伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 2丁目
  7. クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-07 15:33:19
 

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCEの住民スレです。
有意義な情報を交換していきたいです。

所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩5分
面積:65.62平米~93.80平米
売主:伊藤忠都市開発 、三菱地所レジデンス 、大栄不動産
物件URL:http://www.ct5.jp/
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327040/

[スレ作成日時]2013-10-08 16:19:25

現在の物件
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE
 
所在地:東京都日野市多摩平二丁目5番1外3筆(地番)[多摩平の森重点まちづくり計画区域内]
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩5分
総戸数: 440戸

クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE【契約者専用】

1: 購入します 
[2013-10-08 18:26:13]
一番のりー。
2: 匿名さん 
[2013-10-08 20:57:24]
検討者スレ雰囲気よかったので、こちらでもよろしくお願いいたします。
早く完売するといいですね。先は長そうですが。
3: 契約済みさん 
[2013-10-09 08:16:27]
よろしくお願いします。
一期でどれくらい売れたのでしょうかね。半分程と伺いましたが…
我が家はまだオプションで悩んでいます。
カラーが決まりません。
4: 契約済みさん 
[2013-10-09 18:25:50]
スレたてお疲れ様です
オプションも決めてしまったのでLIXILのショールームやパナのショールームにいっています
あとはコーティング材を取り寄せたりしてインテリアオプションに備えています
5: 契約済みさん 
[2013-10-09 21:50:21]
色は確かに悩みますよね。
うちはビンテージホワイト、でしたっけ?あれかなーと思っていますが、まだ時間があるので、ギリギリまで考えたいと思います。

あぁ、お金が欲しい。(笑)
6: 契約済みさん 
[2013-10-10 11:06:48]
イオンの今回の米混入。
トップバリューは中国、韓国製が多いし、食料品はイオンで買わず他のところで買うつもりです。
でも、生協遠いですよね。アルプスは確か駅の反対側だし。どこで食料品買おうか。。
7: 契約済みさん 
[2013-10-13 01:07:36]
こちらはオプション提出が早めなので、決められなく大変です…。

食器棚はどうされますか?
オプションだと、吊戸棚の色がキッチンの色と違うものもありますよね。
そうなると、オプションのメリットが…。
高いものなので、いろいろ組み合わせできれば良かったのですが、4パターンしかないですし。
キッチン通路が狭そうなので、既製品の食器棚は奥行きの点で選択肢が少なくなるような気がします…。
8: 契約済みさん 
[2013-10-13 17:36:12]
我が家も食器棚悩んでいます。
ダストボックスが収納出来るタイプも気になるのですが、
高額なので後付けでもいいかな…と。
確かに通路狭めですよね、選ぶの大変ですかね…。
9: 7です 
[2013-10-13 23:21:13]
部屋ごとにキッチンの広さは違いますが、オプションの食器棚の奥行きが45㎝くらいなので、通路幅は80㎝弱になるのではないかと。
通路幅は80~90㎝くらいはあった方が良いみたいなので、少し狭めですね…。
通路幅を優先して、奥行きが45㎝以下の物に限定すると、選択肢が少なくなりそうです。
その中で、気に入る物が見つかればいいのですが…。
また、冷蔵庫の位置も考慮した上でキッチンの通路幅を決めた方が良いかもしれません。

ゴミ箱も、食器棚に収納しない場合は、どこに置けば良いのか悩みどころですね。
10: 契約済みさん 
[2013-10-14 19:17:55]
はじめまして。こんにちは。
いつも拝見しています。
気になったので質問させて下さい。食器棚を業者にお願いしようと何社か見積もりをお願いしたのですが、値段があまり変わりませんでした。
なのでオプションでつけようと思いますが、キッチンと色が違うんですか?キッチンの色は、一色ではなかったですか?
11: 契約済みさん 
[2013-10-14 22:24:05]
10さん
食器棚の上の段?の扉がガラスでできているのは黒ですよ
75MRにあったタイプです
70MRの食器棚はキッチンと同じ扉で色も一緒ですね
MRで見比べてみるといいですよ
12: 契約済みさん 
[2013-10-14 22:36:22]
キッチンの色は、お部屋のカラーセレクトにより異なると思います。
オプションの食器棚は、フロアカウンターの方はキッチンの扉と同じ木目調ですよ。
吊戸棚は、キッチンと同じ木目調のものと、黒のガラス扉のものがありますよ。
ガラス扉だから、キッチン扉の色と違うのは仕方ないですね…。
13: 契約済みさん 
[2013-10-14 23:23:36]
詳しく教えて頂いてありがとうございます!色が何種類かあるのかと思いました!
木目調だけの食器棚にしたらキッチンの木目とは同じになるんですよね、良かったです。微妙に木目の色が違うとかなら嫌だ~と思いました(笑)奥行きのサイズとか皆さん詳しいですね!参考になります!
14: 契約済みさん 
[2013-10-15 12:47:30]
食器棚の奥行きが45cmというと、新型のレンジなどはちょっと出っ張る感じですかね・・・

ところで日野市の分別ゴミって何種類に分かれているかご存知の方いらっしゃいますか?
オプションの分別ゴミ箱付って、3種類のみだった様な気がします。
だとすると、中で仕切りが必要なのでしょうか・・
15: 契約済みさん 
[2013-10-17 11:20:33]
ゴミの分別の件ですが、チラッと市のホームページ見ました。可燃、不燃、有害、びん、かん、紙類、衣類と沢山ありました。
可燃が有料化されていたんですね・・ゴミ箱、何個あっても足りないですね。食器棚を置くと他にゴミ箱スペースがないので、
中で仕切りがいいですかね・・
16: 契約済みさん 
[2013-10-17 19:19:07]
都下は有料が多いですね。日野市も八王子市も立川市も有料です。
しかも日野と立川は特に高い・・・!
17: 契約済みさん 
[2013-10-17 21:05:10]
日野市はごみ有料化したことで、リサイクル意識が浸透してきて、ごみの排出量が大幅に減ったようです。
指定ごみ袋が高いのは辛いですけどね…
18: 契約済みさん 
[2013-10-18 17:04:47]
>No.15さん

調べていただいてありがとうございます。
けっこう分別がしっかりしているのですね。

ゴミ箱をどこに置くか・・・皆さんはどこに置く予定ですか?
教えていただけたらと思います。
19: 購入検討中さん 
[2013-10-20 08:30:46]
日野市は、ゴミ削減で全国4位とかだったような気がします。

西友にあるリサイクルボックスも、いつもいっぱいですよ。イオンにも捨てられるようになるのかなぁ。
20: 契約済みさん 
[2013-10-21 16:07:08]
話が変わりますが、洗濯機置き場の横のカウンター
あれ、何を置きますか?
あの幅もそうですが、横の位置って何よ!と感じてしまいました。(笑)

洗剤などを置くの?
21: 契約済さん 
[2013-10-23 17:28:02]
洗濯機置場のカウンターはある間取りとない間取りがあるんじゃないでしょうか?
私のところはないと思いました。

話変わってすみませんが、契約者がアンケートでもらえるクレヴィアのクオカードってもう届きました?
まだ発送されてないのでしょうか?
20日の長野のツアーのこともご存じの方いましたら今後の参考に教えて頂けたらうれしいです。
私たちも参加したかったです。
22: 契約済みさん 
[2013-10-24 17:09:18]
クオカードも、バスツアーも知りませんでした(笑)皆さんは住宅ローンは決めていますか?家はまだまだ決められません。大きな違いはないにしても、知識もないため悩みます。勉強しなくては・・
23: 契約済みさん 
[2013-10-27 01:07:41]
そういえばクオカード届いて無いですね。
バスツアーもどうだったんでしょう。
モデルルームのイベントの案内はきてましたが…
24: 匿名さん 
[2013-10-28 19:06:33]
みんな変動にしようよ!ねっ?
25: 購入検討中さん 
[2013-10-29 17:50:32]
うちは変動ですよー。
繰り上げ返済、頑張る予定です。
26: 購入済さん 
[2013-10-29 22:35:20]
ミックスとかはどうですか?
27: 契約済みさん 
[2013-11-02 09:43:41]
アンケートのお礼のクオカード届きました
アニメの家族のイラストでした
28: 契約済さん 
[2013-11-03 15:05:24]
私のところもカード届きました。
ホームページ更新されてましたね。

契約者様の声に出演されてる方みなさん素敵な方ですね。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
あれって急にお願いされたものですか?ボランティア??

長野のツアーの体験レポートが近日公開されるようですね。
気になってたのでホームページで見れるとはうれしいです。
クレヴィアさんありがとうございます!
29: 契約済みさん 
[2013-11-03 20:52:33]
インタビューは、流石に謝礼が出ると思いますよ。

顔出しだし。
30: 契約済みさん 
[2013-11-04 08:41:18]
オプションで食洗機を付けるにお聞きします。

どの食洗機をどういった理由で選ぶのか
教えていただけないでしょうか?

機能的には大差ないような気がしています。
31: 契約済みさん 
[2013-11-04 12:56:51]
長野のツアーに参加しました。ツアー自体の参加費がお安かったので、インタビューの人も謝礼とかはなかったようですよ。
ツアーは残念ながら雨でしたが、雰囲気良かったです。
32: 契約済みさん 
[2013-11-05 07:42:02]
そうなんですね。

うちもクオカード届きました。
うちはオプションはまだまだ先ですが、ゆっくりしているとあっという間に時期が来てしまいそうなので、そろそろ動かねば…
33: 契約済みさん 
[2013-11-05 17:10:01]
>No.30さん

私が食洗器のオプションを付けるのは、見た目(笑)です。
ドドーンと台所にあるのが許せなかったので・・・
その分収納する箇所が減るので、それはそれで悩みどころですよね。
34: 契約済みさん 
[2013-11-05 19:22:54]
食洗機、
一気に沢山(鍋も!)洗いたいので、コンパクトサイズはパス。
後はどっちのメーカーがより汚れ落ちが良くて、
故障が少ないか・・・。
正直、決めかねてます。
詳しい方、ご教授ください。
主婦にとっては重要事項ですよね。
35: 契約済み 
[2013-11-06 13:31:21]
食洗機ってそうそう買い替えるものじゃないぶん自分で使ってみての比較が難しいですよね。
我が家は10年くらいPanasonicの据置きタイプの食洗機を使っています。
古いけど汚れもよく落ちて、故障も一度もありません。
なので今回もPanasonicにします。
食器棚スペースが狭いタイプの間取りなので、収納確保のためにコンパクトタイプですが。
新しいし、ビルトインだし、少しは音も小さくなるかな?と、期待してます。
36: 契約済みさん 
[2013-11-07 12:30:52]
キッチンシンク上の吊り戸棚増設を検討されてる方いらっしゃいますか?

収納を少しでも増やしたい という思いと
見た目悪くなるかな… という思いで
悩んでいます

MRのキッチンに立ったときに 視界が広くて良いな と
感じたのですが、何と言っても収納の少ない造りなので
後々のことを考えると収納を選択するべきなのか…

実際増設したキッチンを見られたらいいのに…
と悩む日々です
37: 契約済みさん 
[2013-11-07 15:32:21]
36さん、同じ気持ちの方が!
うちもオープンにしたかったのですが、なにせ収納が少ないし(特にうちはL字型キッチンなので、更に少ないです)・・・。
悩んでいたら、友人の吊戸棚ありのキッチンを見に行く機会があり、見た目悪くないし、圧迫感もなかったので、釣り戸棚を付けることにしました。
あと、カウンターもフラットの方がおしゃれなんですが、作りながらカウンターに料理を並べないとスペースが厳しいので、諦めました。

このキッチンの狭さを考えると、収納第一!です。
38: 契約済みさん 
[2013-11-07 18:24:44]
現在の自宅は賃貸で収納も少ないため新築マンションの、特にキッチンなんかは収納力がすごいな~
と思いこんでましたが実際そうでもないんでしょうか?吊戸棚増設は考えてなかったです…(汗)

キッチンの狭いタイプというのはモデルルームのタイプよりも狭い、という感じですか?
もう一度ちゃんと図面と比べて検討しなおします…。
39: 契約済みさん 
[2013-11-10 11:28:46]
最近のスーモを見ましたが、ゲストルーム(無料)と記載がされていました。契約時はまだ料金未定でしたが、
無料で決定なのでしょうか?ご存知ですか?
40: 契約済みさん 
[2013-11-11 19:50:53]
利用料は無料だけど、シーツ類のクリーニングは実費負担なはずですよ。
その他各自でゴミの回収などもしなければなりません。
管理規約か何かの分厚い冊子に書いてあったと思います。
41: 契約済みさん 
[2013-11-14 10:11:58]
No,40様。ありがとうございます。しっかり目を通していませんでした。
読んでみます!
42: 契約済みさん 
[2013-11-14 16:48:12]
学区で五小になるんですよね。
集団登校でしょうか?知っている方、いらっしゃいますか?
43: 契約済みさん 
[2013-11-14 17:04:41]
42さんへ

集団登校ではないみたいですよ?

うちも数年後には

五小に通うことになると思いますが、

マンション内で

登校班作ればいいんじゃないですか?

そういうのって学校で指導があるんですかね?
44: 契約済みさん 
[2013-11-14 20:13:20]
43さん、ありがとうございます。
登校班はないんですね。
うちが今住んでいる地域では、トラブルが相次いだので(ペースに差があって、いじめとか)、数年前に登校班はなくなったそうです。
うちはない方がいいので助かりますが、どうでしょう。
45: 契約済さん 
[2013-11-15 12:17:28]
日野市の他の小学校はどのようにしているのでしょう?
投稿班までいかなくても、うちの子が新一年生になったときには
半年くらい高学年のお子さんに連れ添って頂けたら助かるのですが。
アイリスタのBBSでまたお話できたらと思っております。
使えるようになるのはいつ頃でしょうね。
46: 契約済みさん 
[2013-11-17 18:23:08]
キッチン吊り戸棚の件 お返事いただきありがとうございました!
私も収納力を重視することに決めました!

学校 保育園幼稚園のことは心配や悩みが多いですよね…
マンションも戸建てもどんどんできている豊田ですから、保育園幼稚園の定員とかも気になるところです。
まぁ、これはどこの地域でも同じですけどね
47: 契約済みさん 
[2013-11-18 16:13:46]
みなさんいろいろオプション考えていますね~。

それにBオプションってどんなのがあるのか楽しみですね。

勝手に(笑)

私は

・真空ガラス
・ガス炊飯器又はガスオーブンが置きたいのでガス線追加
・キッチンパネルの色変更

などがあったら嬉しいのですが・・・勝手に妄想中です。笑

皆様はどんなのがあったらいいですか?
48: 契約済みさん 
[2013-11-22 22:42:44]
洗面台をシャンプードレッサーに変更したいのですが可能ですかね?営業の方に聞けば良かったのですが、購入時にやたらと質問するのもあれかなと思ってしまったもので。
49: 匿名さん 
[2013-11-22 23:48:27]
シャンプードレッサーというのはどんな感じでしたっけ?
とりあえずMRの洗面は伸びるタイプの蛇口でしたのでシャンプーしようと
思えばできそう。
洗面ボウルが浅いのですごい水が飛びそうですが
50: 契約済みさん 
[2013-11-23 00:45:58]
あっ、蛇口が伸びるタイプだったんですね(汗)。確認不足でした。
ご教示ありがとうございます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる