住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-26 00:33:41
 

シティタワー武蔵小杉のパート2です。
引き続きいろいろと情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306059/
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-10-08 16:01:42

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉 パート2

1: 匿名さん 
[2013-10-08 23:17:59]
モデルオープンまだあ?
2: 匿名さん 
[2013-10-09 00:29:41]
やっぱり、東急と横須賀線をストレスなく使えるって大切ですね。
ちょうどスレも刷新されたんで、西側や北側関係者のチャチャなく、冷静にここの趨勢を見守りたいものです。
3: 匿名さん 
[2013-10-09 00:46:46]
新宿駅、東京、品川、成田、鎌倉・・・
通勤に使わなくても、休日使いにおけるJRのメリットってでかい。普段着で行けそう。しかも、駅間が長いので乗ってしまうとストレスなく速いんだ。
プラウドの方には、悪いけど・・・議論の余地ない。
4: 匿名さん 
[2013-10-09 08:35:53]
同じ駅前で数分争っても意味ない
ましてや休日?運動不足になっちゃうよ
むしろ幹線道路に挟まれているのが ひっかかってる

5: 匿名さん 
[2013-10-09 09:48:36]
街に出かければ歩くでしょうし、なぜ運動不足になるのかわかりませんが。
たかが数分というからには、その数分でも焼け石に水かと。

幹線は南側だけなので大丈夫では?
北側はアリオとの細道なので、パーク住民の車線横断よりははるかに安全に渡れると思いますよ。
パーク2棟の間の道の生け垣は、通り渡るために跨がれているうちにだいぶなくなりましたね。
ただ、綱島街道は夜でも消防車がけたたましく中原消防署から出て行くので、
線路脇なみに防音してないとうるさいでしょうね。
6: 購入検討中さん 
[2013-10-09 12:02:57]
まぁ手が届く範囲の価格帯であることを願うばかりです…
7: 匿名さん 
[2013-10-09 17:55:29]
本当にパークの歩道は数年前はつつじがとても綺麗だったのに今は皆がまたいで通るのでボロボロですね。
8: 匿名さん 
[2013-10-09 19:50:19]
跨がれたのと、なぜか駐輪を生け垣の囲い内でやられてることで、かなり減りましたね。
跨ぎポイントは決まっているので一部ですが、
駐輪はまとまってかなりなくなってますね。
あとフーディアム駐車場への入り口と、中央分離帯のシマが切れる位置があべこべなので、
車が車線を逆走して入ったり、シマをUターンする感じで半周して対向車線に入ってから、
みたいに人の動線と車の動線を無視した感じなってます。

是非スミフさんには、こういう先行物件の失敗から
上手に動線をデザインしてもらいたいものです。
でも、もう構造は発表になっちゃったので、なるようにしかならないかな。
9: 匿名さん 
[2013-10-10 00:25:47]
>6

それを願うなら、すみふ物件は最初から対象外にすべき。相場より高値設定が常。で、売れ残るってパターン。
10: 匿名さん 
[2013-10-10 06:39:36]
>5
>北側はアリオとの細道なので、パーク住民の車線横断よりははるかに~~

その細道は片側2車線に拡幅されるんじゃない?パーク中央の道路よりは大きな道になるよ。
府中街道も将来拡幅なので将来は3方向とも片側2車線道路に。
11: 匿名さん 
[2013-10-10 09:48:53]
>10
そんなに広く拡幅されるんですね。
横須賀線小杉駅につながる中丸子側は相変わらず片側1車線ずつなので、
使い勝手が悪くなりそう。

ところで、ここは小杉ライフ情報だと57階建てだったのに、
いつの間にか変わって発表は53階になってます。
どうしてなんでしょう。
12: 匿名さん 
[2013-10-10 23:04:53]
800邸って書いてあった。(笑)
なんだか恥ずかしい気持ちになる。
13: 購入検討中さん 
[2013-10-11 21:51:03]
11月2日(土曜日)から事前案内会開催って言うけれど、価格公開かな?とりあえず、申し込みましたが。
きっと、買えるものなら買ってみろ!!かな?
14: 匿名さん 
[2013-10-11 21:52:56]
てい【邸】
やしき。大きな家。

専有面積:55.23m2~72.35m2
15: 匿名さん 
[2013-10-11 22:59:11]
笑える。
文才ありますね。
スミフ基準はワンルーム以外を邸と呼ぶのでしょう。

世帯所得の差異が小さい分、みんな中流上位で仲良くできますね。。
16: 物件比較中さん 
[2013-10-12 00:31:41]
川崎のミッドマークかここか迷ってます。
2LDKの最安値は、ここいくら?
管理費は?
18: 匿名さん 
[2013-10-12 03:25:23]
16
モデルルーム行けば?
19: ビギナーさん 
[2013-10-12 11:30:06]
13さん それは案内が届いたのですか?
事前案内会、予約が殺到しそうですね。
20: 匿名 
[2013-10-12 15:52:04]
資料請求してた人には事前案内会の案内のメールが来てるはず。
21: 匿名さん 
[2013-10-12 17:28:52]
ここ、小学校の通学区は上丸子小なのですね。
東住吉の方が近くて歩きやすいと思いますが…。
小杉のタワマン、ほとんどか上丸子小か下沼部小で、通学路が歩きにくそうで気になります。ここは東住吉になると思っていたのですが。
小学校から私立のご家庭には関係ない話ですけど。
22: 匿名さん 
[2013-10-12 17:57:42]
うちは、幼稚園から私立を考えているので
どのみち関係ないです、
23: 匿名さん 
[2013-10-12 20:57:24]
22、そりゃ駅と自宅の間にできるアリオで買い食い癖かつくからやめた方がいいですな。
24: 匿名 
[2013-10-12 21:16:45]
シティータワーの西側のガーラマンション邪魔ですね。そこ避けて買えば問題ないけどかなり近いですよね。
25: 匿名さん 
[2013-10-12 21:35:23]
ゴミというかシミというか民間主導だとどうしてもあの手の輩が混ざり込んで来ますね。

26: ご近所さん 
[2013-10-12 23:09:58]
川崎は幼稚園は私立しかない。それを言いたいなら小学校からね。
27: 購入検討中さん 
[2013-10-13 12:13:11]
ここの住所、市ノ坪。小学校は、交差点から200m強の東住吉。
28: 匿名さん 
[2013-10-13 12:32:11]
小学校、公式ページでも揺れがあるなー。
上丸子と東住吉両方、通学区として記載されてる。
29: 購入検討中さん 
[2013-10-13 15:17:31]
基本的なことですが、東京機械川崎製造所は新丸子東3丁目(アリオ工事中)。
東京機械川崎製造所分工場(シティタワー建設中)は市ノ坪449(または中丸子)
中丸子の綱島街道西側は東住吉。市ノ坪449も東住吉。
新丸子東1~3は上丸子(パーク3兄弟は上丸子)。
30: 匿名さん 
[2013-10-14 10:47:43]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
31: 匿名さん 
[2013-10-14 15:53:24]
住所なんて元々工場で野良猫ぐらいしか住んでなかったから建て前だよ。
要は受け入れ体制の問題だからパークのガキんちょのために上丸子小学校が改築工事やっててそのピークが過ぎる頃にシティタワーの子供を受け入れるつもりなのでは。その後は新設予定の小学校に移るんだろうし。
32: 匿名さん 
[2013-10-14 15:58:39]
都内の幼稚園から大学迄の一貫校のことですよ。
33: 匿名さん 
[2013-10-14 16:02:06]
川崎市のデータベース見ながら書き込みしてるのはネットヲタクだから相手にしちゃダメだよ。

ついでに言うと幼稚舎を幼稚園だと思いこんでる輩も相手にしちゃダメだな。
34: 匿名さん 
[2013-10-14 22:43:16]
資料請求して何ヶ月も経ってやっと事前案内の連絡が来てるけど、その間に資料らしい資料を送ってきてない。ほとんど情報がないなかどれくらいの人が事前案内に行くんだろうか。
35: 匿名さん 
[2013-10-14 22:44:25]
>30

まずアウト。
36: 匿名さん 
[2013-10-14 23:04:15]
アクセスランキング上位を宣伝してるみたいだけど、具体的な情報のほとんどないHPへのアクセスが上位って不思議。社員がせっせとアクセスしてランキングを上げてるのかな。
37: 物件比較中さん 
[2013-10-15 12:36:26]
間取りの種類と面積は、マーケティング的には今の武蔵小杉の需要にドンピシャだから、多少単価が割高だろうとあっという間に売り切れるでしょうね。

住友さんお見事!
38: 匿名さん 
[2013-10-15 13:19:56]
幼稚園受かるといいね
39: 物件比較中さん 
[2013-10-15 15:00:12]
○ラウドを見送った人も多いから、かなりの勢いで売れるでしょうね。早めに予約しないとモデルルームの見学も中々できないと思います。坪260万で抽選必至!?
40: 匿名さん 
[2013-10-15 15:25:54]
別に、幼稚舎を幼稚園と勘違いしているわけでもなし。
言ってることが意味不明。
41: 匿名さん 
[2013-10-15 16:11:24]
横須賀線が日常生活に不可欠な人は、
だいたいの人はプラウドではなくここを選択するでしょうね。
プラウドでいいって人は、
不可欠な駅と思いつつホームまで10分も歩ける人。
で、駅徒歩10分なんてアクセスだと、坪単価も必然的に割高。
ここは、土地仕入れ代との戦いですかね。

東急と横須賀線の両方に都合よくアクセスできるマンションは、
残りはこことずっと売り続けているクラッシーだけでしょうね。
両線に囲まれたエリアで再開発されてないのは、
セントラルなどのエリアだけ。
42: 匿名さん 
[2013-10-15 19:11:25]
ブラウドは完売らしいですよ
もう比較検討外ですね

43: 匿名さん 
[2013-10-15 19:17:31]
これでプラウド購入者のここへの来スレが減りますね。
よかった、よかった。
44: 匿名さん 
[2013-10-15 20:47:00]
すみふさん掲示板で遊んでないで早く価格発表をしてください
話はそれからだ
45: 匿名さん 
[2013-10-15 22:27:08]
すぐ横に建ててるガーラが激高らしいです。
46: 匿名さん 
[2013-10-15 23:46:43]
>39

事前案内って普通、2週くらいにわたって週末に行うもの。平日も含め一ヶ月もスケジュールされてるから余裕で予約取れるでしょ。
48: 匿名さん 
[2013-10-16 12:30:05]
ガーラ?
49: 匿名さん 
[2013-10-16 12:54:26]
事前案内の最初に行っちゃうと、次まで1ヶ月待たされるのかも。
50: 購入検討中さん 
[2013-10-16 18:16:46]
となりのガーラがあんな値段なんだから、ココは…。
プラウドがあの値段でサッサと完売してしまった今、競合する物件はないわけだし、安く売り出す理由が見当たらない。300超えでもそこそこ売れちゃうんだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる