株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. 【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-27 17:53:50
 削除依頼 投稿する

契約済み限定でこちらで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2013-11-21 14:02:15

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー

181: 契約済みさん 
[2014-02-06 18:33:21]
180さん
早速の回答、ありがとうございました!
182: 契約済みさん 
[2014-02-06 20:51:44]
キッチン水柱をグレードアップした方orしようとしてる方いたら教えて下さい。
カートリッジをシンク下に置く様ですが場所はとるんですかね?
183: 契約済みさん 
[2014-02-14 08:41:59]
雨や雪が降ったら駅まで濡れないように行くにはどの道でしょう

184: 契約済みさん 
[2014-02-14 22:17:13]
183さん
完全に濡れないのは無理ですね。

JR川崎なら少し遠回りになりますが、新川橋通り(さいか屋の通り)の小土呂橋交差点までいけば
アーケードの屋根があります。銀柳街より駅側は屋根がなくなりますが、すぐにアゼリアの入口があります。

また仲見世通りを駅側に向かうと銀柳街を超えて左側に、小さくてわかりにくいですがアゼリアの入口があります。
NOF川崎東口ビル(SUIT SELECTのビル)

京急川崎の場合、銀柳街まではどうあっても濡れますが、銀柳街→(市役所通りを左折)→アゼリアですね。
階段を降りるのが面倒であれば、銀柳街→川崎銀座(銀座街)。Diceの営業時間であれば、中をショートカットするといいです。
185: 契約済みさん 
[2014-02-16 20:02:04]
みなさんの意見、とても参考になります。
HPに載ってる契約者の方々も
とても良さそうな方ばかりだったので
今から、とても楽しみです。
186: 契約済みさん 
[2014-02-17 08:40:12]
184さんありがとうございます
雨の日に傘を忘れたらコトロバシから100㍍走ればよさそうですね
187: 契約済み 
[2014-02-17 20:52:28]
あと1年と6か月…
まだまだですが楽しみです。
情報交換ができるスレはいいですね。
188: 契約済みさん 
[2014-02-17 21:49:48]
私は引っ越しのあとに犬を飼う予定です
ペットを飼う方はいらっしゃいますか?
189: 契約済みさん 
[2014-02-18 06:47:53]
犬飼われるんですね。羨ましいです。
私は犬が大好きなのですが一人入居なので可哀想で飼うことが出来ません。
飼われる方がいたら、マンションでお会いしたとき癒やされたいな~なんて勝手なこと思っています(笑)
190: 契約済みさん 
[2014-02-18 07:47:04]
コーディネート業者から、そろそろ連絡来ると思うのですが、打合せ、都内に出向くのですか?
当日は、主に何を決めていくんでしょうか?
191: 契約済みさん 
[2014-02-18 16:43:20]
コーディネート会社に任せるのか、自分で業者選定するのか

皆さんはどのようにされましたでしょうか?

オプションプラン、結構価格が高いように感じますが・・・。

3月には打ち合わせ開始のようですが、簡単な見積もりさせた業者を同席させようと思っています。

他の業者を同席させて打ち合わせした方いらっしゃいます?
192: 契約済みさん 
[2014-02-20 08:14:32]
3月に打ち合わせ開始のブロックであれば上階の裕福な方かと思います
カスタムも沢山するのであれば構わないのではとわたくしは思います
193: 契約済みさん 
[2014-02-21 23:19:00]
191さん

頼れる専門家がいるなら同席してもらうのは羨ましい限りです!!
同じ立場であれば考える事だと思いますよ(^^)v

報告待ってますね(^_^)
194: 契約済みさん 
[2014-02-21 23:37:34]
ありがとうございます。
モデルルームでもブロンズ鏡使用していましたが、部屋の広がりには有効なために
別の2業者に見積もりさせたら、あまりにも提携業者と料金が違うために
ちょっと考えてしまいました・・・・。
見積もりお願いした業者は、快く同席良いですよと言ってくれたのですが
モリモト提携業者が受け入れてくれるか心配でした。
ただ、どこが信用できる業者かが問題ですが。
結果報告いたしますね。

195: 契約済みさん 
[2014-02-22 09:03:42]
別の業者にどんな見積もりをしていただくのですか?
参考に教えてください!
196: 契約済みさん 
[2014-02-22 11:28:40]
参考までに、

クローゼットの姿見貼り付け、玄関の壁面に鏡貼り付け、リビングの一部壁に鏡貼り付け等です。

イメージはモデルルーム参考にしました。

ブロンズガラスでないから安いのかな~と思いますが・・・。

ブロンズガラス使えるのか改めて確認中です。

197: 契約済みさん 
[2014-02-22 11:59:46]
外部使ってももちろん問題ないですが
今回は引き渡し後しかダメなんじゃないでしょうか?

こちらもモリモトに確認してきていただけますでしょうか
198: 契約済みさん 
[2014-02-23 14:06:13]
191さん
197さん

外部業者に依頼する場合は勿論、「鍵をもらって引渡しが完了」してからですよ。

鍵をもらうまではまだ自分のものになってませんから出来ません。

なので外部業者が安いからと言って鍵の引渡し完了後に業者に入ってもらうと、イロイロ面倒な事が有るので私は悩んでます。

 *引越し日が延長になったり・・・
 *入居後に外部業者に依頼する場合は、以前誰かが書かれてましたが管理人さんに工事日程を伝え許可をもらったり・・・
  ご近所にもご迷惑を掛けるのでご挨拶したり・・・
 *折角の新築の新しい物を取り外して、それに対して処分費用が掛かったり・・・

191さんが打ち合わせの際に外部業者さんに同行してもらうのは金額面で不安が有るからですよね?
199: 契約者 
[2014-02-24 21:28:02]
Dタイプの間取りHPからなくなりましたね。
完売はいつ頃かな?
200: 契約済みさん 
[2014-02-25 15:08:17]
Gのプランで契約をしているのですが、どなたか床暖房を増設した方いらっしゃいますか?
どれぐらいかかるのでしょうか。
見積もりを出してもらっているのですが、ドキドキして待ちきれません(笑)
もしよろしければ教えてください!
201: 契約済みさん 
[2014-02-25 23:59:11]
床暖房とホットカーペットだとどちらが経済的でしょう?
それによっては、私も増設を検討したいですが、ランニングコストがホットカーペットの方が安いならば、床暖房利用しない可能性があるかも。
202: 契約済みさん 
[2014-02-28 22:26:07]
203: 契約済みさん 
[2014-03-02 14:07:41]
魔法びん浴槽に変更する方はいらっしゃいますか?
普通の浴槽とどれくらい違いがあるのでしょうか。

洗濯上のつり戸棚、カップボードをつけて
ガスコンロをグレードアップする予定です。

締切間近でいろいろ迷っています。
204: 契約済み 
[2014-03-02 16:46:44]
魔法瓶にしますよ。カップボードもつけます。

魔法瓶浴槽はかなり保温性があると姉より聞いたので。子供はおりませんが、将来できて時間がずれたりしても、うまく入浴できるかなと思います。

ガスコンロはそのままにします。2年もすると家電も新しくなるかと思いますので。
205: 契約済みさん 
[2014-03-02 17:18:37]
ありがとうございます。
魔法瓶浴槽は前向きに検討してみようと思います!

2年後なので確かに家電は新しくなりますね。

ガスコンロのグレードアップをやめて
食洗機をパナソニックにグレードアップしようと思い始めました。
標準のリンナイは口コミがイマイチで心配になりましたので。

現在はハーマンのビルトイン食洗機ですが、
汚れが落ちないとか使いにくいとかはありません。

WEBで口コミやらみているととっても迷います。
皆様はどんな感じですか?
206: 契約済み 
[2014-03-05 14:38:35]
食洗機については、いつか新調しないともたないだろうから、そのまま使う予定です。

食洗機自体でそんなに仕上がりって変わる者なんでしょか?

使い勝手のいいキッチンにするには皆様まよわれますよね。
207: 匿さん 
[2014-03-05 18:17:57]
パナソニックは長年に亘り食洗機を製造しているので、工夫されていて使いやすいと思います。我が家で20年以上前、使用していた物は当時としてはいいものでした。

それから随分遅れて、実家でキッチンをリフォームした際、別メーカーの食洗機を付けました。しかし、パナソニック製と同じ大きさなのに食器が入れにくかったり、数もあまり入らなかったりと不評でした。今は改良され、それ程差はないと思いますが。

パナソニックがいいのは分かっていますが、問題はコストに見合っているかどうか。経済面を考え、とりあえずそのまま使って、壊れたらパナソニックというのもありでしょう。また、後では何かと面倒だと思う方は、最初からオプションでいいものを選ぶというのもありだと思います。
208: 匿名 
[2014-03-05 21:54:42]
パナソニックの食洗機、ちょっと調べてみます。

皆様情報ありがとうございます。

駐車場契約される方いらっしゃいますか?月極いくらくらいなのでしょう?忘れてしまって…
209: 匿名さん 
[2014-03-07 01:07:36]
>>208
契約書に載っておりますよ〜
210: 匿名 
[2014-03-09 00:41:27]
契約書みてみます!
211: 契約済みさん 
[2014-03-12 19:24:02]
バルコニーの奥行きってどれくらいかわかりますか?
図面をみると1,950って書いてありますが
壁芯?からなので実際とちがいますよね?

モデルルームで見た大きさになるのでしょうか?
素人ですみません。宜しくお願いします。
212: 契約済みさん 
[2014-03-12 19:56:07]
ベランダにイスとテーブル置くか迷う
213: 匿名 
[2014-03-14 19:25:06]
契約済なはずなのに、その後検討どうかと電話かかってきました。
マンション名の聞き間違いかと、聞き返しました。けど、契約したはずのマンション名。
手付は数ヶ月前に払ったのに、どういうこと??
みなさんはそんな電話ないですか?

電話応対も誠意も感じないし。
あまりの対応に怒りと不信と不安と。

最終打合せを控え楽しみながら、検討してたのに、それも一転です。
214: 匿名 
[2014-03-14 21:07:31]
それはショックですね…

特に私のところにはそういう電話はありませんでしたが、もう契約はされたのでしょうか?

営業次第でやはり印象もかわるから、同じ事されると嫌ですよね…。幸い私はとても営業さんがはっきりしてて好印象でしたが。

物件に不満がないなら、逆に別の営業に変えてもらうのもひとつでは?

…私は結婚式の時に、担当いやだけど会場は好きだから、そう会社にいいましたよ。

皆さんが気持ちよく契約、打ち合わせ進めれたら一番ですよね(*´-`)
215: 契約済みさん 
[2014-03-14 21:36:14]
同じ営業担当からの電話でしょうか?

営業担当といい関係性ができていなかったのですね・・・

216: 匿名 
[2014-03-14 23:18:43]
214さん早速ありがとうございます。
担当の方は1月だったと思いますが、残りの戸数も僅かになったので一足先に次の先に移ります、と連絡がありました。
なので、知らない人からです。

担当の方は非常に丁寧に対応してくれました。
抽選だったんですが、抽選結果報告時に、私の勤務先の福利厚生の一環として〇〇が使えると思うので時間があれば人事に問い合わせてみて、と教えてくれました。

気持ちを切り替え、オプション担当者の対応には満足していますし、オプションを考えます。


217: 契約済みさん 
[2014-03-15 09:11:29]
丁寧な営業担当だったが引き継ぎ作業漏れ
結局はその営業担当が悪い
218: 匿名 
[2014-03-15 18:33:24]
本日、引き渡し3ヶ月延長の電話ありました。
地中障害ということらしいのですが、具体的な説明はわかり次第とのこと。
引き渡しが3ヶ月も延長だなんて余程大きな問題なのですかね?

普通、まだ1年半も工期のこってる現段階で、3ヶ月延長という判断には、なかなかならないのでは?と思います。

まさかとは思いますが、労務不足による遅延ってことはないですよね。。このご時世予定通り進んでる現場のほうが少ないので。
219: 契約済みさん 
[2014-03-15 19:23:25]
3ヶ月延長の話はうちにも来ました。

地中障害というので、埋設物か地下水かなと思いましたが
免震工事もだいぶ進んでいるようなのでよくわかりませんね。

まあ、考えたところでどうなるということでもないので
正式な詳細報告を待ちましょう。
220: 契約済 
[2014-03-15 19:33:44]
うちも連絡ありました。
地所のような結末は嫌なので、延長でもきちんと建てて欲しいですね。
221: 契約済みさん 
[2014-03-15 20:55:57]
事故ですかね?
222: 契約者 
[2014-03-15 22:16:07]
それにしても詳しいことはまだわかっていないという説明でしたが、引渡しの3ヶ月遅延は確定なんですかね?
ということは、3ヶ月以上送れるってこともありうるのかな?
あんまり契約者を不安にさせるようなことはしないで、早急に説明会などで情報開示してもらいたいものです。

新築工事で引渡しがで3ヶ月も送れるってあまり聞いたことないですね。しかもこれだけの期間を残してるいまで3ヶ月送れるって・・よほど人手不足なのかな。

そもそもこのことは最近発覚したことなのでしょうか、時期的に第2期の申し込みがある程度入るまでは・・・とかあったのかな。
掘削始まってもう数カ月たってますし東工区の掘削はもうおわってるようですから、西工区のことなのかな?

不安になるといろいろと詮索してしまいますが、とりあえず暫く待つしかないですね。

ところで引き渡し遅延による、遅延損害金などは発生しないのでしょうか?



223: 契約済みさん 
[2014-03-15 22:46:10]
私も遅延金気になりましたが、3ヵ月までは猶予があったと思います。
ただ、3ヵ月延長になった場合は、キャンセルの申し出が出来て、無利息で手付金が戻って来ると思います。
でも詳しい事が分からず、3ヵ月延長なんてなんか不安ですね。
224: 匿名さん 
[2014-03-15 23:11:32]
>220

地所も当初連絡があったときは、引渡遅延だった。それが、1ヶ月後の説明会のときになって突然、事業中止。
225: 匿名 
[2014-03-16 00:04:18]
引き渡し延期って、賃貸期間ながくなって余分な家賃はらうわけで、保証とかあるのかな?

引っ越しも家電も新調するのに消費税もあがるし…

なんだか怖いですね…安心してたのに、万が一の為、またマンションリサーチ開始です。

無事に建てば一番ですが。
226: 匿名さん 
[2014-03-16 11:06:48]
今頃発覚して問題になるとしたら有害物質とか不発弾とかかな。
227: 匿名さん 
[2014-03-16 11:12:23]
旧ヌマヤの基礎撤去の関係と聞きました
詳細報告を待ちましょう!
228: 匿名 
[2014-03-17 14:46:35]
詳細報告の時期・方法ってどなたか電話ではなされましたか?
229: 匿名さん 
[2014-03-17 18:17:30]
準備出来次第、書面でと
230: 匿名 
[2014-03-17 19:43:25]
書面で1か月以内とかにわかればいーですよね。

営業にどこまでの情報がつたわってるのか、また施工会社よりの問題の事実報告がどのようなものなのか…きちんとわかるのがなによりです。

今さら他のマンション探す気にはなれないし、無事に完成するのが楽しみです。
231: 契約済みさん 
[2014-03-18 00:37:32]
今頃 地中障害って遅くないですか?
他であまり聞いたことがないのでよくわかりません。

販売開始から結構時間もたってますし
入居日までまだ期間もあるのに3カ月も遅延だなんて。
232: 匿名さん 
[2014-03-18 05:57:54]
購入者専用のレポート見てます?
おかしくないかな〜とも思います。
急いで手抜きでも困るので、モリモトさんを信じて待ちます。
233: 契約済み 
[2014-03-18 12:08:56]
頻繁に現地通っておりましたが、土工事長かったですよ。

今は山瑠(留?)工事になってました。免震の基礎で時間がかかったのでなく、地中障害の撤去等に時間がかかってたんですかね。

とりあえず連絡待ちのようですね。
234: 契約済みさん 
[2014-03-18 14:10:31]
そうですね、今は待つしか無いでしょうね。
まだ、打ち合わせの連絡もありませんが、これも開始が延期なのかな~?

長い目で見たら、3ヶ月はあっという間です。
決して安い買い物ではないので、ここはしっかり対応してもらいたいと思います。

完成してからのトラブルでなくて良かったです。

これからしっかり皆さんと建築状況見守っていかなければと思いました。

良い物件作ってもらいたいですから!


235: 契約済み 
[2014-03-18 14:41:10]
232さん

購入者レポートってあるんですか?オーナーズページで見れるよは現場ライブだけかなと思ってました。

情報ありがとうございます。今日みてみます。
236: 契約済みさん 
[2014-03-19 14:54:12]
ベランダの境目がどうなるか
聞かれた方はおりますか?
237: 契約済みさん 
[2014-03-19 17:40:06]
ベランダの境目はモデルルーム通りだと思ってるのですが、違うのでしょうか?
238: 匿名さん 
[2014-03-20 12:25:05]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240233/
モデルルームは元のマンションのままで、営業さんにきくと
実際は隔板だと言う場合が多いようなので、聞いていなかったため、
聞かれた方はいるかなと。
239: 契約済みさん 
[2014-03-21 22:22:11]
境目の話は、しっかりした構造物か簡易的な板のみかという話でしょうか?

営業さんからの説明で、ベランダは専有部分ではないと聞きました。
というのも、緊急時には通路として使われるからとのこと。

その理屈で言えば、蹴破ったら壊れるような隔板ではないかと思います。
240: 契約済みさん 
[2014-03-21 23:12:54]
モデルルームの写真です
モデルルームの写真です
241: 入居前さん 
[2014-03-22 19:55:38]
キッチンの後ろの食器棚のオプションってつけた方いますか?
他で買った方が安く買えますかね?
242: 契約済みさん 
[2014-03-23 12:13:51]
>>241さん
食器棚に限らずオプションはどれも高めですから、値段だけを見るのなら他で買ったほうがいいでしょうね。
うちの場合は以下の2点だけ考慮しました。
 ● インテリアの調和を値段より優先する場合
 ● 後付の市販品だと不便ではないかと思うもの
結果としてほとんど買うものはありませんでした。


来客が多いご家庭であれば、インテリアがちぐはぐだと見栄えが良くないと思うので
ある程度オプション品で買い揃えることも検討した方がいいとは思います。
243: 契約済みさん 
[2014-03-23 12:48:46]
打ち合せは何階くらいまで来てるんでしょうか?
244: 契約者 
[2014-03-23 18:03:56]
ここって抽選あったんですかね?
実際に抽選になった方っていまのところここの掲示板で聞いいたことないですよね。
245: 匿名さん 
[2014-03-23 22:35:35]
>240
バルコニー戸境壁はごく普通のペラボーですね。
逆張りアウトフレームで子供が遊んで梁に乗って転落事故を起こしやすいつくりですから、皆さん注意しましょう。
246: 匿名さん 
[2014-03-23 22:42:58]
アホか(笑)
247: 契約済みさん 
[2014-03-24 07:39:11]
245さん
私もモデルルームをみた母に、同じこと言われました。
転落事故には注意が必要ですね
248: 匿名さん 
[2014-03-24 20:54:51]
>242

オプションで設けてるようなものだからね。インテリアをあわせて、かつ、安く上げる方法としては、営業に面材のメーカーと型番を確認して、それをリフォーム業者に伝えて依頼するってやり方もある。

オプションにする唯一のメリットは引渡時点でできていること。と言っても、引越しの順番が遅かったら1ヶ月くらい先になるだろうから、その間にリフォームしちゃえば一緒。
249: 匿名さん 
[2014-03-24 20:57:58]
>239

バルコニーの隣との境がコンクリートで、避難するために下のところだけボードになってるって設計の物件もあるよ。バルコニーって、そういうところだけじゃなくて壁の質感とかも確認できたりするんで、しっかりチェックすべきなんだけどね。今更遅いけど。
250: 匿名さん 
[2014-03-25 23:27:32]
>>240さん
記憶が曖昧だったのでお写真ありがとうございます。
コンクリートで一部が隔板だと遮音性もよいなと思っていたのですが、
隔板でも天井まであるタイプでよかったです。
だんだん細かいところが気になってきますが、
排水溝はそれぞれのベランダについているものでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1097439715
このような事が気になります。
251: 匿名さん 
[2014-03-25 23:30:45]
排水溝が1戸つづつに付いていないと下記のような件が気になっております。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0913/443161.htm?g=01

http://okwave.jp/qa/q3849918.html
252: 匿名さん 
[2014-03-26 07:13:54]
排水溝は間取り図でも分かるよ。一戸ずつにはないから、契約した部屋がどうなってるか要確認。
253: 匿名さん 
[2014-03-26 19:11:47]
252さんありがとうございます。
確認してみます!
254: 契約済み 
[2014-03-27 00:18:51]
モリモトから手紙が届いた。
…詳細についてかと緊張したが、本社移転お知らせw
255: 契約済みさん 
[2014-03-28 22:36:45]
契約者板は、穏やかですね。
そういう方々が多くて良かったです!
256: 契約済みさん 
[2014-03-28 22:47:29]
たしかに!

255> さん同意します。

時々Part3覗きますが、ネガ・ポジ、どちらもどうでも良いような・・・。

有意義な情報共有しましょう。


257: 契約済みさん 
[2014-03-31 19:43:06]
だいぶ暖かくなってきましたね(^.^)
マンションから川崎駅周辺おさんぽが楽しみです

マンションからおさんぽしながら桜を見に行くのはやはり川崎駅の西口付近でしょうか
258: 契約済みさん 
[2014-03-31 20:09:14]
257さん
西口までいくのであれば
逆方向になりますが、稲毛神社がきれいかと。
http://kpress.weblogs.jp/sakura2013/2013/03/sakura20130326f.html
毎年、さくら祭りもやっておりますよ。
259: 契約済みさん 
[2014-03-31 22:15:55]
>241さん
食器棚つけました。
他で買った方がお安くすむとは思いますが、私がつけた理由は
市販のものだとちょうどいいサイズがないのと、調和です。
以前住んでたマンションもオプションで食器棚つけましたが、そこよりも安かったので迷わず決めました。


>244さん
抽選あったみたいですよ。
実施に抽選現場に立ち会ってませんが、抽選になったといわれました。
とはいっても倍率2倍みたいですが。
260: 匿名 
[2014-04-02 12:58:45]
公式HPでも入居は12月下旬と明記されてますね。

引っ越しは年末年始だとバタバタしそう。

抽選でしょうが1日何軒くらい引っ越しできるんでしょう?詳しい方いらっしゃいますか?
261: 契約済みさん 
[2014-04-02 16:20:02]
公式ホームページの入居時期は12月になっているのですね!

2週間ほどで正式連絡あると言っていましたが、まだ連絡ありません。

どなたか連絡ありましたでしょうか?

早く詳細正式に伝えてほしいですね。
262: 契約済み 
[2014-04-02 16:53:19]
同感です。

焦って手抜き工事されたり、関係者がケガしたりするのは嫌なんで、遅れるのはしょうがないですが、連絡ほしいですね。

結局消費税も10%の時期(10月以降)確実なので、家電買い換えや引っ越し等全部負担になりますしね。

早く住むの楽しみなのに、少しやきもきしてしまいます。
263: 匿名 
[2014-04-03 22:08:16]
そろそろ書面で連絡きますかねー?
264: 契約済みさん 
[2014-04-03 22:12:11]
契約者のみ知り得る情報はこちらで書き込まないようお願いします
防犯セキュリティや価値低下も含め契約者の一人として迷惑です
265: 契約済み 
[2014-04-04 13:22:26]
264さん

価値低下するほどの書き込みってありましたっけ?

でもまぁ情報社会ですのでほどほどの意見交換をって事ですかね。

有意義な意見交換できる板であるといいですね。
266: 契約済みさん 
[2014-04-07 21:57:38]
まあ、心配するほどの障害でなく良かったです。

これからさらに、有意義な情報交換しましょう。

しか、様々な受け止めする方もいらっしゃるようですね・・・。

公開の場であり、皆さんが気持ちよく情報交換できるように仲良くいきましょう。
267: 契約済み 
[2014-04-07 21:59:58]
266さん

同感です。

インテリアオプションの決定書類もきて、あと1年半ほど…意外とすぎに過ぎるのかなとも思います。
268: 入居予定さん 
[2014-04-07 23:53:45]
全く心配ない遅れで一安心
269: 契約済みさん 
[2014-04-08 07:58:15]
これからが工事本番なので、引き渡しまでは厳しい目で見守りましょう!
270: 契約済みさん 
[2014-04-08 10:25:46]
269さん 

おっしゃるとおりですね。
悲しい事ながら、何が信用できるかわからない時代です。

良い物件ができあがるように、皆さんで見守っていきましょう。
271: 契約済みさん 
[2014-04-08 15:23:50]
単純なイメージで、フロアコーティングを新築にはやりたいと今まで思ってきたので、ほぼやるつもりでは居るのですが皆さんは、どのようなご意見をおもちですか?結果個人の好み…なんて話になるかも知れませんが、安いものではないので、やって後悔はしたくありません。やらずに後悔するのも嫌だったので、少しご意見を伺えたら嬉しいです。すみません。こんな話で。
272: 契約済みさん 
[2014-04-08 16:07:15]
便乗で申し訳ありません。

かかる費用はいくらぐらいなのでしょう?
273: 契約済み 
[2014-04-08 20:14:10]
www.flooring-coat.com/

参考までに。

我が家ではコーティングは候補にないのですが、やはりいいものでしょうか?

経験ある方いらっしゃったら教えていただきたいです。
274: 契約済みさん 
[2014-04-12 00:15:48]
273>さん

ありがとうございました。

せっかくだから、コーティングしたほうが良いのかな~~!

検討します。

どのグレードかは悩みますが(^0^)
275: 匿名 
[2014-04-13 12:45:39]
皆さんエコカラットとかは付けられますか?

外注する、予定何ですが、引き渡しが12月下旬とのことで、年末年始・引っ越し順で予定たてるのが難しくなりそうです。
276: 契約済みさん 
[2014-04-15 07:06:37]
固定資産税や控除の兼ね合いで12月以内に入居しないと損するとかありますか?
277: 匿名 
[2014-04-15 08:47:00]
その通りですよ。

年末調整による控除の問題もあるので。

ただ引っ越しは1月にされる方もいらっしゃるでしょうが、引き渡しは12月だし、住民票の移動等はやめに済ませたら、ギリギリいけるのではと考えております。
278: 契約済みさん 
[2014-04-15 22:01:31]
11月にローン再審査
12月初旬に契約完了
12月中旬に住民票変更
12月下旬に引っ越し、年末調整、控除申請

初日の出をマンションで見る
279: 匿名さん 
[2014-04-15 22:12:11]
マンションから初日の出は見れますか?
280: 契約済み 
[2014-04-15 22:15:57]
初日の出みれるのは19 20階とかですかね?

羨ましい!

にしてもナイススケジュールです!参考にさせていただきます!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる