埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスティプレイス鳩ヶ谷はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. エスティプレイス鳩ヶ谷はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-22 17:47:00
 削除依頼 投稿する

鳩ヶ谷駅前に建てているエスティプレイスはどうでしょうか?埼玉県に今まで縁がなく、よく分かりませんが
都心に近く、駅にも1分で、値段も手頃なような気がします。鳩ヶ谷市についてなどご存じの方教えて下さい。


所在地:埼玉県川口市里1653(住居表示)
(旧表示:埼玉県鳩ヶ谷市里1653)
交通:埼玉高速鉄道 「鳩ヶ谷」駅より徒歩1分
売主:双日他
施工:長谷工コーポレーション
階高:14階
総戸数:104戸
竣工時期:2006年08月
分譲時坪単価:142万円

[スレ作成日時]2005-08-04 13:37:00

現在の物件
エスティプレイス鳩ヶ谷
エスティプレイス鳩ヶ谷
 
所在地:埼玉県川口市里1653
交通:埼玉高速鉄道 「鳩ヶ谷」駅より徒歩1分

エスティプレイス鳩ヶ谷はどうですか?

2: kimiko 
[2005-08-05 13:14:00]
やはりあそこは122号線の騒音と、鉄塔(デカイ)が最大のネックですね。気にされない方
であれば、駅から12Mであの広さはお買い得です。
それと、スーパー等が遠いところも気になります。
3: R 
[2005-09-15 01:29:00]
元都民、現在地元民(122号挟んで反対側在住)です。

エスティプレイス含め駅周辺でマンション開発やってる一帯は
どんどん中層(高層・・・ぢゃないわな)マンションが建ってます。
建ちすぎて日当たり大丈夫なんだろうかと思ってしまうほどに。
実際周辺に比べてそこだけ日中でもなんとなく暗いです。

徒歩5分圏内には飲み屋、歯医者、獣医、セブンイレブン、
パチンコ屋、コジマ、マクドナルド、パン屋、よそ様のMRくらいしかありません。
西友とジャスコのちょうど中間くらい、商店街は4(片側2)車線挟んで反対側なので、
買い物はちょっと不便&子供だけだと危険かもしれないです。

それと、埼玉高速鉄道ですが、別名「埼玉高額鉄道」の呼び名があり、
定期代の出ない会社がまれにあります。
目の前の駅を利用できないOr自腹となると精神的苦痛は相当でしょうから
事前に確認されたほうがよいかと思います。

あと、あのへんどこも「オール電化」が売りですが・・・。
ぶっちゃけ「都市ガスが通っていない」「(多分)土地の契約上プロパンが置けない」を
カモフラージュするためのもんなんだろうなと思ってます。
東京からあの距離でも結構田舎で、車持ちの相方が居なかったら正直退屈だったんだろうなと思います。
4: 匿名さん 
[2005-10-05 00:27:00]
買われた方いますか?
売れ行きはどうですか?
5: 匿名さん 
[2005-10-05 22:53:00]
最終期だそうですよ。
みんなオール電化にだまされて買っちゃうのかな
6: 匿名さん 
[2005-10-06 16:14:00]
MR行きました。

「オール電化」はやはりだまされてしまいますね。
CMも流れまくっていますしね。
現状では、ランニングコストも安いし良いかもしれません。
いろいろ調べたのですが、将来的には「家庭用燃料電池」
が熱源として実用されていくようですね。
ガス配管のない「オール電化住宅」では
「燃料電池」の設置ができないとの事でしたよ。

あと、STさんの「二重サッシ」は面倒だと思いましたね。
たしかに防音、防湿、防犯の点では良いのかもしれませんが、
一枚開けて、また一枚…というのには違和感を感じました。
ガラスの拭き掃除も2倍ですし。
慣れるとは思いますが。
122号の騒音は相当だという事なのでしょうかね?
7: 匿名さん 
[2005-10-06 23:49:00]
二重サッシの掃除の手間もさることながら
122はほんとうに騒音凄いですよ。
窓を開けての生活は厳しいかも。

通勤時間帯はとってもうるさいですよ。
それに深夜とか結構バイクでウンウンうならせて通っていく人も・・・。

>06

ガラスの防犯ですがガラス自体は防犯仕様ではないので、
割れやすいガラスが2枚あるイメージかと。
1枚よりはいいですが、本格的な防犯にはならないそうです。
8: 匿名さん 
[2005-10-07 00:02:00]
冷静に考えてみれば駅前のもうひとつと比べてSTの魅力はそんな多くない。


次世代オール電化(人によってはIHが嫌な人も)
日照の良さ
80m2や90m2の間取りあり
眺望の良さ(高層階じゃないとメリットなし。リクルートのマンションもあるし)
駅近1分

×
設備の貧弱さ
(キッチンがクッションフロア、フローリングに変えても継ぎ目あり。なんじゃそりゃ!?
キッチンの収納も開き戸中心、浴室のシャワーは標準はきわめて貧粗。
他では標準そうなものもついてない。床暖房など。大した設備じゃないが保安灯などもそう。)
使いづらい間取り
(洋室は柱や無理やりつけたクローゼットでデコボコして使いづらそう)
122に面する立地環境
高圧送電線の鉄塔がすぐそば
パチンコ屋、飲み屋のすぐ隣
直床生体認証システムとかもごまかしのもの。鍵併用って言ってたし意味ないじゃん。
価格だって決して割安じゃないし、官民ドアとか水道管がどうだって説明あるけど
他に強調するところがなさ過ぎて他の物件では当たり前のことまで説明しないといけないだけ。

これじゃ買えない。
9: 匿名さん 
[2005-10-07 00:09:00]
上手くごまかしてるけどこのマンション配慮ない
細かいところは質が落ちる
気づかない人は買っちゃうね
10: 匿名さん 
[2005-10-07 02:01:00]
買った人いないの?
11: 匿名さん 
[2005-10-08 19:45:00]
エスティプレイス鳩ヶ谷はどうですか?

やめときなさい。悪い事は言わないから。
12: 匿名さん 
[2005-10-09 02:47:00]
直床だしなあここ。なんかいろんなところで仕様をゴリゴリと削ってるよね。
すごくわかりやすく「鳩ヶ谷なんだからこんなもんでいいんだろ?なあ」っていう
メッセージを感じる仕様になってる。完全にあからさまな「安マンション仕様」。
そんなんでも気づかないで買っちゃうかもしれない層にキャッチーにアピールできそーな
キーワード(オール電化とか生体認証とか)だけ取り繕ってる感じ。

その辺もう一個のほうはスラブ厚も充分で二重床二重天井、さらに二重床の隙間に
グラスウール充填までしてたり(いろんなMR見て回るとわかるけど、ここまできちんと
やってる物件ってホントに少ない)と、細かい仕様も恐ろしいほど手抜き無し。

こういう風に2件見事に販売が並ぶと、会社の姿勢ってはっきり出ますよね…。
13: 匿名さん 
[2005-10-09 04:36:00]
>12さん
MRにご丁寧に直床のモデル展示まであって、
スラブの上に直接、厚さ1cmぐらいのフローリング。
素人の私でも疑問でしたよ。

「大丈夫なんですかこれで?」…と聞くと、
「大丈夫です、クッションがはさんでありますから!
 二重床っていうのは、逆に音が響くんですよ!」…と営業の方。
私は信じませんでしたけど。

あと、MRの設備にはほとんどがオプションシールが貼られていました。
もう一つのほうで、標準仕様のものがほとんどオプション。
「オール電化」にするだけで、これだけ仕様に違いがでてくるものでしょうかね?
それともこれが噂の「長谷工仕様」?

エスティさん、かなり売れ行き好調のようですが、
皆さん購入の決め手って「オール電化」だけなのでしょうか?
本当に疑問です???

現在、迷われている方は、高い買い物です、冷静に考えて下さい!!
駅近が良いのであれば、一度、プラティークのMRへ!
「オール電化」に惹かれているのであれば、ブランアークとかも選択肢にはありますし。。。
14: 匿名さん 
[2005-10-09 19:42:00]
二重床のほうが音が響く…ことも確かに施工によってはあるらしいですが、
プラティークの二重床との対比で言ったらそれは間違いですね。(あっちは防音材詰まってますから)

私がここのMR行った時、担当の営業に構造モデルの前でなんとなく「あ、直床なんですね」って話を
振ったら、>>13氏と同じように「直床のほうがいいんですよ!」と力説されたので
「でも、一般的には二重床のほうが良いとされていますよね?」と思わず反論してしまったんですよ。

そしたら何かその営業さん、へそ曲げてしまったみたいで物凄い無礼(慇懃無礼というか…)な態度になり
あまりもの居心地の悪さにさっさと退散しました。モノをきちんと判断できる人は営業対象外なのかもしれません(笑)

別に私自身は**にしたり無礼なことをしたりしたつもりは全く無かったんですけどね。
「直床だからイコール、ダメ、だという話をしているわけではないんですよ、ただ、直床という工法を
 選択したのなら、それがたとえば価格面などにどのように反映されているのか、そういうバランスが
 知りたいという話なわけで…」とか、なんとか宥めようとしたんですが、営業さんの機嫌は直りませんでした。

っつーか、なんで客が営業の機嫌を取らなきゃいけないんだ(汗

まぁ、一例として直床、という仕様を挙げたけれども、他の仕様もいわずもがなです。
別にプラティークを勧めるわけではないです(良いマンションだと思いますが周辺環境がアレですから)し、
ここをそんな貶めるつもりもないんですが、契約する前にもうちょっと他のマンション見て勉強したほうが
いいですよ、とは強く思います。
15: 匿名さん 
[2005-10-09 22:40:00]
>13
私もオプションだらけで最初はいいなーと思ってたんですが、
よくよく考えるとひどいと言う事がわかりました。


>14
私も似たようなことがありました!
構造パネルを見て、
「あ、直床なんですか?」
とかきいたら、それ以上聞いたわけじゃないのに、
直床のよさを力説。

「こういうやり方のほうが足に負担が来なくていいんですよ!」
「二重床よりもこちらの方が断然いいです」

ちょっとびっくり・・・。

そしてキッチンのクッションマット?の話のときも、
「お手入れが楽なんですよ!」
「フローリングだと掃除大変ですよ!」とか。
いまどきキッチン部分がフローリングでない物件の方が珍しいのに・・・。

オール電化だけです。
だまされてしまうところで危なかったです。
ここ以外にもプラティークの他にブランアークもありかも。
送電線が気に入らなければヴィスタマークス新井宿や
リクルートの南鳩ヶ谷の物件だってあるし。
でも、ここだけは選択対象外です。
16: 匿名さん 
[2005-10-09 22:48:00]
契約された方がいたら契約の決め手を聞きたいです。
まさに>>14氏が言うように他の物件を良く見て勉強したほうがいいとはこのことだと感じました。
購入された方はどこが気に入ったのでしょうか?
17: 匿名さん 
[2005-10-10 00:27:00]
>>16さん

今のところ、契約されている方のレスはないみたいですが、
ここのスレの現段階までのレス読んでしまうと出てこれませんよね・・・
「契約しました!」なんて手を挙げられませんよ・・・

駅まで12m、オール電化、全戸南向きの「オンリーワン」
ってだけで購入しちゃってますね、皆さん。
実際、もう最終期だって言っているし。
この連休で完売しちゃっているかも???
18: 匿名さん 
[2005-10-10 01:24:00]
>>17

「いや、それでもこんなところがいいんです!」
って思うところがあれば反論も出るのでは?
本当は悪い物件ではないなら、こんな一方的な流れに
なってたら逆に揺り戻そうって人も出てくるような気も。

評価できる点は確かに駅12m、オール電化、南向き、駐車場100%かな。
19: 匿名さん 
[2005-10-10 03:55:00]
この「オンリーワン」っていう広告もどうかなと思うんですけどね外野としては(笑)

  2000年1月〜2005年4月末までに首都圏(1都3県)で供給された分譲マンションで、
  駅徒歩1分・敷地内駐車場100%・全戸南向き・次世代型オール電化を採用している
  マンションは0件となります。工業市場研究所調べ

そりゃそれだけ条件絞れば「オンリーワン」になれるでしょう、って。
他に競合物件が残らなくなるまで条件足してけばいいんだから。たとえば、他に似たような
マンションがあったら、「2000年1月〜2005年4月末」という期間をずらしてみたりとか
「首都圏」の部分をいじったりとかしてオンリーワンになるよう調整すればいい。
それでもうまくいかなかったら、「駅徒歩1分・敷地内駐車場100%・全戸南向き・
次世代型オール電化・先進のセキュリティシステムを採用しているマンションは0件と
なります」って感じに生体認証採用を条件に加算すればok。

…と、調整されて無理やり「オンリーワン」にした結果が、この
「駅徒歩1分」かつ「敷地内駐車場100%」かつ「全戸南向き」かつ「次世代型オール電化」
という絞込み条件だと思うんだけどね。この「オンリーワン」に惑わされちゃダメですよ。
いわゆるマンションの世界で言う「希少性」ってのは、こんな無理やりな条件で作り出された
「オンリーワン」のことじゃありません。

>評価できる点は確かに駅12m、オール電化、南向き、駐車場100%かな。
今回の場合、駅距離・南向き・駐車場100%までは条件が同じ競合物件がありますからねぇ。。。
20: 匿名さん 
[2005-10-10 12:15:00]
>>19

最近No1とかオンリーワンとか増えたよね。
21: 匿名さん 
[2005-10-10 12:25:00]
>19
ごもっとも。
希少性って言うのはそういうもんじゃありません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる