名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【名古屋】住んでみたい街ランキング その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 【名古屋】住んでみたい街ランキング その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-02-06 00:12:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

名古屋の住んでみたい街ランキングが1000レス超えたので、
その2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329862/

[スレ作成日時]2013-10-04 15:42:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【名古屋】住んでみたい街ランキング その2

101: 匿名 
[2013-11-01 20:57:18]
やはり市の中心からタクシー1000円以内。東区しかないでしょう。気候が良ければ歩いてもいい。地下鉄に乗らなくて良いという贅沢ですね。
102: 匿名さん 
[2013-11-02 01:38:04]
道路を潰して路面バスを復活させるといい
名駅通は公園にして車の進入禁止、広小路は片側一車線潰して路面店を作る
邪魔なマイカーやタクシーを都心から締め出す
103: 匿名さん 
[2013-11-02 17:39:42]
断然に八事エリアだね!!
104: 匿名さん 
[2013-11-02 20:48:01]
山坂で年取ったら困り買い物の利便性劣るから却下
106: 匿名さん 
[2013-11-03 12:44:25]
路面電車はいいよね
1961年当時の名古屋市電の路線図
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Nagoya_Shiden_Rout...
1971年までは走ってた
昔の名古屋市民はマイカーなど使わなかったんですよ
生活の足は市電だったから
車社会になったのはその後でね

高齢化社会を考えると路面電車の復活には賛成ですね
ドアツードアでどこへでもいけるので便利です
107: 匿名 
[2013-11-03 17:00:42]
路面電車賛成 クルマを制限すればヨーロッパの地方都市みたいな排気ガスのない落ち着いた街になる。大都市を目指す時代は終わった。
108: 匿名さん 
[2013-11-03 22:17:48]
路面電車に石畳。
これで車が走りにくくなる。
109: 匿名さん 
[2013-11-03 23:24:15]
一色電車ってやつに乗ったことがある
金山、尾頭橋から田んぼや畑の中を走っていって下之一色をかすめて築港まで
途中何度も停止して待ってる、なんで動き出さないのかなと思ってたら単線だから対向電車待ちだった
当時でも名古屋市内と思えない風景の連続で楽しかった
まあそれでも猪高町の山の中よりは「都会」だったけどね
110: 匿名 
[2013-11-04 06:36:51]
>大都市を目指す時代は終わった。

かどうかは分からんが個人的には栄が現状維持してくれれば
名駅その他が発展しようが特段影響はないな。
名駅はやっぱりアウェーって感じは否めない。
地下もさっぱり分からんし。
111: 匿名さん 
[2013-11-04 07:55:25]
名駅の地下、面白いよ
112: 匿名さん 
[2013-11-04 18:36:45]
名駅の地下街は、
エスカ、ファッションワン、テルミナ地下街(工事中)、ダイナード(工事中)、ユニモール(工事中)
メイチカ、サンロード、ミヤコ地下街、近鉄名鉄連絡街、笹島南地下街(工事中)の10カ所
完成すると20万平米
113: 匿名さん 
[2013-11-04 19:46:12]
昔の名古屋の路面電車の系統図、良いですね。市バスが市電を補完して行き便利になったんですよね。ところが地下鉄が出来て市電を廃止しちゃったのが大間違い。地下鉄は階段が多くお年寄りにはハードル高いんです。中心部だけで良いから市電を復活してほしいですね。低床の低速循環バスでも良いけれど出来れば街のシンボルとしても路面電車がいいですね。
114: 匿名さん 
[2013-11-04 19:51:08]
この間県外から来て名駅から名駅南三丁目のほうに行こうとしたら
バスが1時間に一本しか走っていなくてドン引きしました。
結局小一時間歩きました。タクシー拾えばよかった。
地下鉄も走っていない所でも微妙に不便ですよね。
駅近くでないと本当に生活できない町なんだなと思いました。
115: 匿名さん 
[2013-11-05 09:34:12]
名古屋の住宅は駅近でないと車必須です
みんな車で来ると思ってるからその辺のケアがまったく出来てない
各駅に1時間100円のレンタサイクルとかもっと増やせばいいんですけどね
116: 匿名 
[2013-11-05 11:36:03]
>>114
来て早々災難でしたね
名駅南3丁目ってどの辺かな、と思って調べたけど
仕事でもプライベートでも生まれてから一度も行った事ないねえ
車で通った事はあるけどね

日本中で車無しで生活できるのは東京のその又、真ん中だけって事ですね。

117: 匿名さん 
[2013-11-05 18:28:50]
名駅南ってどこですか?
笹島らへん?
118: 匿名 
[2013-11-06 00:19:48]
市内中心部は路面電車とバス路線できめ細かく便宜をはかる。地下鉄は市内周辺部と中心部を早く結ぶ。郊外からはJRや私鉄が地下鉄に乗り入れして郊外と中心部を繋ぐ。リニモや愛環など無駄な回り道しないで早く基本的な形を作って欲しい。
119: 匿名さん 
[2013-11-06 08:33:59]
名駅南三丁目、調べました。
愛知大学がある東あたりですね。

このあたりなら南に歩くか、あおなみせんのささしまライブ駅や大須観音駅の方が近い?

私も行ったことないエリアです。
120: 匿名さん 
[2013-11-06 08:34:52]
>>116
別にそんなことないよ
一社で車なし生活しています
121: 匿名 
[2013-11-06 12:19:55]
>>120
そういう方が大勢いる事は承知しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる