マンションなんでも質問「西向き物件にお住まいの方!2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 西向き物件にお住まいの方!2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-04 22:06:53
 
【一般スレ】バルコニーが西向きのマンション| 全画像 関連スレ RSS

書き込み数も1000をはるかに超えてしまいましたので、次行きましょう。

とりあえず、平和に情報交換できるスレを目指したいですねー
以下のような情報交換をしましょう。

・現在西向きにお住まいの方からの質問
・現在西向きにお住まいの方からの問題への対策紹介
・西向きを購入検討中の方からの相談
・西向き入居予定の方の事前準備
・西向き経験者によるメリット、デメリットの紹介
※南西、北西もいらっしゃい

なお、西向きのメリット、デメリット紹介は、経験談やデータに基づく事実を持ってきてください。仮に西向きに不利な事実を目にしても、西向きお住まいの方々はくれぐれも事実から目をそらさぬよう、改善策を提供し合って西向きライフを楽しみましょう。荒らし目的の方はバトル板へどうぞ。

ついでにこんな方々もお断りね。
・西向きより南向き(よそでやってください)
・西向きより東向き(よそでやってください)
・住む予定や住む気もない西向き未経験者(関心ないならそっとしといて)
・経験談でも押し付けがましい意見や断言

[スレ作成日時]2007-09-17 18:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西向き物件にお住まいの方!2

878: 匿名さん 
[2013-07-11 15:31:48]
西向き気に入ってます
でもこれからの時間帯は正直きつい
いまからトイレと涼を取るために
スーパーへ歩いて行ってきまーす
879: 匿名さん 
[2013-07-11 15:47:24]
朝カーテン閉めて暗いのを我慢するより、夕方カーテン閉めて暗い方がマシかなと。
最近朝日直撃早朝6時頃からくそ暑くてエアコン全開な東向き住宅に住む私はそう思うのです。
880: 匿名さん 
[2013-07-11 16:57:46]
安普請マンションだからじゃない?
そのマンションだったら、西日の灼熱地獄っぷりは、
気温が低い状態での朝日のそれとは比べ物にならない過酷させしょう。
881: 匿名さん 
[2013-07-11 18:14:41]
朝陽と夕陽が別の星なんでしょう
882: 匿名さん 
[2013-07-11 22:39:25]
>876
残念ながら西と東の人気と価格は変わらないのが「現在の」実情です
883: 匿名さん 
[2013-07-11 22:44:21]
真夏の2週間と真冬の1か月だけですよ
エアコン必要なのなんて
電気代も知れています
だとすればリーズナヴルな西向きを買うのも
理にかなっていませんか?
884: 購入経験者さん 
[2013-07-12 08:06:19]
賛成です。
885: 匿名さん 
[2013-07-12 10:07:58]
真夏二週間?この今の暑さでクーラーつけないんですか?
北国の方?
でなければ熱中症に気をつけてくださいね。
886: 匿名さん 
[2013-07-12 11:57:17]
リーズナヴル
だからエアコンも我慢
887: 匿名 
[2013-07-12 15:58:05]
876
賃貸住まいなら貴方の通り。最新の断熱マンションは、西と東は逆転します。
888: 匿名さん 
[2013-07-12 16:10:58]
最新の断熱なら西も東もイコールになるよねw
889: 匿名さん 
[2013-07-12 16:52:12]
残念なことに、西向きは人気価格とも最下位です
890: 購入経験者さん 
[2013-07-12 20:59:12]
データでお示しくださいね。
891: 匿名さん 
[2013-07-12 21:14:53]
西向き住戸は東向き・南向き住戸よりも単価設定が低い

http://zenback.itmedia.co.jp/contents/d.hatena.ne.jp/flats/20120317
892: 匿名さん 
[2013-07-12 21:23:50]
それは絶対に認めたくない
西向き以外が買えなかったから
893: 匿名 
[2013-07-12 22:39:06]
西向きは確かに午後から急激に室内も温度上昇します。
私はペアガラスに紫外線防止フィルムを貼って暮らしています。
晴れた日の夕陽がみえると、きれいだなぁと単純に思います。
数年前より、暑くて日中1人で自宅にいる時は扇風機で何とかなります。
室内が暑くて大変な方は、下階東向きにキッズルームがあるのでそこに集まっているようです。
冬は山が一面雪景色で、空気の澄んだ日はとても素敵に見えます。
私は東北人なので、関東より西側の方達はやはり大変でしょうか?
894: 匿名さん 
[2013-07-12 23:04:25]
>891
それ、1つの物件の価格じゃんw
物件によっては逆転するよ。
悪質なミスリードだね
895: 匿名さん 
[2013-07-12 23:51:23]
熱い午後から夕方は
キッズルームやスーパーで涼めばいいじゃん
家にじーっといる必要無いでしょう
896: 匿名さん 
[2013-07-13 08:47:33]
広さが同じなのに価格に差があるのはなぜ?
http://allabout.co.jp/gm/gc/29192/
マンションの値付けの法則
http://mituikenta.web.fc2.com/kouza62.html

一般的にも西向きの方が安く価格を付けることが多い

897: 匿名さん 
[2013-07-13 09:10:47]
どちらも「南向きを好む傾向がある」や「日本人が大好きな南向き」て書いてあって面白い(笑)
南向き信仰という言葉も嘘ではないな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる