マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-06 13:28:37
 

引き続き楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】

1: 匿名さん 
[2013-10-04 18:53:11]
ないものがあるものを羨むスレってここですか?
2: 匿名さん 
[2013-10-04 19:06:22]
反対です。
3: 匿名さん 
[2013-10-04 20:06:16]
駅遠物件の代名詞。
4: 匿名さん 
[2013-10-04 20:10:19]
シャトルバスって便利です。付加価値、利便性高いです。
5: 匿名さん 
[2013-10-04 20:47:12]
付加価値は無いな。
7: 匿名さん 
[2013-10-04 22:07:28]
シャトルバスって終電の時間まで運行してるの?
8: 匿名さん 
[2013-10-04 22:12:30]
始発から終電まで、1時過ぎまでやっているところもあるらしいですね。しかも独立採算で。
9: 匿名さん 
[2013-10-04 22:14:34]
駅近シャトルバスが最高ですね♪♪♪
10: 匿名さん 
[2013-10-04 22:14:40]
それはどちらかと言うと特殊な例ですよね。
一般的にはどうなんですか?
11: 匿名さん 
[2013-10-04 22:26:13]
意外とそう言うのも多いですよ。規模が大きいと色んなことが可能です。
12: 匿名さん 
[2013-10-04 23:31:35]
意外と多いと言うのは、どちらかと言うと少ないってことだよね。
13: 匿名さん 
[2013-10-04 23:47:36]
駅まで平坦でも交通量の多い狭い道での1時間もあります。怖いかもしれませんね。
歩いて1時間。子供だと2時間。当然平坦だけではありません。谷あり峠あり。
バスでも付けないと、駅まで遠すぎて。とてもとても。
冗談みたいな、そんな物件かも知れませんね。覚悟はしないとね。
雨露凌ぐためだけなら、賃貸で良いじゃない。
自分の城を持ちたいだけなら、もう少しだけ待ちなよ。
もう少し家族に優しい君の城が見つかるよ。
14: 匿名さん 
[2013-10-05 05:39:33]
駅まで歩いて1時間って何の話をしているの?

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/access/index.html

シャトルバスがある物件の代表格はこういうのでしょう。
15: 匿名さん 
[2013-10-05 06:03:53]
何回も同じマンションを貼り付けてるけど営業のつもりかな。
それにしても、シャトルバスしか売りに出来ないマンションなんてどうなのって感じかな。
16: 匿名さん 
[2013-10-05 06:17:58]
シャトルバスだけじゃあないでしょう。

大規模ならば、色んなサービス、利便性が提供されます。

シャトルバスがあると言うのは、規模の象徴でもあるから、ないマンションとは一線を画するって感じでしょうかね。

17: 匿名さん 
[2013-10-05 08:59:29]
大規模だからシャトルバスがあるのではなく、駅から遠いからシャトルバスが「必要」なの。

詐欺師みたいな事言うのはやめた方がいい。
18: 匿名さん 
[2013-10-05 09:45:53]
おっしゃる通りです。
駅遠を隠蔽するレスは控えよう。
19: 匿名さん 
[2013-10-05 10:37:19]
利便性のあるサービスの提供されているマンションを選ぶとシャトルバス付きも含まれます。シャトルバスのサービスなんてサービスの中のone of themですから、余り本質には関係ないでしょうね。むしろ一般的には、規模の大きいマンションでこそ初めて提供できるサービスですから、信頼できるマンションの指標でしょうね。
20: 匿名さん 
[2013-10-05 10:40:56]
必死だな(笑)
21: 匿名さん 
[2013-10-05 10:42:40]
駅から遠いか近いかは、シャトルバスと別に評価すれば良いだけでしょう。シャトルバスがあるから、駅から遠いとすると、優良マンションを買い損ねて、後で一生ネガし続けるような不幸な結果につながる危険性があるでしょうね。
22: 匿名さん 
[2013-10-05 10:46:03]
>>17
小規模でシャトルバスがあるマンションってどこよ?人を詐欺師って言うのならば、教えてね。
24: 匿名さん 
[2013-10-05 13:05:49]
>>23
そう言う単・細胞的なマンション選びが良い結果につながることはまずないでしょうね。

どうぞご自由に。
25: 匿名さん 
[2013-10-05 14:32:39]
>駅近シャトルバス付きは管理費負担無しなら良い。
当たり前の、至極当然の意見だと思う。
使用する事も無い者が、使用者の交通費を負担してやる事も無い。
>駅遠シャトルバス付きマンションはカス。
カスは言いすぎだと思うが、駅から遠いマンションは購入対象にはならないね。
公営バスの利便性が良ければ、シャトルバスの必要性がない。
利便性が悪ければ、廃止された場合を考えると購入対象にならない。
廃止じゃ無くても大幅値上げも言われるままじゃ我慢できそうもない。
やはり、シャトルバス付マンションは、購入対象にはならない。
26: 匿名さん 
[2013-10-05 16:46:16]
駅遠物件は不可。
27: 匿名さん 
[2013-10-05 17:23:09]
駅遠とシャトルバスは必ずしも関係ない。駅から5分とか10分でシャトルバスがある物件も多い。個々に検討するのがベスト。
28: 匿名さん 
[2013-10-05 17:25:24]
シャトルバスを検討することさえ否定するのは、検討されると困る理由があるからだろう。気の毒だね。
29: 匿名さん 
[2013-10-05 18:28:20]
駅遠とシャトルバスはかなり関連性がある。
31: 匿名さん 
[2013-10-05 20:14:28]
駅から徒歩圏内でシャトルバスは蛇足の設備。
乗りたければ、自費でお願いしたい。
駅から徒歩圏外であれば、公共交通機関が無い物件は止めた方がよい。
家族が可哀想だろう。奥さんが、子供さんが、泣くよ。
止めた。引っ越しよう。無理だ。そんなマンション売れない。
そんなマンション買うのは、君位しかいない。残念だけど、可哀想だけど、ダメだ。
33: 匿名さん 
[2013-10-05 21:38:09]
違うな。駅から遠いマンションを購入するのは、貧乏人じゃ無い。
考え足らずの、家族の事をないがしろにしている。所謂、バカ、かす、あほ、その他罵詈雑言。
家族の事を考えろ。奥さんを特にかんがえたら、そんな物件いらないだろう。
見栄のために奥さんを不幸にするな。その他罵詈雑言。たーけ。
34: 匿名さん 
[2013-10-05 22:42:51]
駅からの距離を議論するスレじゃあないのに、そちらにどうしても持ち込みたいのがいるようだね。気の毒。
35: 匿名さん 
[2013-10-05 23:03:00]
シャトルバスと駅からの距離は強い相関関係にあるから仕方ない。
逆に、敢えて駅からの距離の問題を避けようとするのが見え見えなレスもあるぞ。
38: 匿名さん 
[2013-10-06 03:53:59]
駅近くてシャトルバスがあるマンションもあるからそれが最高ってことでよろしいようで。

駅から歩いて1時間なんてマンションはシャトルバスの有無に関係なく、願い下げです。

論点を混ぜると議論がおかしくなる典型ですね。

40: 匿名さん 
[2013-10-06 08:51:46]
晴海の新築物件や、中古ならば、天王洲アイルや高輪のシャトルバス物件は、良さそうですね。
41: 匿名さん 
[2013-10-06 11:03:03]
駅から遠いからダメ。
何度も同じこと言わせるな。
42: 匿名さん 
[2013-10-06 11:15:16]
駅から遠くなくても遠い遠いと駅前小規模さんのステマですか?
43: 匿名さん 
[2013-10-06 11:45:06]
駅近の大規模を買えなかった貧乏人が
シャトルバスの駅遠マンションを買っているって事ね。
46: 匿名さん 
[2013-10-06 12:12:02]
マンションは一つのファクターだけでは決まりません。

駅の格も重要でしょう。他の利便性も重要です。色々な要素を考慮できず、単純化するのが好きな方は賃貸に住まわれた方が良いでしょうね。
47: 匿名さん 
[2013-10-06 12:18:09]
五反田駅から徒歩5分のワンルームと東京駅から徒歩11分のペントハウス、駅からの徒歩距離だけで資産価値を判定できますか?
49: 匿名さん 
[2013-10-06 13:00:43]
シャトルバス物件は駅から遠い。
50: 匿名さん 
[2013-10-06 13:10:17]
>>49
同じことばかり正当な裏付けなく書いているが、晴海は徒歩11か12分、高輪だってそれほど遠くない。検討せずに、遠いと決めつける必要があるのは何故?
52: 匿名さん 
[2013-10-06 13:13:32]
10分以上は遠い
55: 匿名さん 
[2013-10-06 13:25:28]
>>53
同じランクのマンションでも、広さや他の利便性が異なったりするだろう。シャトルバスなんて多数のサービスの一つだから、それだけをとって、議論すること自体が誤っている。

ごく初歩的な話でしょう。
56: 匿名さん 
[2013-10-06 13:46:47]
スレ自体の意義が無いってこと?
58: 匿名さん 
[2013-10-06 14:06:30]
話がループして、全然かみ合っていない。

さらに、検討スレが2本で走っている。

両方とも閉鎖していいんじゃない?

やりたい人は、論点を絞ったスレを立ちあげましょう。
59: 匿名さん 
[2013-10-06 14:47:22]
レスが1000を超えてる方が閉鎖すればいい。
60: 匿名さん 
[2013-10-06 14:51:48]
むこうのが少しはまともな事かいてる。
61: 匿名さん 
[2013-10-06 14:54:12]
シャトルバス物件を買い損ねてたのが、その後の人気に腹を立てて逆恨みしているようですね。

個々に検討しないから、損するって当然のことがわからないようですね。


閉鎖賛成です。
64: 匿名さん 
[2013-10-06 16:51:50]
議論することありますか?

個々に検討しましょうで終わりでしょう。

65: 匿名さん 
[2013-10-06 17:36:00]
前スレも一緒だね
必死に書き込んでるみたいだけど
66: 匿名さん 
[2013-10-06 17:44:21]
前スレはシャトルバスと関係ない話題になってる。
67: 匿名 
[2013-10-06 17:44:31]
このスレ議論にもなってないね、やめたら。 
それとも、やめる議論中か。
68: 匿名さん 
[2013-10-06 18:04:22]
シャトルバスなんて、一般にはない例外的な付加サービスだから、個々に検討するしかない。でおしまいです。
70: 匿名さん 
[2013-10-06 18:43:03]
サービスではないのでは?
71: 匿名さん 
[2013-10-06 18:50:23]
シャトルバス物件について語りましょう
72: 匿名さん 
[2013-10-06 18:57:53]
シャトルバス物件について意見をお願いします。
73: 匿名さん 
[2013-10-06 19:01:38]
管理費負担なしの付加サービスとなっている事例もあるわけだから、色々あるってこと。

差別スレのように偏見と先入観で判断しちゃまずいでしょう。個別に検討すべしってことでおしまいです。
74: 匿名さん 
[2013-10-06 19:16:13]
付加サービスなんて物件ある?
具体例出してみて下さい。
75: 匿名さん 
[2013-10-06 19:19:19]
事例既出です。前スレ読んでね。
76: 匿名さん 
[2013-10-06 19:29:27]
前スレは意地張ってるから。
78: 匿名さん 
[2013-10-06 19:47:56]
付加サービスでもなんでもない。
それがないと生活が成り立たないの。
79: 匿名さん 
[2013-10-06 20:08:39]
結論としては1000戸以上でないと付加サービスにならないってことか?

500戸規模でも運用次第だと思うが。

82: 匿名さん 
[2013-10-06 22:16:06]
駅から遠い物件はダメ。
徒歩で15分以上の物件は避けた方がいい。
大規模物件はマンション入口から部屋まで時間かかりそう。駅から15分+部屋までの時間。
道がフラットなら良いけど坂でもあったら、買物帰り重い荷物でへたるよ。
シャトルバスがある時は良いが、無くなった時も考慮しなければね。
契約を熟読すること、廃止が決まった後で契約違反なんて言い分は通らないよ。
言葉での説明だけを盲信すると、陸の孤島を選ぶことになりかねませんよ。
85: 匿名さん 
[2013-10-07 01:08:56]
最寄り駅まで5分や11分、12分、13分で、シャトルバスがあるマンションもある。色々ある以上、個別に検討するしかない。以上。


86: 匿名さん 
[2013-10-07 01:12:49]
>>80
>うちの近くにシャトルバスバス物件がありますが、徒歩だと最寄り駅まで25分くらいのようです。
近くのそのマンションが羨ましいでしょうね。
88: 匿名さん 
[2013-10-07 06:56:04]
>>85
最寄り駅までの時間を「色々」とか言うようになったら終わりだな。
92: 匿名さん 
[2013-10-07 07:48:41]
駅から徒歩10分がシャトルバスで5分ならば、魅力的ですよ。否定する方がどうかしています。
93: 匿名さん 
[2013-10-07 07:53:17]
>>80
で徒歩25分位のところにお住まいの方が、近くのシャトルバス付きを羨ましがっていましたが、そんなものですよ。あって損ではない!ただし継続性やコストに注意ってことでしょう。
96: 匿名さん 
[2013-10-07 08:16:11]
品川駅徒歩10分だとワンルームか築年数を経たマンションばかりでしょう。Vタワーで6分かな。まあ確かに雨に濡れずに品川駅6分だとシャトルバスは不要だが、それ以上ならば、あっても損はないね。

検討の余地あり。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる