って付かないのか聞いてなかった・・・

ハミングコート情報も気になりますね♪ 皆さんは、内覧会に業者立会いを申込しますか??? 
83: だんきん 
[2005-11-21 20:06:00]
みなさん、こんばんは!増えてきましたね〜お仲間が。
↑のハミングコート情報、本当にきになります。
81さん、「最低限の・・・」そのとおりですね。
「遠くの親戚より近くの他人」
なにかあったらみんなで助け合って行きましょう!
居住環境を良くするのも、悪くするのも、自分たちですからね。
みなさんとお会いできるのを本当に楽しみにしています。
84: 匿名さん 
[2005-11-21 21:45:00]
79です。
>80さん
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>82
内覧会はプロにお願いするつもりです。素人なもので・・・
最新マンションを買った人が、やっぱりプロに頼んだところ、
部屋のドア一枚が交換になったとのこと。
その話を聞いてから、これだけはプロに頼もうと思ってました。
85: 匿名さん 
[2005-11-22 22:24:00]
うちも内覧会はプロにお願いしようかと思っています。
でも・・高いですよね。
どうしよう・・・。
86: だんきん 
[2005-11-23 10:06:00]
同じく高いなぁ〜と感じています。悩んでいます。
87: 匿名さん 
[2005-11-24 10:49:00]
こんにちは。73です。話題が変わって申し訳ないのですが・・・。
現在妊娠3ヶ月で、まだどこで産むか決めてないのですが、
現在も川崎市にお住まいの方、お勧めの病院ってありますか?
現在千葉県民のため情報が少ないんですよ。実家が大田区なので、両方で検討してます。
ルセナとは無関係で申し訳ありませーん!
88: 匿名さん 
[2005-11-24 10:52:00]
↑「現在」ばっかり・・・。
読みづらくてスミマセン。
89: 匿名さん 
[2005-11-25 00:15:00]
84です。
87さん、こんちには!
3ヶ月ということは6月頃に出産ですね。おめでとうございます。
さて、病院ですが、うちは二人とも川崎駅近くの太田病院でした。
私も他の病院経験が無いので本当にところはわかりませんが、
近辺では「割高」と言われてます・・・
ただ、川崎駅に近いので交通の便はいいので、パパが会社帰りに
寄れますし、お見舞いの人も行きやすいと思います。
(専用駐車場はありません。ご注意下さい)
他ですと、川崎市立病院がありますが、結構混んでいるらしく
場合によっては”入れない”ってこともあるようです。
あと大きい所ですと、ちょっと駅(川崎)から離れますが、
日本鋼管病院があります。ここは専用駐車場も割安です。
一度、見舞いに行ったことがありますが、病室は結構広め
だった記憶があります。
90: 匿名さん 
[2005-11-25 00:20:00]
84&89です。
長谷工から書類が届きましたね!
12/19or20に「入居手続き会」があるそうで・・・
(うちは19日の方ですが・・・)
顔は分かりませんが、だんきんさんはじめ、みなさんに
会えるのを楽しみにしております。
91: だんきん 
[2005-11-25 21:10:00]
こんばんは!私は、20日のようですね。
年末は、一年の中で一番忙しいので、休みがとれるかどうか・・・。
まあ、妻にまかせっきりなので、今回も・・・笑。
大田区生まれ、大田区育ちなのですが、お産の件には疎くて、スミマセン。
また、川崎には、買い物行くぐらいで土地勘がございません。
今回届いた書類を見て「いよいよだなぁ〜。」と思った方も多いでしょう。
私は、所有していたマンションを売却し、現在は借り住まいなので、
「また引越しかぁ〜。」というのが本音です、笑。
大田区から出たことのない「だんきん」でした。
92: 匿名さん 
[2005-11-26 00:27:00]
87です。
89さん、だんきんさんありがとうございます。
市立病院に問い合わせしてみようかなと思います。
ほかより安そうですよね。
ルセナ購入後はお金に余裕がなさそうなので・・・。
93: 匿名さん 
[2005-11-26 00:46:00]
市立病院は2,3年前に立て替えたばっかりなので綺麗ですよ。
(救急はここに行くのでお世話になってます)
よく病院を舞台にしたドラマの撮影に使われているようです・・・
(記憶では”白い巨塔”で出てきました)
94: 匿名さん 
[2005-11-26 01:07:00]
80です。
お産は隣駅の鶴見も2軒ほど有名のようです。
熊切さんともうひとつは名前忘れてしまいました。
どういいのか女性ではないので分かりませんが。。。
ルセナならなおさら車があったほうが通院には便利かもしれませんね。
95: 匿名さん 
[2005-11-26 11:08:00]
>87, 94さん
ここのマンションを購入したわけではないのですが、情報まで。
鶴見のもう1つは浅川産婦人科です。現在、嫁が通院してます。

何処もそうだとは思うケドすごい混雑ですね。ここは女医さん目当てで混雑に拍車がかかってるかも。
待合室で2時間くらい待つのはザラ。9時からの診察ですが、入り口は7時に開きます。
その時には診察券を出すために、数人が入り口で待機しています。診察券を出して一旦帰宅して9時に
また病院に行く。妊婦さんのかわりに家族が7時に並んでいる事が多そうですが。。。

他の病院はココまで混んでないのかな。


96: 匿名さん 
[2005-11-27 21:38:00]
90です。
昨日、散歩がてらに周りを見てきました。
5階まで外のフェンス(垂幕?)が取られて、外観を見ることができました。
もうちょっとだなぁーと実感が沸いてきました。が、同時に、
・MRにある模型では、各戸のベランダ側の色が薄い灰色っぽかったですが、
実際にはオレンジ(濃い黄色)っぽい色でした・・・
・ベランダに水道がありますが、その配水管が剥き出し・・・
で、なんか安っぽいイメージになってました。
ちょっとびっくりというかがっかりというか・・・
97: 匿名 
[2005-11-27 23:11:00]
81です。

私も見てきました。
壁の色が思ったよりっていうか黄色だったんだ・・・と改めて思いました。
見慣れると明るい感じでいいのかな〜!?
配水管はよく見なかったです。

一段と外観だけでなく早く自分の部屋が見たくなりました。

これから本格的に忙しくなりますね!
98: だんきん 
[2005-11-29 20:09:00]
僕も先程見てきました。配水管は、埋設するとメンテナンスが大変らしいですよ。
以前のマンションがそうでした。見た目はよいのですが。。。
99: “ 
[2005-12-01 19:33:00]
長谷工コーポレーションから「マンションの安全と信頼について」と言う書面を頂きました。
HPにも貼ってあったので、リンクを載せます。

http://www.haseko.co.jp/hc/pdf/051125.pdf

既に契約してるのですが、親族からは解約したら?とか再構造計算してもらえ!とか、、、
嫁の実家に行くたびに責められ続きで、少々疲れてきました。

皆さんは、独自になにか検討している方は居りますか?
100: 匿名さん 
[2005-12-01 23:24:00]
#ちょうど100レス目ですね!
確かに契約者(私も!)にとっては、この時期に耐震事件があると
とっても不安ですよね。
個人的には、「ルセナだけは該当しないように」と祈るばかりです。
#でも電車の吊革広告で”氷山の一角”なんて言葉を目にすると・・・

今度の入居手続き会でみんなの前で質問してみるのもいいかもしれませんね!
101: 匿名さん 
[2005-12-01 23:34:00]
耐震問題で、デベに直接問い合わせた方いますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる