名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【名古屋】住んでみたい街ランキング その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 【名古屋】住んでみたい街ランキング その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-02-06 00:12:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

名古屋の住んでみたい街ランキングが1000レス超えたので、
その2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329862/

[スレ作成日時]2013-10-04 15:42:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【名古屋】住んでみたい街ランキング その2

122: 匿名さん 
[2013-11-08 07:21:24]
駅前住宅ならいけますよね。
123: 匿名さん 
[2013-11-08 07:59:28]
一社は車なしで十分住めますね。生活に必要なものは駅前に大抵揃ってるし、近くにカーシェアやレンタカーもあるから、いざという時は借りればいいし。
124: 匿名さん 
[2013-11-08 08:14:12]
一社の評判がいいですね。
藤が丘、本郷、上社、星ヶ丘、東山公園と比べても生活しやすいですか?
東山沿線でマンション探してます。
125: 匿名さん 
[2013-11-08 10:15:11]
名古屋駅前に住むのが一番です
126: 匿名さん 
[2013-11-08 12:00:19]
駅西はやめておいた方がいいんじゃない?
127: 匿名さん 
[2013-11-08 16:28:17]
ささしま地区でマンション着工だけど住みたい人いるんだろうか?
イオンタウン太閤ショッピングセンターは2016年閉店です
駐車場のほとんどが都市計画道路・椿町線にかかってるのと、
営業補償しないということで名古屋市議会で決着(イオンは損害)
駐車場を撤去するか、新たに別の場所に立体駐車場でも作るか
128: 匿名さん 
[2013-11-08 18:12:30]
124さんへ、
123です。一社でなくても藤が丘周辺も駅前に生活に必要なものは一通りそろっている感じです。
東山公園と本郷もスーパーがあるので問題ないかな?東山公園ってレンタルビデオ屋さんとかドラッグストアを見かけない気がしますが。図書館とスポーツセンターが近いのが魅力ですね。
星が丘は三越の地下ですべての食料品を買える人は問題なし。日用雑貨はヤマダ電機かネット宅配。
個人的に一社と東山公園がいいなと思うのは三越まで歩きで行けるところ。散歩がてらふらっと行ってワインを買って帰るのが私の楽しみなんです。
129: 匿名 
[2013-11-12 21:38:09]
星が丘までふらふらっと行けるのは辺鄙なとこに住む名東区民として羨ましいけど、名古屋市民としては出来ればやっぱり栄にふらふらっと行けるところに住みたいねえ。名東区からだと地下鉄時間かかるし、栄徒歩圏、いいねえ。
130: 匿名さん 
[2013-11-13 12:40:48]
名東区のどこに住んでるですか?
131: 匿名 
[2013-11-13 19:38:15]
藤が丘です。星が丘まで歩けません。地下鉄乗るなら栄まで行きます。やはり名古屋の都会は栄ですね。
132: 匿名さん 
[2013-11-13 22:25:53]
藤が丘なら星ヶ丘より便利だろう
星ヶ丘など必要ないから素通りするがよい
133: 匿名 
[2013-11-14 21:13:39]
はい、いつも通過です、星が丘。
134: 匿名 
[2013-11-18 00:58:45]
他府県から名古屋に来る人は名東区を選びがち。近郊や市内からの人は昭和区、東区、千種区、瑞穂区を選ぶ。
135: 匿名 
[2013-11-18 20:44:42]
>>134
まあね、転勤族で家族持ちだと名東区になりやすいやね。
東区だと高いし近すぎるって感覚も働いたりして。
でも実際住んでみると錦で飲んでも自分一人遠いところに帰るって事になったりね。
136: 匿名 
[2013-11-18 20:53:44]
昔、転勤で来る事になった人が事前に挨拶に来たその日に会社が使う不動産屋じゃなくて
自分で適当に不動産屋に行って勧められるままに「伏屋」に決めてきた事があった。
本人いわく栄の会社まで1時間以内だし「近い」と思ったらしいが赴任してびっくり。
周りは遠くて池下、桜通線で御器所までなのに一人反対方向でしかも近鉄。
飲み屋で姉ちゃんにも毎回伏見と間違われて伏屋と説明しても誰も知らん。
俺もそんな場所知らなかった。
137: 匿名さん 
[2013-11-19 16:51:26]
個人的に名城線から外側は駅から徒歩5分以内じゃないと時間と金の無駄だと思う。
(名鉄の特急停車駅とJRの新快速停車駅は除く)
戸建ならまだいいけど、マンションでこれらの駅から6分以上歩くとか
意味がないでしょう。特に東山線。
上社や本郷や藤が丘から徒歩10分以上とかマンションの意味がない。
百歩譲って藤が丘でそれなら、戸建てにする。
ちょっと高くても名城線の内側か、外側なら駅近じゃないと…
特に名古屋は駅から中途半端な距離があるとバスも不便なのでやってらrない。
138: 匿名さん 
[2013-11-19 19:24:31]
国際センター、丸の内、伏見、大須観音徒歩6分ならいいかな?
139: 匿名さん 
[2013-11-19 21:12:49]
>名鉄の特急停車駅とJRの新快速停車駅は除く

除かない
つーか住めるかそんなところ
140: 匿名 
[2013-11-19 23:51:55]
名東区では例え駅近でも栄から遠すぎる。東山線は混むし遅いし…
141: 匿名さん 
[2013-11-20 06:51:58]
守山区、天白区、緑区よりは名東区がいいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる