住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉 パート2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-26 00:33:41
 

シティタワー武蔵小杉のパート2です。
引き続きいろいろと情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306059/
所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分 、JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_musashikosugi/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2013-10-08 16:01:42

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉 パート2

144: 匿名さん 
[2013-10-28 07:02:56]
バルコニーに置けるのは階数制限ないですか?
145: 匿名 
[2013-10-28 08:39:10]
確かに真ん中の部屋もどうするか悩む位狭いのて、いっそ大型の納戸にすればいいのに。
靴もかなり捨てないと困りそう。
内装も悪くないかもだけど、大崎レベルにやってくれたらあばたもえくぼだった。
146: 匿名 
[2013-10-28 11:39:00]
リネン庫も狭いし、食器棚置き場もないから捨てる捨てない以前の問題。
これだけの家ならある程度は物があるでしよ?
真ん中の部屋もあれじゃ書斎にもならない。
インテリアのセンスは悪くないから、残念だった。
148: 匿名 
[2013-10-28 13:39:28]
エクラスは、新築なのに雨漏りに風俗店が入っていたりとトラブル続きのようです。
距離や、建物の質感などもグランドウィングがベストなのかなと思っています。あそこはシングルからファミリーまで網羅した間取りでしたし、下は坪単価280弱からありました。
プラウドは、ベランダの一部が建設中に壊れただののトラブルがありましたね。あとは距離があるのと、導線に南武線が絡むので残念です。
シティタワーがどれくらいの質感で建築するのか楽しみです。あとは今後の周辺地域の開発に期待。
149: 匿名さん 
[2013-10-28 13:47:03]
それでも中古買うなら個人的にはエクラスだな。
東横直結と図書館が魅力的すぎる。
ただ自分が本の虫なだけなので価値観は色々でしょうけどね。
150: 匿名 
[2013-10-28 19:47:01]
中古と言うより、グランドウィングの内覧会で、もしあれば契約しなかった部屋を狙いたいですね。
エクラスは内装が賃貸みたいにあっさりした作りだったし、なんと言っても外廊下です。当初はベビーカーのマナーの悪さやや子どもがうるさいと言う内容で掲示板が盛り上がっていて、住んでいる方の民度が心配でした。そして風俗店舗に続き、今は雨漏り問題。
確かに図書館や駅直結は良いけど、グランドウィングには共有施設で本や雑誌をセレクトして揃えたスタディルームみたいのもあるようです。
あとはシティタワーがどれだけか、見て比較するために早くモデルルームに行きたい。
151: マンション住民さん 
[2013-10-28 21:05:25]
モデルルーム行きました。
ここは、中部屋でも、窓がワイドでいいと思いました。
値段は高そうですね。
でも、販売の頃には、コアタウンも完成し、
仮称アリオも建設中となれば、
首都圏では、最も利便性のあるマンションに
なるわけで、高くても売れると思います。
今のところは、武蔵小杉のタワーマンションは、
新築はすべて、入居前に完売してます。
かなりの高値が予想されます。
それでも売れます。
今、武蔵小杉を知った日にとっては、
価格は安いですよ。
これからは、
ツインタワー、三角タワーと高立地の建設も続きます。
エルシー跡地も直結になれば、かなりの立地です。
その辺りがライバルでしょうか?

【立地ランキング】
エクラス
エルシー跡地(直結になった場合)
グランドウィング
ミッドスカイ
ステーションフォレスト
三角
ツインタワー
レジデンス
リエトイースト
シティタワー
リエトクラッシー
プラウド
コスタ





152: 周辺住民さん 
[2013-10-28 21:54:32]
内装仕様は標準レベル。シティハウスはもう少し高級感があったような・・・
収納が少なく、広げられたリビングを除いてすべてが狭く感じられた。
あのモデルルームが一番広い間取り?
153: 匿名さん 
[2013-10-28 22:34:50]
近隣向けの特別見学会をやってるってことは、近隣向けの優先販売もやっちゃうのかな。掟破りなはずだけど。
154: 匿名さん 
[2013-10-28 22:44:12]
掟破りはおハコでしょw
155: 匿名さん 
[2013-10-29 00:37:46]
内装は最高です。70平米最高。

4500万なら検討で買います。
156: 匿名さん 
[2013-10-29 07:10:50]
近隣向けの特別見学会を開催とは、ちょっと古くなったタワマンに住んでる方の買い替え狙いと優先的に見せて好印象なコメントを広める狙いですかね。
HPの写真を見ているだけだけど、玄関前と玄関ホールはちょっと古くらいデザインの印象。その他の部分で興味を持てるかどうかだね。
駅からの距離はいいと思う。前のコメントでツインタワーより下とか間抜けなコメントあったが、間違いなくここの方が上だろう。
あとはやっぱり値段だね。
157: マンション住民さん 
[2013-10-29 08:10:06]
>156
間抜けと、呼ばれる筋合いはありません。
中傷は禁止ですよ。
エルシー跡地が駅直結になれば、
ペデストリアンデッキでエルシー跡地と繋がってる
ツインタワーも駅直結になるんですよ。
なので、タッチの差で、ツインタワーのほうが、
立地は良いといえます。
158: 匿名さん 
[2013-10-29 08:49:45]
70平米4500万円だと坪単価210万円です。そうなに安いはずはない。恐らく6000万円ぐらいじゃないかな?
坪単価280オーバーです。
159: 匿名さん 
[2013-10-29 08:51:01]
横須賀線は?
160: 周辺住民さん 
[2013-10-29 08:52:19]
雑然としてる地域のツインタワーの方が上とか。。。
プラウド買おうとして出遅れた方ですかね。
南武線信者でもない限り、武蔵小杉が発展したのは横須賀線のおかげなんだから、シティタワーの方が当然上だと考えるでしょ。
南武線と直結してもねぇ。東横はいいけど。
161: 匿名 
[2013-10-29 08:54:05]
南武線側と東横、横須賀側とは、そもそも違います。南武線側はホームレスも多く、街並みが今後整備されれば良いですが、今のJRの駅舎のままならば、いくらタワマンが林立しても、街の雰囲気は変わりません。川崎きっての客層の悪い南武線を抱えるのは痛いですね。
ただし、奥に行けば住宅街で、新丸子も至近です。綱島街道を背後に背負い、大型商業施設の駐車場入り口とバッティングする、シティタワーより静かなことは間違いないかと。 商業施設へ入りたい車の渋滞が起きたら悲惨です。
やはり良い立地から順に建設されている印象です。価格的にも大差ないとしたら、エクラスとグランドウィングを越える物件はなさそうです。
162: 匿名 
[2013-10-29 08:55:39]
間抜けは問題だね。
しかし、ツインがどんなに素晴らしい環境になっても北は立地では負けでしょ?
横須賀線が遠いのは辛い。
163: 買い換え検討中 
[2013-10-29 09:04:26]
>157
間抜けと言わざるをえないくらいに論理性ない文書いておいて突っ込まれたら中傷はなしですよとか恥ずかしくないんですか?
立地ランキングと書いておいて、意図不明な順位付けはいくら個人の表現の自由とはいえ、聞き捨てならないレベルなんで書き込ませていただきました。
改善するか、ROMっててください。
164: 匿名さん 
[2013-10-29 12:59:09]
当分競合も出てこないはずだし300オーバー確実でしょ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる