株式会社大京 本店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 別所
  7. 1丁目
  8. ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-08-16 12:12:12
 削除依頼 投稿する

ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェストってどうですか?
フラットアプローチが魅力だなーって思います。
いろいろご意見や情報お願いします。

ザ・イースト
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目63番1号(地番)
交通:京急本線 「上大岡」駅 徒歩12分
間取:2LDK~3LDK

ザ・ウェスト
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目82番1号(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅下車徒歩14分
間取:2LDK~3LDK

売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111048/
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-11-10 14:43:17

現在の物件
ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト
ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト
 
所在地:神奈川県横浜市南区別所1丁目63番1他(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩13分
総戸数: 111戸

ライオンズ横浜上大岡ガーデンシティ ザ・イースト&ザ・ウェスト

651: 匿名さん 
[2015-01-19 11:03:36]
>>650
そう思うなら買っちゃいましょう!
656: 匿名さん 
[2015-01-19 21:38:51]
某中古物件仲介業者から、こちらのマンションを紹介されました。なんで?
658: 匿名さん 
[2015-01-21 11:27:17]
駅はものすごく近いっていう訳ではなく、まあ歩いて行けるかな~程度の距離感だけれど、
買物のしやすさはバツグンじゃないですかね。
こちら側は普通の住宅地という感じなので、賑やかすぎない所もあるし。
あとは線路からの音がどれくらいなのかな~カナ。
659: 購入検討中さん 
[2015-01-21 18:45:11]
線路は全然気にならなかったですよ。人によって感じ方は違うと思いますが。
660: 匿名さん 
[2015-01-21 21:24:54]
>>658
気に入ったなら買いましょう!
662: 匿名さん 
[2015-01-23 12:49:37]
弘明寺の方が近いと言えど、やはり上大岡のフラットエリアは魅力的です。あの辺りの坂は半端ないですから…
実質徒歩15分かかったとしても、その分駅前のゴチャゴチャ感はなくなりますし、台風等の時にはバスを使うのも良いでしょう。
なら買えば?と言ってくる方もいらっしゃるでしょうが…と、言えどやはりここは他と比べて高い気がします。当然、大京ブランドということもあるし宣伝料に莫大な金額がかかっているのも分かるのですが、購入者の立場から言わせてもらいますと、そんなことは知ったこっちゃないです。作りも環境も良く気にいっているけど、この金額じゃ買えない…というのが私の本音です。
年度末に向けて営業さん、頑張ってくれるのでしょうか。。。
665: 匿名さん 
[2015-01-24 21:43:33]
>>662
高くて買えないなら
もっと安い物件を探せば良いのでは?
666: 匿名さん 
[2015-01-25 09:51:32]
京急乗っていると、分譲中の横断幕が見える。入居が初まる頃には撤去されていることを願う。
667: 匿名さん 
[2015-01-27 13:20:56]
あと1か月で入居が始まるんですね。
それまでどれだけいけるのかっていう風な感じでしょうか。
どれだけあと販売数があるんでしょう?
マンション自体の場所とか条件とかは基本的には悪くないので、
その物件の階数とかお値段とかが合えばってトコでしょう。
668: 匿名さん 
[2015-01-27 16:52:25]
公式HPの物件概要では、イースト1戸、ウェスト9戸だそうです。
本当かどうかは?ですが、、、
669: 匿名さん 
[2015-01-27 23:08:33]
入居までに完売することはないでしょう。
グラステラスも11月末頃入居開始して、翌年の3月末には決算期を控えた三井不動産が
結構な値引きをしているはずですが、5月ぐらいまで完売しませんでした。
また、ローン審査などで止まっている人もいるので、実質、発表戸数よりも多く残っているはずです。
住み替えにおける売却や、自己資金が足らないなど要因は様々ですが、販売会社は
ローンがすんなり通らなかったからといって簡単にお客を手放しません。待ちます。

ちなみに、先のグラステラスは中古販売が好調と聞きます。資材や人件費の高騰のせいで若干高い
このマンションと比較して割安に感じるそうです。
エントランスはこのマンションの方が立派だと思います。高額化の要因かもしれませんが…。
670: 匿名さん 
[2015-01-28 07:05:30]
>>669
>結構な値引きをしているはずですが、
>多く残っているはずです。

はず?あなたの想像ですか?

>中古販売が好調と聞きます。

誰から聞いたんですか?
671: 契約済みさん 
[2015-01-28 07:32:20]
多分、エコポイント復活の正式発表を待っている人がいるはず
この時期、私ならそうする
私はもう残念ながら貰えないけど
672: 匿名さん 
[2015-01-28 08:53:14]
弘明寺変電所はすく近くですが、気になりませんか?
673: 匿名さん 
[2015-01-28 10:06:04]
>>672
気になりませんが。
気になるなら他の物件にしたら良いのでは?
674: 契約済みさん 
[2015-01-28 10:22:01]
>>672
グーグルアースで調べました
300m位離れてるけど、すぐ近くですかね?
675: ご近所さん 
[2015-01-28 20:38:57]
>>670
何をカリカリしてるのかしらんけど、669はグラステラスの住民だろ。わざとぼかしてる気がする。これも推測だから怒られるのかな。じゃあ事実として俺は値引きを提案された。二世帯を建てる話しが浮上したので買わなかったけど。近所なので何回か売り出しの広告を見たけど5000万以上の部屋でも広告は一週間もしないうちに引っ込んでる。一方で狭い部屋は安くても掲載期間が長いな。
676: 匿名さん 
[2015-01-28 20:58:28]
ここはエコポイント対象のマンションなの?
677: 契約済みさん 
[2015-01-29 21:14:29]
第5期になりましたね

ラストスパート頑張ってください
678: 匿名さん 
[2015-02-03 21:23:23]
5期って実質何回目の販売なんでしたっけ?
679: 匿名さん 
[2015-02-04 23:00:01]
エコポイント、狙っている人は多いかもしれないですね。
うちも残念ながら、対象にはなりませんでしたが、タイミングが合っていれば
きっと狙っていたと思います。
あと、消費税がまた上がったりすると、その前にどんどん売れていくのでしょうね。
680: 匿名さん 
[2015-02-06 23:31:46]
5期の販売戸数は?
681: 匿名さん 
[2015-02-19 15:52:31]
変電所500m以上離れると、大丈夫だそうです。
ここは少し近いような気がします。
682: 匿名さん 
[2015-02-19 21:06:15]
気になるなら他を探せば良いのでは?
683: 物件比較中さん [男性] 
[2015-02-20 15:31:19]
京急線の車内から良く見てます。最近のライオンズマンションは高級路線にシフトした様ですね。凛とし佇まいで存在感有りますね。かっこいいです。
684: 匿名さん [男性] 
[2015-02-20 15:36:09]
>>683
外観が高級感あるだけに、普通の円形白色蛍光灯付ける世帯が一世帯だけでも有ると、せっかくの高級感が台無しになりますね。
685: 匿名さん 
[2015-02-21 07:34:13]
>>683
普通路線で500万くらい安い方が良かったなあ
686: 匿名さん 
[2015-03-05 12:01:21]
今は6期が案内が出ていますが、5期は完売したという事なのでしょうか。

物件概要を見ていると、
駐輪場や駐車場の空き台数の表示があります。
まだまだ結構空きがあるのでうsね。
販売自体は非常にゆっくりと進められていると考えてもよろしいのでしょうか。
687: 匿名さん 
[2015-03-05 22:23:12]
>>686
そろそろ入居も始まる頃でしょうか?
大京さんは大手なので
ゆっくり販売するのではないでしょうか。
688: 匿名さん 
[2015-03-06 08:14:11]
竣工日を過ぎても先着順にしないということは、投げ売りはせずじっくり販売していくということではないでしょうか

駐車場は、この場所なら車が絶対に必要という訳でもありませんしね
後から購入される方の事を考えもちょうど良い数ではないかと思います
689: 匿名さん 
[2015-03-06 18:56:29]
近隣に住むものです
外観は圧倒されます、素晴らしいです
690: 匿名さん 
[2015-03-06 22:06:01]
>>689
圧倒されちゃうんですか?
周囲には溶け込んでいない感じですか?
691: 匿名さん 
[2015-03-06 22:27:14]
溶け込んでいないかも、いい意味でです。
692: 匿名さん 
[2015-03-06 22:58:28]
>>691
周囲からは浮いているんですね。良い意味で。
693: 匿名さん 
[2015-03-06 23:41:19]
3連投自演お疲れ
694: 購入検討中さん 
[2015-03-17 13:06:04]
モデルルームには結構入ってるのになんで完売しないのだろう
695: 匿名さん 
[2015-03-17 21:15:58]
>>694
それはね、みんな歩くの嫌いだから…
696: 購入検討中さん 
[2015-03-17 21:37:24]
大京には頑張ってもらいたいものですね
697: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2015-03-17 22:27:15]
ヨーカドー別所店に、週1で車で買い物に行きますが、駅からヨーカドーまで歩いて行くと結構距離はありますね(^_^;)マンションはさらにその先ですよね?自転車があれば余裕です。

上大岡はとても便利で拓けた街ですが、物価は高めですので、周辺スーパーを使い分けるのが重要になってきますよ。
698: 匿名さん 
[2015-03-19 14:24:48]
上大岡って私も物価高めかな~と思っていました。
量を求めたい時とかは車で別地域に行ってもいいのかもしれませんね。
育ちざかりの子どもがいると、
やはり品質もそうだけれど、価格も重視した買物に
どうしてもなってきてしまいますもの。
699: 匿名さん 
[2015-03-19 20:10:45]
ストック品なら上大岡駅赤い風船のとこのOKストア、その先の業務スーパー、お肉はスーパーあおば、あとはヨーカ堂、駅前のひまわり市場は野菜が激安です。いろいろと
使いわけると上大岡は快適です。ここは駅より弘明寺商店街の
ほうが近いでしょうか。あちらもお買い物楽しめますよ。
下町の良さと上大岡の便利さを享受できるマンションです。ここは。極楽湯、みうら湯も
あるし。
700: 周辺住民さん 
[2015-03-19 20:45:40]
699さんの書かれてる通りですね。

ヨーカドー別所店が目と鼻の先ではありますが、正直言って安くはないので、我が家もOKストアをメインに、葉もの以外の野菜はひまわり市場前で買ってます。となると、ヨーカドーが近いことはついでの付加価値であって、買い物するなら駅周辺になりますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる