旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★7★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★7★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-06 14:25:00
 

前スレのパート6が450を超えたので、パート7です。

東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41245/

[スレ作成日時]2005-09-06 14:21:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★7★

122: 匿名さん 
[2005-09-12 21:35:00]
>119
海抜0メートルじゃないよ。
123: 匿名さん 
[2005-09-12 22:59:00]
一応3mみたいですよぉ
124: 匿名さん 
[2005-09-12 23:24:00]
豊洲は埋め立て地で海抜も低いから気を付けないと駄目ですかね。
長靴を買っておこうかな。
それにしても中庭とかが水浸しになるようなことはないですよね????
首都圏はアスファルト道路が多いから、今後豪雨になると
どの場所でも気を付けないとなんでしょうが。
大昔のような土の道路のだったら、水も浸透していくらか違う気もします。
与えられた地球の姿をいじりすぎているツケがきているのかなと改めて実感。
125: 匿名さん 
[2005-09-12 23:42:00]
120さん

私はこれから内覧会ですが、気をつけます。申し訳ありませんです。
内覧会時だけでなく、入居後も皆さん周辺環境には気を配りましょう。
私もそうします。
126: 匿名さん 
[2005-09-12 23:51:00]
114さんのレスを見て我が家の購入価格を計算すると、土地が約2000万円、
建物は税抜きで約3000万円になりました。約5分の2が土地の値段です。
火災保険をつけるときの建物の保険金額が2500〜2600万円台ではないかといわれ、そんなに低いの、
とショックを受けていましたが、これで納得しました。
127: 匿名さん 
[2005-09-13 00:15:00]
120さん
うちはファミマの前の棟ですが、ベランダからの大きい声は気お付けようと思います。
それから布団は、なるべくたたかないようにしようと、女房とも話をしていますよ。
128: 匿名さん 
[2005-09-13 00:18:00]
>>119
埋立地は3mなので少し安心、0m地帯の方が心配って良く聞きますよ
129: 匿名さん 
[2005-09-13 00:46:00]
>>127
全然関係ないんですが、布団を叩くのはよくないですよ。
中で大人しくしているダニを浮き上がらせるだけで、逆効果です。
裏表を陽に当てたら後は軽く手で埃を払うだけ。
一番いいのは取り込んだ後に両面掃除機をかける事です。
・・と奥様にお伝え下さい。
130: 匿名さん 
[2005-09-13 00:55:00]
127です
129さん女房とは、あなたがおっしゃったような事はすべて話をしてるんですよ。
ですから伝える事はできません!
131: 匿名さん 
[2005-09-13 01:08:00]
>>130
句読点ちゃんとつけてね。
てか、129が親切で言ってるのに、何熱くなってるの?
132: 匿名さん 
[2005-09-13 01:24:00]
>130
嫌味とかそんなつもりじゃなかったのですが、怒らせてしまったようで・・
ごめんなさい。
133: 匿名さん 
[2005-09-13 02:13:00]
>127
 大人気ないね。。。まったく。。。
 場がしらけるだろう。。。困っちゃうなー。
 家族の大黒柱なら、精神的に大人になってよ。
 あと、マンションで布団を干すのはやめてね。
 かっこ悪いから。。。

 そうそう「気お付けよう」は「気をつけよう」だと思うよ。
 よろしく頼みます。
134: 匿名さん 
[2005-09-13 02:15:00]
>133
そのような言い方は、大変、失礼です。
見ていて不愉快です。
お願いですから撤回してください。
135: 匿名さん 
[2005-09-13 07:20:00]
はい、スルーで。
136: 匿名さん 
[2005-09-13 08:35:00]
すいません133スルーでです。
137: 匿名さん 
[2005-09-13 09:12:00]
134もスルーで。
138: 匿名さん 
[2005-09-13 09:30:00]
くっだらない。
139: 匿名さん 
[2005-09-13 10:06:00]
豊洲をはじめとする埋立地はどうしても冠水の問題が付きまとう。しかし
それを承知の上で東京フロントを購入したのだから仕方ないと考えている。
台風の後、現地に行ったが水路の水位が高く、にごった水が流れているの
にはかなり驚いた。(後日、台風の翌日より、2、3日後のほうが水位が高
かったことを知り、再度驚くことになるのであるが・・・。)
温暖化が進み、以前では信じられないような災害が起こっている。これか
らどうなるかわからんが、出来る限り、地球に優しい生活をしようと考え
ている。
140: 匿名さん 
[2005-09-13 13:26:00]
先日、引越幹事会社が自宅へ見積もりに来ました。
TFCの各幹事会社で単価を決めているようですが、少し引いてもらいました。
決して安くはないですが、想像していた程高くもなかったので、幹事会社にお願いすることにしました。
幹事会社に頼んだ方が引越当日も現場にはりつきの人が何人もいるので、実際の運び込みは30分かからないのでは・・・とのことでした。
当日スムーズに終わるように祈るのみです。
141: 匿名さん 
[2005-09-13 13:49:00]
一応建て前では「トラックが着いた順」とか言ってるけど、やっぱり
「現場にはりつき」「運び込み30分」って言ってるあたり、他業者を近付けさせない気でしょうか・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる