マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-06 13:28:37
 

引き続き楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】

150: 匿名さん 
[2013-10-08 22:43:36]
例外を持ち出して話を誤魔化すのは負けですよ。
151: 匿名さん 
[2013-10-08 22:44:16]
検討の必要は無い。
シャトル付きバスは検討から外していい。
高額ならば、それなりの施設があって当然だが、不要の設備は無駄。
低額ならそれなりの理由がある。
検討から外して問題は無い。
152: 匿名さん 
[2013-10-08 22:50:28]
>>150
例外と言うより普通のケースだろう。仮に例外としても、例外があるのだから、
個々に検討するしかないってことでしょう。


検討なんて簡単にできるのに、何故拒否するようがあるのか、全く理解でない。

理由があるとすれば、シャトルバス物件が困るから以外にないだろうね。
153: 匿名さん 
[2013-10-08 22:51:54]
>>152
拒否するよう --> 拒否する必要
154: 匿名さん 
[2013-10-08 22:56:26]
>シャトルバス付のマンションがありますが価格が安いんで気になってます。
このスレ主さんのの質問には簡単に解答が出来ます。

マンション立地が不便な為、販売価格は当然安価、不便解消の為バスを用意、費用は購入者負担。

単純明快、不便だから安いが売れない、デべは損しないバスを用意し、ごまかして売り飛ばす。
径年でバス利用者の採算合わないと廃止、悲惨なマンションの誕生。

高級マンションが駅近にも拘らず、バス用意するのとは意味合いが違うでしょう。
155: 匿名さん 
[2013-10-08 23:02:15]
>152
購入の検討は御自身の自由です、他の者に「検討するしかない」との強要は必要有りません。
156: 匿名さん 
[2013-10-08 23:11:42]
検討の必要がないって決めつけているのはどちら?

ニーズにあったマンションを選びたいのであれば検討するしかないで、問題ありますか?

ニーズにあったマンションを選ぶのに検討の必要がないの?
157: 匿名さん 
[2013-10-08 23:27:18]
>検討の必要がないって決めつけているのはどちら?

御自身の自由と書いております、誤解のないように。
158: 匿名さん 
[2013-10-08 23:30:14]
シャトルバスが必要になるようなマンションはやめておけ。

ここで屁理屈を捏ねているのは、
シャトルバス付きマンションを買ってしまった連中で
書き込みの内容からも貧乏臭が漂ってくる。
159: 匿名さん 
[2013-10-08 23:37:22]
シャトルバス不要と言っている方々の大半
・マンションは駅徒歩圏内が当たり前
・シャトルバスの分価格が高くなっている、管理費も高い
・使わない人からの不満が出て中止になる可能性が高い
・デベが・・・。と付け加える。

あっても言いといっている人々の大半
・バス通勤でも問題なし
・無いよりは俄然よい
・価格、管理費組み込み当然だ



私はどちらかというと後者です。

バスで数10分も離れた所は便が悪いかもしれないが
徒歩ギリ可+シャトルバスであれば使い分けができ便利な気がする。
車所有なので、駅近は駐車場無しが多いのが不満。



160: 匿名さん 
[2013-10-08 23:38:27]
>>158
自由って書いてないなあ。

よほどシャトルバスがあると困るようですね。

同じ距離だと不利だからね。検討されると困るから、検討しないことを正当化するしかないようですね。
161: 匿名さん 
[2013-10-08 23:40:38]
>>151
にも検討の必要がないと明記しているようね。

検討されるとよほど困るのだろう。
162: 匿名 
[2013-10-08 23:46:46]
良く読んでレスして下さいね。
失礼な書き込みは通報します。
163: 匿名さん 
[2013-10-08 23:49:56]
>>159
さんに賛成。

貧乏臭いと言われても駅前にはすみたくない。


164: 匿名さん 
[2013-10-08 23:50:32]
>160 >161
ご自由に検討して下さい、安価でお得な物件有りましたら教えて下さい。
165: 匿名さん 
[2013-10-08 23:59:18]
>シャトルバス付のマンションがありますが価格が安いんで気になってます。(スレ主話)

・安いには訳が有ります、安いのにバスが有ります、何故でしょう? ご自由に検討して下さい。

・高級物件で駅近いのにバスが有るのも訳が有るんでしょう、ご自由に検討して下さい。

その良し悪しも御自身で確認して下さい、人それぞれ趣向は違います。
167: 159 
[2013-10-09 00:18:21]
購入前にバスがある物件を選ぶのであれば、そうなるのではないですか?
あとからバスが付いて払えではそのような思想となると思いますが・・・。

ちょっと脱線しますが
・コンシェルジュ
・ジムやプールなど
・プラネタリウム?
こういうのは管理費に含まれているんですかね?
そしたらバスと代わらないのでは・・・。(金額はだいぶ違うかもしれませんが)
168: 匿名さん 
[2013-10-09 00:34:12]
>167
それらはマンション管理内の事です、EVも含め。
建物と敷地内共用部、及び付帯設備の維持管理は区分法でするべき事。
このバスは外部と連絡する、それも他の営業車両を用いた運営は
マンション管理とは無関係、よーく考えましょう。適応はマンション建物とその敷地です。

そのバスが受益者負担で、マンション管理から分離した
独立採算なら問題無いと思いますよ。

マンション管理と関係の無いバスの費用を利用者以外も管理費として
一律徴収するのはどうでしょう、社会主義マンション国家ですよね。
利用する人だけは、は安い利用料で使えるということです。
169: 匿名さん 
[2013-10-09 00:42:50]
>購入前にバスがある物件を選ぶのであれば、そうなるのではないですか?

常識のある通常の住人なら早急に規約変更請求するでしょう、
新築時、最初に作られている管理規約はデベが作成した物、
最初の総会で、不具合は変更するのが当たり前と思いますが。

たとえ最初に規約等取り決めが有っても法令にそぐわない事は全て無効です。
170: 159 
[2013-10-09 01:13:04]
社会主義とおっしゃられている方々は
わざわざバス付きのマンションを購入しバスを廃止する為にすぐ行動するという見解なんでしょうか。
バスが無ければその他完璧!というのがあればそうなりますが・・・。

>168
区分法で敷地内は維持管理しなければならないのはごもっとも
管理費って維持管理の為だけに使用しなければならないんでしょうか。


>169
デベが作成したものを、住民で修正する。すばらしいことです。
バスを望んで購入した人がいる場合は衝突ですね。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる