旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★7★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★7★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-06 14:25:00
 

前スレのパート6が450を超えたので、パート7です。

東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41245/

[スレ作成日時]2005-09-06 14:21:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★7★

22: 匿名さん 
[2005-09-08 06:23:00]
そうでもないです>21

総入れ替えをして、大混乱になったマンションがあるということを聞いたのでうちの
マンションでは当初総入れ替えだったのが、希望者だけになりました。

後、駐車場で問題になっているのが2t制限かな。これは消防法かなんかの関係でそう
なっています。でも守んない人多いんだよねえ
23: 匿名さん 
[2005-09-08 09:38:00]
本当に早く引っ越したいですね!!
うちは、Fに会員登録してから2年近くたっているので待ちくたびれてます。
まだかまだかと数えて、やっと3ヶ月きりました。

先日Fを見てきましたが、Pと比べると、EFGの前の歩道が少し狭そうに感じました。
あと、中庭は思ったより広そうでしたよ。
24: 匿名さん 
[2005-09-08 10:00:00]
お隣のPで『下水が臭い』という話題があります。うちのレスでも以前に同じ話がありましたので、
先週、確認しました。確かにどぶの臭いがします。下水管は全く見えず、道路からは格子に
なっている四角い蓋しか見えません。深さはそれほどなく底が見えます。何本かタバコの
吸殻が落ちているのが確認できますが、臭いそこから発せられていました。風向きによっては
下層階の人(特に取水口の近くの人)は迷惑するでしょう。Pの人が江東区の下水を担当する
部門になんとかならないのか聞いていただけるそうなので、わかりましたらお知らせします。
25: 匿名さん 
[2005-09-08 10:31:00]
Pの掲示板にはFの前が臭いと書いてあります。
26: 匿名さん 
[2005-09-08 11:58:00]
>20さん
貴重なご意見ありがとうございます。

>大半を占める欠席者が、委任状で全議案に「賛成」としてしまう事が多く、
>会場では反対意見も強かったようなのですが、多数決で通ってしまいました。

確かにこれは困りますね。この場で、誰かが「駐車場再抽選反対」の議案を
挙げるとそれも可決しちゃうんですよね。議案を事前に配って、全部賛成の
委任状ではなく、賛成反対を記入、捺印してもらう方がいいですね。

移動希望者がみんな同じ場所(例えば高層のみ)とかになってしまうと
移動希望もかないませんし、後から車を買った人の問題もあります。
需要と供給がうまくバランスするように値段の再設定をして、
抽選なしで全員の希望が通るようにできればいいんですけどね。
駐車場を全部10台ずつくらいのブロックに分けて、ブロック内の価格は
同じ、という形でオークションできる可能かもしれません。
(これはこれで大変ですが)

今でも同じフロアなら、エレベータの近くも遠くも値段一緒、ってのも
ちょっと不公平ですし。。
27: 匿名さん 
[2005-09-08 12:32:00]
>21さん
我が家も現在車を所有していませんが、いずれは車を持ちたいと思っているので
今回の駐車場の抽選に申し込むかどうかすごく悩みました。
が、いつ頃車が持てるかわからないのに使わない駐車場の料金を
毎月払い続けるのももったいないと思い、今回は申し込みませんでしたが・・・。

もし、定期的に再抽選が行われたとしても、全体ではなく希望者のみとなると
最初(今回)の抽選で条件のいい場所が当たった人のほとんどは参加しないでしょうね。
そうなると何度再抽選を行っても希望する場所には移れないことになりますね。
あれだけの大規模で総入れ替えは大変だとは思いますが・・・
28: 匿名さん 
[2005-09-08 12:57:00]
25さん この問題はPとかFとかの問題ではなく、4丁目全体で解決するように力を合わせましょうよ。
29: 匿名さん 
[2005-09-08 13:54:00]
>25
ディスポーザーで生ごみ処理をして排水を流すから臭っているのかな。夏場だけの問題なのか一年中なのか
わからないが、Fも同じシステムだから気になります。しかし、プライブの臭気口はパーキングタワーの上に
取り付けられていたとは知らなかった!川側を向いているだろうが南風が吹いたらみんなうちの方向にきて
しまいます。
30: 匿名さん 
[2005-09-08 14:26:00]
なぜ、南風限定?
Fの臭気口がどこにあるかわかりませんが、それも風向き次第
では他に迷惑かけるのではなでしょうか。
4丁目全体でとか言っている割にあまりにも自分勝手な書き込みですね。
31: 匿名さん 
[2005-09-08 14:46:00]
32: 匿名さん 
[2005-09-08 15:07:00]
33: 匿名さん 
[2005-09-08 15:07:00]
34: 匿名さん 
[2005-09-08 15:17:00]
>31
は?買いますよ。
あなたは豊洲在住の人ですか?
再開発によって豊洲が『生まれ変わる』からこれだけ注目されているのです。
FやPを購入して移り住んでくれる人々のおかげで、江東区の税収も増えるのだから、
そんな事を言うものではありません。
35: 匿名さん 
[2005-09-08 15:27:00]
すぐ近所から移り住む人もかなりの数のはず。
36: 匿名さん 
[2005-09-08 15:34:00]
>>34
高飛車な言い方は不快ですから慎みましょう。
今、Pは関係ないでしょう。
同意の様に思われると嫌な人は沢山いるはずです。
37: 匿名さん 
[2005-09-08 15:35:00]
長谷工の設計の場合、駐車場の下にディスポーザー用の施設をつくるのが普通です。
後、ディスポーザーは使い始めてしばらくの間は臭気がします。
38: 匿名さん 
[2005-09-08 15:41:00]
ここに書き込んでいる利己的な人や
傲慢な人は本当はFの住民でないこと祈ってます。
なりすましの荒らしだと信じたい。
39: 匿名さん 
[2005-09-08 17:28:00]
40: 匿名さん 
[2005-09-08 17:31:00]
41: 匿名さん 
[2005-09-08 19:11:00]
>39
埋め立てを語ると、中央区のほとんどが江戸時代の埋め立て。
豊洲も江戸時代の埋めたて。
どちらも昔は「海」。地図にも載っていなかったような場所。
何かいけないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる