伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-07 15:33:19
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの住民スレです。
有意義な情報を交換していきたいです。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発 、三菱地所レジデンス 、大栄不動産
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327040/

[スレ作成日時]2013-10-08 16:19:25

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】

84: 匿名 
[2014-06-03 23:29:08]
オプションでこれは絶対‼︎というものがあれば教えて下さい。
85: 悩み大きい者です 
[2014-06-03 23:49:49]
フロアコーティングで悩んでいます。
コーティングした方がいいのか、しなくてもいいのかが悩みのスタートですが。
するなら、ネットでは、Bオプションより長い期間コーティングが長い商品出ています。やるならBオプションはどうかなと迷いが大きいです。 なにせ金額が大きいですから。
86: 匿名さん 
[2014-06-04 00:22:38]
81さんではありませんが、83の方、詳細な型番ありがとう御座います。

検索してみますと、以下のページからPDFが見つかりました。
http://moshipon.info/diy/?item_code=b157510220
http://www.dnp.co.jp/kenzai/common/image/product/eidai.pdf

これによるとエコメッセージSマテルノは、ワックスフリーのようですね。2012年頃から出てきた製品なのかな?
正確を期すには永大産業にも問い合わせた方が良いとは思いますが、ご参考まで。

自分はお金も無いのでコーティングはしないつもりですが、入居時にしておきたいという悩みは良くあるようですね。
FAQや以下のスレッドも参考にされてみては、と思います。
http://www.eidai.com/faq/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/28887/
87: 匿名さん 
[2014-06-04 00:37:40]
81です
83さん、情報ありがとうございます
やっぱり、新築マンションとはいえ、最新のものではなさそうですね
オプション設備関連調べると、型落ちのものばかりなのに定価というのがイヤですね
まぁ最新のものを買ってもすぐに新しいのが出ちゃうんで、最新にこだわるのもあんまり意味ないかな、、、
88: 契約済みさん 
[2014-06-05 12:48:11]
Bオプの説明を八王子に聞きに行きましたが、フロアコーティングは我が家はやる方向です。

我が家は収納の少なさが気になっているのですが、吊戸棚をどの程度つけようか、悩んでます。
89: 契約済みさん 
[2014-06-05 20:38:15]
88さん

私も、もうすぐオプション会です。
フロアコーティングはウチにとって、とても悩みどころです。
もしよろしければ、なぜやる気になったのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
90: 契約済みさん 
[2014-06-06 09:22:27]
89さん

一般的な理由で申し訳ないですが…
・猫がいて傷を防止したい、毛づくろいで身体をなめても安心
・ワックスがけをする手間が大幅に削減できること
・10年程度もつこと
・部分的な補修も可能なこと
・かりに10年後施工しなおすとして、既存のシートをはがすと汚れも一緒に落ちる

というところでしょうか。

91: 契約済みさん 
[2014-06-17 01:38:44]
フローリングについては、このマンションの設計や資材選定の時期がちょうど数年前でしょうから、
2014年版のメーカカタログからカタログ落ちしていても不思議ではないかな。当時の最新版って事で。

イオンモール多摩平の森のサイトが出来てました!
http://tamadairanomori-aeonmall.com/
キャンペーンも!
http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/campaign/tamadaira/index.html
92: 契約済みさん 
[2014-06-18 23:37:18]
イオンの情報も楽しみですね
恩恵を受けたいのでイオンカードに株主優待と入居前に準備しようと思っています。

先週末にBオプ会に行ってきました。
・玄関に鏡&エコカラット
・フロアコーティング
はやりたいなと思ってます。
見積もりをみて・・・
まだ時間もあるので他業者に見積もりを依頼してから検討かなーと思っています。

93: 匿名 
[2014-06-25 19:02:09]
もう一個の掲示板荒れてきてますけど、どうなのでしょうか?
94: 匿名さん 
[2014-06-25 20:02:48]
93さん

私も検討スレ見てますが、売主側に不信感を覚えたのでオプションは全部キャンセルしようと思います。
内装にお金かけるのは後からいくらでもできますし、もっと安くできるのは確実ですから

購入者の方々が検討スレであれだけ不満の声を上げてますから、出来上がってガッカリ物件になる気がするので、これ以上売主の利益になるだけなのはバカバカしいです
定価で販売するワカタケさんからたっぷりキックバックされるでしょうしね
購入者には何のメリットもありません
95: 契約済みさん 
[2014-06-25 20:28:39]
94さん

私もオプションに関してはかなり不信感をもっています。

みなさん、他社にも見積もりをお願いしたほうがいいですよ。
見積もり以前に、やらないほうがいいのもあります。
96: 匿名 
[2014-06-26 12:04:39]
やはりオプションは、ゆっくり好みの物を購入した方が楽しみもあっていいのでしょうね。生活してて、やっぱり必要!となってからでも間に合いますものね。私もオプション辞めてしまいます。
しかし、外壁どうなんでしょうね…心配です。
97: 匿名さん 
[2014-06-27 09:08:15]
私もオプション考えてましたが、他社でお願いしようかと思いました。
比較検討します。
98: 主婦さん 
[2014-06-27 09:41:44]
ウチもオプションはやめておこうかな…
限りある予算を有効に使いたいですね
99: 入居予定さん 
[2014-06-27 12:46:02]
うちもオプションは最低限にしましたよ。
他社と比較検討して、手間まで考慮して納得できるもののみにしてあります。

それ以外は、ゆっくり自分達で手配する形にします。
100: 購入者さん 
[2014-06-27 23:13:31]
ここにきてデベの不信感が増してますね。
私も必要最低限のオプションしか申し込みしない予定です。
そもそもワカタケってどんな会社?従業員数少ないですけど、
ちょっと業者との間に入ってるだけなんでしょうか?

オプションはあまり申し込みしない見込みなので、自分で手配する業者について
有意義な意見交換できたらなと思います。

フロアコーティングや玄関ミラーについて、あと表札などはどうされますか?
食洗器を後付で考えていらっしゃる方はいますか?

フロアコーティングの中でもガラスコーティングを検討してますがどうでしょう?
玄関ミラーですがオプションでやりますか?
それとも例えば下記(設置までしてくれる会社)などでやるとか。
http://item.rakuten.co.jp/mirage/order-mirror1/

あくまで契約者同士で情報交換したいので、業者の書き込みはご遠慮願います。
101: 契約済みさん 
[2014-06-28 11:35:48]
私は表札はかわいいのにしたいな^_^
102: 契約済みさん 
[2014-06-28 15:02:38]
フロントレジデンスから市立病院への途中にある写真屋さん45がありますが
たしか表札作成を受け付けていました。

店内にいくつかサンプルがあったはずなので
クレヴィアに寄ったついでに見てみてはいかがでしょうか。

むしろ行ってみて様子を聞かせて(←これが言いたかった
103: 契約済みさん 
[2014-06-29 15:27:03]
食洗機を後付けで考えていたけど、オプションで頼んだ者です。

2社から見積を取りました。
1社は勤務先のグループ会社から。
もう1社は友人の某ゼネコン経由で業者から。

結果、オプションより1~3万位しか安く無かったのでオプションで頼みました。

その方が、入居時に出来てる事と、施工上綺麗に行くからです。

参考まで…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる