株式会社グローバル・エルシードの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィルローズ東京八丁堀」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 3丁目
  6. ウィルローズ東京八丁堀
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-25 09:40:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.w-tokyo52.jp/

<全体概要>
所在地:東京都中央区湊三丁目4番1
交通:有楽町線新富町駅徒歩5分、日比谷線八丁堀駅徒歩8分
総戸数:53戸
間取り:1LDK~4LDK、40.42m2(20戸)〜87.83m2(1戸)
入居:2015年3月予定

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工:株式会社合田工務店東京本店
管理会社:株式会社グローバル・ハート

【タイトルを変更しました 2014.1.6 管理担当】
東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2015.9.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-20 08:40:28

現在の物件
ウィルローズ東京八丁堀
ウィルローズ東京八丁堀  [第3期2次(最終期)]
ウィルローズ東京八丁堀
 
所在地:東京都中央区湊三丁目4番1、10(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 新富町駅 徒歩5分
総戸数: 53戸

ウィルローズ東京八丁堀

1: 匿名さん 
[2013-11-24 22:17:07]
ウィルローズ東京八丁堀、非常に良い立地ですね。早く情報欲しいです。楽しみです。
2: 匿名さん 
[2013-11-25 08:34:48]
北向き良いよね。
3: 匿名さん 
[2013-11-25 22:18:36]
極至近距離でタワマンを仰ぎ見る立地って希少です
4: 匿名さん 
[2013-11-25 22:26:34]
月島勝どき辺りに行けば、いくらでもあります。
5: 匿名さん 
[2013-11-26 06:21:54]
最寄駅まで遠い。
6: 匿名さん 
[2013-11-26 06:27:56]
新富町は入口から改札までかなりの距離がありますしね。
買い物施設もないし月島や築地あたりと比べるとかなり不便ですね。
7: 匿名さん 
[2013-11-26 08:27:05]
「八丁堀」というけれど、住所は八丁堀じゃないし、最寄駅も違う。
普通に、「湊」と付ければいいのに。
8: 匿名さん 
[2013-11-26 12:18:30]
しかし競合となるであろうパークホームズ築地と比較すると立地は惨敗ですね・・・。

このあたりで検討されている方はパークホームズ以外では新富町駅前の旧菊正宗跡地のパークハウスを待った方がいいかもしれません。2015年後半の竣工予定です。

あそこは新富町駅徒歩0分、築地駅も5分ぐらいで銀座も歩いてすぐですし、南側の眺望が将来的にも確保されていて素晴らしい立地だと思います。
9: 匿名さん 
[2013-11-27 15:52:50]
買い物などは少し不便かもしれないなって思います。
駅までの距離はこれぐらいだったら、それほど不便ではない気がしましたが、
もっと駅に近いところもあるので、いろいろな点をチェックするといいかもしれないですね。
室内の雰囲気や設備のグレードはどうでしょうか。
10: 匿名さん 
[2013-11-27 18:31:31]
そうですね。
この界隈を選ぶポイントは、駅近です!!
11: 物件比較中さん 
[2013-11-29 11:15:05]
八丁堀駅でもたった8分ですからね、そしてそこから1駅2分で東京駅。現地周辺はさほど便利ではなくても不便と言い切ってはいけないのかなと個人的には思います。たぶん慣れてくると電車にすら乗らなくなるのかも。バスで行ってみようかなという気にもなるんじゃないですか、それぐらい近くに住んでいることを実感できる手段だと思うんです。あと自転車。最後には徒歩に?(笑)
12: 匿名さん 
[2013-12-24 08:18:48]
資料送付が12月上旬となっていたのに年内すら間に合わなそうですね
資料作成なんて手慣れたはずの作業がどうしてこんな遅れるのか謎
大丈夫ですかこの会社?
13: 匿名さん 
[2014-01-05 01:27:32]
ここの南東角は、高層階ならいい日照と眺望になるんじゃなる気がする。この角度で道幅のある物件って少なめなんで。

菊正宗は日照眺望良さそうですね。高速出口隣接なのが気になりますが。
14: 匿名さん 
[2014-01-05 05:33:33]
八丁堀駅まで徒歩8分って、遠すぎですね・・・
15: 匿名さん 
[2014-01-06 12:45:36]
菊正宗ビルですが、新富町出口の交通量は少ないしスピードも落ちているので
気にする程のものではないと思います。
新大橋通りなどの交通量の方がよほど多いですよね。

ただ、将来的に晴海線に延伸する計画があり実現すると交通量が増える可能性がありますが、
その場合は築地川公園のように上部に蓋をして公園になる可能性もあり、
むしろ良い結果となる可能性もありますがこればっかりはどうなるかわからないですね。
16: 匿名さん 
[2014-01-07 16:37:07]
15さん詳しくありがとうございます。築地川公園のところは初めて見たときにこういうやり方もあるのか!と思いましたが…今後どうなるかわかりませんがこちらも何かうまいアイデアでやってほしいとこですね
17: 物件比較中さん 
[2014-01-12 13:41:28]
そんなどこの誰だかわからない人のアイディア聞いてもしょうがないでしょうよ。
担当営業から近隣の開発計画聞いても真に受けたらダメですよ?

ただあそこのI.C.は交通量少ないから幹線道路よりマシなのは確か。
距離的に両方とも影響は受けますが。

騒音よりも排ガスなんですよね。
バルコニーや窓際の掃除が大変です。。。
18: 匿名さん 
[2014-01-13 18:09:46]
物件環境としては駅まで5分近くに大きな病院があるのも何かあったときに
すぐいける距離にあるのは便利だと思います。
ただ小学校は近くていいのですが中学校が凄く遠い距離にあるので
自転車通勤が許可されているのかはわかりませんが少し不安などもあります。
後は買い物できるスーパーは駅前にないので会社帰りに寄れないのと
スーパーも少ないので少し不便だと思います。
車がほしい環境でもありますね。
19: 匿名さん 
[2014-01-13 19:08:45]
駐車場8台は少なすぎですね。
20: 匿名さん 
[2014-01-13 20:34:24]
銀中はチャリ通禁止ですよ。
徒歩20分ぐらいありますが私も頑張って通ってました。
21: 匿名さん 
[2014-01-14 12:44:53]
ちょっと前に出来たご近所のウィルローズでも駐車場は余っているみたいで募集の張り紙が貼ってありました。
交通の便がいいしタイムズカーシェアもまわりにたくさんあるので車を持つ人が少ないんでしょうね。
22: 匿名さん 
[2014-01-14 13:32:55]
今住んでる近隣マンション、5台分ぐらいしか無いのに余ってる。この辺りは足りないぐらいで丁度良い
23: 匿名さん 
[2014-01-14 16:03:27]
駐車台数が少ないと、どうせ借りられないと思い、車を処分する。
24: 物件比較中さん 
[2014-01-16 17:55:16]
駐車場の料金は3~4万円が相場ですしね。維持するだけでも大変なので、我が家もカーシェアリングを利用しています。
ところでモデルルームオープンの案内がきましたが25日から見学できるみたいですね。
このシリーズは何度か見学したことがありますが、なかなかおもしろいマンションをつくりますよね。
25: 匿名さん 
[2014-01-17 12:50:33]
ここは坪単価おいくらぐらいでしょうか?
パークホームズ築地より高いってことはないですよね?
26: 匿名さん 
[2014-01-17 20:13:13]
明石町オーベルが320~330万円とすると、300~310万円ぐらいではないでしょうか。
周辺の相場はどこも平均300万円以上ですよね。
27: 匿名さん 
[2014-01-17 20:59:43]
>>21さん
はじめは駐車場が少ないななんて思っていたのですが、かえって駐車場はこれ位の
台数の方がいいのかもしれませんね。へんに空きが長く続いたりするとそれなりに
管理費などに影響がでてきますからね。ここだと駅からも近いし交通の便もいいので
車を手放してもいいかもと主人と話しています。結構維持費もかかりますからね。
28: 物件比較中さん 
[2014-01-17 21:30:42]
物件の目の前にもタイムズカーシェアが3台あるから便利ですね。湊の再開発もあることだし今後が楽しみです。オリンピック効果で中央区は盛り上がっていきそうですね!!
地元民としては嬉しいような少し寂しいような。
29: 匿名さん 
[2014-01-18 06:34:14]
うちは子供が多いので、車は必須です。
当たればいいなあ。
30: 匿名さん 
[2014-01-18 08:57:55]
犬数匹飼いだから、車は必需品だわ。
31: 匿名さん 
[2014-01-18 12:43:38]
中央区のオリンピック効果といっても
川向こうの晴海選手村程度で八丁堀には関係なさそう。
32: 匿名さん 
[2014-01-18 15:20:44]
オリンピック観光客が八丁堀とか茅場町の、安くておいしいお店に集まりそう。
33: 物件比較中さん 
[2014-01-18 19:55:03]
有楽町線が延伸する計画もあるようですし、築地市場の移転後の再開発もあるでしょうからオリンピック絡みで様々な計画が前倒しになりそうな予感!
34: ご近所さん 
[2014-01-19 11:45:46]
間取りが新たにアップされましたね
無駄が無く、とてもセンスのいい間取りだと思うのですが
ウィルローズシリーズ自体は、新しいマンションなのでしょうか?
信頼度や、耐震性、物件の質など、どうなのか分からないのがネック
35: 匿名さん 
[2014-01-19 13:46:51]
1LDKは真北向き。
寝室は狭いし、LDKで10畳ってどうなの?
36: 匿名さん 
[2014-01-20 08:39:29]
1LDKの部屋は単身者向けなので、昼間いないから北向きでも問題ないし、LDKも10畳で十分なのでは。
賃貸が多くなりそうでゴミ捨て場や駐輪場の民度が心配です。
37: 物件比較中さん 
[2014-01-20 21:02:27]
1LDKしかない物件よりかは何かと安心できるのではないでしょうか。
3LDKまであるようですから昼間の時間帯マンション内に誰もいないといったこともないでしょうし、防犯面など考えるとある意味安心かもね。
38: 匿名さん 
[2014-01-23 15:22:58]
モデルルーム公開延期とか始めて聞きました…。
楽しみにしていたのに残念です。
39: 物件比較中さん 
[2014-01-23 19:39:21]
うちにも延期について案内ありました。ウィルローズは以前にも見学したことがあり、
大手にはないおもしろい物件をつくっている印象があります。今回もまたやってくれるだろうと期待して待つことにします。
40: 匿名さん 
[2014-01-23 19:51:33]
間取りが送られてきましたが、無駄がなく良さそうですね。現地の周辺はどうなってるんだろう・・・再開発があるようですが何ができるんでしょう???
41: 匿名さん 
[2014-01-24 07:49:53]
詳細は不明ですが区の施設などが入る低層の建物と
一部URが入るタワマンが出来るようです。
京橋プラザみたいな垢抜けない施設になりそうであまり期待してません。
42: 匿名さん 
[2014-01-24 09:19:24]
再開発地の様子がよくわかります。
http://portal.nifty.com/kiji/131121162424_3.htm

イオンできないかな~
43: 匿名さん 
[2014-01-24 22:09:15]
この辺りは公園や神社があったりと都心にしては環境が良さそうな雰囲気ですね!
実際に住んでみるとどうなのでしょうか?近くの小学校はどこも建て替えしていてきれいですね。
44: 匿名さん 
[2014-01-25 23:39:29]
中央区の福祉が紹介されていましたね。子供はだいぶ大きくなりましたが今後高齢化社会が進むので福祉の格差が気になるところです。子供に迷惑をかけないよう行政のサービスも利用しつついい老後を送りたいものです。
45: 購入検討中さん 
[2014-01-26 02:22:17]
モデルルーム公開延期で、やっぱり信用出来ない会社なのかな?と思いました。
延期自体あり得ないのに、予約をとっておきながら3日前に電話でキャンセルって、
何がどうするとこうなるのか、想像もつきません。
モデルルームのたった1~3部屋を期日通りに作れない会社に、
実際のマンションをしっかり作ることが果たして出来るのでしょうか?

設計も施工も誰も知らないような会社ですよね?
もし、グローバル・エルシードさんが無くなってしまって、物件に何かあった場合、
設計会社、施工会社に責任義務はあるのでしょうか?

今、三菱の青山の物件が手抜き工事発覚で販売前にキャンセルとなり、手付金が倍になって返されたそうですが、
同様の手抜きがあった場合にグローバル・エルシードさんに見抜けるのか、手付金は倍になって返されるのか、
グローバル・エルシードさんにそれだけの体力があるのか、心配です。

また、設計会社の業務内容には「工事費用の減額見積もり提案」みたいなものもあり、
素人なのでよく分からないのですが、これは合法的な範囲内での姉歯物件の提案という認識であっていますか?
そうだとすると、この物件は設備仕様などで見かけ上は豪華だけど、
構造は安普請なものに仕上がるのかもしれないと思いました。

この辺りは物件が少ないので期待していたのですが、モデルルーム延期で心配が期待を上回って来ています。
関係者の方でも、通りすがりの方でも構いませんので、お分かりになる部分だけでも教えていただけましたら幸いです。

46: ご近所さん 
[2014-01-26 10:46:10]
この辺りは、公園も緑もあり、歩道もしっかりしているので、生活し易いです
学校も近くに点在しており、新築の校舎も多く、区運営のイベント事等教育環境はとても充実していると思います。
大きなスーパーは確かに無いのですが、美味しくて新鮮な肉や魚、野菜を手に入れる事ができ
買い方が違うだけで、逆に贅沢な環境だと私は思っています。
福祉に関しても、デイサービスをはじめ、施設も多いですが、要望される方も多く バランスは分かりませんが
とても充実していると感じます。 湊町にもきっと出来るでしょうし。

ただ、上の方がおっしゃるように、モデルルームの遅れには、私も不安感を覚えました。
たかが1週間の遅れかも知れませんが、事前に告知した事に対して土壇場に来て間に合わないと言う...

物件自体も、信頼が無ければ 決して安い買い物ではなく、リセールする際の信頼が無ければ
やはり怖さがありますね。

青山のそんな事件も知らなかったので、とても参考になりました。
47: 匿名さん 
[2014-01-26 11:27:55]
HPでは普通に見学申し込みできるけど・・・・
48: 匿名さん 
[2014-01-26 15:36:45]
NO.45さん
モデルルーム延期はちょっとありえないですよね。私は別に予約していたわけではないですので問題ないですが。

マンションの瑕疵と何かあったときにはちゃんと保証されますよ。そのための保険です。変にみなさんの不安をあおるのはよくない。
大手の仕事投げっ放し手抜き工事の方がよほど問題だと思うのですが。会社の名前で判断される方がこちらの物件を気に掛けるのが疑問です。

さて、とにかく広いルーフバルコニーが気になるわけですが、モデルルームはどのタイプになるのでしょうか。価格も高そう。
49: 匿名さん 
[2014-01-26 19:28:25]
大手でも手抜き工事があるんですね。この会社は中央区でよく物件を出してますよね。
過去に建てた完成している物件をみてみるのも参考になるかもしれません。
最近CMも放送しているし頑張ってほしいものですね。
50: 匿名さん 
[2014-01-27 08:38:31]
ここは資料の送付も予定より大分遅れましたし、サイトの更新予定も守られないことが多いです。
些細なことかもしれませんが一事が万事といいますからね。
大手ではないからこそ、そういったことをきちんとこなして信用をつけていかないといけないはずなのですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる