株式会社大京 本店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 別所
  7. 1丁目
  8. ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-16 12:12:12
 削除依頼 投稿する

ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェストってどうですか?
フラットアプローチが魅力だなーって思います。
いろいろご意見や情報お願いします。

ザ・イースト
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目63番1号(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK

ザ・ウェスト
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目82番1号(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅下車徒歩14分
間取:2LDK~3LDK

売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111048/
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-11-10 14:43:17

現在の物件
ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト
ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト
 
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目63番1他(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分
総戸数: 111戸

ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト

701: 匿名さん 
[2015-03-19 20:57:54]
OKまで歩くの?相当あるよここから・・・
702: 購入検討中さん 
[2015-03-20 06:53:19]
誰も歩くなんて言っていない気が・・・
703: 匿名さん 
[2015-03-20 12:42:11]
>695
いつもそんなに歩いてないの?
704: 匿名さん 
[2015-03-20 19:44:03]

OKは、上大岡の方のヨーカ堂の駐車場に停めて行ったりもします。
ここからだと確かにOKは少しありますしね。
と、こんなことを書くと別所のヨーカ堂は使わないのかって感じですけど
別所ヨーカ堂はコンビニ使いです。
パークホームズグラステラスもよく生協や宅配車がとまってます。あそこもスーパー近いですけど、宅配に
なれるとなかなか行かないものなんでしょう。
705: 匿名さん 
[2015-03-20 23:04:32]
駅に行くまでで疲れるよな。
706: 周辺住民さん 
[2015-03-20 23:11:10]
>705
駅近になると6000万や7000万では買えないんですよ。
707: 匿名さん 
[2015-03-25 07:58:26]
>>705
大通り沿いを歩くならまだ良いのですが
細い裏道ですからねえ
708: 匿名さん 
[2015-03-25 08:19:49]
>>707
大通り沿いを歩いて帰ればいいじゃん
どの道を通るかはあなたの自由ですから

そんなに距離も変わらないと思うよ
709: 匿名さん 
[2015-03-26 09:26:28]
エコ設備の1つとしてレンタサイクルがついているんですね。
駐輪場はイーストが203台、ウェストが75台と1世帯につき1台以上は
持てそうですが、ファミリーが多そうなのでレンタサイクルも活躍しそうです。
1棟につき何台設置されているのでしょう?
710: 入居済み住民さん 
[2015-03-26 13:44:05]
イーストは3台ですよ。よく利用してます
711: 匿名さん 
[2015-03-26 21:14:24]
>>710
あなたがよく利用しているから
いつも貸し出し中なんですね
712: 匿名さん 
[2015-04-03 22:33:23]
>>711
早い者勝ちでしょ
713: 匿名さん 
[2015-04-04 21:02:42]
レンタサイクルって特定の人しか使わないでしょうね。
なのに維持費はマンション住民全員の負担。
なんかモヤモヤします。
714: 匿名さん 
[2015-04-05 22:01:52]
レンタサイクルって、あれば便利かなと思っていましたが
数台しかないので、乗りたい時にない場合とかを考えると
あまりアテにはならないでしょうね。
維持費は住民負担。。。確かに使用しない人も負担するのは考えものかもね。
715: 匿名さん 
[2015-04-05 23:59:53]
どのマンションでもそうだけど、
そういうことを言い出すと1階の人はエレベーター使わないとか、
自分はコミュニティールームを利用しないとかいう話になります

マンションとはそういう物と考えられない人は一戸建てにしたほうが良いです

716: 匿名さん 
[2015-04-06 06:07:42]
>>715
マンションって運命共同体ですからね☆
717: 匿名さん 
[2015-04-06 23:05:26]
現在の入居率はどの程度でしょうか。夜間でも電気が付いていない部屋がかなりあるのですが。
718: 匿名さん 
[2015-04-12 11:02:11]
>>717
遮光カーテン使ってるんでしょう
719: 入居済み住民さん 
[2015-04-12 18:18:29]
うちも遮光カーテンです。カーテンを閉めるとほとんど光が漏れません。

ですが、まだカーテンが付いていない部屋チラホラ有りますね。
720: 匿名さん 
[2015-04-13 22:38:32]
カーテンの有無で入居の状況ってわかりますよね。
夜間の光だけだと遮光カーテンがあるから良く判らないけれど、
昼間、カーテンの有無などで確認する感じになりますかね
夜もみんな、早くに帰宅できるとも限らないし
まだ販売中の物件自体は多いというよりは、ちらほらという感じ??
あと少しで行けますかね、完売。
721: 匿名さん 
[2015-04-13 22:39:26]
使うから得とか、使わないから損とかって、確かにマンションではよくありますよね。
せっかくレンタサイクルがあるのなら、より多くの人が活用できる方法を考えた方が良いのかもしれませんね。
723: 匿名さん 
[2015-04-15 20:13:21]
かまってちゃんもう来ないでね。
725: 匿名さん 
[2015-04-16 12:37:24]
皆さん724はスルーで。
726: 匿名さん 
[2015-04-17 12:58:09]
カーテンがかかってないのなら、やっぱりまだ入居されてない所が多いって事なのでしょうね。
ただ、購入済みでもまだ引っ越して居ないという人も中にはいるかもしれませんが。
この時期ならそういう人も少ないのかな?
年明けから、4月までの間って、新学期に合わせて引越しを見合わせている人って結構いますよね。
727: 匿名さん 
[2015-04-17 13:10:01]
どこの部屋がカーテンが掛かってないの?
本当に見たなら分かりますよね。
728: 匿名さん 
[2015-04-17 17:39:54]
販売中だからカーテンの掛かっていない部屋があっても当たり前。京急から見える横断幕のあたり、イースト南向き6階かど、ウエスト南向き2階が目立つ
729: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-04-26 19:06:28]
ここの営業の仕方は最悪ですね。
MRに行くと「現実にはあり得ない有閑マダム的な洗脳VTR強制視聴」→「営業担当者愛想笑い満載の稚拙なMR説明」→「現場案内」→「飲みたければ飲めと言わんばかりのペットボトルのままのお茶出し」→「小娘営業マンの人を見下した商談(この小娘は偉そうなことを言う割りに現場を見に行く時にペラペラの安っぽいコートを来ていた)」と流れて行ったので完全にアタマに来て商談の途中で帰って、翌日に別のマンションを速攻で契約しました。
客だからといって偉そうにするつもりは全くありませんが、あまりに人を粗末にする姿勢にこの会社の行く末が見えました。
物事全て最終的には「人対人」だと思うので、信頼出来ない会社の作る家には住みたくないと思いました。
730: 匿名さん 
[2015-04-26 20:10:17]
>>729
40代と言えば部下が居る年代ですよね。
会社でも部下相手にそんなにイライラしているんですか?
もう少し大きく構えましょうよ。
731: 匿名さん 
[2015-04-27 22:10:35]
>>729

だからまだ完売していないのですね。物件というより、販売会社の問題ですね。
732: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-04-27 22:21:29]
>>731さん
729です。
おっしゃる通り私がお伝えしたいのは会社の姿勢の問題だということ
なんです。
730は人の言わんとすることが全く分かっていませんね。(笑)
733: 匿名さん 
[2015-04-27 23:11:42]
>731
今年の1月末に竣工なので当たり前です。
734: 匿名さん 
[2015-05-02 17:37:08]
ここはいつから販売開始だったのですか?
竣工は今年の一月で即入居可となっていても、まだ第6期2次がこれから販売になるようですね。
売れ残っているわけではなく、まだ販売されていない部屋があるということですか。
建物内のモデルルームが見られるのはいいと思います。
735: 匿名さん 
[2015-05-06 22:48:35]
小出しで売る時期ではないだろう
736: 匿名さん 
[2015-05-06 23:29:52]
値引きしての投売りはしないということでしょう
時間が掛かってもじっくり売っていく方針かと
737: 匿名さん 
[2015-05-07 23:20:09]
MRの維持費も馬鹿にならんのに余裕ですね
738: 匿名さん 
[2015-05-10 09:29:37]
アウトボール設計になっているので、無駄な柱が部屋にないというのはいいですね。
ちょっとでも柱があったら、家具を置くのに邪魔になったりしますからこういう設計は重要ですね

遮光カーテンは機能には優れてるんですが、デザインがいまいちだったりするんですよね。
あまり種類もなかったりするのが悩みどころですね
739: 匿名さん 
[2015-05-10 12:35:45]
>>738
アウトポールは気に入ったけど結局買わないんですね。
740: 匿名さん 
[2015-05-14 22:37:18]
それだけで買わんでしょ
741: 匿名さん 
[2015-05-28 18:29:15]
アウトボール設計はポインと高いです。
今の住まいはほんの数センチベッドの寸法が大きくて柱にぶつかり、
ベッドと壁の間に無駄な隙間が出来てしまってます。
その分、ほんの少し部屋が狭くなってしまってます。
柱が出ていないと、家具も自由に選べるからいいですよ。
家具の寸法を部屋に合わせて特注するとなると、高くつくでしょうし。
742: 匿名さん 
[2015-05-28 22:53:08]
アウトポールは良いですよね。
ヨーカドーも近いですし。
駅までの距離が気にならない人なら悪くないと思います。
743: 匿名さん 
[2015-06-10 11:53:22]
マンションの期売りについてはよく解らないのですが、
ここは販売期間がもう7期にも及んでいます。
どなたかが仰るように長引けば長引くほどモデルルームの賃料や宣伝費などが
必要になるにもかかわらず、どうしてこのような売り方をしているんですか?
744: あいうえお 
[2015-06-14 20:50:49]
そんなことは全くないと思います。
あなたが気が短いだけですかね?
いいかげんなこと言うのはやめましょう。他社のまわし者ですか?
迷惑です。
>>729
745: 匿名さん 
[2015-06-14 22:27:10]
売り終わっても次の仕事が無いんです。
別の会社に異動、下手すりゃリストラ
746: 匿名さん 
[2015-06-15 21:02:30]
>>745
宮前平、鴨居が有りますよ~
747: 匿名さん 
[2015-06-17 13:40:43]
それなりの規模の戸数なら、最初から販売期間が長引くっていうのは予想していたんじゃないでしょうか?
だから、最初からその分の経費は見てあるんだと思います。
ただ、予想を遥かに上回ってしまうのなら、モデルルーム撤退して現地モデルルームに切り替えると予想します。間違ってたらごめんなさい。
既に、建物内モデルルームはできているみたいです。
748: 匿名さん 
[2015-06-17 18:13:44]
もうモデルルーム撤退してますよ
それと広告宣伝費もそれ程掛けていないと思います
電車内の広告はかなり初期しかなかったし、上大岡駅などに広告もありませんから
749: 匿名さん 
[2015-06-21 20:58:09]
ここに住める人が羨ましいです。
750: 匿名さん 
[2015-06-22 21:02:37]
>>749
35年ローンなら大丈夫ですよ。
30歳で買ったら払い終わるのは65歳ですが。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる