株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. 【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-27 17:53:50
 削除依頼 投稿する

契約済み限定でこちらで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2013-11-21 14:02:15

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー

601: 契約済みさん 
[2015-10-01 19:58:19]
>>600
皆で協力して良いマンションにしましょう
602: 契約済みさん 
[2015-10-04 06:07:46]
入居説明会の資料届きましたが、全世帯入居するには、結構時間かかりそうですね。

603: 匿名さん 
[2015-10-04 12:36:23]
>600さん
言いたいことは察する事ができますが、管理組合、理事会、管理会社の区別ついてます?

>602さん
8組とか書いてありますもんね。
604: 契約済みさん 
[2015-10-04 14:11:44]
間違えて検討スレッドにアップしてしまいました。

養生が全て外れて全体がやっと見ることが可能になりました。

間違えて検討スレッドにアップしてしまいま...
605: 契約済みさん 
[2015-10-04 14:13:16]
基礎の部分を見てみると、建物全体が免震構造の上に構築されているのがわかります。

可動域は60cmとのことですが、これも写真でも見て取ることが可能です。

基礎の部分を見てみると、建物全体が免震構...
606: 匿さん 
[2015-10-04 15:48:12]
揚げ足取りの質問などせず、想像力働かせて察してくださればいいだけの話。 

管理組合が住人全体の組織。管理組合の代表の組織が理事会。
管理会社はモリモトクオリティ!

そのように認識しております。
607: 匿名さん 
[2015-10-04 17:38:52]
598さん

現地見に行って無いですが、そのような事があるのですね。
明確に敷地内で無い共用部分外だと厄介な話です。
608: 契約済みさん 
[2015-10-04 20:46:31]
>604さん
写真ありがとうございます

写真の詳細情報から
604さんの写真が7時台に撮られたもの
588さんの写真が16時台に撮られたもの

低層階に住むのため、実際の影が気になります。
609: 契約済みさん 
[2015-10-05 09:34:28]
>608さん

許可をえて、ビルの上から撮影させてもらった写真です。

あくまでも私の主観と考えて欲しいのですが、

居住階は4階からになるようですが、

どちらの写真を撮影した時間においても、日当たりは問題ないように思えました。

安心して良いのでは?
610: 契約済みさん 
[2015-10-11 12:39:10]
外壁をベランダ側から撮影したものなのですが、
タイルが剥がれているように見える箇所がありました。
何か取り付けている箇所なのかな?とも思うのですが、
各階バラバラな位置にあるため、不安です。

建築については知識がないため、これは大丈夫なものでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
撮影日は2週間程前です。

外壁をベランダ側から撮影したものなのです...
611: 契約済みさん 
[2015-10-11 15:43:51]
これは養生の枠を外壁に固定していた部分で

すでに現在はタイルが貼り付けてあります。

剥がれているのではなく、まだ貼っていないだけです。
612: 契約済みさん 
[2015-10-11 16:01:14]
>611さん
ありがとうございます!
安心しました。 また見に行ってみます!
613: 契約済みさん 
[2015-10-16 12:50:56]
駐車場の維持費はかなりかかりますが駐車場代だけで管理してるんですか?
それとも毎月の管理費や修繕積立費から負担してるんですか?
後者なら駐車場を借りて無い人も負担してるって事ですよね↓。

駐車場を借りる人が少なくて維持費を確保するために管理費や修繕積立費が上る。
と知人に言われ、ここは駅近なので車を持ってる人が少なそうなので気になりました。

614: 入居済みさん 
[2015-10-16 16:55:38]
>>613
1階でエレベーター使わない人はエレベーターの維持費払わなくていいのかい?
615: 契約済みさん 
[2015-10-16 19:25:59]
>>613
どのようになっているかは知りませんが、空きが多い場合は一部部外者に少し高めに貸し出すなんてありなのかな?場所が良いから借りてありそうだけど。
勝手に想像しただけですけどね。
616: 内覧前さん [男性 40代] 
[2015-10-16 19:41:49]
みなさんフロアコーティングはされますか?
617: 契約済みさん 
[2015-10-16 23:26:25]
うちはやらないです
やってもやらなくても傷はつくと思いますし、どれほど効果があるのかわからないので、後々やっとけば良かったと思うこともなさそうかなと思ってます
618: 契約済みさん 
[2015-10-17 05:43:53]
杭打ちは大丈夫ですかね?旭化成建材の偽装もありましたし。
619: 契約済みさん 
[2015-10-17 06:01:43]
地震保険にも加入すべきか悩んでます。みなさんはどうされますか?
620: 契約済みさん 
[2015-10-17 06:11:37]
まったく何を信じて良いのかわからない時代ですね。

地震保険は悩みます。

免震だからと言って安心できないし・・・・・。

保険って入ってなかったときに限って何かあったりするし、

大地震いつ来てもおかしくないし・・・。

まあ、でも無事建物が完成して良かった。
621: 契約済みさん 
[2015-10-17 09:32:04]
私は地震保険入らない予定です
622: 匿名さん 
[2015-10-17 20:06:49]
管理面や費用に不満やらおもいがあるなら、初期設定が必ずしもベストなわけじゃないですし、是非来週の会で立候補して欲しいもんです。
愚痴言ってるよりは理事会側になった方が変えやすいですよ。
623: 契約済みさん 
[2015-10-17 20:56:45]
>>616
フロアーコーティングやります。
数社から見積もり貰い価格交渉し決めました。
既に申し込みされているかたがいたので、そのかたがフロアーコーティングされる日を選択する事で更に安くしてもらう事ができました。
最後の価格交渉時に行うと効果的かと思います。
624: 入居前さん 
[2015-10-18 10:47:54]
>>615
グランシャルムは貸してるようですから、可能性は十分にあるでしょうね
http://sweet.paraca.co.jp/parking/detail/289
空き状況が「申込可能」になっているので需要は十分なんでしょう。
625: 内覧前さん [男性 40代] 
[2015-10-18 12:31:24]
>>623
どちらの会社をお使いになりますか?
年内予定でしょうか?
626: 契約済みさん 
[2015-10-18 16:41:19]
今日はマンション近くでイベントやってましたよ!
627: 契約済みさん 
[2015-10-19 01:09:02]
いいじゃん川崎毎年フリマ出してます。
マンションの前今年限りですね
628: 匿名さん 
[2015-10-19 09:54:53]
現金購入以外は地震保険は必ず必要です
629: 契約済みさん 
[2015-10-20 07:17:26]
あれ、私は地震保険加入せずに本契約まで終了しましたが?
630: ご近所さん 
[2015-10-21 11:02:47]
ローン契約に必須なのは通常地震保険ではなく火災保険ですよ。
631: 契約済みさん 
[2015-10-31 23:13:56]
引越し日が年内に決まりました。11月内覧会です。カーテン業者を連れて、行こうと思います。
632: 契約済みさん 
[2015-11-01 19:46:32]
今月のオーナーサイトの更新は早かったですね!

そろそろ完成も近づいて、ねたが無くなって来たかな?

内覧会が楽しみです。

633: 契約済みさん 
[2015-11-01 22:24:30]
引っ越し業者も決めワクワクしています
634: 契約済みさん 
[2015-11-03 01:31:52]
すみません。どなたか、エントランスの写真を最近、撮られた方いますか?私が以前、現地に見に行った時は、まだ完成していませんでした。
635: 契約済さん 
[2015-11-05 01:30:29]
>>634
先週末見に行きましたがまだ完成してませんでしたよ。なので写真もないんですが、、すいません。
階段もまだパイプのままなのでこれから一斉に仕上げていくと思います。


636: 契約済みさん 
[2015-11-05 09:44:29]
今周囲の植栽等の工事が進んでいます。

もう少しで形が整いそうなので、整い次第アップしますね。

あっという間に内覧会、そして入居と進んでいきそうです。

637: 契約済みさん 
[2015-11-06 06:36:21]
やっと内覧会ですね。
楽しみです。
でも最近のマンション問題、まさかまさかだけど、ここは大丈夫ですよね~。
入居してからでは、と少し心配です。
638: 匿名さん 
[2015-11-06 11:52:50]
637さん
モリモトは信用しているものの売主と施工会社は異なりますし、コスト&人件費高の時期に建設しているので気になる所です。
マンションの不備は引き渡し2年以内に指摘、改修指示出さないといけないですからこの間抽選で選出された理事の方々の第1期作業は重要ですね。(立候補2組いましたし、知識あることを期待!!)
外部に鑑定してもらうなら第1期のうちに住人から総会でその費用を承認得ないと2年以内で売主に改修指示なんて実質不可能ですし。
639: 匿名 
[2015-11-06 19:37:03]
もともと東海興業の設計物件で資材調達まですんでたんでしたっけ?東亜が引き継いでいよいよ竣工間近です。ライブカメラの存在は大きかったですね見えないところもきちんと作ってあることを祈るばかりです。
640: 契約済みさん 
[2015-11-07 00:15:53]
639って、何者でしょうか?契約者ですか?何を言いたいんたいでしょうか。
641: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-11-09 12:12:48]
11月6日15時くらいです
結構早くに日陰になりますね
11月6日15時くらいです結構早くに日陰...
642: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-11-10 14:03:45]
>623さん
フロアコーティングはどちらの業者さんなんでしょうか?
うちは、エコカラットやバルコニータイルを、杉並区のケーマックっていう会社で
やってもらうんですが、フロアコーティングがちょっと高いかなと思って
諦めてしまいました。ちなみに3LDKで15万くらいです。
10万くらいでやってくれる所を探しています。
643: 契約済みさん 
[2015-11-11 07:23:07]
植栽が始まりましたね
植栽が始まりましたね
644: 契約済みさん 
[2015-11-11 07:26:04]
写真2
写真2
645: 契約済みさん 
[2015-11-11 07:26:06]
写真2
写真2
646: 契約済みさん 
[2015-11-16 16:50:53]
>>641
低層は15時にはこんなに影ってしまうのですね。
冬は太陽が低い位置にいるから先にあるビル等で影ってしまうのかな…。
でも夏場は16時位まではもちそう?
期待したいです。
647: 契約済みさん 
[2015-11-16 23:52:19]
フロアコーティングに関して質問させて下さい。
フロアコーティングは、引越しの前に業者を選定する必要がありますか?
引越しの後に、フロアコーティングを頼むとデメリット等もありますか?
648: 契約済みさん 
[2015-11-17 11:20:00]
フロアコーティングは入居後に施工する場合、家具類を移動しなければ
ならないので別途費用がかかると思いますよ。
また、乾くまで立ち入れないので不便だし不在でお任せするのも不安ですよね。
649: 契約済みさん 
[2015-11-17 11:55:32]
鍵の引き渡し受けて、次の日にコーティング、翌一日養生したのちに
一気に内装工事と搬入終了してしまう予定です。
うまくスケジュール通りにいくか少々不安ですが、
家具や電化製品は配達で、引っ越し業者からまないために
隙間見て年内完了目指します。
650: 契約済みさん 
[2015-11-17 18:22:26]
フロアコーティングの件、ありがとうございます。
ちなみに、モリモト経由で実施された方はおりますか?
価格を知りたいです。
651: 契約済みさん 
[2015-11-18 07:48:48]
提携業者で唯一安かったのは、ガラスの貼り付けだけでした。

コーティングは2倍近くの金額提示されて、全く話になりませんでした。

高いのはサウザン自体も認識しているようでした。

今はネットで様々な業者と価格がわかります。

高くても、便利だから一括で依頼する方もいらっしゃるとおもいますが、

あまりにも調べた価格と差が大きくて、このような契約会は如何なものかとおもいました。
652: 契約済みさん 
[2015-11-20 20:50:17]
ほぼ完成です
ほぼ完成です
653: 契約済みさん 
[2015-11-20 20:51:02]
ほぼ完成2
ほぼ完成2
654: 契約済みさん 
[2015-11-20 23:29:42]
>>653
写真ありがとうございます。
内覧会楽しみですね。
655: 契約済みさん 
[2015-11-20 23:40:40]
エアコンをネットで購入しようと考えてます。ビックカメラ、ヨドバシカメラにネット価格になるか交渉するも二万くらい高かったです。もちろん工事費込みでの比較です。
悩んでるのは取付業者を選択する事です。
検索すると取付専門業者はたくさん出てきますが、どこにすべきか悩んでます。
お薦めの業者あれば教えていただけませんか?
656: 契約済さん 
[2015-11-21 16:04:10]
>>653
写真ありがとうございます。階段も完成されてますかね?
657: 契約済みさん 
[2015-11-21 19:23:46]
>>655
年末のエアコンは、家電量販店で取付まで実施頂く方が安いと聞きます。
658: 契約済みさん 
[2015-11-21 19:33:20]
>>649
フロアコーティングの際は、電気開通必要ですか?
引越業者を頼まない場合は、引越の日程は指定しなくて良いんですか?
659: 契約済みさん 
[2015-11-22 14:21:28]
>>658
私の依頼した業者は電機必要なようです。

引っ越しは家具や家電は新規購入なのでコーティング終わって養生したらすぐ配達日指定しています。

説明会でも配達は日程調整に含まないとのことでした。

私は大したことないので、簡単に終わりそうです。

多分業者に依頼せず自分でトラック等借りて引っ越しする方は、事前調整時間以外であれば、自由だったと思います。

ただ、借りたトラックなどの車の駐車場所は注意が必要でしょうね。
660: 契約済みさん 
[2015-11-24 00:23:18]
内覧会のお時間はどれ位でしたか?
661: 契約済みさん 
[2015-11-25 21:30:33]
内覧会に行ってきました。かなり満足です。今から、住むのが楽しみになってきました。ちょっと、頂けなかったのは、化粧室のドアは、引き戸の方がよかったなぁ。空間を広く使えると思います。それと、植栽が元々のデザインに比べて、しょぼいですね。しかし、総じて、値段も程々なので、満足です。
662: 契約済みさん 
[2015-11-25 22:04:02]
>>660
3~4時間位だったと思います。
壁紙、傷跡など指摘しました。
また12/13あたりに確認しに行きます。
今回は占有部分の確認でしたが、共用部分の確認は誰がする事になるのでしょうか?外部の壁面にガムテープ跡が残っていたりと指摘したい部分ありましたし。ご存知の方いらっしゃいますか?

663: 契約済みさん 
[2015-11-25 22:51:10]
内覧会行ってきました。数カ所指摘したので、私も12/13あたりに再度確認しに行きます。

大きい方のエレベーターがゴミ持って乗る方ですかね。皆さんと協力して住み良いマンションにしていきたいです。
664: 契約済みさん 
[2015-11-26 08:39:28]
今週末いよいよ内覧会です。

結構時間かかるものなのですね。

私もしっかり確認してこようと思います。

665: 匿さん 
[2015-11-26 18:12:21]
大きいエレベーターは非常用エレベーターになっていて、ストレッチャーが入るサイズだと思います。

エレベーターの数が少ないのでゴミを持ち込むかどうかで使い分けるのは難しいかと…。
いずれにしてもマナー次第だと思いますので、お互い気持よく利用できるようにしたいものです。

内覧会楽しみです!写真をアップして下さった方ありがとうございました。感謝!
666: 契約済みさん 
[2015-11-26 18:19:37]
内覧会行って来ました。
何となく賃貸物件に見えてしまいました。
壁紙、ドアのあけ閉めの音、洗面ボールとか、
かなり安っぽい!! 壁紙の隙間とか色々指摘しました。来月また、確認しに行きます。
引き渡しの時はもう少しきれいになっているのかな…。
667: 契約済みさん 
[2015-11-26 23:40:34]
壁紙、洗面ボールなど、モデルルームで確認できたじゃん。賃貸物件だと思うんだったら、さっさと、売却した方がいいのでは?けっこう買いたい人が多かったようなので、そういう人は、中古待っていると思いますよ。
668: 匿名さん 
[2015-11-26 23:59:46]
モデルルームはオプションのオンパレードでよく見せることはいくらでも出来るからなぁ。
669: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-11-27 17:35:00]
内覧会は何事もなく終了しました。
洗面所のドアは洗濯機搬入時に通れるか不安です。

また、戸境壁はコンクリートのみと聞いたのですが、時計等をかける際どうしたらいいのか悩んでいます。
両面テープで止めるのが主流なのでしょうか?

670: 契約済みさん 
[2015-11-29 12:35:18]
本日内覧会に行ってきました。
皆さんがお話しされていた床のコーティングですが、私も施工するかどうか迷っていました。
施工会社の方に聞いてみたのですが、費用対効果は低いとのことでした。
通常の木のフローリングだと、同じところを何度も歩いているとそこだけ色が変わってきたりするそうなんですが、
表面に木目をプリントしてあるワックスフリーのフローリングなので、摩耗にも強く、木のフローリングのような
歩くことによる摩耗や極端な変色とかもないそうです。硬いものを落としたりすると、コーティングしていようがいまいが傷は入るそうですし、施工会社の方も、私なら10数万円かけてやらないと言っていました。水なども木のようにしみこんだりしないそうですし、水拭きで十分だそうです。
それよりも!
リビングの窓からたくさんの光が入るので、床や家具、壁紙などの日焼けの方が問題だっておっしゃってました。
私は床のコーティングはやめて、窓にUVカットフィルムを貼ってもらおうと思っています。
たくさん光が入ってきても内部の日焼けは防げるので、そっちにお金をかけて方がいいとおっしゃってましたよ。
それから、台所や洗面所のシンク、トイレは、どうしても細かいでこぼこの部分になかなか取れない汚れが付いてしまうので、
フッ素コーティングすることがいいと教えてくれました。
こちらも見積もりお願いしました。
ご参考まで。
671: 契約済みさん 
[2015-11-29 17:30:32]
無事内覧会終わりました。

日当たりは素晴らしく、ほっかほかですね。

富士山が見えるかなと期待しましたが、駅周囲のビルが邪魔で残念!

風雨が強い日の高層階の廊下は少々大変かなと思いました。

ゆっくり時間かけて見てみましたが、特に内装の不具合もなく、

後は年末の引っ越し待つだけです。
672: 契約済みさん 
[2015-11-30 00:55:38]
窓のUVカットのフィルムをつけても、大丈夫でしょうか?私が聞いたリフォーム業者の人は、窓が割れる原因になるので、施工ができないと言われてしまいました。窓が割れないようなフィルムがあれば、ご紹介頂けると助かります。
673: 契約済みさん 
[2015-11-30 23:23:10]
先日、内覧会行ってきました。
外階段と駐車場の間の箇所にゲートが欲しいと思いました。思ったより部外者に敷地内進入されそうで心配になりました。
674: 契約済みさん 
[2015-12-04 22:21:46]
床のコーティングですが、施工時にワックスがあると剥離作業費がかかるそうですね。
ワックスってすでに塗られてますよね、きっと。。
675: 契約済みさん 
[2015-12-05 01:05:29]
きっと塗られていないと思いますよ。
676: 契約済みさん 
[2015-12-05 11:10:28]
大きめの冷蔵庫を買おうと思ってます
冷蔵庫スペースは採寸したのですが、搬入のための玄関ドアの採寸を忘れてました
測った方がいましたら、教えていただきたいです
(部屋のタイプで同じではないかもしれませんが)
677: 契約済みさん 
[2015-12-11 08:49:12]
何度か夜にマンションの前を通ってみました。

わかっていたことですが、駐車や駐輪がすごい状態です。

今後の対応は苦慮しそうです。

なかなか対応は難しいけれど、

皆で協力して対応していくしかないですね。
678: 契約済みさん 
[2015-12-13 07:34:35]
ひとまず、客引きに対する条例が4月施行だそうですね。

少しずつでも住み良くなっていくといいですね。
679: [女性 30代] 
[2015-12-13 23:13:52]
外階段ですが実際に廊下側からみたら隙間があり、物の落下などは大丈夫でしょうかね。
小さいお子さんがいられる方は特に心配なんじゃないかなと思ったのですが、気にしすぎでしょうか
680: 契約済みさん 
[2015-12-14 20:28:40]
>>679
はいその通りだと思います。
パネルなどである程度目隠してあげた方が良いと思います。他の方も同じ事を言われていたのを聞きました。
681: 契約済みさん 
[2015-12-16 01:45:43]
私も、今日の夜、マンションのエントランスの前を通ったのですが、車と自転車が多くありました。自転車は、駐車する人の邪魔になるでしょう。個人的には、駐車場を使わないですが、あんまりいい気分じゃないですね。
682: 契約済みさん 
[2015-12-16 02:06:43]
駐車違反

車:駐車違反によるレッカー
自転車:撤去(朝)

でいいかと思われます
683: 契約済みさん 
[2015-12-16 07:10:44]
現状見ると、なかなか682さんの言うようには簡単にいかないような・・・。

でも、地道に行かないとしょうが無いかな。

いずれにせよ皆の協力と忍耐が必要でしょうか。

私は駐車場契約しているのですが、少なくとも駐車場入り口は駐輪対策が必要かと思います。
684: 契約済みさん 
[2015-12-16 22:54:30]
何度かエントランスの前を通りまして感じたのは、自転車の問題は、昼より、夜に急に自転車が多く、駐輪されているようです。飲み屋で勤務している人たちが、駐輪しているのかな。
685: 契約済みさん 
[2015-12-20 12:18:20]
内覧会で気になったのですが、エレベーター内の壁がかなりベコベコしていて、凹凸が激しく見えたのですが…どなたか気になられた方はいらっしゃいますか?共用部の指摘などはもう間に合わないのでしょうかね。
686: 契約済みさん 
[2015-12-20 23:13:25]
エレベーターの壁って、傷とか付かないようにするためのカバーなんじゃないでしょうか?エレベーターによっては、そういううカバーが付いているのを見たことがありますが。真相はどうなんでしょうかね。
687: 契約済みさん 
[2015-12-21 00:56:18]
エレベーターの壁は直すって言ってましたよ。確認会のときはまだ直ってなかったですけど大丈夫だと思います。
688: 契約済みさん 
[2015-12-21 08:30:35]
私もそのように説明ありました。

細かいことなのですが、小さい方のエレベーターの時々感じる振動が気になりましたので

伝えておきました。

先日夜行ってみると、駐車場入り口の自転車は、しっかりとその場所だけ空けてありました。

もうすぐ鍵の引き渡しですね、楽しみです。
689: 引越前さん 
[2015-12-21 14:03:35]
楽しみです
690: 契約済さん 
[2015-12-22 01:39:29]
>>686
エレベーターの壁は確認しました。まだ完成してなくてあくまでもカバーかけてるだけって言ってましたよ。心配しなくて大丈夫だと思います
691: 契約済みさん 
[2015-12-23 21:31:12]
エレベータの件、皆様色々と情報ありがとうございました。おかげ様で一安心できました。またお互いに情報共有できれば嬉しいです。
692: 契約済みさん 
[2015-12-24 19:00:18]
入居までカウントダウンですね!
693: 契約済みさん 
[2015-12-25 08:27:29]
おはようございます。
さあ、まずは鍵をもらいに行きましょうね。
仕事の関係で最終時間帯ですが、楽しみです。

これから契約済みから入居済みに変更ですね(笑)

694: 契約済みさん 
[2015-12-25 13:45:08]
現地確認しました。
水道は外の元栓を開栓しないといけなかったですね。うっかり焦りました。
695: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-12-25 17:57:13]
私も内覧会の時にエレベーター内の布がみすぼらしく質問したのですが、これで完成ですと言われました。
指摘する方が多く、直すことになったのでしょうか?

また、エレベーターホールの角のタイルにヒビが入ってまして、こちらも指摘しました。直してくださるとのことでしたが、引っ越しされた方でよかったら確認してやってください。拙い図解ですが添付致します。
私も内覧会の時にエレベーター内の布がみす...
696: 契約済みさん 
[2015-12-26 11:14:12]
ご指摘の部分確認してみます。

それにしても、エレベーター大混雑ですね。

夕方からぼちぼち荷物持ち込みます。
697: 匿名さん 
[2015-12-26 12:20:05]
エレベーターの中も、タイルの欠けも引っ越し用のブルーカバーで確認不可です。
698: 住民さんC [女性 30代] 
[2015-12-27 00:31:28]
本日、「入居後の設備説明に来ました」と作業服着た方が部屋に入り、換気の説明とディスポーザーの説明しに来られたのですが、ちょっとおかしいと思って書き込みしました。誰か受けた方いませんか?引越し予定日ではないのに訪ねてこられたのに不思議に思ったのですが…
699: 契約済みさん 
[2015-12-27 01:42:05]
>>698
私も廊下で合って声掛けられましたが、急いでたので受け入れませんでした。やはり、管理会社のモリモトクオリティの方に声をかけ確認した方が安心ですね。
引っ越しの兼ね合いで一階の入口は常時開いてる状態ですしね。
700: 契約済みさん 
[2015-12-27 01:47:42]
固定資産税減額申請書を作成していたところ、建築年月日の欄がありました。この日付は引き渡し日である12/25?で良いのかご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると助かります。既に資産税課に確認された方いらっしゃいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる