注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-16 11:42:31
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

121: 匿名さん 
[2013-12-20 00:21:56]
>120さん
それは標準仕様で可能かですか?
おしゃれの基準が分からないですが、シンプルモダンとかで内装少し拘るとかなら良いと思います
兎に角安いですし、少しの拘りが叶う事で満足度が高くなります
コテコテのプロヴァンスやら和風やら建築士がデザインのコンクールに出すような建物が希望なら専門の建築会社で建てるべきだと思います
122: 入居済み住民さん 
[2013-12-20 21:27:48]
>120さん
自分で明確なイメージがあるなら可能だと思いますよ。
とにかく理想の間取りや写真などを自分で用意して伝えるのが手っ取り早いかと。
秀光に任せていてはダメ。
123: 建築中 
[2013-12-20 23:10:08]
色々見させて戴いてますが、営業の方も一緒に頑張って頂いて監督も全然いい人で悪い印象は何一つありません。秀光ビルドが不安な方はネットで調べ勉強したり、営業・監督に聞いたり、こまめに連絡取ったり、こだわる所はこだわれば他のローコストメーカーよりいい家が建てれると思います。価格も色々聞いていたら納得の価格で安いとは思いません。
安さは完工数と営業努力だと思います。
分からない事は聞く!に限ると思います。
124: 匿名さん 
[2013-12-21 00:27:29]
≫117さん
無知で申し訳ないのですが質問させて下さい
基本性能が次世代省エネですよね
ネットで次世代省エネに必要な断熱材の厚みの基準と比べると秀光ビルドさんのカタログの断熱材の厚みがかなり薄いように感じるのですが大丈夫なんでしょうか
あとSHQで建てた時のC、Q値教えて下さい
125: 匿名さん 
[2013-12-21 13:14:40]
次世代省エネはN仕様にしないと該当しないはずですよ。
SHQシリーズなら複合樹脂サッシも付くし、断熱材も厚いはず。
でも、次世代省エネには対応してなかったと思います。
フラット35の利用をお考えなら、国の定めた省エネ基準を満たす
必要があり、しかもその証明書を発行してもらう為に設計事務所に
数万円支払う必要もありますので、何が必要なのかを検討して、
余計なものにお金を使わずに済むように話を進めてください。
尚、秀光の吹付け断熱はウレタン系の発泡断熱なので、薄くても
断熱性能はそこそこあるはずです、石川県の会社ですし。
床下の断熱が少し薄いかなとは思いますが、隙間を塞ぐ工法は
してますので、数値はあまり気にしない方が良いと思います。
会社として数値を出すことに費用をかけていませんから、
これも任意で余計な出費が発生すると思います。
スイッチやコンセント周りのカバーもしてませんが、外周部は吹付け
断熱をしっかり施工してますので隙間風が入るとは考えにくいです。
吹付け断熱は膨らみ方で厚みにムラができやすいですが、ボードを
張るのに膨らみ過ぎた箇所を削ってる場合の方が多いと思います。
ただ、吹き付けやすい平らな箇所は滑らかに作業ができる分、
いくらか薄いように感じますのでその辺に注意されると良いでしょう。
ところどころ変わってるところがあるかも知れませんので、はずとか、
思うとか書いてますが、営業に聞いたり、ネットで確認してください。
126: 契約済みさん 
[2013-12-21 15:10:45]
私は今回、次世代省エネ仕様で建ててとらいました。
標準で次世代省エネ対応じゃないですよ。
127: 匿名さん 
[2013-12-21 19:47:29]
≫125さん≫126さん
返答ありがとうございます
私の勘違いだっのですね。すみません
C.Q値出してもらう人少ないのでしょうか
ちなみに≫126さんは次世代省エネ対応に追加金額はどの位掛かりましたか
水周り等の設備を標準以外にした方がみえたら大体メーカーの何割位の金額だったか教えていただけたら幸いです
128: 匿名さん 
[2013-12-21 21:42:37]
次世代省エネに限らず、設定されてるOPの差額はカタログ
代わりのリーフレットにも載ってるし、HPでも確認できますよ。
坪当たりいくらとかなので、希望建物の施工面積次第です。
床面積当たりとか、㎡当たりとかも有るので要注意です。
設備関係を標準品以外に変える場合は定価の5~7掛け位です。
ただ、標準品は思いっきり安く仕入れているので、差額としては
そこそこの金額になってしまいます。
二世帯住宅とかで1セット追加等の時はどこよりも安いですよ。
そもそも、水周り4点セット+エコキュートであの価格ですから。
減額分は少なくても、見積りも安いので損はしませんが、できれば
取引のあるメーカーのものにしたほうがお値打ちに上がります。
単発の発注品でも割安な掛け率で降ろしてもらえるので、秀光の
利益分は決まってますから仕入れが安いほうがお得です。
Q値はデータの数字よりも、実際の仕様や工事内容で判断した方が
安心だと思います。参考程度の数字です。
C値に至っては当てになりません、実際の使用環境とは違う条件下で
測定しますから。
特殊な壁とか建具とか使ってれば測定したほうが良いかも知れませんが、
壁・床・天井のどこも他社と同じか同じレベルの物を使ってますので
わざわざ目張りしてまで測定しても意味がない、けどお金はかかる。
高高住宅の出始めの頃は各社数値を競ってましたが、今はそれを前面に
出してるメーカーは無いと思いますよ。
129: 126 
[2013-12-21 22:18:03]
>>127

次世代省エネ基準対応(N仕様)ですが
私の手元の資料では
①壁断熱材アクアフォーム75mm
②屋根断熱材アクアフォーム80mm
③床断熱材セキスイフォノバボード45mm
④複合樹脂サッシに変更(YKKAPのエピソードです)
⑤全窓LOW-Eペアガラスに変更
⑥機密処理(1F床気密テープ処理)
⑦玄関ドアK3・D3仕様に変更(親扉のみ)YKK AP ヴェナートです。

UL仕様から変わるのは④、⑤、⑥、⑦です。
ULにN仕様を付けると 8,500円/坪 アップです。
C値、Q値は出してもらっていません。
測ってもらうのにお金かかるので。
アクアフォームを使っているので気密、断熱そんなに悪くないとは思いますが。
他にも質問あったらきいてください。 わかる範囲で答えます。
私が迷ったのは第三種換気にするか、第一種熱交換型にするかでした。
迷った挙句にメンテナンス性を考慮して第三種換気にしました。
あと、エアコンの穴をあけておいて欲しいというと、エアコンのサイズがわからないと
穴あけれないとか、コンセントの位置が 云々かんぬん言って拒否られますが
絶対あけておいてもらってスレーブ配管を通しておいてもらった方がいいと思います。
引っ越し屋とか量販店経由のエアコン屋さんに
適当に穴をあけられてそこから気密、断熱が漏れるのが怖いです。

あと、アドバイスとしては土地、家を契約する前に一度、外溝屋さんも探して相談しておいた方がいいです。
家が建ってから「えっ こんなことになるの」っていうことに私はなりました。
土地、建物、外溝は三位一体で検討するべきです。
130: 匿名さん 
[2013-12-22 11:51:59]
エアコン用に穴を開けておくのはあまりお勧めではありません。
取付け機種がわかってれば先に空けといてもOKですが、
予め開けとくとなると室内機で隠れない場所に大きめに開けざるを得ないし、
設置した後、配管が見えたり、コーキングに埃が溜まったりと
良いことがありません。
穴を開ける作業は、木造なら簡単にできるので、筋交いのある場所だけは
避けて、エアコン取付け時に同時にやってもらうほうが綺麗です。
断熱が心配ならスリーブ管を入れてもらい、コーキングをしっかり
やってもらうように頼んでおかれれば良いのではないでしょうか?
家人が居る時に付けるので、変な工事はしないと思いますよ。

あと、11月からの仕様変更でLOW-Eガラスが標準になったと記憶しています。
N仕様の差額も変わってるかも知れません。

換気システムは、個人的には私も3種が好みです。
第1種は空気の流れで暖めた空気が廊下へ流れるので、暖房費を節約しようと
考えてる家庭には不向きです。(廊下へ出ても寒くないという利点は有り)
結局、冷暖房が必要な時期ほど機械を止めてしまう確率が高いなら、
第1種は無駄だし、止めると埃が溜まってダニの温床にもなります。
小虫が入ってくることもあるし、24時間毎日運転する可能性がないなら
無用の長物どころか厄介者になることも有り得ます。
第3種は運転すると外気が直接入るので、それこそ熱のロスが出ますが、
石油ファンヒーターの注意書きにあるように窓を開けて換気する人が
どれだけいるのか?と考えてみれば自分がどうするか想像できると思います。
いずれにしても、どういう生活を送りたいのかで決まると思いますので、
よく検討してください、フィルターの交換も高所作業で大変です。

外構の件はどうなってしまったのか詳細が知りたいところですが、
丘陵地で坂が多いところは土留め工事にお金がかかったりするし、
道路との高低差や歩道の有無、街路樹なんかも気にしたいところですね。
131: 匿名さん 
[2013-12-22 15:03:02]
秀光って免震住宅はどうなったの?
132: 匿名さん 
[2013-12-22 15:58:38]
まだ有るんじゃない?オプション設定だし。
ただ、需要がないだけでしょ?
気になるなら建ててあげたら?
格安で免震住宅を希望ならここしかないと思うけど。
133: 126 
[2013-12-22 18:37:39]
>>130

カーポートの取り付け位置と窓からの景色の関連
各種、升類の位置の確認 等 家の建築時には気がつかなかったことが
建ててから見えてきました。まあ、私の想像力がとぼしかっただけなんですが。

換気の話ですが、24時間換気は引き渡し後どの程度点けっぱなしにする必要があるのでしょうか?
新築特有の匂いが抜けてきたら寒い時は消してもいいのでしょうか?

免振ではありませんが、私は今回、GVAを付けました。結構安かったです。+30万程度でした。
134: 匿名さん 
[2013-12-22 20:00:13]
免振だとどのくらい高くなるの?
ここの免振の会社って大丈夫な会社なの?
135: 匿名さん 
[2013-12-22 21:44:48]
>133
24時間換気はずっとONのままですよ。
機械が勝手にON/OFFしてくれる。

結露してカビとか出したくないなら入れたままが良いよ。
月辺り500円程度の電気代だし。
カビ生えた方があとあと大変だよ。
136: 133 
[2013-12-22 22:13:05]
>>135

24時間換気は勝手にON/OFFしてくれないです。
普通の第三種換気なので、2階とトイレ、洗面所、風呂に普通のファンがついてるだけです。
熱交換しないので冬場はせっかく部屋の中で暖まった空気が逃げてしまうのでひんやりするので
止めたいのですが、ホルムアルデヒドの影響を考えるととめにくいです。

※全然関係ないですが、将来的にルンバを使う予定の方はキッチンと食器棚の足元の色は
白色にした方がいいです。 黒色だとルンバがガンガンぶつかります。
白色だと自動的に速度をゆるめてくれるみたいですよ。


137: 匿名さん 
[2013-12-23 18:09:20]
>133
窓からの景色が気になるということは南道路の家ですね?
駐車スペースも南側に来るのでLの掃き出し窓等大きめの窓から
見える景色は車とカーポートが半分以上塞いでしまってる感じでしょうか?
土地の大きさにもよりますが、50坪以下の土地だとすれば仕方ないですね。
大きければ駐車スペースと建物の間に庭も取れるのでしょうが・・・
玄関位置も南と思われますが、排水が道路に向かっていくため、玄関位置に
よっては排水枡がアプローチにかかってしまいますね、ある意味残念。
しかし、物は考えようです、車泥棒除けとか、良い部分を考えましょう。

換気システムはいつまでも運転する必要はないと思います。
できれば入居前に窓を解放し、空気を入れ替えるようにされると良いですが、
すぐ、引越しをされる場合でも、なるべく窓を解放してクロスのノリが早く
乾くようにしてください。
ただ、ホルムアルデヒドは含んでないので頭痛等の心配はないはずです。
車でも新車には匂いがありますが、新築の家にも新築の匂いがあるんです。
いつまでも続くわけではないので、新築の気分を味わうのも乙なものです。
24時間換気は取り付けは義務ですが、運転は個人の自由ですから、換気が
必要と思われる時だけ運転すれば良いですよ。
熱はロスしますが、空気が動くことで結露防止や、温度のムラがなくなる
メリットも有りますので、たまには動かしましょう。

>134
免震は簡単に言えば免震装置の上に建物を載せるだけです。
市販されてるモノで秀光が造ってるわけでもなく、会社が大丈夫かどうかは
関係ないです。
免震住宅にするためには装置と施工で450万位のアップです。
これも公開されてることなので自分で調べたほうが安心ですよね。

>黒色だとルンバがガンガンぶつかります。
かと言って白系にするとスリッパ等の先端が当たって汚れ安いのでどちらを
優先するかですね、何かルンバ対策があれば良いのでしょうが。
138: 購入経験者さん 
[2013-12-25 10:05:49]
今年秀光ビルドで建てました。
材料が悪いとか言われていますが、JIS規格のフツーのものですよ。特別良くも悪くもないフツーです。
秀光は安いから悪いじゃないですよ
ただ必要最低限の物しか付いてないだけ。だから安いんです。
凝った内装やオプション(屋上ガーデンなど)等を付けると
普通のHMとなんらかわりません。
1級建築士の知り合い(第3者)に、着工から完成までじっくり見て頂きましたが
普通の材料を使い、普通の工法で、普通の家らしいです。
可もなく不可もなく、ごくごく普通の家みたいです。
前に回答されている方の通り、オシャレな懲りに凝った家を
建てたい方は、秀光ビルドは止めましょう。
提案力も無いし、特別安く建てられる事も無いです…
ただ、そこらのHMが建てるような普通の家が欲しい方は
秀光ビルドはイイと思いますよ~。
139: 匿名さん 
[2013-12-25 21:33:13]
>>137
>市販されてるモノで秀光が造ってるわけでもなく、会社が大丈夫かどうかは
>関係ないです。
>免震住宅にするためには装置と施工で450万位のアップです。

ローコストが売りの秀光さんでもそんなに高いのですか?
秀光さんが採用している免震会社は、「延床40坪で300万円台」と宣伝していますが大きく違いますね。トラブルが起きやすい宣伝ですね。
"会社が大丈夫か" というのは免震会社のことではないのですか?
140: 匿名さん 
[2013-12-25 22:31:12]
>139
134の書き込みが短すぎて勘違いしたようです。
>ここの免振の会社って大丈夫な会社なの?
秀光の使ってる免震装置の会社って大丈夫なの?って書き方なら間違えなかった
んでしょうが、安い秀光の免震住宅を心配してるように勘違いしたようです。
市販されてる訳ですから、研究してると思いますし、国の承認とかも取ってないと
販売できないでしょう。
OP採用するからにはそのへんは調査してないと話にならないですよね。
装置の値段が300万円台ということですが、301万円でも399万円でも300万円台。
こういう場合、一般的には300万円台後半が多いですよね。
調べついでにもっと情報を載せてくれれば親切な人だと感心できるのですが。
カタログを見るとIAUという会社の装置で、装置以外の取付費や解析費用も
含まれているようです。メーカーからの送料もかかるでしょうし、もし、
装置が399万円するなら儲けがない位の価格設定ですよね?
それに、301万円の装置を単純に450万円で販売してるわけではないですから、
トラブルは起きないと思います、宣伝もしてませんし。
せっかく調べるなら情報を割愛せず、事実を書き込んで欲しいと思います。
都合の悪いことばかり書き込むのは不安を煽ることにつながります。
こういうところに書かれてることを鵜呑みにされる方はみえないと思いますが、
ちゃんと自分で確認することをお勧めしてますから。
上げ足取るのが大好きな人もいますのでカタログやHP位は確認しましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる