マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-06 13:28:37
 

引き続き楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】

171: 匿名さん 
[2013-10-09 01:13:56]
重要事項説明を受けて、規約に納得して購入契約して、なぜ規約変更するの?

北朝鮮とかと全然関係ないと思いますが、思考回路がヘイトなんでしょうね。


172: 匿名さん 
[2013-10-09 08:14:12]
ヘイトと言うのは、感情だから、理屈は不要のようですね。理屈があるとすれば、

シャトルバス物件は必ず駅から遠い
駅から遠いマンションは絶対良くない
だから、俺は嫌いと言うことのようです。
173: 匿名さん 
[2013-10-09 08:30:31]
駅近シャトルバスマンションを買える人は駅遠シャトルバスマンションは買わない。
大多数のシャトルバスマンションは駅遠・資産価値低物件。
シャトルバスが付いて利便性が上がっても資産価値は上がらない。
これだけの事。
174: 159 
[2013-10-09 08:55:31]
>172
駅から遠いのはよくないと思う方は
その考えで間違いないと思います。

>173
買える買えないではなく
何を重点に置くかではないでしょうか。

資産価値を最重視する方は選択しないほうがよいかもしれませんね。
でも利便性が上がるとおっしゃるようにそこに重きを置き方にはよい物件では・・・。
175: 匿名さん 
[2013-10-09 09:08:20]
>>173

>大多数

だから、個々に検討するしかない。
176: 匿名さん 
[2013-10-09 09:09:51]
>>174

駅から近いマンションでも色々あります

検討せずにはわかりません
177: 159 
[2013-10-09 10:06:16]
>175 >176
やはり断定ではなく
「私は~だ」
というのがあっていそうですね
178: 匿名さん 
[2013-10-09 10:40:05]
欲しい人だけ検討して買えばいい、誰も止めないよ。
179: 匿名さん 
[2013-10-09 11:02:51]
>170
>管理費って維持管理の為だけに使用しなければならないんでしょうか。

そうです、建物共用部と敷地及びそれに付随する設備、施設の維持管理運営の用が通常。
シャトルバスの運行維持管理は、建物や敷地等とは無関係、その趣旨も異なります。
独立採算が賢明ですね。

ついでですが
>デベが作成したものを、住民で修正する。すばらしいことです。

これ、新築のマンションに入居されたら早目に総会開いて規約変更されると思いますが。
管理会社の変更、管理費の額の変更、積立金の額、役員の選任方法、他、法令遵守等等
デベの設定の規約では如何しても、販促の為か、修繕積立金等の設定が低くい場合が多いようです。
早々に管理組合を結成し、法令にも沿った新しい規約を作るのが普通ですが。
また、管理組合の結成は区分所有法で義務付けられておりますしね。極普通の事ですが。

180: 匿名さん 
[2013-10-09 21:38:12]
シャトルバス付マンションでは、規約を変更出来ない。
なぜなら、シャトルバスが無ければ、日常生活に支障が出る。
値上げになろうと、無くすわけにはいかない。
駅まで歩く?通勤通学に毎朝、毎晩30分歩けと?
買い物に行くのに、赤ん坊抱いて30分の道のりを歩いて往復?
健康的で、ダイエットに最適かもね。
181: 匿名 
[2013-10-09 21:50:37]
管理規約の変更は管理組合総会での多数決で決められるんだよ、
ただし、法令違反は駄目ですがね。バスは無理かも。
バスの運用は管理組合とは関係ないと思いますよ、建物じゃないし。
希望どうりバスを使いたい人だけで料金払って走ってもらえば良いじゃん。
それで問題無い、ちょっと料金高いだけ。
182: 匿名さん 
[2013-10-09 22:58:33]
>180
それさー規約とかじゃなく、不便なら自治体とか行政に言う事でしょう、我がまま言い放題だね。
駅まで30分歩く安いマンション買っといて、言いがかりですよー。
183: 匿名さん 
[2013-10-09 23:02:04]
うちは、100円でバス会社の独立採算だよ。こんな便利なものありません。小規模マンションは気の毒ね。
184: 匿名さん 
[2013-10-09 23:07:04]
大規模で独立採算なら何も問題有りませんね、やはり大規模じゃないと成り立たないでしょう。

185: 匿名さん 
[2013-10-09 23:10:13]
要は小規模マンションが気の毒過ぎなんだよ。なんの取り柄もないから、嫌がらせをするしかない。
186: 匿名さん 
[2013-10-10 21:29:19]
どうであろうと、廃止できない。
値上げされても文句も言えない。
小規模だろうと、大規模だろうと。
そんな、シャトルバス付マンションが気の毒なんです。
文句が有るのなら乗車しなければ良い?
30分も1時間も駅まで歩いて、家まで30分も1時間も歩いて。
1~2年もすれば超健康になれるかもしれませんが、1~2カ月で倒れるかもしれません。
187: 匿名さん 
[2013-10-10 21:55:29]
>>186 
好きに勝手に金払って乗れば良いですよ、おたくのバスでしょ。
お金払わなかったらバスも走ってくれませんから、がんばってね~ 。
188: 匿名さん 
[2013-10-10 22:07:10]
独立採算だと先方が採算取れなくなったら即撤退だよ。

マンションの都合でなくバス会社の都合でシャトルバスが無くなるケースも考えておいた方がいいね。
189: 匿名さん 
[2013-10-10 22:26:46]
徒歩12分位でシャトルバスがあればOKでしょう。ない小規模よりは断然良いなあ。
190: 匿名さん 
[2013-10-10 23:05:38]
ないから目の敵にするってどうでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる