旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス④」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス④
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-10-22 21:05:00
 削除依頼 投稿する

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/

[スレ作成日時]2005-10-14 16:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ・レジデンス④

322: 匿名さん 
[2005-10-25 12:57:00]
店舗棟やテラス2階にはどんな店が入るのでしょうね。
店舗棟は美容室と以前聞いておりましたが、図面をみるとかなり広い美容室になりそうですが、
幾つか区画を分けて、喫茶店やレストラン、クリニック等がはいるといいですね。
美容室は二本榎通りに何件もあるので、美容室以外が個人的には希望なんですが。
323: 匿名さん 
[2005-10-25 13:17:00]
最近のこのスレ
駐車場や、エントランス・ロビーの時と同じ感じですね。
他所から見ている人に笑われてしまうでしょうね。
自分の確認不足、認識不足を棚にあげ、最後はデベのせいにしてしまう。
いったい契約前にデベに対して、駐輪場当選確率や自転車持込可否の確認をされた方が
どれほどいらっしゃるのでしょうか?
確認しなかった方は自己責任と言われても仕方がないのでは?
324: 匿名さん 
[2005-10-25 13:49:00]
デベの対応が透けて見える今日このごろ。
ロープレゲームと一緒ですね。
325: 匿名さん 
[2005-10-25 13:53:00]
323さんには、所詮他人事ですね。エントランスのように見栄え云々の話とは違います。
生活に支障をきたさない様に工夫を凝らすのがマンションのプロ、売主の仕事ではないでしょうか?
300数十台で足りる、足りないというのは、素人にはわかりません。売主を信頼するしかないですよね。
機械式駐車場のように、ただ造るだけ造って使われなければ後々の管理費に響くという類の
ものではありませんしね。結果として、多数の住民が駐輪場がなく困っているというのに、323さんの
ような回答をする方がいるということ自体、このマンションの民度の低さを感じます。
326: 匿名さん 
[2005-10-25 14:01:00]
ここの場合、明らかに自転車置き場の必要数の算定ミスだね。湾岸エリアとは客層が違うと思ったんだろうが、
せめて隣のタワーは参考にすべきだったね。いまさら遅いけど。
327: 匿名さん 
[2005-10-25 14:04:00]
駐輪場の権利を持っています。
自転車を所有していないので、どなたかに
この権利を転売することはできますか?
328: 匿名さん 
[2005-10-25 14:07:00]
>億も出して自転車ひとつ置けないマンション、やはりなんか変。

同感なのです。購入者ではないのですが、横からすいません。
そうなんです。自転車、バイク、自動車を全部所有している私には
これらがネックになって竣工以前にマンションを申し込むことができにくくなってます。
クルマは優先権がある物件もあるのですが、自動車・バイクについては、
竣工間際にならないと、取れるか取れないかわからない・・・
予算を億近く用意しているのに、たかだかバイクやら自転車(それにクルマの大きさもあり
駐車場のサイズもネックになる場合多し)でいい物件があっても事前に申し込めないでいます。
マンションだから仕方ない、ですまされているんですが、結構本人にとってみたら
切実な問題なんですよね。
329: 匿名さん 
[2005-10-25 14:16:00]
某湾岸のガレージ付(分譲)のマンションがあるよ。ここの同じ値段で3室買えるんじゃない?
かたや億だして自転車置き場もなし、かたや半分以下の値段でガレージ付。
ご愁傷様です。
330: 匿名さん 
[2005-10-25 14:21:00]
億も出すならば
自転車を持たない生活にチェンジしてください。
切実というよりも今までの生活を引きずりすぎです。

車バイク自転車を全部お持ちになりたいならば近辺の一戸建てを探すべきでしたね。
331: 匿名さん 
[2005-10-25 14:22:00]
326は、他でも比較対象して茶々入れすぎ!
あなたを荒らしというのです。
332: 匿名さん 
[2005-10-25 14:26:00]
>330
それは違うね。いくら億を出して購入したからと言って、なぜ自転車を持たない生活にチェンジしないといけないの?
確かに事前に自分で確認せずここで愚痴っている連中はよくないが、あんたもいちいち他人の生活スタイルを
どうこうしろと言ってんじゃないよ。

”お金持ちに共通しているのは、お金が大好きだと言う事。強欲ではなく良い意味でケチなんです。
スーパーやコンビニで余計なモノは買わない。車も買わずに我慢して、必用な時に高級車をどんと買う。
お金の価値、大切さを知っているからチマチマ使わない。”

330のようなのは一生貧民で終わるタイプだな。
333: 匿名さん 
[2005-10-25 14:30:00]
自転車自体こんな土地には似合わんよ
歩くのがいやならタクシーぐらいわけないだろうよ
334: 匿名 
[2005-10-25 14:31:00]
すぐ近くに自転車店が2つあるみたいですけど
(小倉自転車店、安田自転車店)
レンタサイクルやってくれないかなー。
私は、自転車は必須ではないので駐輪場は申し込みませんでしたけど、
たまーに、アシスト自転車とか借りられたらそれも楽しいかも。

マンションで自転車共有も名案とは思いますが、予約とかメンテナンス・修理とか
結構管理が大変かもしれません。

http://www.minatoku-town.com/directory/0008-0025-0190-0000/
↑、から「みんなの声」に投稿してみようー、かな。(^−^)
335: 匿名さん 
[2005-10-25 14:34:00]
332に同意。ライフスタイルは人それぞれ。それに高額物件であればあるほど、満足度に
高いレベルを求めるもの。支払った対価(一億超)と、結果(自転車置き場なし)の
ギャップが激しいので、問題にしている人が多いのでしょう。デベは見て見ぬフリ?
336: 328 
[2005-10-25 14:55:00]
>億も出すならば
>自転車を持たない生活にチェンジしてください。

あのですね、なぜ、億出すことで
自転車持たない生活に「チャレンジ」しないといけないんでしょうか。
自転車でのサイクリングというのは1つの楽しみでもあって、金持ちだからタクシー、
ということではないんですよ。


>切実というよりも今までの生活を引きずりすぎです。

それは失礼な言い方ではないでしょうか。
関心のない人には、どうでもいいことでしょうが、
モビリティの楽しみを優先させるライフスタイルを持つ人間にとっては
自転車もバイクも自動車も大切なんです。
337: 匿名さん 
[2005-10-25 15:03:00]
ここは自転車で走る程広い道はない
通行人が迷惑する
338: 1−540 
[2005-10-25 15:05:00]
わたしも最近、323さんと同じ様に感じていました。
共用部分は主観の問題がありますが、駐車場、駐輪場に関しては
購入検討時から、はっきりと数字になって出ていたんでしょう?
自転車を置けない住戸がありそうだ・・・でもまさかそれが
自分になるとは思わなかった、ということですか。


「あなたは当たったからいいでしょ?」と言われてしまえばそれまでです。
主人の折りたたみ自転車を、どうするか悩んでおりますがね。
民度民度って、民度って何ですか?
億単位の物件が買える皆さんは、他の人よりあらゆる面で優れているんですか。
心の貧しさが表れているようで、私はとても恥ずかしいです。
自分さえよければ、それでいいんですよね、結局。
339: 匿名さん 
[2005-10-25 15:11:00]
部屋を先に売って、駐車場・駐輪場は入居直前に抽選という
売り手のやり方にも問題はありませんかね?
それがネックで結局青田買いができないでいる私です。
340: 匿名さん 
[2005-10-25 15:21:00]
自転車は便利ですけれども、ママチャリの多い町は、郊外の駅前や団地を連想させますね。
高輪プリンス近辺の邸宅街では、ハイヤーで出かける奥様の姿も目にしますが、
今後、同じ高輪でも街の景観の点で格差が広がりそうです。
ここの上層階に4億も出す方は、どうお思いなのでしょうか。
341: 1−540 
[2005-10-25 15:33:00]
自分が自転車に乗らないから、他人に乗らなくてもいいんじゃない?という
発想はナンセンスです。
自動車に乗らない方から、「置くところがないなら別に乗らなければいいじゃない?」と
言われるのと同じことでしょう。
乗りたいけど置くところがないということが問題なんですよ。

私は個人的に、主人と一緒にサイクリングをしたいので、折りたたみを
持ち込めるようにしていただけたら、ものすごく嬉しいです。
共用部分を傷つけないように、早急に仮のルールつくりをしていただきたい。
幸い内覧会がまだなので、このときに問いかけてみるつもりです。
他に有効な案は、どなたかお持ちですか?
疑問をお持ちの方は、デベに個人的に問いかけてみてはいかがですか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ・レジデンス④

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる