株式会社グローバル・エルシードの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィルローズ東京八丁堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 3丁目
  6. ウィルローズ東京八丁堀
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-25 09:40:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.w-tokyo52.jp/

<全体概要>
所在地:東京都中央区湊三丁目4番1
交通:有楽町線新富町駅徒歩5分、日比谷線八丁堀駅徒歩8分
総戸数:53戸
間取り:1LDK~4LDK、40.42m2(20戸)〜87.83m2(1戸)
入居:2015年3月予定

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルを変更しました 2014.1.6 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.9.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-20 08:40:28

現在の物件
ウィルローズ東京八丁堀
ウィルローズ東京八丁堀  [第3期2次(最終期)]
ウィルローズ東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区湊三丁目4番1、10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩5分
総戸数: 53戸

ウィルローズ東京八丁堀

241: 匿名さん 
[2014-06-14 00:57:04]
>ハセコーをバカにしているようですが、ここは鹿島ですか?大成ですか?

鹿島は色々問題起こしてるし、大手ゼネコンでマンション部門なんて亜流。
大手ゼネコン信仰時点で初心者丸出し。
242: 匿名さん 
[2014-06-14 01:04:57]
>あなたは間取りでマンションの価値を決めているのですか?

もちろん、そうでしょ?
243: 匿名さん 
[2014-06-14 10:45:16]
今の乾式壁をご存知ない?
244: 匿名さん 
[2014-06-14 20:08:57]
乾式壁は軽量化のためタワーで採用されてるけど、その結果、タワマンは
騒音地獄となってるね。

基本的に乾式壁はアウト。
245: 匿名さん 
[2014-06-14 23:29:04]
騒音は本当に不快でそれだけで精神的苦痛です。
以前住んでいた住居がまさに私の場合、そうでした。
駅から近かったのですが、耐えられなくて転居した経験があります。
246: 匿名さん 
[2014-06-15 08:34:52]
うち、乾式壁ですが上下両隣の音は全く感じません。
そんなに騒音で悩まされている方がいるんですか?
247: 匿名さん 
[2014-06-15 08:38:12]


http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/report/report18.pdf#search='%E4%B9%BE%E5%BC%8F%E5%A3%81'


だってよ
248: 物件比較中さん 
[2014-06-15 22:51:31]
この物件の介壁は、南側はコンクリート、北側は乾式です。説明会で聞きましたが、北側は元々1部屋の広い部屋で設計されていたのを、途中で割って2部屋にしたために乾式になったとのこと。
249: 匿名さん 
[2014-06-16 18:47:23]
ここは乾式壁じゃないでしょ。
乾式は三井の築地。
250: 匿名さん 
[2014-06-16 19:11:52]
じゃあタワマンはどこでも騒音で悩まされているんだね?
セレブも大変だ。
251: 物件比較中さん 
[2014-06-16 22:21:00]
この物件の北向き1LDKの介壁は乾式です。
南向き3部屋の介壁はコンクリートです。
パンフレットに書かれています。
252: 匿名さん 
[2014-06-16 22:30:11]
北向きはうるさいんですね
253: 匿名さん 
[2014-06-17 01:16:48]
結局、乾式とコンクリートのミックスってことは三井築地と同じなのに、
「三井築地は安普請」とか言ってたってこと?
「三井購入者は初心者」とも言ってたけど、自分が買うマンションの構造も
理解できない人が良くそんなこと言いますね。
254: 匿名さん 
[2014-06-17 01:22:08]
これが乾式壁?

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00088658/layout/01000...

図面で観ると乾式表示じゃないけど?

255: 匿名さん 
[2014-06-17 01:27:42]
乾式壁って、通常、こういう表記だよね。

http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00086650/layout/02001...
256: 匿名さん 
[2014-06-17 07:47:51]
具体的にどこに書いてありますか?
257: 匿名さん 
[2014-06-17 08:23:24]
乾式壁の高級高層マンション?
258: 匿名さん 
[2014-06-17 11:53:07]
説明会で営業がなぜかコンクリートなのに乾式と嘘の説明をしたか、
ヤフーに載せている図面が虚偽かのどちらかということですね。

おそらく、後者でしょうね。
259: 匿名さん 
[2014-06-17 18:18:09]
タワーマンションの住人は皆さん、上下両隣の音に悩まされながら住んでいるんですね。
260: 匿名さん 
[2014-06-18 18:40:28]
タワーマンションの住人は虚栄心と引き換えに騒音地獄だよ。
大きな声で言うとリセールに影響するから我慢してるだけ。

だから、タワーはやめた。
261: 匿名さん 
[2014-06-18 20:23:39]
実家が六本木のタワマン。
騒音で悩んだ事は無い。
262: 匿名さん 
[2014-06-19 07:07:42]

書き込みが多いので注目されてるんだなと思ったらいよいよ最終期なんですね。
順調に売れてるみたいですね。
私もこの仕様のマンションがこの価格帯でこの立地で手に入るのはなかなかないのではと思っているので注目してます。
263: 匿名さん 
[2014-06-19 07:59:29]
一部乾式壁ですよ。
264: 匿名さん 
[2014-06-19 12:22:26]
私も今タワマン住まいですが、隣の音が聞こえてきたことは一度もないです。
内廊下を走り回る子どもの声はかなり聞こえてきますが・・。
265: 匿名さん 
[2014-06-19 13:00:04]
うちはコンクリ壁ですが、廊下の子供の声は聞こえますよ。
266: 物件比較中さん 
[2014-06-20 01:17:51]
>>262
もうほぼ売れてしまっていますけど、、、
267: 匿名さん 
[2014-06-21 06:44:18]
物件概要では6戸と8戸であと14戸となっていますが既にそんなに残っていないということでしょうか?
268: 匿名さん 
[2014-06-21 09:09:00]
1LDKは残ってますか?
269: 匿名さん 
[2014-06-21 13:37:31]
1LDKはまだ残ってましたよ。
270: 匿名さん 
[2014-06-30 22:39:11]
ここも最終販売のようですね。どこも順調に売れているんですね。
ギャラリーではどのタイプが見学できるのでしょうか?
271: 買い換え検討中 
[2014-07-01 00:26:17]
>>270
モデルルームはCタイプをさらにプラン変更しています。もちろんオプションてんこ盛りです。私はモデルルームに夢は描かないので、標準だとどうなのか(変えられないところはどこか)だけを見ています。比較的こちらのモデルルームはオプション控えめだった気がします。
272: 買い換え検討中 
[2014-07-01 00:27:58]
271です。最後の一文の言い方が変でしたね。他のマンションのモデルルームに比べると、オプション控えめ、という意味です。
273: 匿名さん 
[2014-07-01 18:37:22]
セカンドなので1LDK買いたいです。
話題の日本橋にも近いですから。
274: 匿名さん 
[2014-07-02 03:03:27]
八丁堀界隈は、銀座も日本橋も徒歩圏なので、良い。

月島や晴海の島部も徒歩圏。
275: 匿名さん 
[2014-07-02 05:27:57]
お遊び用で1LDKを購入する地方の人も多そうですね。
276: 匿名さん 
[2014-07-04 16:15:15]
AとBは完売したんですね。
北向きの1LDKは苦戦するかもなぁと思ってましたけど、
一番良さそうなCが残るというのは意外でした。
277: 匿名さん 
[2014-07-06 10:17:42]
3LDK欲しい人には三井築地、パークハウス東銀座があるけど、
1LDK欲しい人はここしかなかったからでしょうね。
278: 物件比較中さん 
[2014-07-06 15:03:05]
1LDKは、独身者か夫婦のみで昼間は仕事で留守、というパターンが多いと思われる。
なので日当たりはあまり関係ないのかもね。
279: 匿名さん 
[2014-07-07 15:45:06]
うちみたいなディンクスだと1LDKでも十分ですよ。
実際にこの部屋数に住んでいるのですが物を極端に増やさない限りは狭いと感じることはありません。
でも一つチェックすべきは収納だと思います。
収納力のおかげで部屋を広く使えていますので、これに頼れるかどうかというところです。
280: 匿名さん 
[2014-07-07 18:47:17]
うちもDINKSで45㎡の北向きの1LDKに住んでいます。
昼間はいないので、日当たり重視ではありませんでした。
休日はほぼゴルフですので。
無駄なものは購入しないようになりましたよ。

日比谷線・東西線最寄駅まで徒歩3分で銀座にも徒歩圏内。

立地を優先しました。
281: 匿名さん 
[2014-07-23 14:17:04]
SUUMOからはCタイプが消えてますが完売したんですかね?
282: 匿名さん 
[2014-07-23 18:59:05]
ABCタイプ完売で、残りは40.42㎡のDEタイプだけみたいです。
283: 周辺住民さん 
[2014-07-24 05:20:38]
1LDK,高いですね。
去年、1LDK45㎡で似たような立地で3600万円でした。
284: 物件比較中さん 
[2014-08-03 10:17:11]
Cタイプは
10Fがまだあるようですね



285: 匿名さん 
[2014-08-03 12:47:40]
キャンセルがでたみたい。
286: 買い換え検討中 
[2014-08-05 13:53:04]
10階ならいいかな



287: 匿名さん 
[2014-08-05 16:47:16]
八丁堀、のどかなところですよね。
東京の中でも私も好きな地域です。
どうしても、価格が少し割高になってしまうのが手が出しにくい理由ですが。
288: 購入経験者さん 
[2014-08-06 01:38:53]
こちらのマンションで一番お買い得なのは間違いなくBタイプです。Bタイプを買われた方はラッキーでしたね。他のタイプは、、、うーん、トントンといったところでしょうか。Cタイプにキャンセルが出たのも致し方ないところですね。
289: 匿名さん 
[2014-08-06 06:21:08]
D・Eタイプの1LDKもかなりのお値打ち価格ですよね。
単身・セカンドには最適ですね。
290: 匿名さん 
[2014-08-06 11:39:16]
CとDは東側に佃リバーシティが見えるのがいいですよね。
そのせいかDとEは反転させただけのほぼ同じ間取りですが、Eの方が苦戦しているようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる