近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 16:31:38
 

京浜東北線王子駅南口徒歩1分。
北口の喧噪から離れ、飛鳥山を目の前にしたロケーション。
穴場的ポジションに誕生するタワーマンションについて情報交換をお願いします。

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス
(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス

所在地  東京都北区堀船一丁目1番地3
階数   (Ⅱ工区)29階、地下0階、(Ⅰ工区)地上7階、地下0階
敷地面積 4,195.34㎡
構造   鉄筋コンクリート造
総戸数  280戸
建築主  近鉄不動産京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
設計   長谷工コーポレーション
施工   長谷工コーポレーション
着工   (Ⅰ工区)2013年09月02日、(Ⅱ工区)2013年12月16日予定
竣工   (Ⅰ工区)2014年11月30日予定、(Ⅱ工区)2016年03月30日予定
販売予定 2014年春

建物竣工 平成26年11月中旬予定
入居時期 平成27年3月下旬予定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年12月27日管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-21 13:58:19

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか

1: マンコミュファンさん 
[2013-11-22 01:14:39]
ついにほぼ王子駅直結の本丸物件の登場か。
まあ値付けが妥当ならJRはほぼ直結、メトロも極近なので即完売?

あえてネガれば、駅西側の武蔵野台地側ではないので地盤の問題と
すぐ目の前の新幹線の高架の影響があるや否や。

2: 匿名さん 
[2013-11-22 01:23:59]
前は何があったんですか?場所柄印刷工場とか?
3: 物件比較中さん 
[2013-11-22 01:31:29]
せめてHPたってからスレ立てればいいのに

前はサンスクエアのテニスコートだった場所だよね

王子駅南口のほんと駅前。ただ南口はエスカレーターはない

そして高台のほうと違って低地で地盤はよくないだろう

そして電車の音や都電の踏切音はする。窓のサッシの防音機能に注意

長谷工っていうのもちょっと。

免震構造じゃなきゃ魅力ないんだが。
4: 匿名さん 
[2013-11-22 01:33:41]
ハセコーマンションか。 
5: 匿名さん 
[2013-11-22 10:32:00]
別に長谷工でも問題ないだろ
いちいちうっとうしいわ
それよりも地名から察すると地盤が怖いわ
6: 匿名さん 
[2013-11-22 10:50:32]
新幹線や都電の音があっても、
やはり飛鳥山が見える西側は高いのでしょうね
値段が手ごろなら検討したいです
マンションから駅ホームまでの歩行距離、都内で一番短いのでは?
7: 匿名さん 
[2013-11-22 11:03:05]
タワマン、京阪、長谷工、線路が近い
の共通点がある品川タワーレジデンス、は価格が高めだそうだ。
8: 匿名さん 
[2013-11-22 13:02:57]
池袋のタワーは割安で結構早く完売してたな
早く情報が見たい
9: 匿名さん 
[2013-11-22 13:18:35]
最上階は8000万くらいか?
10: 匿名さん 
[2013-11-22 13:43:26]
8000万だと70㎡くらいの部屋?
最上階南側だと当然坪350以上は軽くしちゃうでしょ??
多分割安と感じる価格では出てこないと思う。
11: 匿名さん 
[2013-11-22 15:32:43]
同じ北区の24階建て「プラウドシティ赤羽」とほぼ同価格帯だと思う。
「プラウドシティ赤羽」は駅徒歩4分だが、ダイエーと西友が隣に位置していて王子よりも交通の利便性が良い。
王子も赤羽も東側は武蔵野台地下の低地というのも共通してる。
12: 匿名さん 
[2013-11-22 15:35:11]
ちなみに「プラウドシティ赤羽」も「プラウド王子本町」と同様に最上階は億ションだった。
13: 匿名さん 
[2013-11-22 15:52:15]
王子駅の東側で、住所は堀船になるが、地元の金持ちがこの点をどう評価するかね。
プラウド王子本町の立地なら、億ションが売れたのも理解できるけど。
14: ご近所さん 
[2013-11-22 16:22:47]
どう考えても条件がいい部屋以外坪300はいかない立地

70平米6000万前後だろう。プレミアム部屋以外は

ただ、近鉄×長谷工は大森タワーで強気価格だからここも割高かもね
大森売れ残ってるけど

王子本町とは格は違うよ。坂上より生活は便利だけど

個人的には免震じゃなきゃあまり興味ない
15: 匿名 
[2013-11-22 16:26:23]
なるほど、京阪の品川も近鉄の大森も
強気価格な長谷工タワーなんですね。
16: 匿名さん 
[2013-11-22 17:20:24]
堀船っていうと北区の中でも特に庶民的な街ですよ
昭和の香り漂う梶原商店街も近いし

でもきっと、利便性&駅近重視の方たちをターゲットに高値を付けるんでしょうね
17: 匿名さん 
[2013-11-22 17:23:17]
プラウドシティ赤羽と同価格帯なわけないと思うけどなぁ
品川方面は検討外なので知りませんが
強気の価格なら苦戦すると思いますよ
自分も免震かどうか気になります
18: 匿名さん 
[2013-11-22 17:25:05]
とはいえ南西方向には
飛鳥山~澁澤庭園~滝野川公園~旧古河庭園・・・と緑が続くので、
都心に近い割に落ち着いた眺望が楽しめますね
新幹線が気にならない15階前後の南西角が理想的かも
19: 匿名さん 
[2013-11-22 17:27:23]
>堀船っていうと北区の中でも特に庶民的な街ですよ

住所で判断するとか、2ちゃんねるならともかくマンションスレに書くような人が言うんかね。
王子駅前と梶原とでは都電でも2駅(停留場)離れてて、結構距離があるよ。
20: 匿名さん 
[2013-11-22 17:35:39]
でも、住んだら住所を書くことがあるじゃないですか

口では「王子に住んでます」って言っても「北区堀船」。
べつにそれが悪いって話じゃありませんけど、事実です。
21: マンコミュファンさん 
[2013-11-22 21:48:14]
ホームページがオープンしました。現在のところ公式アドの方はアクセス不能。
http://www.oji-1st.jp/
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/ojiekimae/
22: 匿名さん 
[2013-11-23 00:52:31]
王子駅周辺の再開発により、大化けする可能性はあるが、今の状態だと、立地に魅力を感じないね。
23: 匿名さん 
[2013-11-23 07:49:11]
投資用物件として購入したいんだが。資産価値はあるか?
24: 匿名さん 
[2013-11-23 08:17:28]
そんな質問、このスレでしても誰も的確な回答できないと思うけど。
そもそも投資物件なら、投資金額(購入金額等)がいくらになるかで
回収見合いを考えるわかでしょうから、何も発表されていない現段階
で資産価値云々言ってもほとんど無意味じゃ?

25: 匿名さん 
[2013-11-23 08:19:39]
投資用の資産価値は買値によりますよ。
この場所なら借り手はいくらでもいますから。
相場賃料と購入価格の兼ね合いだと思います。

まあ、投資に見合わない値段になると思いますけど。
26: 匿名さん 
[2013-11-23 13:31:42]
24です。

25さんに同感です。
27: 匿名さん 
[2013-11-24 13:05:22]
印刷局の所に北区役所が移転する話もあるそうですね
(あくまで検討案の一つにしか過ぎませんが)
駅前の東武ストアから印刷局までの一帯の再開発案もあるとか
万が一そうなるならこの立地はいいですね

どの程度の実現可能性があるのか詳しい方いらっしゃいますか?
28: 匿名さん 
[2013-11-24 17:44:10]
>27
北区の住民です。
「くぎかいだより」というのが定期的に配られるんですが、毎回、議会で話し合われた内容を書いてある新聞みたいなやつです。
王子に関して書いてあるものを抜粋すると・・

(問) 第2回定例会で新庁舎の候補地として印刷局王子工場をあげ、建て替えも含め早急に結論を出すと答弁しているが、具体的な場所はいつ決定するのか、また、王子駅周辺のまちづくりの基本構想策定の進捗状況は?
(答) 用地については総合的な検討を行い、議会とも相談して結論を出す。王子駅前のグランドデザインの策定はプロポーザル方式で委託業者を選定し、決定後、関係機関と協議を行う。

(問)さくら新道について、公園整備のスケジュールと、残っている家屋の権利者との交渉の進捗は?
(答)27年度に基本設計と実施設計、28年度に整備工事の予定で、権利者との交渉は一定の理解を得られている。

(問)放置自転車台数の多い王子駅周辺の自転車駐車場整備と違法駐輪対策の今後の方針は?
(答)自転車駐車場の確保に努めるとともに、総合的な放置自転車対策を進めていく。

(問)集中豪雨による石神井川の水害を防ぐため、緑地公園の地下等を利用し、降雨ピーク時の水量を制御する一時貯留池を整備できないか?
(答)公園、緑地の地下を利用した一時貯留池について、適地があれば都と連携し、整備を推進していく。

一番下の問題に関しては、赤羽駅西口高台側では既に数年前から赤羽緑道公園地下など数キロに渡って掘削機を入れてトンネルを掘ったりでっかい排水管を入れる大工事をしている模様で(赤羽駅前の地下工事は完了済み)、それが終われば王子駅周辺に関しても具体的な話が出てくるんじゃないでしょうか。
29: 匿名さん 
[2013-11-24 19:41:58]
庁舎移転問題は昔から検討ばかりで全く進んでないよ。
印刷局の移転を待ってるんだろうけど、印刷局だって簡単には移転できないだろうし。
個人的には、役所に王子の一等地を使わせなくてもよいと思う。
30: 匿名さん 
[2013-11-24 19:49:09]
池袋サンシャイン隣の造幣局移転問題はクリアしたっけ?
31: 匿名さん 
[2013-11-24 19:57:39]
池袋の造幣局は大宮への移転が決定している。
王子の印刷局に関しては合わせて大宮へ移転するのかどうかはわからないが、西ヶ原の印刷局工場は少し前まで拡張工事してたはずだが。
32: 物件比較中さん 
[2013-11-25 00:13:42]
なんか免震じゃないっぽいね。免震なら免震タワーレジデンスとか書くよねHPに宣伝で。

制震かな。この地盤で30階ぐらいのタワーでさすがに耐震は今時ないと思うが

滝野川の三井タワーと違って低地だし

仕様とかまだわからないけどとりえず売りはJR王子駅の近くってことぐらいかな

南口はエスカレーターないんだけどね
34: 物件比較中さん 
[2013-11-25 02:33:46]
いや長谷工でも今売ってる大森タワーは免震なんだって。

ここは低地だから免震期待してたんだけどどうなのかな
35: 匿名さん 
[2013-11-25 09:05:27]
やっぱり制震よりも免震の方が性能は上なんでしょうか?
36: 匿名さん 
[2013-11-25 09:47:43]
HP見るとタワーのほうはまだ建築確認がおりてないらしいので、
詳しい情報はまだわかりませんよね
37: 匿名さん 
[2013-11-25 11:53:54]
大森タワーは、長谷工単独施工では初めての免震なんじゃないかなあ。
湾岸の某タワーでは、長谷工が大手ゼネコンを下請けにして免震を建てたそうだ。長谷工側が下請けではなく大手側が下請け。
38: 匿名さん 
[2013-11-25 11:55:59]
初めての、タワー免震って意味ね。
39: 匿名さん 
[2013-11-25 13:57:43]
免震じゃなきゃ苦戦すると思うなぁ。
飛鳥山トンネルの換気所が側にあるのが気になりますね。
詳しい方いたら教えて下さい。
40: 匿名さん 
[2013-11-25 16:00:04]
>>37
すごいですね
大手ゼネコンを下請けに使うとは
41: 匿名さん 
[2013-11-25 19:41:06]
免震でも高ければ苦戦すると思う…
42: 匿名さん 
[2013-11-25 21:28:24]
免震タワー施工には技術力が必要。
43: 匿名さん 
[2013-11-25 23:56:50]
東北縦貫線が開通して山手線の混雑率が下がったら、
京浜東北線は日中だけじゃなく一日中快速運転する計画がある

実現すれば王子から秋葉原は4駅目、東京は5駅目
さて、どうなりますやら
44: 匿名さん 
[2013-11-26 01:59:36]
>43
「京浜東北線快速運転反対」の垂れ幕が御徒町の線路沿いに長い事あった頃が懐かしいなあ。
47: 匿名さん 
[2013-11-26 11:08:15]
>43
沿線に住んでるけど
そんな話、初めて聞きました。
50: 匿名さん 
[2013-11-27 13:08:36]
物件概要をよくよく見たら、
「南口営業時間 6:00~23:00」ですって!
深夜や早朝こそ近くがいいのに

あの歩道橋を上り下りしなきゃいけないなんて・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる