旧関東新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー&パークス田園都市溝の口?【住友不動産】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久本
  7. ザ・タワー&パークス田園都市溝の口?【住友不動産】
 

広告を掲載

TIVE子 [更新日時] 2006-11-20 16:01:00
 削除依頼 投稿する

以前新聞で大きく出ていましたね。どうなんですか?

所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)
     神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2005-01-26 16:20:00

現在の物件
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
ザ・タワー&パークス田園都市溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久本3丁目207番6他(地番)、神奈川県川崎市高津区久本3丁目14番1(住居表示)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩13分
総戸数: 648戸

ザ・タワー&パークス田園都市溝の口?【住友不動産】

22: 19 
[2005-03-04 21:37:00]

>>20さん


やはり、買う時は永住するつもりでマンションを選定する事ですね。

溝の口がご希望なら、近くの物件を、
共用施設の充実したタワーマンションがご希望なら、他のタワーマンションを徹底的に見た上で、
決めたほうがいいですよ。

私は、そうしました。
23: 20です 
[2005-03-04 21:53:00]
アドバイスありがとうございます。
特に溝の口にこだわっていないのですが、子供の教育問題を考えるといかがなものか
と悩んでいます。
今住んでいる学区の小学校は学級崩壊が普通にあるよとご近所さんにいわれてますので。
通勤と教育のバランスの取れた物件ってなかなかないですよね。
いっそ、あと少し賃貸でもいいのかと思っております。
ただ、最近タワーの下層に興味が出てきているのでいろいろと物色してみます。
24: 匿名さん 
[2005-03-04 22:13:00]
タワマン一般の話ですが、ここにもタワマンの話題が出てますよ↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15356/
25: 19 
[2005-03-04 22:24:00]

こちらのほうが 参考になるのでは?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38150/
26: 匿名さん 
[2005-03-05 18:51:00]
・価格が高すぎる。溝の口徒歩12分の物件に、これだけの価値があるとは思えない
・角部屋以外の内装は、良いとは思えない。手洗いカウンターも無いトイレって・・・。
・ふたつのデベの悪いところがでたという感じ
・日陰制限のため、無理矢理、南側いっぱいに建てたため、北側を空き地にした。
 そのため、余計な土地代まで含まれているため、この金額になったのでは?
27: 匿名さん 
[2005-03-06 00:16:00]
土地代だかなんだか知りませんが、
マンションの価格は、相場と需要と供給で決まります。
溝の口周辺の相場は平均で坪185万位でしょう。(3600万円位(65㎡)〜5500万(100㎡))
これはあくまでも平均なので、条件のよい上層階はこれより高いでしょうし、
逆に条件の悪い下層階はこれより安いでしょう。
この相場を考えた上でどの位高いのでしょうか?
高い安いは個人の価値観では決まりませんよね。

28: 匿名さん 
[2005-03-06 04:44:00]
>27
デベの人ですか? 仕様や経費は無視ですか?
だとしたら、高級マンションでもないのにエントランスだけ豪華な理由を教えてください。

29: 匿名さん 
[2005-03-06 23:18:00]
この立地でタワーは珍しいけど、この立地だから高級に出来なかった。
KSPが隣でもメリットはないしね。
30: 匿名さん 
[2005-03-06 23:26:00]
ですね、KSPに入っているお店で使えるのは小さな本屋とAM/PMだけですしね。
31: 匿名さん 
[2005-03-06 23:34:00]
本当に、北側の空き地(あえて空き地と書く)分のコストも払うと思うと、ばかばかしい。

タワーで、田の字は悲惨過ぎる。
32: 匿名さん 
[2005-03-07 00:02:00]
>>27
需要と供給のバランスが激しく悪かったみたいですね。
ここはいくら安くなっても買わないなあ。
33: 匿名さん 
[2005-03-07 01:19:00]
駅徒歩12分のタワーで田の字。エントランスだけだな、こりゃ。
34: 匿名さん 
[2005-03-07 16:05:00]
田の字って何ですか?
教えて下さい。
35: 匿名さん 
[2005-03-07 21:24:00]
漢字の田の字のような間取りの部屋の事です。
開放廊下側に二部屋、バルコニー側にリビングと和室を廃するのが一般的。

和室はリビングに接しているためプライバシーゼロ。廊下側の二部屋は暗く、落ち着かない。
全く良いことがない間取りですが、作るのが簡単なためデベが多用する安い間取りです
36: 匿名さん 
[2005-03-08 02:09:00]
このマンションをご検討の皆様へ

03、06を投稿した者です。
私の不適切な発言をお詫びし、謝罪いたします。
不愉快な思いをさせてしまった方、本当に申し訳ありませんでした。
37: 匿名さん 
[2005-03-09 08:19:00]
36
管理人から指名手配が出されておりましたが、もうOKですか。
38: 匿名さん 
[2005-03-09 09:30:00]
>34
35さんの説明で大体あってますが、マンションを作る側からすれば、効率的にたくさん
の部屋を供給できるマンションに最適な間取りだという考えでもあります。
http://www.myhomeplus.com/mansion/02/2_3.html
39: 匿名さん 
[2005-03-09 09:44:00]
溝の口というロケーションが大幅減点対象じゃない?
悪名高い高津区ですよ。。
40: 匿名さん 
[2005-03-09 09:57:00]

また、新手の荒らしだよ。管理人さーん、削除、削除。
41: 39 
[2005-03-09 10:20:00]
>>40
荒らしじゃないですよ。原住民としての率直な感想です。
この物件自体はいいと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる