近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 16:31:38
 

京浜東北線王子駅南口徒歩1分。
北口の喧噪から離れ、飛鳥山を目の前にしたロケーション。
穴場的ポジションに誕生するタワーマンションについて情報交換をお願いします。

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス
(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス

所在地  東京都北区堀船一丁目1番地3
階数   (Ⅱ工区)29階、地下0階、(Ⅰ工区)地上7階、地下0階
敷地面積 4,195.34㎡
構造   鉄筋コンクリート造
総戸数  280戸
建築主  近鉄不動産京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
設計   長谷工コーポレーション
施工   長谷工コーポレーション
着工   (Ⅰ工区)2013年09月02日、(Ⅱ工区)2013年12月16日予定
竣工   (Ⅰ工区)2014年11月30日予定、(Ⅱ工区)2016年03月30日予定
販売予定 2014年春

建物竣工 平成26年11月中旬予定
入居時期 平成27年3月下旬予定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年12月27日管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-21 13:58:19

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか

803: 契約済みさん 
[2014-08-25 21:29:06]
789様

あなた契約者しないでしょ。
契約者なら、合同申込会の場所と日時。
出された飲み物をこたえてください。
契約者なら、だれでも答えられます。
804: 契約済みさん 
[2014-08-25 21:33:20]
ここの手付金は物件価格の10%。
放棄したら、損するのでは⁇

もいオプション説明会もはじまってるしね。

でも、798さんは契約してない人だと思います。
前も同じ事書いてたし。
その時は購入検討中の人でした。
あれからは、販売は無かったからこの人は偽物。
嘘の投稿は良くない。
806: 匿名さん 
[2014-08-25 21:36:40]
>>799
蒲田と比較が意味不明。
807: 購入検討中さん 
[2014-08-25 21:46:48]
営業さんの対応がいまいちハッキリしてくれないようなのですが、他の方もそうなのでしょうか。担当かえてもらうとかできますか?真剣に考えてるだけに、濁らせるような言い方では困るんです。
808: 匿名さん 
[2014-08-25 22:38:01]
>>807
担当者は変更出来ますよ。
言ってみて下さい。
向こうにとっても、メリットはありません。
気になる事はしっかりと質問してみては。
810: 匿名さん 
[2014-08-25 22:46:41]
真剣な人が嫌になる。
私も798さんが問題ある人だと思います。

マンション買うのなんて、人それぞれでいいじゃん。
他人に非難される理由なんてないのに。
811: 契約済みさん 
[2014-08-25 22:57:15]
798はもうどうでもいいでしょ
てか、全体的にどうでもいい書き込み多いよね…
不動産なんて自分で価値があると思えば割高でも買えばいいんですよ。他人に言われてぶれるようなら買わなきゃいいだけ。
自分は駅近、飛鳥山に惹かれたので購入しましたよ。この環境の物件はここだけ。逃したくなかったですね
オプション会、そして引き渡しが楽しみです
812: 契約済みさん 
[2014-08-25 23:04:24]
>>811
同感です。
私も同じ気持ちで契約しました。
早く住みたいです。
813: 匿名さん 
[2014-08-25 23:10:40]
羨ましいです。
私も飛鳥山は魅力を感じます。
マンションからの眺望も良いし、実際に徒歩2分で行けます。
犬の散歩も出来ます。

私は、湾岸地区は興味がないから羨ましいです。
モデルルーム行きましたが、第1期でいっぱい販売されてました。
8階以下が販売がまだです。
815: 匿名さん 
[2014-08-25 23:13:49]
日曜日の夜から月曜日に急に書き込みが増えてる。作為的だね。週末は書き入れ時だから、ステマできないってばればれ。
816: 匿名さん 
[2014-08-25 23:39:29]
本当に営業の人、居るの⁇
817: 匿名さん 
[2014-08-25 23:42:03]
他の物件もそうだけど、業務の一環で書き込んでるよ。
818: 匿名さん 
[2014-08-25 23:44:04]
誰が、投稿したかわかればいいけどね。
そうしたら、変な書き込み減るし。

営業さんは大変ですね。
820: 匿名さん 
[2014-08-25 23:48:15]
スマッチってここと同じような掲示板があったんだけど、ID表示したら投稿激減。ステマだらけだったってのを立証した。ここも一時期、住民板は登録制になったんだけど、結局、元に戻っちゃった。掲示板なんてそんなもの。


ここもメジャーになる前は、検討者の交流の場として機能してたんだけどな。
821: 匿名さん 
[2014-08-26 00:03:00]
嘘や営業の書き込みは要りません。
書き込みするなら責任持つべき。
822: 匿名さん 
[2014-08-26 08:45:02]
営業かどうかはともかく、文体が特徴的で同一人物と思われる人はいますね。
798さんを執拗に叩いてますが、そんな叩かれるような内容だったでしょうか。
まぁ「釣りでしょうか?」の一文は余計だとは思いますが。
人にもよりますが、額の大きい契約ですので契約後に不安になるということはよくあることだと思います。
私も経験がありますが、入居して少し経つまでは不安は消えませんでした。

798さんへ
既に契約済であればすぐに解約しようと2ヶ月後ぐらいに解約しようと手付放棄になることには
変わりありませんので、一度心が落ち着くまで判断を保留されることをお勧めします。
資産価値が気になるのであれば専門家に依頼された方がよいかと思います。
抵抗があるのであれば「ここ以外で」モデルルームをみた方などの感想を複数探して、
自分の価値観と似ている感想を参考にするという手もあります。
そこそこ知名度のある物件ですのでいくつか見つかると思います。
私も素人ですしこの程度しか書けませんが、少しでも参考になればと思います。
823: 匿名さん 
[2014-08-26 22:15:49]
他社の物件の批判を書き込むのも業務の一環ですか?なんか半分以上は同業者の口喧嘩みたいなんですけど。不動産業界ってこうなのかな。
824: 購入検討中さん 
[2014-08-27 22:01:53]
HP見たらタワー・レジデンス共にまた販売日程が遅くなってますね、、、なんか計画性のないやり方ですね。大丈夫なの?
825: 匿名さん 
[2014-08-28 22:31:58]
>>823
不動産業界ってそういう業界ですよ。自分の営業成績がすべてだから、
他社だけでなく、自社の他の物件の批判を平気で書き込める人たちです。

>>824
遅らせるほど価格を上げられると思っているんだと思う。
消費税10%が決まった後に世論を煽って高く売ります。
826: 購入検討中さん 
[2014-08-29 22:06:10]
この掲示板もうダメなのかな?検討者のための掲示板には戻らないのかなa。
827: 匿名さん 
[2014-08-29 23:26:59]
掲示板が悪いんか個人が悪いんか物件が悪いか会社が間違ってるか不動産業界が悪なのか、よくわからんけど結局一番不利益被るのは真剣に考えてる顧客。も少し誰のための掲示板か考えて欲しいんだけどね。
828: 匿名さん 
[2014-08-30 19:32:06]
第2期は、10月になるとか。
レジデンスと同じ?
829: 購入検討中さん 
[2014-08-30 21:05:02]
第二期9月って聞いてますが、また変わったの?
本当にコロコロ変わるね。誰が決めてるのかわからないけどやり方下手すぎ。はあ〜
830: 購入検討中さん 
[2014-08-31 15:03:53]
担当さんに聞きましたがタワー2期は9月、ただし8階以下は2期では売らず来年販売予定だそうです。でも価格は全部決まってるみたいでした。何のメリットがあってこんなややこしい売り方するのでしょう?
831: 匿名さん 
[2014-08-31 20:40:25]
ある程度タワーのメドがついた時点で、レジデンス完売を目指したいのかな?
タワーは戸数が多いので完売には時間かかりそうですからね。
832: 匿名さん 
[2014-09-01 21:55:49]
それはあるかもしれないですね。
レジデンスの方がそもそも需要がありそうですしね。
タワーはそうなんですよね。
数はかなりありますから。
駅も近いのでお値段次第では行ける可能性もありそうですけれど
現状だとまだまだ高いですものね(汗)
833: 物件比較中さん 
[2014-09-02 21:52:55]
まだまだ高いというか値下げはないよ。
割高なまま。。
834: 匿名さん 
[2014-09-02 23:04:25]
レジデンスとかタワーの下層とかあの環境で本当に売れるのかな。
835: 匿名さん 
[2014-09-03 00:44:57]
駅1分で赤羽だったら即完売なのに・・
836: 匿名さん 
[2014-09-03 05:10:01]
>835
赤羽駅1分というか30秒くらいの場所に、着々と建物解体して駐車場を広げてるエリアがあるよね。
まだ個人所有の戸建てがあるので立ち退きできてないけど、建て替えは許可されてないからかなり古い。
あれが全部更地になり店舗付き高層マンションができたら、確実に北区ナンバーワンのマンションになりそう。
837: 購入検討中さん 
[2014-09-03 17:47:18]
タワー価格みてたからだろうけど、レジデンスが安く感じるなぁ
838: 購入検討中さん 
[2014-09-03 18:54:47]
割高である点は変わらないけどね!
839: 匿名さん 
[2014-09-03 22:38:54]
来春にはもうできちゃうんでしょ?下手するとゴーストマンションになりそうだな。
840: 購入検討中さん 
[2014-09-05 00:46:53]
ゴーストになるわけないけど、竣工前完売は難しいんじゃない?
だって、どう考えても高いもん。文京区の物件買えちゃうよ(笑)
841: 匿名さん 
[2014-09-06 12:27:50]
つまり、東京23区が誇る・北区・に相応しい値付けだと。
842: 匿名さん 
[2014-09-06 14:43:19]
北区足立区荒川区で3大だよな
843: 匿名さん 
[2014-09-06 22:33:07]
隅田川の手前にある荒川区・北区と、隅田川向こう側にある足立区とを一緒にするのは無理がある。
交通利便性や地盤や地価相場が全然違う。
地方出身なら仕方ないが、東京出身者ならわかってる。
844: 匿名さん 
[2014-09-07 02:19:03]
王子に比べたら足立区の北千住の方がまだマシかなー
845: 匿名さん 
[2014-09-07 03:30:57]
北千住は5路線あるというけど、都心へ直通してるのは地下鉄の3路線だけだよね?
もちろん3路線あれば便利だけど東側中心だし、立地的にも西側中心の練馬駅と被ってる気がする。
常磐線特急も特快も北千住は停車しないから上野東京ラインはどうなるんかな。
846: 購入検討中さん 
[2014-09-07 08:59:43]
2期は何戸販売ですか?モデルルームって今すいてますか?
847: 匿名さん 
[2014-09-08 00:07:21]
本日、モデルルームに行きました。
混んでました。
もう、要望書の提出がスタートしてます。
はっきり言って、もうすぐにでも完売出来るくらいに売れてました。
花がいっぱいで、欲しいところが‥
第1期でと悔やみました。
いろいろ書き込みがありましたが、ここはすぐに完売します。
モデルルームに行けばわかります。
ああ早くこの物件に気付けば良かった。
848: 匿名さん 
[2014-09-08 00:09:30]
>>844
北千住はないでしょ。
北千住出身?
大丈夫?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる