株式会社モリモトの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. 【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-04-27 17:53:50
 削除依頼 投稿する

契約済み限定でこちらで情報交換していきましょう!

[スレ作成日時]2013-11-21 14:02:15

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

【契約済み限定】カワサキ・ミッドマークタワー

1301: マンション住民さん 
[2018-05-04 20:31:26]
洗脳している事を具体的に教えてください。
1302: マンション住民 
[2018-05-04 20:36:14]
>>1299 住民板ユーザさん1さん

だから、住民達に全ての事情を説明すべきだと思う。
訴訟の訴状、もうもらったんでしょう。
コピーして、全住民に配るべき。
皆の管理費を使って弁護士を依頼したいなら
1303: マンション住民 
[2018-05-04 20:39:39]
>>1301 マンション住民さん

理事会に訴状のコピーを求めて、プランターさんの意見は全て書いてある。
残りは、住民達と裁判官のご判断だけです。


1304: マンション住民 
[2018-05-04 20:43:03]
まあ、理事会が訴状のコピーを配らなくても、後ほど、プランターさんが配布する予定だけどね
1305: マンション住民 
[2018-05-04 21:08:42]
>理事会が区分所有法の第31条第1項とマンションの管理規約第57条第7項を無視して、
>勝手に規約・細則を改定する決定は違法だからだよ!

違法ではないことを理事会役員が総会でどう説明するのか興味津々だよ!!
1306: マンション住民 
[2018-05-04 21:12:07]
ここでプランターさんと言い争いにしても、弁護士に期待しても、無意味だと思うよ。

そんな時間あったら、証拠を準備した方が良い。

住民達から管理費支出の許可をもらいたいなら、誠実に事情を説明も

しかし、裁判官は絶対にバカじゃないからね、弁護士も万能じゃない。
危険性の証拠、ちゃんとしたの理由がないと、弁護士に依頼しても、着手金を取られるだけ。
1307: 匿名さん 
[2018-05-04 21:31:19]
>>1294 マンション住民さん
法律関係の仕事といってるが、具体的には?発言的に弁護士とは到底思えず。
事務作業とか?

それ系の資格とかお持ちですか?
1308: マンション住民 
[2018-05-04 21:37:23]
>>1307 匿名さん

事務関係
1309: 匿名さん 
[2018-05-04 21:38:16]
実際にプランターに土や砂をいれて、重量を初めに測った上で梁部分に半年とかしばらく置いて、後で再測定する。砂や土の減量があれば「飛散あり」と考えるのはどうだろう。
あとは落葉しそうな植物の葉っぱに番号つけて置いて、しばらくしてから葉の番号を照合する。無くなっていた場合は「飛散あり」とか。
まあ、この実験やるなら管理組合や住民の皆さんの許可を頂かないとできないけど(笑)
1310: マンション住民 
[2018-05-04 21:49:22]
>>1309 匿名さん

良い理由かも、笑
1311: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 21:54:42]
あそこに何か置いて、絶対外側に何も落ちなものなの?プランターであれなんであれ、落ちると危ないから置かないようにしましょう。
で話終わらないものなのかな?
プランターさんの事じゃなくって、今後とんでもないもの置く人が出てくるよきっと。
それを防止しようって事なのになのにね。
うちはきちんとしてます。
していなかった。
ってのをなくすためにも置かない方がいいんだけどなぁ。。。
1312: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-04 22:08:05]
>>1311 住民板ユーザーさん1さん
総会で専用使用権のある部分に対するしっかりとした説明が役員から無ければ、同日より翌朝捨てにいくプラゴミや傘はアルコープに置きます。
1313: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 22:09:06]
そんなに置きたいなら今後誰か何か落下した際はプランターさん責任とりますでいいんじゃない?
それをなくそうと組合の人がやめておこうって言ってるんじゃないの?
モリモトはなんて言ってるの?
おっけーしてるの?
堅苦しい文で全然はいってこない。
1314: 匿名さん 
[2018-05-04 22:12:44]
うわ、こうやってだんだんめちゃめちゃになっていくんだよね。ルールに反してないからオッケーとかなんだかんだで。こういうパターンが色んなところで噴出してもめないように、アルコーブに私物は置かないで統一するのが一番良い気がします。
1315: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 22:13:16]
>>1312 住民板ユーザーさん2さん

プラゴミ手摺前に置いてます?
飛んでいかないものですか?
1316: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 22:22:05]
もし落ちたらって普通考えるけど、
起こり得ない事で済まされると話進まないですよねきっと。
1317: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-04 22:26:08]
>>1313 住民板ユーザーさん1さん
何故モリモトがどう言ってるかが関係あるの?
1318: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-04 22:28:41]
>>1316 住民板ユーザーさん1さん
落ちる危険があるから止めろと言われれば、落ちる危険の有り無しが争点になるでしょ笑
1319: マンション住民 
[2018-05-04 22:32:09]
法律のリテラシーが必要だね。。。

こういう子供みたいな言い争いは意味ないよ!

裁判では通じないからね
1320: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 22:38:35]
>>1317 住民板ユーザーさん2さん

いいです!だめです!は誰が決めるのかと思って
1321: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 22:42:01]
>>1318 住民板ユーザーさん2さん

プランターさんと置いたものは落ちないかも知れないけど、プラスチック置いたら飛んでいきそう。
でも落ちないかも笑
1322: マンション住民 
[2018-05-04 22:47:09]
>>1321 住民板ユーザーさん1さん

お!良いところに気づいたね!
だから
置けるものと置けない物を設定するのが妥当なやり方
一律何も置けないじゃなくて
1323: 匿名さん 
[2018-05-04 22:48:44]
どうせ実験するなら発泡スチロールの鉢に砂満載でサボテン多数植えとかいい条件かもね!飛ぶか飛ばないか、砂が減るか減らないか、どうだろうな〜(笑)半年後がかなり楽しみな実験になりそう(笑)
1324: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 22:59:24]
実験はもしもの為にゴミ置き裏側一旦に落下物防止ネットもつけたい。

高圧洗浄より安い。
1325: 匿名さん 
[2018-05-04 23:09:00]
あと、実験するなら20階で、ですね。一番強風のところでやらないと証明になりませんからね。プランターさんの理論だと南風で砂は内側にしか絶対落ちないので拾い集めて重さを測ればマイナスにはならないはずです。

残念ながらプラスチックは超軽量なんで高確率で飛んで行ってしまうと思います…
1326: マンション住民 
[2018-05-04 23:12:44]
>>1325 匿名さん
訴状をちゃんと読んだ?

1327: マンション住民 
[2018-05-04 23:17:05]
>>1320 住民板ユーザーさん1さん
あなたみたいなのが変わる変わる理事になるからトラブルが起こる。
区分所有者による賛否に決まってるでしょう。何故モリモトやモリモトクオリティが決めると思うの?規約変更で投票するのは誰ですか?
1328: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 23:26:33]
置いてもいいものダメなものって線引きできるかな?
砂とかなら落ちてもたいして気づかないぐらいだろうけど、重いものが何らかの理由により落ちてたまたま頭当たって重体とか悲し事にならなければいい。
1329: 匿名さん 
[2018-05-04 23:30:49]
線引きが難しいし、その管理が大変だからこそ、今のシンプルなルールがベストだと思うんですよね。大きさ、種類、数量…それらをいつも見回って、管理して、議論して、書面出して…って結構大仕事だと思います。
1330: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 23:36:53]
>>1327 マンション住民さん
この前、ダメが61票もあったのにもか変わらずプランターさんを納得させれない。
プランターさん曰く、購入時園芸を認めている。っと書いてありましたので、飛ばないようなしっかりとした設計によるものなのかと思いまして。
1331: マンション住民 
[2018-05-04 23:43:08]
>>1329 匿名さん
理事長さんですか?
同じこと言っている
1332: マンション住民 
[2018-05-04 23:47:44]
>>1329 匿名さん
報酬 報酬
もらっているだろう
1333: 匿名さん 
[2018-05-04 23:50:36]
残念ながら理事長ではありませんよ。
なので残念ながら報酬も頂いていません(笑)
やはり、大変な仕事なんですね〜。
いつもご苦労様です。
1334: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-05 00:07:23]
>>1329 匿名さん

私はその考えに賛成ですよ。
管理してどうこうの話じゃないですもん。

なにも置かないってそんなに難しい事なのかなって思います。
1335: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-05 00:42:39]
匿名さん&住民板ユーザーさん1の価値観は、プランターの見解からするとNG。
『逆梁部分にプランター置けない→区分所有者の使用可能面積減少→マンション価値減少』は議論する必要もない万人共通の価値観。

危険性の証明がないのは言いがかり(万人共通の価値観なら言いがかりを付ける人などいない筈だが、管理会社が楽するために理事会役員をたきつけて、役員が言いなりになってるというのがプランターの見解)、美観は人それぞれの好みによるものだから受け付けない。
1336: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-05 01:25:50]
>>1335 住民板ユーザーさん2さん

難しいですね。
プランターさんも配慮して菜園を楽しんでいたのに違反者だと言われ、気持ちは凄くわかります。
実際違反者だとは思っていません!

が、この先どうしましょう。の話が進まない。

弁護士を立ててプランターさんが勝ったとしても、だれかの落下物で損害があった時はどうするの?って事を考えてるだけなんですけどね。
1337: マンション住民 
[2018-05-05 01:43:08]
>>1336 住民板ユーザーさん1さん

実は、逆梁の上に置いている物は、プランターさんがいる10階までギリギリに見える。
11階からは、多分物を置いても外側から見てもわからない。チェックも出来ない。
正直、規則を改定しても意味がない。結局制限できるのが10階以下の住民。




1338: 匿名さん 
[2018-05-05 01:57:34]
プランターさんの言う「理事会役員が管理会社の言いなりになってる」って言うのがまったくよくわからないです。どんな流れでそんなになったんでしたっけ?
1339: マンション住民 
[2018-05-05 02:12:13]
極端な話になると、このようにプランターを設置したらいかがでしょうか?
仮に規約を改定した、だけどこれは規約を違反していない。10階なら外側からは見えない。
しかし、逆梁の上より不安定で危険性高い。
こういう場合、落下物よりの損害賠償は、管理組合が負担するの?
極端な話になると、このようにプランターを...
1340: マンション住民 
[2018-05-05 02:18:48]
結局、安全管理は個人に任せるしかない。
どちらかにいうと、目に見えるところに物を置いた方が逆に管理しやすいよ。万が一落ちたとしても、誰の物が判定しやすい。賠償責任はその持ち主
1341: 匿名 
[2018-05-05 02:44:42]
と、言う事でまずは規約を改定しましょう、って流れですね。
1342: マンション住民さん 
[2018-05-05 03:08:05]
美観は人それぞれの好みによるものだから受け付けない。

って何ですか?!!
1343: マンション住民 
[2018-05-05 03:31:11]
>>1341 匿名さん
まず訴訟の判決を待つこと。
1344: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-05 03:38:36]
>>1338 匿名さん
さぁ?なんでかね。毎回理事会出てるわけでもないのにね。

でも1251の投稿見れば、管理会社の言いなりになって嘘までついてって書いてあるし、昨日全戸投函された紙にもそれ風な表現ありましたよね。
1345: 匿名 
[2018-05-05 03:42:34]
美観は人それぞれの好みによるものだから受け付けない。
ってどういう意味ですか?
1346: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-05 03:53:23]
>>1345 匿名さん
さぁ?でも、1215の投稿などでそう主張されてますよね。
『景観とか細則の書き方とか、感覚は抽象的なもの、それぞれの価値観により見解が違うけど 不動産の場合、使える面積は世間的には資産価値の重要な判定条件である。』
1347: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-05 03:55:36]
>>1339 マンション住民さん
凄い発想!これをされたらもうなにも言えませんね。笑

賠償責任は持ち主で、何か不幸な事があれば許せません。許しません。
1348: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-05 03:56:56]
>>1340 マンション住民さん
落ちたものがあなたの頭に当たってもいいと?
1349: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-05 04:04:24]
万が一落ちない話にはならないの?

万が一落ちないように置かないとか
万が一落ちた時の為にネット張るとか

今みんなが置いてないからなにも落ちてないだけで今日から1週間何か置いて生活してくださーいって実験したら確実に何か落ちてると思うよ

1350: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-05 04:06:13]
>>1349 住民板ユーザーさん1さん

万が一落ちたらの間違いですすみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる