住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-03-07 15:29:42
 

シティタワー武蔵小杉のパート3です。
引き続きいろいろと情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364614/
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-11-26 00:32:25

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉 パート3

235: 検討中の奥さま 
[2013-12-17 12:05:42]
モデルルーム行きましたけど、託児室ありましたね。
てことは購入する層としてファミリーを想定しているのかと。
乳飲み子連れの見学者もいましたし。
これからお金かかるでしょうに、ここを検討してるなんてみなさんお金あるのね。
236: 匿名さん 
[2013-12-17 12:53:30]
震災が不安なら武蔵小杉もダメだろ。タワマン自体は滅多なことでは倒れないけど、地盤は軟弱で液状化リスクは川崎区の海側半分と大差ないレベルだから。

それでも良いっていうなら無問題だから、まずは、川崎市が出しているハザードマップを確認して、納得した上で購入すべきだね。
237: 匿名さん 
[2013-12-17 12:55:51]
232さん

そう、まさにおっしゃる通り!欲を言えば、なぜ施工会社をスーゼネにしなかったのかってこと。これだけで検討しない、ブランド志向の方もいるわけで・・・
238: 匿名さん 
[2013-12-17 13:02:41]
で、結局のところ、ここの適正価格はどれくらいですか。
平均坪単価290くらい?
239: 匿名さん 
[2013-12-17 13:12:16]
260~270万くらいが適正でしょうね。
240: 購入検討中さん 
[2013-12-17 14:00:59]
↑↑
その値段で出してくれたらなあ…
241: 匿名さん 
[2013-12-17 16:34:32]
290は資材や人件費高騰前の武蔵小杉です。
更にこれから資産インフレを起こそうとしているのに、
300以下はありえません。
242: 購入検討中さん 
[2013-12-17 18:29:11]
最上部の50〜53階はしばらくの間売り出さないそうですよ。販売開始してから売れ具合を見るのかな。
モデルルーム行きましたけど、営業マンは即ローン審査→要望書提出に持っていこうとします。必死で契約させようという感じではなかったですが、煽ってはきます。
243: 匿名さん 
[2013-12-17 18:38:55]
かつての金額にこだわってもしょーがない。今後も上がり続けるかどうかで判断しないと。
244: 匿名さん 
[2013-12-17 18:50:20]
http://mansion-madori.com/blog-entry-1096.html

この物件って駅直結なのにコスパ良くないですか?
245: 匿名さん 
[2013-12-17 18:54:08]
>>244
6階は絶望的な眺望ゆえお安く設定されているだけ。

246: 匿名さん 
[2013-12-17 18:58:19]
眺望なくても直結いいよね。
ここは眺望悪い低層はいくらだろ。
直結じゃないし坪230ぐらいで出して欲しいところ。
247: 匿名さん 
[2013-12-17 19:06:09]
新川崎タワーの眺望が悪い部屋が210〜220くらい。ここが230はない。
248: 購入検討中さん 
[2013-12-17 19:07:19]
確かに直結ではないですが、東急とJRだいたい同じ距離なのは悪くないと思うんですよね、単純に。もちろんお安いにこしたことはないんですが。
249: 匿名さん 
[2013-12-17 19:29:12]
つい昨日の東京新聞のニュース。
>建設業の下請け業者の全国組織が、経団連など三十団体に「安値発注は請け負わない」との決議文を送り、発注額の引き上げを要請していることが十五日、分かった。ゼネコンもこれに同調し、下請けと一体で働き掛けを始めた
少なくとも東京オリンピックまで値上がりがが続くのでは。
250: 匿名さん 
[2013-12-17 20:18:19]
デベのマージン、建設会社のマージン。
中古になった瞬間、それらの金額分の価値は下落。
で、買値を超えている先行グループは素晴らしいってことですね。
ライフサイクルの一部しか対応できない狭いマンションは、
はなから需要のパイが小さいわけだし、立地も先行組に負けるし、
厳しいでしょうね。
251: 匿名さん 
[2013-12-18 12:26:34]
消費税増税前の駆け込み需要が終わって、価格上昇だけが残る2015年10月以降のマンション需要が一気に冷え込みそうですね。
252: 匿名さん 
[2013-12-18 12:41:50]
坪230じゃここどころか新川崎や新子安のマンションですら今は買えないよ
ここの予定価格が坪330っていうのを知らないのかな
253: 匿名さん 
[2013-12-19 08:38:15]
長いこと坪230のデマを書き続けてる変人がいるよね、もうウンザリだが私もしつこく返しますよ。

アリオビューの北向き低層なら最低230スタートも有り得るが秒殺で消えるから話題にしても仕方ない。

ここの半端なく高い。
254: 匿名さん 
[2013-12-19 16:02:07]
ここ、70平米6000万後半から7500万のレンジだと説明されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる