近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 1丁目
  7. 王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-09-25 16:31:38
 

京浜東北線王子駅南口徒歩1分。
北口の喧噪から離れ、飛鳥山を目の前にしたロケーション。
穴場的ポジションに誕生するタワーマンションについて情報交換をお願いします。

王子飛鳥山ザファースト タワー&レジデンス
(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス

所在地  東京都北区堀船一丁目1番地3
階数   (Ⅱ工区)29階、地下0階、(Ⅰ工区)地上7階、地下0階
敷地面積 4,195.34㎡
構造   鉄筋コンクリート造
総戸数  280戸
建築主  近鉄不動産京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
設計   長谷工コーポレーション
施工   長谷工コーポレーション
着工   (Ⅰ工区)2013年09月02日、(Ⅱ工区)2013年12月16日予定
竣工   (Ⅰ工区)2014年11月30日予定、(Ⅱ工区)2016年03月30日予定
販売予定 2014年春

建物竣工 平成26年11月中旬予定
入居時期 平成27年3月下旬予定


【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013年12月27日管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-21 13:58:19

現在の物件
王子飛鳥山ザ・ファースト タワー&レジデンス
王子飛鳥山ザ・ファースト
 
所在地:東京都北区堀船1丁目1番3(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩1分 (南口より敷地入口まで)
総戸数: 285戸

王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス【旧称:(仮称)飛鳥山タワー&レジデンス】ってどうですか

172: 匿名さん 
[2014-04-27 02:01:25]
北区にもクヤクション登場ですかね。
173: 匿名さん 
[2014-04-27 02:13:11]
増税後に売れると思ってるのかな。年末の余韻ってか増税駆け込みは終わったのに。10%までいくと、完全に節約ブーム、消費低迷でアウトだと思うね。
174: 購入検討中さん 
[2014-04-30 00:31:38]
>171さん
もちろん物件には関係ないですし、水も綺麗だと思うし、匂いももうないと思いますが、イメージは払拭されているのかどうか、地元の人はどうなのかと聞きたかったのです。
単純ミスでしたが、かなり報道されて、結構インパクトありましたよ。
175: 匿名 
[2014-04-30 14:08:31]
柱も梁も長谷工クオリティなんだよなあ
176: 匿名 
[2014-04-30 21:21:42]
歩いてみるとわかりますが、
川はかなり汚いですよ。臭いもします。

近隣に住んでる人に良いイメージはありません。

マンションまでは臭わないと思いますが。
177: 購入検討中さん 
[2014-04-30 21:21:43]
案内会では早めに申込んだ方がいいです!みたいな感じでしたが、ホントに抽選(ほどの人気)になるのでしょうか?

178: 匿名さん 
[2014-05-03 20:48:23]
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/component/k2/item/1219-2014-04-23-07-10...
「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー&レジデンス」
179: 匿名さん 
[2014-05-08 23:58:41]
178さんが貼ってくださった記事を読みました。
やはり安く出ているんですね。
もっとするかと思われたのですけれど、坪単価が300万円以下だったので
価格的には良心的な感じになってきたかと。

早めに申し込んだ方が良いです、ですか。
おそらく、希望が重なった時にあちらが調整しやすいというのがあるのでは?
抽選があまりない方がチャンスロスも少なく済みますので。
180: 購入検討中さん 
[2014-05-11 23:32:45]
>178さん
すべての紹介記事が、甘めに書いているというわけではないの?
まぁ、一理ありそうですが。
182: 匿名さん 
[2014-05-16 11:50:13]
安かったら住みたいよ
183: 購入検討中さん 
[2014-05-16 12:57:40]
高いですよ。戸数の割にスレ盛り上がりませんね。完売まで時間かかりますかね。
184: OLさん 
[2014-05-17 14:45:06]
まだ販売戸数も価格も未定もままですね。
ここはどのくらいの価格になりそうでしょうか。

王子駅に繋がっているわけでもないようですが、駅を出たら目の前に建っているんですね。
じゃあ、駅前だから安くは無いでしょうね。
このマンションは何階建てになっているんでしょう。
185: 購入検討中さん 
[2014-05-17 21:07:31]
ゲストサロンに行った帰りに王子駅近くのレストランとスーパーに寄ったのですが、どちらも安くてビックリでした。王子って物価安いんでしょうか?マンション自体は決して安くはないようですが。。。
186: 匿名さん 
[2014-05-17 23:37:34]
北区全般に言える事は不動産に関してはどこもそこそこ高い。
でも物価に関してはかなり安い方だと思う。
だから、賃貸で住むなら住みやすいけど、購入するのはちょっとハードル高いかも。
187: 匿名さん 
[2014-05-18 22:37:00]
堀船って学区内に都営住宅がありますけど、このマンションができることによって
学区が分かれたりするんでしょうか?
188: 購入検討中さん 
[2014-05-20 14:01:34]
堀船中よりは王子桜中に行かせたいね
189: 匿名さん 
[2014-05-21 10:47:27]
赤羽のマンションのスレで、飛鳥山の方が良いとコメントあた。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368134/res/354-360

北区でNo.1でしょ。
191: 匿名さん 
[2014-05-21 19:21:19]
ナンバーワンが欲しい人は多いでしょ。
買えるかどうかは別として。
192: 物件比較中さん 
[2014-05-21 19:38:11]
王子は子育て世代が少ないように感じますが、この物件ができることによって増えますでしょうか?
193: 匿名さん 
[2014-05-21 20:43:55]
王子は街並みからしてもまだまだ高齢者向けだと思うわな。
ケーキ屋より和菓子屋が主流という感じで。
もっとマンション建てて子育て世帯が流入してくれば
若い人向けの店ができてくるはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる