旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス④」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス④
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-10-22 21:05:00
 削除依頼 投稿する

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/

[スレ作成日時]2005-10-14 16:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ・レジデンス④

2: 匿名さん 
[2005-10-14 18:42:00]
洗面の鏡にはたしかくもり止めはついてなかったと思う・・・
3: 匿名さん 
[2005-10-14 19:03:00]
換気を最強にすれば、曇らないのではないかしら・・・

新レス立てて下さった方、ありがとうございます。
4: 03 
[2005-10-14 19:04:00]
×新レス→○新スレでした。
5: 匿名さん 
[2005-10-14 20:33:00]
私達、明日内覧会です。
夫婦揃って初めての体験なので緊張して今からドキドキしています。
エントランスの雰囲気は?お部屋の出来具合は?担当の方の対応は?などなど・・・
内覧会終わった方の感想を教えていただけますか?
全体的に良さそうな気はしてるのですが・・・
6: 匿名さん 
[2005-10-14 20:41:00]
前スレですが、
賃借人のことや公開空地への居住者以外の立入禁止、スーパーの看板、CGと現物が違う等、身勝手な発言をする方が多いですね。
一人の方が書かれているのか、それとも複数なのか分かりませんが、自分の資産を大事にしたいという気持ちは分かりますが、もっと寛容になってもいいかと思いますよ。
7: 匿名さん 
[2005-10-14 20:56:00]
06さんのおっしゃる通りです。
自分の資産を大切にする気持ちはわかるのですが
それで排他的に物事を捉えるのは、とても残念なことですものね。
本当に寛容になることで、相手に気づかせる事柄があることを知って欲しいと思います。

こんな事を書いていると子供の頃に読んだ童話の「北風と太陽」を思い出しました。
ここの住人として私達は「太陽」でありたいですね。

8: 匿名さん 
[2005-10-14 21:46:00]
>公開空地への居住者以外の立入禁止
そこまでは誰も書いてなかったですよね。
飲食禁止を望まれてたレスのことでしょうか。
9: 匿名さん 
[2005-10-14 22:03:00]
05さん、私も必要以上にどきどきしちゃってましたよ。(受験に行く気分?)
先日内覧が終わって、今は肩の荷が下りました。
部屋に入ってすぐは、どこから見ようか少し焦るかもしれませんが、
余程でない限り時間制限されないので、落ち着いてしっかり見れば大丈夫だと思いますよ。
優しい担当者にあたるといいですね。
10: 匿名さん 
[2005-10-14 23:29:00]
「公開」空き地で居住者以外が飲食して何が悪いの?
禁止したって飲食する人はいるよ。
意外とゴミを1番すてるのは住民だったりしてね。
11: 匿名さん 
[2005-10-14 23:40:00]
まあまあ10さん、落ち着いて。
飲食禁止希望のレスが出た時、「住居者以外は」なんて言葉は出てませんでしたから。住居者も含め、でしたよ。
人目もあるから、あまりお行儀の悪いことをなさる方はいらっしゃらない
と思いますよ。
12: 匿名さん 
[2005-10-14 23:51:00]
11さん、他
時々「レス」と書く人が居ますが、正式には「スレ」です。
スレッドの訳と思いますが。よろしくお願いします。
13: 匿名さん 
[2005-10-15 00:06:00]
以前から レスとスレ 気になっていたので調べてみました。

『スレ』
スレッドフロート型掲示板で、たくさんある掲示板群の中の、特定の話題を扱ったひとつの話題ツリーのこと。
「スレッド」の略称。 thread 英単語としては「糸」の意。
という事のようですので、この高輪を扱った掲示版自体をスレッド。

各々の返事などは レスポンス=レス で間違いないようです。
この書き込む所の 右上にも 「レスをつける」とありますので。
14: 11 
[2005-10-15 00:10:00]
レス(response返答)の意で書きました。
スレはthreadの略、レスはresponseの略と、勝手に解釈してましたが、
間違っていたらすみません。
15: 11 
[2005-10-15 00:12:00]
13番さんの書きこみに気づかず、書いてしまいました。
調べてくださりありがとうございました。
16: 匿名さん 
[2005-10-15 00:19:00]
建設の方に聞きましたが、無垢フローリングはやはり水厳禁だそうです。
水が飛んだら、すぐ拭いて下さいとのこと。
キッチンシンク付近の床なんて、大変ですよね〜
17: 328 
[2005-10-15 00:43:00]
無垢フローリングですが、オイルをしみこませてあり、水拭き大丈夫、と担当者の方はおっしゃっていましたよ。
また確認してみますが。
18: 匿名さん 
[2005-10-15 00:49:00]
乾拭きでは汚れが落ちなく、もし水拭きする時は、雑巾硬〜く絞って!
ですって。
素材がいいものは、手入れも雑には出来ないのですね。
19: 匿名さん 
[2005-10-15 08:59:00]
お掃除って、普通に考えればそんなに難しくありませんよぉ。
水を使って浮かせて取る、か
水を少量使って毛細現象で取る、かの違いです。おわかりでしょうか?
水は汚れを広げる働きを持っているので、材質をよぉく考えればどちらかになるかと思います。

20: 匿名さん 
[2005-10-15 09:01:00]
普通にワックスがけしちゃっていいんですかね?
十分ワックスがかかっていれば、水もすぐに処理すれば問題なさそうですけど。
キッチンのフローリングだけ撥ねた水の水玉模様になっちゃったら悲しいですもんね。
21: 匿名さん 
[2005-10-15 09:45:00]
フローリングにコーティングしたら せっかくの質感が駄目になってしまう?
悩んでしまいます。
床の手入れ 手抜きできませんね・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ・レジデンス④

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる