新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ新宿御苑ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 千駄ヶ谷
  6. 5丁目
  7. リビオ新宿御苑ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-10-23 23:43:23
 削除依頼 投稿する

リビオ新宿御苑についての情報を希望しています。
新宿御苑の緑がすてきな場所で、駅にも近くていいかなって思っています。
利便性や物件のことなど、いろいろ教えてください。

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目13番19(地番)
交通:山手線 「代々木」駅 徒歩4分 (東口)、都営大江戸線 「代々木」駅 徒歩6分 (A2出口)
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩6分 (E8出口)、東京メトロ丸ノ内線 「新宿三丁目」駅 徒歩6分 (E8出口)
山手線 「新宿」駅 徒歩8分 (新南口)、東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩8分 (1番出口)
間取:Studio~3LDK
面積:37.31平米~87.32平米
売主:新日鉄興和不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

[スムログ 関連記事]
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2013-10-17 11:51:14

現在の物件
リビオ新宿御苑
リビオ新宿御苑
 
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目13番19(地番)
交通:山手線 代々木駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 63戸

リビオ新宿御苑ってどうですか?

84: 購入検討中さん 
[2013-11-17 18:06:33]
7000万くらいなら買いたいなー
85: 匿名さん 
[2013-11-17 21:17:38]
学区の小学校の鳩森は今年の一年生は13人(男5人、女8人)だけやっぱり潰れるかな...。潰れなくても児童数が少な過ぎてあまり通わせたくないな。ここを買うような人はみんな私立に通わせるのかな。
86: 匿名さん 
[2013-11-19 16:17:07]
低層のつくりが、趣きがあるように感じていいな。
夜道は少し気になるので、実際帰る時間にチェックした方が良さそうですね。
緑のあるエリアなのでいいなと思います。
88: 購入検討中さん 
[2013-11-22 21:07:28]
デザインカッコいいね。
価格も350万なら買いでしょ。
89: 匿名さん 
[2013-11-23 18:45:23]
ご近所のパームスと同じくらいの価格帯では。
たしか向こうは@~370くらいだったから、個人的には@350というのは妥当な線だと思います。
90: 匿名さん 
[2013-11-24 14:42:32]
HPの更新遅くない、住不販はやる気ないの?
96: 匿名さん 
[2013-12-11 21:33:27]
一番広い部屋は御苑ビューではないのですね。残念。
97: 匿名さん 
[2013-12-24 00:27:19]
スーパーは北参道駅南側にOKが出来ますが、それ以外はミニピアゴって所だけですかね。ライフとかあるといいですが。
98: 周辺住民さん 
[2013-12-31 10:45:30]
スーパーなら代々木駅の反対側にマルマンがありますよ。
駅の向こうなので帰宅途中に寄るには不便ですが・・・。
水曜特売にはまとめ買いする人が多いです。
早くOKできないかな。
99: 匿名さん 
[2014-01-01 20:57:29]
クリスマスからお正月はあちこち出かけますが美味しいお店があったりするとうれしいですね
それにこの時期はあちこち混みますがゆったりできるところもあるとうれしいですが
国立へ天皇杯を見に行きました45000人の入場者数ですごい人でしたね
これから生まれ変わるのを見るのも楽しみになります。
100: 匿名さん 
[2014-01-02 23:33:20]
スーパーが増えるとうれしいですよね。品揃えとか違いますし、お得な日も違うと思うので。
いろいろなお店もあるし、ちょっと遠くまで行って買い物もいい気がします。
方向は御苑の方だといいなって思いますが、どうでしょうか。
リビングの形が変形なのが気になってます。
101: 匿名さん 
[2014-01-05 16:50:16]
御苑向き以外はいまいちだね。南側は変な形のしかも変な色のマンション。北側は黒くて誰も住んでいなさそうな古い家。西向きもマンション有り。地権者住戸が4割もあるので御苑向きはほとんど地権者に割り当てられると思われる。
102: 匿名さん 
[2014-01-05 23:53:28]
抜群の環境ですね。もう少し早く出して欲しかった!
103: 匿名さん 
[2014-01-08 14:44:24]
OKストアができるなら、生活面での不安も解消されますね。
安いですし。
生鮮もきちんとしていますし、日用品も安く手に入るのがとてもいいかと。
マルマンもそういえば使えそうですね。
セールなんかだとまた魅力ですから日によって行く場所を変えるのもいいですね。
104: 土地勘無しさん 
[2014-01-12 01:08:04]
>>101
北側は将来壊されてマンションが建ちそうですか?
そんなに広い面積ではないのですかね?
105: 匿名さん 
[2014-01-15 13:41:34]
OKストアーって北参道に出来るやつですよね。
遠くないですか?
106: 匿名さん 
[2014-01-16 14:22:46]
オーケーができるのは渋谷区千駄谷なかよし園の近くなので、マンションからは徒歩12分くらいじゃないですか?
自転車があれば余裕の距離だと思います。
ただ線路越えがあるので踏み切り待ちがあるのか?と考えます。
今の住まいが踏み切りの多い街で、車も渋滞しますし駅の向こう側に行くのが億劫な時があるんですよね。
107: 匿名さん 
[2014-01-17 01:22:46]
やっぱり、新宿区側が良い。
渋谷区でなく新宿区側に高級タワマン建たないかなぁ。
南向きでパークビュー!最高なんだが。
108: 周辺住民さん 
[2014-01-17 15:32:06]
106さん
踏切越えはありませんよ。オーケーの場所も微妙にズレてます。
109: 匿名さん 
[2014-01-23 10:22:30]
オーケーはなかよし園ちかくじゃないですっけ?
千駄ヶ谷三丁目商店街のHPにオーケーの地図が載っていました。
地域向けにオーケーが説明会を開いていて
その様子などをアップしているので・・・。
商店街の方も危機感があるようです。
商店街は商店街で利用していきたいな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる