マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-06 13:28:37
 

引き続き楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-10-04 18:38:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【2】

211: 匿名さん 
[2013-10-11 21:12:28]
>>210
嘘言わないよ。良く調べてごらん。世の中色々なマンションがあるってこと。
212: 匿名さん 
[2013-10-11 21:14:35]
不動産情報は1分80メートルじゃあなかったっけ?
213: 匿名 
[2013-10-11 21:17:49]
333mで駅、桐生君なら30秒弱で駅につきますね。バスとどっちが早いですかね、 感激!
214: 匿名さん 
[2013-10-11 21:21:25]
人が普通に歩く速度は時速4キロ強、速足は約6キロ、お婆ちゃんは3キロ。
不動産情報もそんなもんじゃないの。
215: 匿名さん 
[2013-10-11 21:43:20]
不動産での徒歩距離も知らずに検討するってあり得ないでしょう。wikipediaとかで調べてみては如何でしょうか?
216: 匿名さん 
[2013-10-11 21:54:28]
知ってるけど、それインチキだし、一分80m、時速4.8km 
普通では早すぎ、業者が目標に近く表記したいがためのこじ付け。
大人が普通に歩いて時速4キロ位だよ。

でも、徒歩5分、バスに乗る人いるんだ、乗り降りと時間待ち、歩いた方が早いよね。
雨でも、近いでしょ。 
217: 匿名さん 
[2013-10-11 22:37:21]
徒歩5分、マンション内のコンビニ行くのにそのくらい掛かるがな。
勤め先の会社の場合も、社食までは徒歩で5分以上掛かるね。

それでシャトルバス走らすのは、他に何か問題有るんじゃないのか勘ぐるよね。
218: 匿名さん 
[2013-10-11 22:52:40]
駅まで徒歩5分。
駅から徒歩30分。
坂の上のマンション。
219: 匿名さん 
[2013-10-11 23:25:06]
>211
あなたのマンション、
シャトルバスで行く駅は徒歩5分で着く駅とは違う駅なんでしょう?
シャトルバスで行く駅は徒歩12分なんですよね?
そちらの方が駅力があるからシャトルバスを運行しているんだと思うんですが。

どうして、都合のいいとこだけちょこっちょこっと情報を小出しにするんです?
みんな勘違いしてるじゃないですか。
その、シャトルバスで行く駅に徒歩5分以内で行けるマンションがいいと思う人が、
シャトルバス付マンションを否定しているだけのことです。
そういう人もいる、でいいじゃないですか。

ところで、駅遠のシャトルバス付マンションについては、どうお考えですか?
管理費で賄っているタイプ。
スレ主のいう安さがメリットのマンションのことです。


220: 匿名さん 
[2013-10-11 23:49:18]
>209
それは違うね。
答は、どっちでもいい。
誰でもシャトルバス付を選ぶと言い切ってらっしゃるので、あえて反論。
ほんと、どっちでもいい。
でも、シャトルバスがあるかないかは、立地の差ありきだと思うけど。
なんで、そんなにシャトルバス付に譲歩した設定にするのかね。
それと208んとこは乗るとき100円払うんでしょ?
これが、まあ管理費みたいなもの。
管理費(出て行くお金)がシャトルバスなしとイコールっての、あり得ないんじゃない?
221: 匿名 
[2013-10-11 23:55:08]
>>220
なんか、マンションに住んだ事のない人の書き込みですね、
バスに乗る時100円払うのが、どういう事で管理費みたいなんだか、
管理費も払った事無いんだろうね、嘘は駄目ですよ、おたく!

マンション買った事無いでしょ。
222: 匿名さん 
[2013-10-12 02:28:43]
何のサービスもないマンションに住むと常識も変わるようですね。
223: マンション投資家さん 
[2013-10-12 04:04:09]
みなさんは不便な場所に建つ団地の送迎バスは、恥ずかしいので乗りたくないですよ。
大きな不便をカバーするサービスは受けたくありませんので、その団地買わないでしょうね。

買ってしまって後悔してる方が貼りついてクダまいてる様で、気の毒に思います。
224: 匿名 
[2013-10-12 08:18:45]
>>221
そのマンションに住む上で必要になる金が発生するなら、管理費であろうと運賃であろうと
金が出て行くのは同じ、同じ財布から出て行く訳だからね。
ここのシャトルバス擁護派は、屁理屈連発で呆れるばかりだよ。
バスなんて本来無くて良い物、やむを得ず立地のハンデをバスでカバーしてるのを、
シャトルバス付きマンションを「素晴らしいサービスだ」と言える感覚が信じられんね。
225: 匿名さん 
[2013-10-12 10:04:34]
公共輸送期間より安いから、シャトルバスが売りになるのです。

同じ立地ならばある方が良いに決まっている。

何もサービスのないマンションが必死でネガしている構図ですね。

226: 匿名さん 
[2013-10-12 10:09:04]
>>225
期間 --> 機関
227: 匿名さん 
[2013-10-12 10:12:45]
別に何もサービスがなくても、恥じることはない。そういうシンプルなのを好む人もいる。多様性を大切にしましょう。
228: 匿名さん 
[2013-10-12 11:05:00]
>公共輸送期間より安いから、シャトルバスが売りになるのです。

なんか勘違いさんかな、安い訳ないでしょ、一部管理費で負担してるとかではないんですか。
民間バス会社は当然営利が無いと運行しませんから、自治体の百円コミュニティーバスでも当然赤字。
バス一台の年間の経費コストだけ考えてもアホでも解りますよ、
車両償却、燃料、整備、タイヤ等保安部品、車検、諸税、人件費、車両保管費、保険 等等等。
500戸のマンションはこのバス何台必要なんですかね、朝の混雑時、学生社会人、何人運びます?
一回百円利用でペー出来る訳ないでしょ。
利益が出るならバス会社さんに経営や運営を享受してあげて下さい、笑っちゃいます。

所詮はマンション売る為の、あの手この手でしか有りませんよ、尚更駅が近いなら廃止の可能性大。

229: 匿名さん 
[2013-10-12 11:43:44]
>>228
色々あるでしょうが、常識的に考えて、高ければ経済性がないのだから誰も賛成しない、すなわちあり得ないでしょうね。
230: 匿名さん 
[2013-10-12 11:47:12]
>228
公共バスは、無駄なルートも走らないといけないから、料金が高いだけですよ。同じように考えること自体が誤りでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる