三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. パークタワー新川崎ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-17 03:03:55
 

パークタワー新川崎についてPart4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366046/
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田890-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-04 06:19:28

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

パークタワー新川崎ってどうですか?Part4

857: 匿名さん 
[2014-02-06 22:13:21]
>855

丁寧に施工するなら夜までやるんじゃなくて延期にすべきでしょ。明かりをつけても昼間よりは暗いから普通に考えてミスしやすくなるわけだから、丁寧にとは逆行する。
858: 契約済みさん 
[2014-02-06 22:16:06]
>857

えっ?夜間に工事しているのですか?
859: 契約済 
[2014-02-06 23:40:29]
今会社帰りで工事現場の横を通りましたが、まだ照明が9本ついていました。
こんな遅くまで工事お疲れ様です。
860: 匿名さん 
[2014-02-08 02:18:30]
要望の入った住戸にピンクのバラがついてきましたね。
862: 匿名さん 
[2014-02-08 09:01:47]
お疲れ様です。
酔ってます?お仕事頑張って下さい。
863: 匿名さん 
[2014-02-08 09:29:03]
本当に75万ももらえるんですか、俺も今の会社辞めようかな。
因みに俺31才だけど直ぐ君みたいになれますか。
866: 匿名さん 
[2014-02-08 11:16:20]
年収600は高い方なんですか?
867: 匿名さん 
[2014-02-08 11:32:05]
ボラ最高!
30階のはやふさよかよっぽど面白いオウイエー
868: 匿名さん 
[2014-02-08 11:32:10]
今日の雪で工事はストップですか?
870: 購入検討中さん 
[2014-02-08 11:43:01]
工事状況ですが、雪で真っ白で何も見えません。事故の恐れもあるし常識的に考えると、工事はお休みでしょうね。
要望の入ったピンクのバラはどのくらいついているのでしょうか?
871: 匿名さん 
[2014-02-08 11:45:21]
33歳で世帯年収600万では、30階は余裕どころか赤信号だと思う。
ローン借入額次第ではあるが。
872: 匿名さん 
[2014-02-08 11:54:21]
>869
落ちたらおしまいとか腰痛めたらおしまいとか。
よくもまぁずいぶん職人を見下した発言ですね。
その職人さん達がパークタワーを建ててくれてるんですけど。

この発言を見た職人さん達はどんな思いでパークタワーの現場で働くのでしょうね。
873: 匿名さん 
[2014-02-08 11:56:44]
「年収に対し物件価格が分不相応でないか」の簡単な目安のひとつに、年収倍率があります。単純に〔物件価格〕÷〔年収〕で計算しますが、基本的に「年収倍率は5倍以内が望ましい」とされています。

アンケートでみると、年収倍率は「5倍以上6倍未満」が最も多く、「4倍以上5倍未満」が最も少ない結果になりました。つまり「背伸びしてマイホームを購入している」状況が分かります。

また「年収倍率4倍未満」という楽勝ラインも3割もいる一方、「6倍以上」という赤信号ラインも3割以上。頭金をいくらいれたかによっても事情が異なりますが、頭金が少なく、年収倍率が高い場合には、ローンが家計を圧迫している世帯もあるでしょう。

http://suumo.jp/journal/2013/04/08/41352/


タワーマンションの場合は維持費を考慮し、あまり背伸びをしないほうがいいでしょう。
874: 匿名さん 
[2014-02-08 12:04:58]
ピンクのバラってことは、一期の赤のバラと違いがわかるようにしてあるってことかな?
ちなみに二期の申し込み締切日っていつまで?
875: 匿名さん 
[2014-02-08 12:05:08]
この雪だと、しばらくは大変ですよね。
入居日は遅れても構わないので、しっかり丁寧にやって頂きたいです。
876: 匿名さん 
[2014-02-09 07:30:25]
申し込みって、今週まででしたっけ?
雪で延期になるかな。
今日のイベントも、いけないですよね。
877: 匿名さん 
[2014-02-09 13:39:01]
本日モデルルームに行きましたがピンクのバラは55個付いてましたよ。
878: 匿名さん 
[2014-02-09 13:53:35]
>877
ピンクのバラは、2期のお部屋ですか?
1期は赤のバラ?
879: 匿名さん 
[2014-02-09 13:59:30]
赤のバラが一期で、ピンクが二期のものだそうです。
880: 契約済みさん 
[2014-02-09 14:04:06]
物件価格だけに目が向きがちですが、
想定のローン、ランニング(管理費等、固定資産税(建物新築特例は5年))に
金利上昇リスク、消費税導入に伴う管理費等負担増加、修繕積立金の値上想定など
月額負担を圧迫する要因は多々ありますので、ローン組めたからOKでは破綻しますね。

上記に書かれているように世帯年収600万で多めの頭金無では
住宅ローン控除が一定期間あるうちは救われても恐らく手取りが減らされている昨今では
厳しいかと。

きっちり想定されている人はもう少し予算あげても買える人ですね。
予算抑えて、生活ゆとり資金を確保されているかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる