住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-26 00:33:41
 

シティタワー武蔵小杉のパート2です。
引き続きいろいろと情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306059/
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-10-08 16:01:42

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉 パート2

601: 匿名さん 
[2013-11-13 13:34:44]
都内からここを検討する人って、
多少の安さを期待して遠さを妥協してくるのに・・・
602: 匿名さん 
[2013-11-13 14:31:42]
日吉、タマプラ、横浜で坪340越えるとこある訳ないじゃん。
具体的に教えて。
300越えるとこもないよ。
603: 匿名 
[2013-11-13 14:43:57]
横浜東口やみなとみらいのオーシャンビューなら
中古でもべらぼうに高いからそのぐらいかな。
あとは山手町の新築とかね。
オープンハウスのようなマイナーデベでもそのぐらいする。

まぁあのあたりの希少立地はこことは比べられないけど。
604: 匿名さん 
[2013-11-13 15:32:50]
鎌倉小町、葉山
605: 購入検討中さん 
[2013-11-13 16:33:24]
340って言っても、平均坪単価ではないでしょ。
一部の部屋のみ。
後はいって280から300だよ。





606: 匿名さん 
[2013-11-13 17:19:52]
603
オーシャンビュウなんて抽象的にいわないで具体的物件名あげてみて、340越えるのあるわけないじゃん。
嘘言うたらあかんよ。
607: 匿名さん 
[2013-11-13 17:21:40]
みなとみらいなんてだだ広いぺんぺん草生えたような開発区でそんなのないよ。
608: 匿名さん 
[2013-11-13 17:24:20]
私もみなとみらいは見に行きましたけど、どこももう一つでした。
確かに海は見えるけどちょっと不便です。
609: 匿名さん 
[2013-11-13 18:09:31]
横浜駅のナビューレ横浜は坪単価350以上であることは知ってますが、中古です。新築でいま検討できる具体的マンションを教えてほしいです。
610: 匿名さん 
[2013-11-13 18:20:18]
確かにナビューレは唯一横浜の例外です。
あれは立地が抜群だからその他のみなとみらいのタワマンと比べられない。
後は屑です。
611: 購入検討中さん 
[2013-11-13 18:20:55]
ヒルトップ横浜山手レジデンスです。
612: 匿名さん 
[2013-11-13 19:09:07]
本来なら最低でも平均坪310までは下げなきゃ売れないだろうけどそれができない価格で土地買ってるからねぇ。

武蔵小杉の中古は坪260~280くらいだから好きにリフォームでもしたほうが断然いい。
強いていうなら武蔵小杉でも南向きの眺望いい部屋だけは滅多にでないから
南向きで眺望いい部屋だけはまだいいとして武蔵小杉で眺望悪い部屋は坪250とかは時々中古で出てきたりするし、
高くても坪270だから坪300超えなら新築ってだけで1000万円高いなら買う価値ない。
土地が高い分、建物はローコストだからものすごく豪華ってわけでもないし。
613: 住まいに詳しい人 
[2013-11-13 19:17:14]
今のご時世金持ってるのはシニア世代。
シニア世代には横浜~みなとみらい~山手あたりのほうが住みやすいよね。
このあたりは海も山も何もないもの。
武蔵小杉は鉄道の利便性に特化した場所だからファミリーには住みやすい。
通勤通学に色んな場所にいけるから。
ただ狭くて高いこのマンションはファミリー向きとは思えないしターゲット層が謎。
614: 匿名さん 
[2013-11-13 19:24:11]
>606
みなとみらいでオーシャンビューだと坪400近いのが普通だから坪350ならむしろ控えめだよ。
オーシャンビューなんて一棟に数えられるくらいしかない上に滅多に売りに出ないから基本的に億ションばっかり。
レインズ見ればわかる。
615: 匿名さん 
[2013-11-13 19:31:04]
>613
同意。リタイア世代には、ここは住みやすいとは思えないな。

日々の生活には便利だけど余暇を楽しむのためのどこ行くにしても微妙な距離感。
616: 匿名さん 
[2013-11-13 19:49:35]
シニアでみなとみらい~山手とかはあり得ない。みなとみらいとかメトロに乗るのも大変そう。若いとわからない。
買い物や病院にも困るようになって都心に住むようになる。
でも、ここは都心ではない。安ければいいが・・・
617: 購入検討中さん 
[2013-11-13 19:58:27]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8495/
北仲A地区プロジェクトはどうですか

すいません↑これのことです。まだ先なのに、もう掲示板が出来てる注目度です。横浜で唯一無二の場所だからでしょう。駅は馬車道がすぐです。

難点は、今買えません。余裕がある人用。
618: 匿名さん 
[2013-11-13 20:01:55]
プラウドタワーの購入者アンケートを見させて頂きました。

年齢層かなり幅広かったですよ。
たまに20代で、70台が意外に多かったです。

60才代は当たり前のようにいまして、ファミリーだけじゃないんだと思ったのを覚えてます。

619: 匿名さん 
[2013-11-13 20:04:39]
年寄りはこんなところより、もっと別に住むのでは?
歳とったら物欲より、日常生活に困らない、
物価が安くて商店街やらがしっかりした街がいいと思うけど。

このマンションは、DINKS向けの亡国タワーです。
620: 匿名さん 
[2013-11-13 20:10:29]
シニアが余暇?

子供夫婦の側にとか、病院まで近くてとか、ある程度の人が住んでいる、グレードの高さとか。

マンション販売してみなさい。
621: 匿名さん 
[2013-11-13 20:12:31]
プラウドタワーの購入者アンケートは、名前消してましたかね。
622: 匿名さん 
[2013-11-13 20:21:59]
617さん
北仲プロジェクトなんか計画が出されただけでしょう、値段なんか4-5年先の話じゃない。
横浜が高いって言うなら今あるところ具体的に教えてよ。
幾らでもあるんでしょう。
623: 匿名さん 
[2013-11-13 20:35:28]
坪350出せるシニアとそれ以下のシニアが求めるものが違うよ

でもシニアくらいしか買えないからそこ狙うしかなってのはわかる
624: 物件比較中さん 
[2013-11-13 20:41:54]
今週のスーモに南向き中住戸の間取りが出てるけど、
すごいワイドスパンで、柱が外に出てるから各部屋に出っ張りがなく
整形でいい!
欲しいけどとても買える値段じゃないよ。
625: 匿名さん 
[2013-11-13 20:42:18]
みなとみらいだと59街区が1年以内には分譲予定だからあくまで新築狙いなら今はそこしかないね。

販売開始はかなり先だけどここがこの価格なら販売時期はかぶりそうだね。

横浜駅は今後10年は新築でタワーはでない。出ないから高いんだしね。
626: 匿名さん 
[2013-11-13 20:46:50]
そういえば大崎のツインタワーも分譲開始時期にこのくらいの価格で出したけど
あまりにも売れないんでその後は個別値下げで坪290にしてある程度売れたらまた少し戻して時間かけて売ってたな

ここも眺望いい南がそれなりに売れたら眺望悪い部屋下げて売る作戦なんだろうね
627: 匿名さん 
[2013-11-13 21:35:21]
頼むから横浜の坪340以上の具体例出して。
628: 購入検討中さん 
[2013-11-13 21:39:40]
みなとみらい、山手は都内通勤に小杉より不便。
山手に至っては、街並みは良いが坂がキツイ!
629: 匿名 
[2013-11-13 21:45:06]
現状の新築ではないでしょう。
ないから高値掴みマンションと言われているのです。

そもそもさっきから粘着していますが目的は?
いまいち意味不明なので気持ち悪いですよ…
630: 匿名 
[2013-11-13 21:56:02]
高台は特定の層には人気ですよ。
山手に住んでますが不便は感じません。

○まず前提として基本車である。
・たまに運動する分には少しぐらい坂も良い
・自然が多く雰囲気が良いので散歩も楽しい
・元町・中華街駅から座れるので都内通勤も楽
(武蔵小杉で車掌に押し込められてる乗客は
 いつも見てて可哀想だなぁと思います。)
 ちなみにみなとみらい駅からでも座れるはずです。
・地震や津波に怯える心配がない
(武蔵小杉は地盤が悪いと聞きますが…)

631: 物件比較中さん 
[2013-11-13 21:58:02]
ここ、2Lで、四千万以下ある?
あるなら、モデルルーム行こうかな
632: 匿名さん 
[2013-11-13 23:20:41]
630 今はいいと思いますが、年取るといずれ引越したくなりますよ。
633: 匿名さん 
[2013-11-14 00:15:15]
やっぱり、新築で坪単価神奈川ナンバー1マンションはここですね。みなとみらいにも山手にもここを上回る坪単価の新築マンションはない。
634: 匿名さん 
[2013-11-14 03:37:12]
坪単価が神奈川で一番だとしても、値段に見合う価値が小杉の中ですら一番ではない。
小杉住人でも???と思うような物件だ。
他のタワマン住人が引っ越したいと思える物件か?
635: 匿名さん 
[2013-11-14 03:52:17]
>>○まず前提として基本車である。
>>・たまに運動する分には少しぐらい坂も良い
あなたの家族もそう思っていますか?
それとも、そう思いたいだけではないですか?

>>・自然が多く雰囲気が良いので散歩も楽しい
毎日駅まで往復の散歩でしよ

>>・元町・中華街駅から座れるので都内通勤も楽
>>(武蔵小杉で車掌に押し込められてる乗客は
 いつも見てて可哀想だなぁと思います。)
>>ちなみにみなとみらい駅からでも座れるはずです。
あなたよりは確実に家族で過ごせる時間が多いですよ。
そもそも基本車ではないのですか?


>>・地震や津波に怯える心配がない
>>(武蔵小杉は地盤が悪いと聞きますが…)
台風の時は怯えませんか?
自然が多いと土砂崩れも多いですよ
636: 購入検討中さん 
[2013-11-14 09:25:18]
横浜は実家なので好きですが、震災の時のように電車が止まる中帰るとなると私的には小杉が限界…
637: 匿名さん 
[2013-11-14 09:32:47]
小杉って地盤弱いんですか?湾岸やみなとみらいより頑丈なら構わないですけど。。それより東海道線より海側は津波被害想定区域であることの方が心配じゃない?
638: 匿名さん 
[2013-11-14 10:48:10]
小杉の地盤は湾岸エリアほど弱くはないが、たまプラーザなどと比べると弱い
639: 住まいに詳しい人 
[2013-11-14 12:31:32]
みなとみらいより地盤は圧倒的に弱い。
多摩川の氾濫も心配だね。
640: 匿名さん 
[2013-11-14 12:40:28]
https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201311_01_citytower_mu...
「もともと武蔵小杉エリアは、杭を打ちたくても打てないほど地盤が固い場所。」

おや??
641: 匿名さん 
[2013-11-14 15:15:54]
いくらもらってるんでしょうね。
642: 匿名さん 
[2013-11-14 19:48:10]
マンションを決めてもらうのは、結婚相手を決めるのと似てるんだと、よく教えてもらいました。

どんなやつでも短所はある。短所ばかり見えてるやつは、決断出来ないとから、ほっとけと。

意味不明なやつと結婚するやつもいるだろ。と。

なんであんなカップルが成立すんだ?ってのもいるだろ。と。

マンションも同じなんだよと。

一般的な意見を討議するなら問題ないんでしょうけど、意見を押し付けたり、断定的な表現で価値観を押し付けるの

やめません?

643: 物件比較中さん 
[2013-11-14 20:37:37]
ロイ鶴に76㎡で8530万円ってのが売れ残ってる(坪367万円)
それに比べたらここは安いっしょ!
644: 購入検討中さん 
[2013-11-14 23:54:12]
建物完成後でも無償で間取り変更が可能だったり、引越し代金がプレゼントされたりするそうですが、その分、価格に乗ってるってことかな。
645: 匿名さん 
[2013-11-15 01:35:40]
642の意見も価値観の押し付けではないかと。。
646: 申込予定さん 
[2013-11-15 02:14:25]
地盤に関しては
川崎市のデータによると一般的に武蔵小杉は弱いとされていますね、シティタワー武蔵小杉の計画地のボーリング調査データを見ると約18メートル位まで軟弱な土でした。

更にここは工場跡地のため、汚染物質が土から検出されているようです。

ただ今回の計画は、
地下3階のため、約18メートルまでは、軟弱な土も
汚染物質の検出された土も掘削して除去されているようですけどね。

マンションを購入することが趣味なんで
細かな資料を見せてもらいましたけどね

すみふレベルのマンションデベロッパーで
そこんとこ信用でき無い場合、買えるマンションは無いって思いますよ
647: 匿名さん 
[2013-11-15 07:34:03]
642を読んだら買う気自体がなくなる。
648: 匿名さん 
[2013-11-15 07:48:07]
マンション買うのと結婚は同じということに、そもそも同意出来ない。住み替えは、離婚繰り返すこと?賃貸で住むことは?
価値観押しつけないでほしい。あと文が分かりにくくて、何が言いたいのかさっぱりわからない。
649: 匿名さん 
[2013-11-15 08:33:48]
経歴偽ってるのに知らずに結婚する方が幸せ?
650: 匿名さん 
[2013-11-15 09:12:54]
小杉のタワマンは何処も軟弱な地盤があるのは説明されますからね。その上で固い地盤まで杭を打つわけだが、それでも18メートルちょい。さて、湾岸付近は何メートル打たないといけないんでしょうね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる