伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-07 15:33:19
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの住民スレです。
有意義な情報を交換していきたいです。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発 、三菱地所レジデンス 、大栄不動産
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327040/

[スレ作成日時]2013-10-08 16:19:25

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】

No.1  
by 購入します 2013-10-08 18:26:13
一番のりー。
No.2  
by 匿名さん 2013-10-08 20:57:24
検討者スレ雰囲気よかったので、こちらでもよろしくお願いいたします。
早く完売するといいですね。先は長そうですが。
No.3  
by 契約済みさん 2013-10-09 08:16:27
よろしくお願いします。
一期でどれくらい売れたのでしょうかね。半分程と伺いましたが…
我が家はまだオプションで悩んでいます。
カラーが決まりません。
No.4  
by 契約済みさん 2013-10-09 18:25:50
スレたてお疲れ様です
オプションも決めてしまったのでLIXILのショールームやパナのショールームにいっています
あとはコーティング材を取り寄せたりしてインテリアオプションに備えています
No.5  
by 契約済みさん 2013-10-09 21:50:21
色は確かに悩みますよね。
うちはビンテージホワイト、でしたっけ?あれかなーと思っていますが、まだ時間があるので、ギリギリまで考えたいと思います。

あぁ、お金が欲しい。(笑)
No.6  
by 契約済みさん 2013-10-10 11:06:48
イオンの今回の米混入。
トップバリューは中国、韓国製が多いし、食料品はイオンで買わず他のところで買うつもりです。
でも、生協遠いですよね。アルプスは確か駅の反対側だし。どこで食料品買おうか。。
No.7  
by 契約済みさん 2013-10-13 01:07:36
こちらはオプション提出が早めなので、決められなく大変です…。

食器棚はどうされますか?
オプションだと、吊戸棚の色がキッチンの色と違うものもありますよね。
そうなると、オプションのメリットが…。
高いものなので、いろいろ組み合わせできれば良かったのですが、4パターンしかないですし。
キッチン通路が狭そうなので、既製品の食器棚は奥行きの点で選択肢が少なくなるような気がします…。
No.8  
by 契約済みさん 2013-10-13 17:36:12
我が家も食器棚悩んでいます。
ダストボックスが収納出来るタイプも気になるのですが、
高額なので後付けでもいいかな…と。
確かに通路狭めですよね、選ぶの大変ですかね…。
No.9  
by 7です 2013-10-13 23:21:13
部屋ごとにキッチンの広さは違いますが、オプションの食器棚の奥行きが45㎝くらいなので、通路幅は80㎝弱になるのではないかと。
通路幅は80~90㎝くらいはあった方が良いみたいなので、少し狭めですね…。
通路幅を優先して、奥行きが45㎝以下の物に限定すると、選択肢が少なくなりそうです。
その中で、気に入る物が見つかればいいのですが…。
また、冷蔵庫の位置も考慮した上でキッチンの通路幅を決めた方が良いかもしれません。

ゴミ箱も、食器棚に収納しない場合は、どこに置けば良いのか悩みどころですね。
No.10  
by 契約済みさん 2013-10-14 19:17:55
はじめまして。こんにちは。
いつも拝見しています。
気になったので質問させて下さい。食器棚を業者にお願いしようと何社か見積もりをお願いしたのですが、値段があまり変わりませんでした。
なのでオプションでつけようと思いますが、キッチンと色が違うんですか?キッチンの色は、一色ではなかったですか?
No.11  
by 契約済みさん 2013-10-14 22:24:05
10さん
食器棚の上の段?の扉がガラスでできているのは黒ですよ
75MRにあったタイプです
70MRの食器棚はキッチンと同じ扉で色も一緒ですね
MRで見比べてみるといいですよ
No.12  
by 契約済みさん 2013-10-14 22:36:22
キッチンの色は、お部屋のカラーセレクトにより異なると思います。
オプションの食器棚は、フロアカウンターの方はキッチンの扉と同じ木目調ですよ。
吊戸棚は、キッチンと同じ木目調のものと、黒のガラス扉のものがありますよ。
ガラス扉だから、キッチン扉の色と違うのは仕方ないですね…。
No.13  
by 契約済みさん 2013-10-14 23:23:36
詳しく教えて頂いてありがとうございます!色が何種類かあるのかと思いました!
木目調だけの食器棚にしたらキッチンの木目とは同じになるんですよね、良かったです。微妙に木目の色が違うとかなら嫌だ~と思いました(笑)奥行きのサイズとか皆さん詳しいですね!参考になります!
No.14  
by 契約済みさん 2013-10-15 12:47:30
食器棚の奥行きが45cmというと、新型のレンジなどはちょっと出っ張る感じですかね・・・

ところで日野市の分別ゴミって何種類に分かれているかご存知の方いらっしゃいますか?
オプションの分別ゴミ箱付って、3種類のみだった様な気がします。
だとすると、中で仕切りが必要なのでしょうか・・
No.15  
by 契約済みさん 2013-10-17 11:20:33
ゴミの分別の件ですが、チラッと市のホームページ見ました。可燃、不燃、有害、びん、かん、紙類、衣類と沢山ありました。
可燃が有料化されていたんですね・・ゴミ箱、何個あっても足りないですね。食器棚を置くと他にゴミ箱スペースがないので、
中で仕切りがいいですかね・・
No.16  
by 契約済みさん 2013-10-17 19:19:07
都下は有料が多いですね。日野市も八王子市も立川市も有料です。
しかも日野と立川は特に高い・・・!
No.17  
by 契約済みさん 2013-10-17 21:05:10
日野市はごみ有料化したことで、リサイクル意識が浸透してきて、ごみの排出量が大幅に減ったようです。
指定ごみ袋が高いのは辛いですけどね…
No.18  
by 契約済みさん 2013-10-18 17:04:47
>No.15さん

調べていただいてありがとうございます。
けっこう分別がしっかりしているのですね。

ゴミ箱をどこに置くか・・・皆さんはどこに置く予定ですか?
教えていただけたらと思います。
No.19  
by 購入検討中さん 2013-10-20 08:30:46
日野市は、ゴミ削減で全国4位とかだったような気がします。

西友にあるリサイクルボックスも、いつもいっぱいですよ。イオンにも捨てられるようになるのかなぁ。
No.20  
by 契約済みさん 2013-10-21 16:07:08
話が変わりますが、洗濯機置き場の横のカウンター
あれ、何を置きますか?
あの幅もそうですが、横の位置って何よ!と感じてしまいました。(笑)

洗剤などを置くの?
No.21  
by 契約済さん 2013-10-23 17:28:02
洗濯機置場のカウンターはある間取りとない間取りがあるんじゃないでしょうか?
私のところはないと思いました。

話変わってすみませんが、契約者がアンケートでもらえるクレヴィアのクオカードってもう届きました?
まだ発送されてないのでしょうか?
20日の長野のツアーのこともご存じの方いましたら今後の参考に教えて頂けたらうれしいです。
私たちも参加したかったです。
No.22  
by 契約済みさん 2013-10-24 17:09:18
クオカードも、バスツアーも知りませんでした(笑)皆さんは住宅ローンは決めていますか?家はまだまだ決められません。大きな違いはないにしても、知識もないため悩みます。勉強しなくては・・
No.23  
by 契約済みさん 2013-10-27 01:07:41
そういえばクオカード届いて無いですね。
バスツアーもどうだったんでしょう。
モデルルームのイベントの案内はきてましたが…
No.24  
by 匿名さん 2013-10-28 19:06:33
みんな変動にしようよ!ねっ?
No.25  
by 購入検討中さん 2013-10-29 17:50:32
うちは変動ですよー。
繰り上げ返済、頑張る予定です。
No.26  
by 購入済さん 2013-10-29 22:35:20
ミックスとかはどうですか?
No.27  
by 契約済みさん 2013-11-02 09:43:41
アンケートのお礼のクオカード届きました
アニメの家族のイラストでした
No.28  
by 契約済さん 2013-11-03 15:05:24
私のところもカード届きました。
ホームページ更新されてましたね。

契約者様の声に出演されてる方みなさん素敵な方ですね。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
あれって急にお願いされたものですか?ボランティア??

長野のツアーの体験レポートが近日公開されるようですね。
気になってたのでホームページで見れるとはうれしいです。
クレヴィアさんありがとうございます!
No.29  
by 契約済みさん 2013-11-03 20:52:33
インタビューは、流石に謝礼が出ると思いますよ。

顔出しだし。
No.30  
by 契約済みさん 2013-11-04 08:41:18
オプションで食洗機を付けるにお聞きします。

どの食洗機をどういった理由で選ぶのか
教えていただけないでしょうか?

機能的には大差ないような気がしています。
No.31  
by 契約済みさん 2013-11-04 12:56:51
長野のツアーに参加しました。ツアー自体の参加費がお安かったので、インタビューの人も謝礼とかはなかったようですよ。
ツアーは残念ながら雨でしたが、雰囲気良かったです。
No.32  
by 契約済みさん 2013-11-05 07:42:02
そうなんですね。

うちもクオカード届きました。
うちはオプションはまだまだ先ですが、ゆっくりしているとあっという間に時期が来てしまいそうなので、そろそろ動かねば…
No.33  
by 契約済みさん 2013-11-05 17:10:01
>No.30さん

私が食洗器のオプションを付けるのは、見た目(笑)です。
ドドーンと台所にあるのが許せなかったので・・・
その分収納する箇所が減るので、それはそれで悩みどころですよね。
No.34  
by 契約済みさん 2013-11-05 19:22:54
食洗機、
一気に沢山(鍋も!)洗いたいので、コンパクトサイズはパス。
後はどっちのメーカーがより汚れ落ちが良くて、
故障が少ないか・・・。
正直、決めかねてます。
詳しい方、ご教授ください。
主婦にとっては重要事項ですよね。
No.35  
by 契約済み 2013-11-06 13:31:21
食洗機ってそうそう買い替えるものじゃないぶん自分で使ってみての比較が難しいですよね。
我が家は10年くらいPanasonicの据置きタイプの食洗機を使っています。
古いけど汚れもよく落ちて、故障も一度もありません。
なので今回もPanasonicにします。
食器棚スペースが狭いタイプの間取りなので、収納確保のためにコンパクトタイプですが。
新しいし、ビルトインだし、少しは音も小さくなるかな?と、期待してます。
No.36  
by 契約済みさん 2013-11-07 12:30:52
キッチンシンク上の吊り戸棚増設を検討されてる方いらっしゃいますか?

収納を少しでも増やしたい という思いと
見た目悪くなるかな… という思いで
悩んでいます

MRのキッチンに立ったときに 視界が広くて良いな と
感じたのですが、何と言っても収納の少ない造りなので
後々のことを考えると収納を選択するべきなのか…

実際増設したキッチンを見られたらいいのに…
と悩む日々です
No.37  
by 契約済みさん 2013-11-07 15:32:21
36さん、同じ気持ちの方が!
うちもオープンにしたかったのですが、なにせ収納が少ないし(特にうちはL字型キッチンなので、更に少ないです)・・・。
悩んでいたら、友人の吊戸棚ありのキッチンを見に行く機会があり、見た目悪くないし、圧迫感もなかったので、釣り戸棚を付けることにしました。
あと、カウンターもフラットの方がおしゃれなんですが、作りながらカウンターに料理を並べないとスペースが厳しいので、諦めました。

このキッチンの狭さを考えると、収納第一!です。
No.38  
by 契約済みさん 2013-11-07 18:24:44
現在の自宅は賃貸で収納も少ないため新築マンションの、特にキッチンなんかは収納力がすごいな~
と思いこんでましたが実際そうでもないんでしょうか?吊戸棚増設は考えてなかったです…(汗)

キッチンの狭いタイプというのはモデルルームのタイプよりも狭い、という感じですか?
もう一度ちゃんと図面と比べて検討しなおします…。
No.39  
by 契約済みさん 2013-11-10 11:28:46
最近のスーモを見ましたが、ゲストルーム(無料)と記載がされていました。契約時はまだ料金未定でしたが、
無料で決定なのでしょうか?ご存知ですか?
No.40  
by 契約済みさん 2013-11-11 19:50:53
利用料は無料だけど、シーツ類のクリーニングは実費負担なはずですよ。
その他各自でゴミの回収などもしなければなりません。
管理規約か何かの分厚い冊子に書いてあったと思います。
No.41  
by 契約済みさん 2013-11-14 10:11:58
No,40様。ありがとうございます。しっかり目を通していませんでした。
読んでみます!
No.42  
by 契約済みさん 2013-11-14 16:48:12
学区で五小になるんですよね。
集団登校でしょうか?知っている方、いらっしゃいますか?
No.43  
by 契約済みさん 2013-11-14 17:04:41
42さんへ

集団登校ではないみたいですよ?

うちも数年後には

五小に通うことになると思いますが、

マンション内で

登校班作ればいいんじゃないですか?

そういうのって学校で指導があるんですかね?
No.44  
by 契約済みさん 2013-11-14 20:13:20
43さん、ありがとうございます。
登校班はないんですね。
うちが今住んでいる地域では、トラブルが相次いだので(ペースに差があって、いじめとか)、数年前に登校班はなくなったそうです。
うちはない方がいいので助かりますが、どうでしょう。
No.45  
by 契約済さん 2013-11-15 12:17:28
日野市の他の小学校はどのようにしているのでしょう?
投稿班までいかなくても、うちの子が新一年生になったときには
半年くらい高学年のお子さんに連れ添って頂けたら助かるのですが。
アイリスタのBBSでまたお話できたらと思っております。
使えるようになるのはいつ頃でしょうね。
No.46  
by 契約済みさん 2013-11-17 18:23:08
キッチン吊り戸棚の件 お返事いただきありがとうございました!
私も収納力を重視することに決めました!

学校 保育園幼稚園のことは心配や悩みが多いですよね…
マンションも戸建てもどんどんできている豊田ですから、保育園幼稚園の定員とかも気になるところです。
まぁ、これはどこの地域でも同じですけどね
No.47  
by 契約済みさん 2013-11-18 16:13:46
みなさんいろいろオプション考えていますね~。

それにBオプションってどんなのがあるのか楽しみですね。

勝手に(笑)

私は

・真空ガラス
・ガス炊飯器又はガスオーブンが置きたいのでガス線追加
・キッチンパネルの色変更

などがあったら嬉しいのですが・・・勝手に妄想中です。笑

皆様はどんなのがあったらいいですか?
No.48  
by 契約済みさん 2013-11-22 22:42:44
洗面台をシャンプードレッサーに変更したいのですが可能ですかね?営業の方に聞けば良かったのですが、購入時にやたらと質問するのもあれかなと思ってしまったもので。
No.49  
by 匿名さん 2013-11-22 23:48:27
シャンプードレッサーというのはどんな感じでしたっけ?
とりあえずMRの洗面は伸びるタイプの蛇口でしたのでシャンプーしようと
思えばできそう。
洗面ボウルが浅いのですごい水が飛びそうですが
No.50  
by 契約済みさん 2013-11-23 00:45:58
あっ、蛇口が伸びるタイプだったんですね(汗)。確認不足でした。
ご教示ありがとうございます。
No.51  
by 入居予定さん 2013-12-09 15:41:46
Aオプションの混合水栓ですが、浄水器の機能が標準仕様とオプションでは全然違います。オプションの方が性能がいいですが、
価格が高いので迷っています。標準仕様の浄水器では機能的に不十分ですか?どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
No.52  
by 契約済みさん 2013-12-13 22:41:04
敷地西側の歩道が臨時(?)の自転車駐輪場なっているのですが、マンション完成後もそのまま駐輪場なのでしょうか?
No.53  
by 契約済みさん 2013-12-14 00:27:24
バスでの現地見学会の時に同様の質問をしている方がいましたが、
マンション竣工時には臨時駐輪場ではなくなる旨の説明をされていましたよ。

明日、MRに行く予定ですので改めて確認しておきますね。
No.54  
by 契約済みさん 2013-12-20 12:21:38
敷地西側の臨時駐輪場は近日中に移転とのお知らせが貼ってありました。
工事の為とか何とか書いてあったような。
No.55  
by 契約済みさん 2013-12-26 19:59:14
>>53さん
>>54さん
ありがとうございます!!
私も確認してみました。
近々無くなるみたいですね(^-^)
No.56  
by 契約済みさん 2014-01-08 14:44:58
こんにちは。
まだ先の話になりますが、みなさんは、Bオプションのどれを選ばれますか?
私は、エコカラットとバルコニータイルはやりたいと思うのですが、オプションで頼むか、外部の施行会社に頼むか迷っています。オプションの価格は高いのですが、オプションに頼むメリットって何かあるのでしょうか?
また、オプションでエアコンを頼まないとテープ巻仕上げになってしまうと「インテリアオプション 商品カタログ」に載っていましたが、本当かな。外部の施行会社に頼んでも配管カバー仕上げをしてくれる所があると思いますが。。。
何か情報がある方、教えてください。
No.57  
by 契約済みさん 2014-01-13 22:35:18
エアコンに関しては取付工事例として配管カバーとテープ巻き仕上げの比較をしているだけでオプションじゃなくてもカバー仕上げはしてもらえると思います。
(うちはエアコン買ってまだ年数がそんなではないので引っ越しの際に業者にカバーつけてもらうつもりです。)

うちは今 Aオプションで悩んでます。
もうすぐオプション見学会に行きますが、
食器棚 食洗器 は部屋との統一感があって頼もうかなと思っています。やはり割り高いに感じて・・・
特に食洗器は外部の業者に頼んだ方がずいぶん割安に感じるのですが、後付けにした場合、面材(パネル)が手に入るのかが心配です。

何か情報や経験がある方、教えてください。
No.58  
by 契約済みさん 2014-01-14 10:32:52
No.57さん、ありがとうございました。配管の仕上げには、オプション会で確認してみます。私も、今使っているエアコンがまだ新しいので持っていきたいなと考えています。
食器棚と食洗機はオプションで頼もうと思っています。後付けよりきれいに仕上がると思うし、やっぱり安心です。それにしてもオプションって高いですよね。
No.59  
by 契約済みさん 2014-01-17 08:39:32
食洗機、パナのやつをネットで買えば半額以下、
設置工事をしてもらっても、だいたい半値ですね。
そうしたら、その半額分別のオプションにまわせるし、
我が家は色味の不安はありますが、オプション以外での
方向で考えたいと思っています。
化粧板の問題はありますが…最悪、色がツートンになっても、
時間がたてばなれるかな、とも…。無理かなー。
No.60  
by 契約済みさん 2014-01-17 22:19:46
No.57で投稿した者ですが、No.59さんの考えわかります。
ネットで調べると金額差に驚き、もったいないなぁ思いました。(知らずにいたほうがよかったのかなと 笑)

食洗器のパネル(面材)は後付けでも取り寄せられる場合があるようなので、オプション説明会で探ってみようかなと思っています。(期待している回答はないと思ってますが)
やっぱり色は合わせたいなぁと思っています。

他のマンションでも構わないので何か情報や経験がある方、教えてください。
No.61  
by 59 2014-01-19 22:47:56
我が家のもっぱらの悩みは
「ネコのトイレをどこに置くか」
です。ニャンとも清潔トイレの屋根付きのなので大きくて。
玄関が狭いので、玄関に置くのはじゃまと感じますが、
猫飼いのみなさんはどこを予定されておりますでしょう。
フローリングは(今もそうなのですが)大部分コルクマットを敷く予定です。


>>60さん、
「知らずにいたほうがよかったのかなと 笑」
すごくよくわかります(笑)
知って得したのか、損したのか、微妙な気分ですよね。
私もオプション説明会でせっついてみます(笑)
本当に、オプションって選び始めるときりがないですね。
No.62  
by 契約済みさん 2014-01-20 16:06:09
コンセントって増設か移設かされますか?
クロークのコンセントが、いるのか不明なのですが笑
No.63  
by 契約済みさん 2014-01-22 23:43:49
60です。
オプション説明会で食洗器について確認しました。
予想通りパネル(面材)は後付けでも取り寄せることは可能だと思われるがキッチンメーカ次第とのことでした。
引っ越しなどでバタバタしそうなのでオプションで頼んだ方が楽かなぁと思い始めました。(思うつぼ?)

誤算だったのがWICのドアは引戸に変更できないことと
合わせてピクチャレールを注文しようと思っていたがセミオーダーAは基本料金が31,500円必要であるため、他に注文するものがないので割りに合わないことでした。(Bオプションでも注文できるらしいので持越しです。)

オプションAの期限が迫ってきているので、週末にカラーセレクトや食器棚の最終決断を再度モデルルームに行ってきます。
No.64  
by 契約済みさん 2014-01-26 13:45:41
HPを確認すると2月の予定が更新されてました。
インテリアオプションのセミナーに行く予定です
No.65  
by 契約済みさん 2014-01-30 22:37:48
小学校のお子様をお持ちの皆様。
我が家は第五小と第六小で迷っていますが、
どちらにされる予定ですか?
No.66  
by 契約済みさん 2014-01-31 01:04:20
指定校は五小ですよね?選べる制度はあるようですが、特に問題がなければ指定校に
通わせたいと思っています。
No.67  
by 契約済みさん 2014-01-31 07:58:42
自分もです。一緒に通学するお友達ができたらな、と。
ただ一学年2クラスしかないのかな?
もう少し増えて欲しいですね。
このマンションができて、近くの戸建ても建てられたら、3クラス以上に増えるかな。
No.68  
by 契約済みさん 2014-02-01 19:12:37
こんにちは。
初めて参加します。

来年の3月入居を楽しみにしていますが、みなさんは青山の三菱地所レジデンスのトラブルは知っていますか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348137/

この多摩平の物件はそんなことはないようにしてもらいたいものです。
まだ入居まで1年以上あるので、いいかげんな施工を出来ないようにするにはどうしたらいいと思いますか?

入居者には、なかなかこういういいかげんな施工をチェック出来ないと思います。
この青山の物件は入居前にいいかげんな施工がわかっていますが、ある意味ラッキーだと思います。
入居後だとしたらゾッとします。

ことを荒立てるつもりはないのですが、施工主にも、ちゃんとやってくれ、という意味を含めてスレしました。

No.69  
by 契約済みさん 2014-02-01 23:40:23
68さん

私も心配しています。
やっぱりプロに頼んで診断してもらうしかないでしょうね〜。入居後に管理組合立ち上がったらすぐにそういうのを頼んでみるのはどうなんでしょうかね?入居後では手遅れかもですが

欠陥が見つかったのが10数年後の大規模修繕の時という事例が結構あるそうですね

どこもかしこも職人さんが不足していて突貫工事だらけらしいですから心配ですよねぇ
No.72  
by 契約済みさん 2014-02-02 00:17:01
yahooの経済のトップページにでましたね。
心配です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140201-00000001-jct-bus_all
No.73  
by 契約済み 2014-02-02 00:24:20
スリーブが無いのだから入居前に分かるのは当然ですよ。そりゃ入居後に水道管がなければゾッとするでしょうが・・・
No.75  
by 匿名さん 2014-02-03 22:24:27
73さん⇒今回の件、スリーブがなかったからコア抜きしまくったそうです。その際、鉄筋切断してしまい
結果として耐震強度が保てなくなったようです。ただ問題なのは、三菱地所が自分で問題を発見、公表した訳ではなく
職人の内部告発⇒住民の問い合わせで地所が問題に気付いたという点ではないでしょうか?
もし、内部告発がなければ、しれ〜っと内装で綺麗に仕上げて引き渡していた可能性が高いように思えてしまいます。
No.76  
by 契約済みさん 2014-02-04 00:02:53
>75 さん
全くその通り。発覚の仕方が問題なんですよね・・・
億ションでこれじゃぁ普通のとこはどうなんだろうと。
大なり小なり秘密裏に処理されることってあるんじゃないかと
勘繰ってしまうのは私だけでしょうか
No.77  
by 契約済みさん 2014-02-09 23:08:51
インテリアオプションの説明会に行ってきました
雪の中ほぼ満席でした
ここの方で他にも参加された方いらっしゃいますか?
No.78  
by 契約済みさん 2014-02-12 16:25:10
インテリアオプション、どうでしたか?
間取りは決めましたが、まだインテリアの詳細詰めてません…。早く決めなきゃと思うんですが、なかなか踏ん切りがつかなくて。
No.79  
by 契約済み 2014-06-02 00:45:35
今日 久々に現地を見学しました。年明け以来でしたが、建物はずいぶん立ち上がってきており、イオンの圧迫感も思っていたほどではなく、日当たりもよく(今日は暑すぎ・・・) 楽しみが増しました。

ついでにMRを見学しました。先日の契約者の方々への説明会がされていましたが、その横では商談もされているようで最終期に向け未だ活気有りという感じでした。(ラストスパート?)

検討板に比べこちらは随分前から静かになってますが、もう完売も見えてきましたし、オプション見学会や入居に向け情報交換をしませんか?

今、自分が悩んでいるのは 玄関の鏡(廊下か下駄箱前か)とエコカラットです。

アドバイスが頂けたりや情報交換ができたら嬉しいなと思います。よろしくお願いします。
No.80  
by 契約済みさん 2014-06-02 21:06:08
Re.No.79さん

本当に、しばらくこのページに新しい書き込みがなかったですね。
なんとか盛り上がってほしいです。

私も玄関の鏡とエコカラットを考えています。
オプションで入居時に出来上がっているのは魅力ですが金額はかなり高めなので悩みますね。

また気になっているのはコーティングです。
クレヴィアの営業の人でコーティングはやらないほうがいいと言っている人がいたので、フローリングの会社にこの物件はどうなのか直接聞いてみたのですがコーティングにもいろいろあるのでなんとも言えないという答えでした。
う〜ん、、、、どなたか具体的に、こうだからやったほうがいいとか、やらないほうがいいとか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
No.81  
by 匿名さん 2014-06-02 21:41:24
フローリングのメーカー、型番知ってる方いらっしゃいますか?それが分かればメンテフリーかどうかわかるんじゃないかな?営業さんに聞きそびれちゃった
最近全く営業さんから連絡ないし、契約してしまえばあっさりしたもんですね
No.82  
by 契約済みさん 2014-06-03 01:33:41
先日Bオプションの説明会に行ってきました。
うちは玄関の鏡もエコカラットも注文しましたよ。

鏡は靴と服の組み合わせを見たいので下駄箱前です。無印良品で売ってる、壁につけられる姿見の方がよっぽど安いのですが、自分でつけることに不安があったのでやめました。

エコカラットはトイレとリビング。調湿機能は有り難いし、壁がのっぺりしなくていいかなと思って頼みました。

フローリングのメーカーなどは分かりませんが、ワックスフリーのものでした。コーティングすると水がしみなくなってよりいいと説明されましたが、ワックスフリーだけでも今のマンションに比べたらお手入れが楽になるし、コーティングなしのマットな感じが好きなのでやめました。
お手入れをとことん楽にしたいならコーティングした方がいいのではないでしょうか。
No.83  
by 契約済みさん 2014-06-03 08:59:27
81さん

永大産業のシートフローリングHBM-1131です。
クレヴィア仕様のものらしくネットで調べても出てきません。
No.84  
by 匿名 2014-06-03 23:29:08
オプションでこれは絶対‼︎というものがあれば教えて下さい。
No.85  
by 悩み大きい者です 2014-06-03 23:49:49
フロアコーティングで悩んでいます。
コーティングした方がいいのか、しなくてもいいのかが悩みのスタートですが。
するなら、ネットでは、Bオプションより長い期間コーティングが長い商品出ています。やるならBオプションはどうかなと迷いが大きいです。 なにせ金額が大きいですから。
No.86  
by 匿名さん 2014-06-04 00:22:38
81さんではありませんが、83の方、詳細な型番ありがとう御座います。

検索してみますと、以下のページからPDFが見つかりました。
http://moshipon.info/diy/?item_code=b157510220
http://www.dnp.co.jp/kenzai/common/image/product/eidai.pdf

これによるとエコメッセージSマテルノは、ワックスフリーのようですね。2012年頃から出てきた製品なのかな?
正確を期すには永大産業にも問い合わせた方が良いとは思いますが、ご参考まで。

自分はお金も無いのでコーティングはしないつもりですが、入居時にしておきたいという悩みは良くあるようですね。
FAQや以下のスレッドも参考にされてみては、と思います。
http://www.eidai.com/faq/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/28887/
No.87  
by 匿名さん 2014-06-04 00:37:40
81です
83さん、情報ありがとうございます
やっぱり、新築マンションとはいえ、最新のものではなさそうですね
オプション設備関連調べると、型落ちのものばかりなのに定価というのがイヤですね
まぁ最新のものを買ってもすぐに新しいのが出ちゃうんで、最新にこだわるのもあんまり意味ないかな、、、
No.88  
by 契約済みさん 2014-06-05 12:48:11
Bオプの説明を八王子に聞きに行きましたが、フロアコーティングは我が家はやる方向です。

我が家は収納の少なさが気になっているのですが、吊戸棚をどの程度つけようか、悩んでます。
No.89  
by 契約済みさん 2014-06-05 20:38:15
88さん

私も、もうすぐオプション会です。
フロアコーティングはウチにとって、とても悩みどころです。
もしよろしければ、なぜやる気になったのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
No.90  
by 契約済みさん 2014-06-06 09:22:27
89さん

一般的な理由で申し訳ないですが…
・猫がいて傷を防止したい、毛づくろいで身体をなめても安心
・ワックスがけをする手間が大幅に削減できること
・10年程度もつこと
・部分的な補修も可能なこと
・かりに10年後施工しなおすとして、既存のシートをはがすと汚れも一緒に落ちる

というところでしょうか。

No.91  
by 契約済みさん 2014-06-17 01:38:44
フローリングについては、このマンションの設計や資材選定の時期がちょうど数年前でしょうから、
2014年版のメーカカタログからカタログ落ちしていても不思議ではないかな。当時の最新版って事で。

イオンモール多摩平の森のサイトが出来てました!
http://tamadairanomori-aeonmall.com/
キャンペーンも!
http://www.aeon.co.jp/sp_aeoncard/campaign/tamadaira/index.html
No.92  
by 契約済みさん 2014-06-18 23:37:18
イオンの情報も楽しみですね
恩恵を受けたいのでイオンカードに株主優待と入居前に準備しようと思っています。

先週末にBオプ会に行ってきました。
・玄関に鏡&エコカラット
・フロアコーティング
はやりたいなと思ってます。
見積もりをみて・・・
まだ時間もあるので他業者に見積もりを依頼してから検討かなーと思っています。

No.93  
by 匿名 2014-06-25 19:02:09
もう一個の掲示板荒れてきてますけど、どうなのでしょうか?
No.94  
by 匿名さん 2014-06-25 20:02:48
93さん

私も検討スレ見てますが、売主側に不信感を覚えたのでオプションは全部キャンセルしようと思います。
内装にお金かけるのは後からいくらでもできますし、もっと安くできるのは確実ですから

購入者の方々が検討スレであれだけ不満の声を上げてますから、出来上がってガッカリ物件になる気がするので、これ以上売主の利益になるだけなのはバカバカしいです
定価で販売するワカタケさんからたっぷりキックバックされるでしょうしね
購入者には何のメリットもありません
No.95  
by 契約済みさん 2014-06-25 20:28:39
94さん

私もオプションに関してはかなり不信感をもっています。

みなさん、他社にも見積もりをお願いしたほうがいいですよ。
見積もり以前に、やらないほうがいいのもあります。
No.96  
by 匿名 2014-06-26 12:04:39
やはりオプションは、ゆっくり好みの物を購入した方が楽しみもあっていいのでしょうね。生活してて、やっぱり必要!となってからでも間に合いますものね。私もオプション辞めてしまいます。
しかし、外壁どうなんでしょうね…心配です。
No.97  
by 匿名さん 2014-06-27 09:08:15
私もオプション考えてましたが、他社でお願いしようかと思いました。
比較検討します。
No.98  
by 主婦さん 2014-06-27 09:41:44
ウチもオプションはやめておこうかな…
限りある予算を有効に使いたいですね
No.99  
by 入居予定さん 2014-06-27 12:46:02
うちもオプションは最低限にしましたよ。
他社と比較検討して、手間まで考慮して納得できるもののみにしてあります。

それ以外は、ゆっくり自分達で手配する形にします。
No.100  
by 購入者さん 2014-06-27 23:13:31
ここにきてデベの不信感が増してますね。
私も必要最低限のオプションしか申し込みしない予定です。
そもそもワカタケってどんな会社?従業員数少ないですけど、
ちょっと業者との間に入ってるだけなんでしょうか?

オプションはあまり申し込みしない見込みなので、自分で手配する業者について
有意義な意見交換できたらなと思います。

フロアコーティングや玄関ミラーについて、あと表札などはどうされますか?
食洗器を後付で考えていらっしゃる方はいますか?

フロアコーティングの中でもガラスコーティングを検討してますがどうでしょう?
玄関ミラーですがオプションでやりますか?
それとも例えば下記(設置までしてくれる会社)などでやるとか。
http://item.rakuten.co.jp/mirage/order-mirror1/

あくまで契約者同士で情報交換したいので、業者の書き込みはご遠慮願います。
No.101  
by 契約済みさん 2014-06-28 11:35:48
私は表札はかわいいのにしたいな^_^
No.102  
by 契約済みさん 2014-06-28 15:02:38
フロントレジデンスから市立病院への途中にある写真屋さん45がありますが
たしか表札作成を受け付けていました。

店内にいくつかサンプルがあったはずなので
クレヴィアに寄ったついでに見てみてはいかがでしょうか。

むしろ行ってみて様子を聞かせて(←これが言いたかった
No.103  
by 契約済みさん 2014-06-29 15:27:03
食洗機を後付けで考えていたけど、オプションで頼んだ者です。

2社から見積を取りました。
1社は勤務先のグループ会社から。
もう1社は友人の某ゼネコン経由で業者から。

結果、オプションより1~3万位しか安く無かったのでオプションで頼みました。

その方が、入居時に出来てる事と、施工上綺麗に行くからです。

参考まで…
No.104  
by 契約済みさん 2014-06-29 15:37:25
ワックスに関して、又聞きなので本当かどうかはわかりませんが・・・

フロアコーティングやワックスは確かにしっかりついているうちは綺麗だけど、ちょっと椅子とか引きずった砂埃などで細かい傷がついてしまうと、その傷は治らないし(ワックスを落とさない限り)、逆に目立つ。

ワックスを塗りなおすまでの間、ワックスやコーティングはどんどん黒ずんだり傷でとても見苦しくなる。
なので、ワックスなどは塗らず、こまめに掃除機やきつく絞った雑巾でふいた方が結局長期間きれいに保てる。

上記の話は数か月前に家を建てた友人から聞いたのですが、友人は掃除機などまめにかけ直せない(雑巾がけはもっとしない)ので、ルンバを購入したそうです。小さいお子さんがいますが、床はまだピカピカでした。

なのでうちもフロアコーティングはせず、浮いたお金(?)でルンバを購入予定です。
又聞きなので、本当かどうかはわかりません。自己責任でお願いします。
No.105  
by 契約済みさん 2014-06-29 17:29:52
みなさんのご意見とても参考になります!

あと、お聞きしたいのが空気触媒を頼む方いらっしゃいますか?
生活上の臭いが軽減されるのはとても魅力と感じ、今のところ頼んではいるのですが…
なんだかとても、迷ってきました。。。
No.106  
by 契約済みさん 2014-06-29 17:52:09
>>105さん
今日、Bオプ会に行ってきました。

うちは、コスパを考え、空気触媒を頼みエコカラットは取り止めにしましたよ!
No.107  
by 契約済みさん 2014-06-29 19:20:43
TVを壁掛けにしようかと考えてるのですがゲストルームの写真のようなTVボードはオプションでいくらぐらいなんでしょうか?
No.108  
by 契約済みさん 2014-06-29 20:15:49
我が家もオプション会行きましたが、他の業者さんにしようといま探しています。
先日、フロアコーティングのことで、営業の方に聞きましたが、やはり好みだそうですが、しっかりコーティングされると、みばえも良いし掃除も楽ですとおっしゃってました。ただ、他の業者さんの場合は値段も安いだけの仕上がりになることもあるから、気を付けてくださいとのこと。
他にもオプションやりたいのがあるのですが、良い業者さんを御存知の方がいらっしゃったら、教えてください!!

あと、マンションとは違うのですが、来年3才になる子供がいるのですが、多摩平幼稚園に入れたらいいなと思っています。
プレなどはないとのことですが、入れないということにはならないんでしょうか?
現在住んでいる市では、二歳のこの時期から見学や説明会があり、10月にはプレの申込みです。プレに通わなければ激戦でもれるというので、お友達はみな、情報交換しているのですが、豊田全然わかりません(涙)
多摩平幼稚園は、どんな感じなんでしょうか?

質問ばかりで、申し訳ありません。
テレビボードの金額調べてわかったら、投稿しますね。
No.109  
by 契約済みさん 2014-06-30 09:42:43
多摩平幼稚園プレありますよ。しかも人気あるのでプレ申し込みすら激戦とのこと。
ウチの子は通ってませんが、人気があるという事はいい点が多いのでしょうね。

ゲストルームのは知りませんが、モデルルームにあるテレビボードは確か30万オーバーだったはず。
あと大型テレビボードはAオプションで壁フカシを頼んでないと設置できないような気がします。
No.110  
by 契約済みさん 2014-06-30 11:06:18
数年前の情報だけど、多摩平幼稚園は激戦で願書をもらうために徹夜で並ぶとか。
でも、園長先生他、とてもいい先生方ばかりらしいですよ。
No.111  
by 契約者さん 2014-06-30 18:33:00
こんにちは。幼稚園の話題が出たので。
私は多摩平幼稚園には行かせません。
多摩平は父母が積極的に園行事に参加したい方や、
元気でのびのび(男の子に人気です)志向の方にはいいのでは。あと認定こども園なので
お仕事したいママさんには預かり保育が充実していると言えると思います。施設も綺麗です。
ただ、お行儀などしっかりしたければ、ひかり幼稚園、日野ふたば幼稚園、塩光幼稚園(八王子ですが)、
の方がおすすめです。
日野台幼稚園については毎日お弁当というくらいで情報あまり知りません(特別人気ではないようです)
みのり幼稚園も仏教系でよい幼稚園だという話を聞きます。
多摩平は、きちんと並んだり、座ったりといったお行儀や、
ひらがなや楽器などをやらせたりといった教育熱心な方には向かないような気がします。
小学校で違いがはっきりするそうです。
どちらがその子に合っているかや、ご家庭の方針で幼稚園を選ばれるといいと思います。
御兄弟で上の子は多摩平に入れたのに、下の子は他の幼稚園にした、なんて話もよく聞きます。

ただし、ひかり幼稚園や日野ふたば幼稚園は多摩平以上に激戦で、近年はプレに入るのも難しいです。
あくまでご参考までに。
No.112  
by 契約者さん 2014-06-30 18:38:25
ごめんなさい。光塩も日野市でした。光塩さんが学費では一番高いかな。毎日給食です。
No.113  
by 契約済みさん 2014-06-30 20:07:07
オーマイガー。
壁掛けはAオプションじゃないとダメなのですか。
No.114  
by 契約済みさん 2014-06-30 23:10:51
106さん、ありがとうございます!
やはり空気触媒、壁紙を変えない限り半永久なのが魅力的ですよね。
もう少し悩んでみます!

あと、ガスコンロのグレードアップやキッチンの天板なのどのオプションはいつあるのでしょうか??
予算の関係もあるので、金額を知りたいのですが、いつになるのか…

幼稚園のこと、勉強になります!!
No.115  
by 契約済みさん 2014-07-01 00:22:27
幼稚園、皆さま詳しく教えていただいてありがとうございました。
とっっても迷います。
自由という意味合いは受け取り方が難しいですよね、
我が家はあまり教育熱心ではありませんが、しつけや基本的な大切なことはしっかり家庭でも園でもやってほしいなとは思います。
多摩平もプレがあるのですね!ホームページが開けなくて園に問合せしたのですが、いまいちかみあってなかったんですね(笑)
実は多摩平かふたばの二つで検討していましたが、ふたばも、プレにさえ入れないのかもとなると・・
引っ越してから、どこにも入れないなんてことになったら怖いです。
とりあえずは、近いうちに見学にいってみますね。
ありがとうございました!

113さん、質問の間に入ってしまって、すみませんでした!
壁掛けいいですよね!我が家もやりたかったです。
No.116  
by 契約済みさん 2014-07-01 00:24:43
>>114
コンロのグレードアップやキッチン天板はAオプションでもう締め切られてますよ
うちは天板を変更しました
No.117  
by 契約済みさん 2014-07-01 02:05:11
>>116
そ、そうなんですかーー!
ということは、ガスコンロやキッチンなどはもう変更できず、標準装備のまま…となるのですね。。
もしやコンセントの増設などもAですか…

遅めの契約ですが、その時にはもう変更出来ないなんて聞いてないです。。。

びっくりのがっくりです。。。
No.118  
by 契約済みさん 2014-07-01 13:24:53
コンロについては規格品なので、リンナイやハーマン等の好きなグレードの物に入居後取り替え可能です。
No.119  
by 契約済みさん 2014-07-01 15:10:58
契約完売になりましたね。
キッチンボード皆様はオプションですか?それとも後購入ですか?
No.120  
by 契約済みさん 2014-07-01 19:33:27
>>119さん
カップボードのことですかね?
うちは75のモデルルームのをつけます
扉面を統一したかったので
No.121  
by 契約済みさん 2014-07-01 20:21:08
みなさんは「内覧会 立会い・同行」と言うものをご存知ですか?
内覧会のときに建築士が同行して、いろいろな項目をチェックしてくれるというものです。
多少お金はかかりますが、自分では、何をどういう風にチェックしたらいいのかわからないので、
こういう人たちに見てもらう事は、安心材料の一つになると思います。
私は、お願いするつもりです。興味のある方は、「内覧会 立会い同行」で検索するといろいろ出てきますよ。
No.122  
by 契約済みさん 2014-07-02 09:10:12
内覧会ですが、現地で部屋のどこを見ればいいのか教えてくれる人が同行してくれると伊藤忠の営業さんから聞きました。
だから業者を頼まなくても大丈夫と言われましたが、気になる人は外部に依頼した方が安心でしょうね。
うちはまだ決めてません。
No.123  
by 契約済みさん 2014-07-02 17:52:43
うちの親が一戸建てを購入したときに、立会い同行してもらったんだけど、ちょっとした壁紙のはずれから、カーテンレースだの、タイルのつきの弱さ(上から叩いて、タイルがしっかりついているか見る)だの、床の傾き、基礎がしっかりしているか、部屋のホルムアルデヒド?だの本当に細かく見てもらって、建築会社とも交渉してくれたから本当に元は取れた感じだった。素人には絶対わからないレベル。
だから自分も見てもらうつもり。

ただ、マンションは戸建てと違って、構造までは見てもらえないんだよね。たしか。
この業界で有名な某事務所も、あねはとか見破れなかったらしいし。
No.124  
by 契約済みさん 2014-07-03 07:55:02
そうなんですね。
うちも専門家を呼んでやる予定です。やはり長く住むことになるので。

完売出ましたし、契約者の皆様、今後とも宜しくお願いします。
No.125  
by 契約済みさん 2014-07-05 21:34:37
ルーフバルコニー付の部屋を契約された方、
室内とルーフバルコニーの段差が58センチもありますが、
どのように行き来しようと計画していますか?

No.126  
by 契約済みさん 2014-07-09 08:10:19
ルーバルつき、羨ましいです。
予算の関係もあって、検討すら出来ませんでした。
ルーバルつきは倍率も高くて大変だったとおもいます。

それにしても58センチって結構ですよね。

横でした。
No.127  
by 契約済みさん 2014-07-10 20:22:35
126さん

No.126の文章の最後の、

『横でした。』

と、言う意味はどういう意味ですか?

変換違いなのかなぁ、、、と思いつつ
この字にあてはまる読みが浮かばず、、、

何か私にはわからないほかの意味があるのか気になってます。
くだらない事ですみません。よかったら教えてください。
No.128  
by 契約済みさん 2014-07-11 09:47:21
126さんのは「横槍コメント」の事かと。

それはさておきMR閉鎖の連絡がきましたね。

ウチは第一期だったのでちょっと感慨深・・・くはなくて
もう待ちくたびれてます。引き渡しマダー?
No.129  
by 契約済みさん 2014-07-11 14:11:32
127さん

すみません。128さんの解説の通りです。

うちにも来ました、MR閉鎖の連絡。
確かに待ちくたびれますね、うちも一期だったんですが。

後はローン本申し込みと、オプション、引き渡し、と続きますね。ローンは、住信SBIとイオンが結構人気だと聞きました。
No.130  
by 契約済みさん 2014-07-11 18:39:13
126さん、128さん
127です。

くだらない質問、失礼しました。
納得です。

お二人とも一期だったのですね。
一期っていうことは消費税が上がってない時ですね。

私は上がった後ですが、この3%が意外にきついなぁ、と思いつつ引っ越しを楽しみにしています。

ウチがいま悩んでいるのはコーティングです。
フローリング、タイル業者、クレヴィアの営業の人に聞いても、いまひとつ納得できる返事が返ってきません。
う〜ん 悩みます。
No.131  
by 契約済みさん 2014-07-11 20:43:47
>>130

フローリングのコーティングは、色んなサイトを見ていますが、結局は意見はまちまちな気がします。
うちもどうしようかと思っていましたが、あまりにまちまちなので、思考停止してしまいました。
No.132  
by 周辺住民さん 2014-07-12 01:24:59
SBIとイオンが人気ですか。

低金利はいつまで続くかなー。

悩ましい。
No.133  
by 契約済みさん 2014-07-12 09:52:57
今の低金利を考えると変動がいいとは思いますが、安定感はやはり固定の方がありますよね。
一応、変動で仮審査は通していますが…
No.134  
by 契約済みさん 2014-07-15 16:27:49
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.135  
by 契約済みさん 2014-07-18 15:50:59
晴れた日に見に行ってきました。
サウス8階契約しましたが、イオンやはりギリギリ抜けなさそうですね‥
No.136  
by 契約済みさん 2014-07-18 15:52:31
もう一枚
No.137  
by 契約済みさん 2014-07-18 17:26:08
おー!だいぶ出来上がって来ましたね。

イオンは、ブライト、サウスの方は駐車場とか店舗は店舗でも、窓みたいのはなさそうですよね。
だから、視線という意味では大丈夫そうですが、日当たりはどうでしょうか。冬以外は大丈夫じゃないでしょうか?
No.138  
by 入居予定さん 2014-07-18 18:08:06
外観、結構いいじゃないですか。
ちょっと思ったより黄色が強い感じがしますが…

楽しみですね、今後が。
No.139  
by 契約済みさん 2014-07-19 20:32:48
135,136さん、写真ありがとうございます。

今のところ契約者専用サイトのCGとほとんど変わらないですね。
今後もこのまま、なんの問題もなく行きたいものです。

出来ればまた写真をお願いしたいです。
No.140  
by 入居予定さん 2014-07-20 08:47:06
来週末倍近くよさこいですよね。

フロントであれば、ベランダから見えるんですね。
お祭りの雰囲気が好きなので、よさこいは楽しみです。
No.141  
by 入居予定さん 2014-07-20 08:48:04
すいません。

来週末、よさこいですよね。です。
予測変換で変な文字入っちゃいました。
No.142  
by 入居予定さん 2014-07-22 12:56:52
昨日見てきました。
サウスの玄関側は、かなり黄色ですね。
ちょっと驚きました…苦笑
でも、庭ができたら雰囲気が良くなることを期待してます。
No.143  
by 入居予定さん 2014-07-22 16:37:18
そうですね。
中庭がどんな感じになるか、楽しみです。
No.144  
by 契約済みさん 2014-07-23 09:23:51
イオンもだいぶ出来上がって来ましたね。
この時間は人出も少し落ち着きますね。やはり、企業も多いので7時台はかなり混んでいるのでしょうか。
No.145  
by 契約済みさん 2014-07-28 11:19:39
サウス側の写真です。
外壁のタイルが想像以上にチープな感じでした、、笑
パークホームズの外壁の方がお洒落ですね。
No.146  
by 契約済みさん 2014-07-28 16:32:03
タイルも上層の安っぽい塗装(昔の市役所??)もかなりチープですよね(苦笑)
確かにパークズの方がずっとリッチな感じ。
ただ最初は全部こんな感じかと思ってすごくがっかりしていたのですが、バルコニーがついてまだ見られるようになって、ちょっとホッとしています。
でも、あの駐車場はあっという間に汚らしくなりそうですね。どうにかならないのかしら?
No.147  
by 契約済みさん 2014-07-28 17:55:23
タイルは残念ながら、パークズだけではなく、オハナよりもはるかにグレードが低そう。
オハナ、クレヴィアとも時々通りかかるんだけど、オハナの上品なタイルを見ると、クレヴィアとの違いに腹が立つ。
立地は最高だとは思うけど、伊藤忠はここの建物で会社の評判を下げると思う。
No.148  
by 契約済みさん 2014-07-28 21:57:50
担当のMさんによると、他にもタイルが安っぽいと訴えてる人がいたようです。
やはり皆さん同じ考えですね。
一生住むつもりで探していたのに、残念です。
No.149  
by 契約済みさん 2014-07-29 16:23:18
一方オハナの外壁
http://farm3.static.flickr.com/2889/8993580230_63ae8046cf_o.jpg

濃淡を取り混ぜ、凹凸もあり、落ち着いた仕上がりとなっている。
こちらの方が、立地がいいとはいえ、同じ広さだとたしか1000万以上高額となっている。

せめてオハナと同レベルの仕上がりを望むのはおかしいだろうか?
No.150  
by 契約済みさん 2014-07-31 17:56:51
何か窓枠まで市役所みたいだ。
モデルルームもこんな感じだったっけ?
オハナの方が窓枠まで上質に見える。
ほんとクレヴィアは細かいとこまでケチってるな。
No.151  
by 入居予定さん 2014-07-31 21:11:59
望むのはご自由ですが、ここで外観のことを嘆いても何も解決などしないのでは無いでしょうか。
本当の契約者なら管理組合設立後の総会で提起されれば良く、その方が賛否もはっきりすることでしょう。

また、写真がアップされていますが、そこの部屋に住まわれる方も居られる訳ですから
投稿内容には十分な配慮を頂きたいと願います。


で、ネタ提供ですが、イオンモールにイオン銀行も入るのが確定したようです。Webにも求人が出ていました。
駅前には、三井住友、みずほ、三菱東京UFJなどの都市銀行も揃っていて利便性が良いですね!
No.152  
by 契約済みさん 2014-07-31 22:55:46
イオンモール、以前スーパーが入る入らないと話題になってましたが、あれは決まったのでしょうか。
No.153  
by 契約済みさん 2014-08-01 07:51:39
共用廊下の柵の方が気になるな。
No.154  
by 契約済みさん 2014-08-01 12:37:06
スーパーは入るんじゃないですか?何処かに求人が出てたのを見たような気がします。
No.155  
by 入居予定さん 2014-08-01 13:11:49
何も解決しないと批判するのは勝手ですが、写真のアップを抑制しないで欲しいです。
現地に行かなくても情報が得られるのは貴重です。
これから、ホームページも半閉鎖、モデルルームもなくなり、情報源が何もなくなってしまうので。

写真は事実だから、写真そのものに悪意はありません。
貴方がみすぼらしいと感じたとしても、それは貴方個人の意見です。
ここは意見投稿の場なので、ただの感想であっても規制するのはおかしいと思います。
No.156  
by 契約済みさん 2014-08-01 16:27:35
まぁまぁ、あまり攻撃的にならないようにしましょう。

契約者同士で、いがみ合っても仕方ないです。
どちらかというと、理性的に話しあって、必要時に団結出来ないと、と思いますよ。

字面で攻撃的だと私が思っただけですが、そうでなかったらすみません。

有意義な情報交換にしましょう。
意見交換は、入居し、総会でしましょうよ。
No.157  
by 入居予定さん 2014-08-01 22:15:17
確実にイオンにはスーパー入りますよ。
No.158  
by 入居予定さん 2014-08-01 22:17:28
共用廊下の柵ですが、スカートとか履いていたらパンツとか見えてしまわないか心配です。
女の子のこどもをもつ親として、気になります。。
それとも意外に見えないものなのでしょうか?!
No.159  
by 契約済みさん 2014-08-01 22:33:50
求人の内容からしてスーパーは入りそうですが、シネコンはなさそうな感じですかね。
個人的には大戸屋が入らないかなぁ~と期待しているのですが、、、。
イオンも安ければ良いですが、西友や新しく出来たさえき、自転車があれば三和やアルプス
コープ、おおたも十分圏内ですから選択肢は多いですね。

あと、20号沿いを通ったときに歯科医院が新しく出来ていたように見えました。
イオンモールにも歯科クリニックが入るようなので、クレヴィアはどんなクリニックモールになるのか???
No.160  
by 契約済みさん 2014-08-02 15:02:08
みなさんもう本審査すみましたか?
先日、週末にMRに行ったら、ほとんど交渉しているかたおられませんでした。
我が家は2行で審査中です。

建物も目に見えてきて、いよいよ現実味が出てきました。
No.161  
by 契約済みさん 2014-08-02 15:55:08
先日見て来ました。
イオンもだいぶ出来て来ましたね。
No.162  
by 契約済みさん 2014-08-03 23:04:54
イオン、マンション側に妙な塔?みたいなのを立ててますね。ベランダからの眺望は大丈夫なのか心配です。。。
No.163  
by 入居前さん 2014-08-04 08:22:00
眺望はそもそもあまり期待しない物件ですが、ブライト側ですよね?

視線が気になるような塔なのでしょうか?
そもそも9-10階位まではイオンが来るので、影響をうけるのは、それ以上の階でしょうか?
No.164  
by 入居前さん 2014-08-04 10:34:28
いよいよ、MRも閉まるということで、後は建築の進捗状況を見守り、手続きを進めて行く形ですね。

イオンも、手前のテナントの壁なども出来て来ていましたよ。楽しみです。
No.165  
by 契約済みさん 2014-08-11 18:21:16
高さ比較の参考?画像をとろうとパノラマで撮りましたが、まったく参考にならない感じでした(笑)
イオンの屋上の突き出たベージュのプレハブ?はオープン時は無くなるのかな?
No.166  
by 入居予定さん 2014-08-11 20:11:50
マンションの床材について、お話させて下さい。

少し前にBオプションについて相談した際に、床のコーティングについて、サンプルを確認しました。
コーティング処理・未処理の比較サンプルを確認した所、未処理とされる方は何も塗布されていないザラザラの床材でした(当然ですが)
担当の方に、「床材のコーティングをしない場合、マンション引き渡し時は、この未処理の床材の状態になるのですか?」と質問した所「そうです」と回答を頂きました。
マンションのフローリングの床はこんな物でしょうか?
正直言って業者が適当な事を言ってるんじゃ無いかと勘繰っています、どなたかご存知の方はおられるでしょうか?
No.167  
by 契約済みさん 2014-08-12 11:31:31
No.166さん。

私は、オプション会でサンプルを実際に触っていないので、ザラザラの感じはわかりませんが、
モデルルームの床はあまりツヤがありませんでしたね。
フローリングのメーカーに聞いてみたら、表面は『EB硬化オレフィンシート仕上げ』と
いうものがされています。なので、オプション会の業者さんが「未処理の状態です。」というのは、
どういう事かよくわかりません。
私もコーティングに関しては、すごく悩んでいます。
No.168  
by 契約済みさん 2014-08-17 19:03:54
イオンモール専門店の求人が出ましたね。
http://job-gear.jp/aeonmalltdm/index.htm

ミスドとカルディが入るのはうれしいです。
No.169  
by 入居予定さん 2014-08-19 00:16:14
>>167
ありがとうございます。

床のコーティングは気になるので、もう一度説明を受けることにしました。
No.170  
by 契約済みさん 2014-08-19 19:35:58
クレヴィア、キャンセル待ちが出ているということですが、
完成後は一時的でも物件価値が上昇、なんてことがあればいいなー。
「あ、やっぱここ買ってよかった」
ってローンの支払いよりいっそう頑張れそうな気がします(笑)
No.171  
by 匿名さん 2014-08-29 00:04:30
http://www.shukan-jutaku.com/mansion_hyosho/2013_001.html

ちゃんと評価されて良かったですね^_^
No.172  
by 契約済みさん 2014-08-29 19:56:40
コーティングのお話がちょっと前に出ていましたが、うちも悩んでいます。
掲示板を見ていると、賛否両論ですね。
私的にはやった方がいいのだろうけど、そこまで費用をかける必要があるのか?という結論に至りました。

マンションで依頼するとかなり高いので、外部で業者を探そうかと思うのですが長期耐久のタイプのコーティングで10万円前後(全室)でやってくれそうなところとかご存じな方いらっしゃいますか?
10万円前後だったら考えてみようかなと思っていたので、不躾ではありますがご存知の方いらっしゃれば教えてください。
No.173  
by 契約済みさん 2014-08-30 20:11:55
私も床のコーティングにはとても悩んでいます。
床材のメーカーに聞いてみたところ床材の基材は高比重のMDF + 合板でできているそうです。
ネットで調べてみたらMDFは、水にはとても弱い基材のようです。
日常の生活の中で、水に対してどのくらい気をつければいいのかわかりませんが、
今でも、キッチンで倒したコップの水が床にこぼれたり、植木に水をあげる時まわりにこぼしたりしてしまうので、
水に弱い基材というのがちょっと心配なので、コーティングをしようかなと気持ちが傾いています。
コーティングで悩んでいる人は、どう考えていますか?


No.174  
by 契約済みさん 2014-08-31 12:29:26
私も、フロアコーティングを考えオプション会で見積もりを貰いましたが、高いので自分で捜してフロアコーティングはしたいと思っています。 いつも、きれいな床でいたいですね。
No.175  
by 契約済みさん 2014-08-31 16:50:48
久しぶりに見に行きました。だいぶできあがってきていて楽しみです。
No.176  
by 契約済みさん 2014-09-01 17:38:32
フローリングのコーティング、うちはオプションをやめて他で頼むことにしました。
見積もって頂いたところ、20年保証なのに全然安くて驚きました。その浮いた費用は他にまわします!
No.177  
by 契約済みさん 2014-09-01 17:40:44
食洗機をオプション以外で依頼する予定の方いらっしゃいますか?
No.178  
by 入居予定さん 2014-09-01 18:39:29
いいですね。
良ければその業者教えて頂きたいです。
No.179  
by 契約済みさん 2014-09-01 22:49:16
我が家は食洗機はオプションではなくネットで買おうと思ってますよ。
パネルの色は合わせないでいいと割り切ってます。
値段半分くらいで済むでしょうから、その分、他のオプションにまわします。
浄水器とか。
No.180  
by 入居予定さん 2014-09-02 20:43:04
我が家も食洗機は後付けです。
オプションだとかなり高いですからね。

コーティングも外注です。
オプションのコーティングと同じ価格で数段上のランクのコーティングができます。
No.181  
by 入居予定さん 2014-09-02 21:32:55
浄水器、オプションにするか、別で買うかなやんでます。
オプションのやつは、放射性汚染物質も取れるようなことを言っていた気がするので、性能はそれなりに良いのかな?
No.182  
by 契約済みさん 2014-09-03 04:11:16
食洗機はネットでも依頼できるのですね。
食洗機の幅が合えば現地確認なしでも設置工事は可能なのですか?システムキッチンのメーカーを確認してくださいとか言われましたか?

また、キッチンの水道については簡単な塩素を取り除いたりするものだったら、確か付いているんでしたっけ…
No.184  
by 入居予定さん 2014-09-06 22:12:15
エアコンをオプションじゃなく、後付けしようと思っています。
ただ、一部屋だけ窓に面しておらずダクト?を通さないといけない部屋については
オプションでなにか施工しておかないといけないのでしょうかね。

オプションで頼んじゃうと手配などが一括でできるので楽なんですけど、やはり値段が高いですねー。
No.185  
by 入居予定さん 2014-09-06 22:32:42
※183

ライフ○イムサポートですか…
ネットではいろいろと賛否両論のようで。

No.186  
by 契約済みさん 2014-09-07 00:11:21
ホスクリーンを設置していいかどうかご存知の方いらっしゃいますか?
今頃つけたくなってきちゃいました^^;
Aオプションでは「室内物干し金物設置」の項目があったので
大丈夫だとは思うんですが…
No.187  
by 契約済みさん 2014-09-07 16:55:02
オプションで、バルコニーにFirst Livingを検討されてる方、いらっしゃいますか?
格安で家具付き、のようですが、あまりなじみもなく、躊躇しています。
No.188  
by 入居予定さん 2014-09-07 17:15:32
フロアコーティング、うちはオプションで頼むことにしました。
範囲が広く、日常生活に密接にかかわることなので、アフターサービスなどの安心の部分も大きな要素だと思いました。
最初はガラスやUVコーティングを考えていましたけれども…。
No.189  
by 入居予定さん 2014-09-07 18:24:30
フロアコーティングって30年保証のUVとかもいいですが、剥がせないとなるとずっとその色艶になるということですよね。
また、長年使って万が一何かあったときに、はがせるのと剥がせないのは気持ち的に違うかも。
粗悪な業者を選んでしまって、荒い加工をされた場合のリスクも大きいですね。
でも、コストを考えれば、ちゃんとした業者にしてもらって、30年もつのであればそれに越したことはないから悩んでしまいます。
ちゃんとした業者がどこか、それがよくわかりませんが…。
No.190  
by 契約済みさん 2014-09-08 01:57:07
http://floorcoating-rank.com
フロアコーティングの人気ランキングのサイトです。
いろいろな業者とその口コミが見られます。
ここで何社かピックアップし、見積もりを依頼、その対応や価格などを見て決めてもいいかもしれませんね。
こればっかりは感じ方などに個人差がありますものね。
No.191  
by 契約済みさん 2014-09-08 01:59:20
ホスクリーン、うちも設置したい!
No.192  
by 入居予定さん 2014-09-08 23:45:53
>>190さん

189です。ありがとうございます。
少し見てみましたが、いいですね。
参考にさせていただきます。
No.193  
by 契約済みさん 2014-09-09 14:28:15
184さんへ

窓のない部屋にはエアコンの配管のためにサヤ管(?)というものが通っているはずですよ。契約からの諸々の書類、冊子などにきちんと記載されています。一度確認されてはいかがでしょうか。
No.194  
by 入居予定さん 2014-09-10 01:46:37
193さん

ありがとうございます。
私の言葉足らずなのでした。
さや管にあらかじめ冷媒のダクトを通しておく必要があるかどうか、その冷媒ダクトを通しておくようなオプション工事はあるのかな?という意味でした。
オプション業者の人に聞いてみたら、エアコン設置時にさや管にダクトを通すということで、冷媒ダクトだけ通しておくようなメニューはないようです。

余談ですが、業者の方にはダクトを通すのはかなり技術がいるし、ダクトの長さが長くなるからオプションのクーラー設置施工費3.5万円/台は別に高くないんだよ、と力説されました。
No.195  
by 契約済みさん 2014-09-11 10:50:23
イオンモール多摩平のニュースリリースが出てました。レストランがもう少しあれば、って感じはありますが、スタバが入るのは嬉しいです。

http://www.aeon.info/news/2014_2/pdf/140910R_4_2.pdf
No.196  
by 匿名さん 2014-09-11 11:22:49
イオンモールなかなかいいですね!ひと安心しました^_^
スーパーと本屋さんは必須でしたので、満足です!
No.197  
by 匿名さん 2014-09-11 11:25:29
196です
ところで、肝心のマンションに入るクリニックはどうなっているのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいます?
No.198  
by 入居予定さん 2014-09-11 15:50:32
今アクセスしたら、見れなくなってました。

本屋は、どこが入るんでしょ?
No.199  
by 入居予定さん 2014-09-11 18:39:02
>>198
未来屋書店です。
No.200  
by 契約済みさん 2014-09-11 20:34:00
ファイル差し替えたみたいだね。変更点不明。
http://www.aeon.info/news/2014_2/pdf/140910R_4_3.pdf

ここのニュースリリースからも見られます。
http://www.aeon.info/index.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる