名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【名古屋】住んでみたい街ランキング その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 【名古屋】住んでみたい街ランキング その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-02-06 00:12:41
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

名古屋の住んでみたい街ランキングが1000レス超えたので、
その2を作りました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329862/

[スレ作成日時]2013-10-04 15:42:23

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【名古屋】住んでみたい街ランキング その2

202: OLさん 
[2014-01-18 12:14:37]
水深何メートルでした?
203: 匿名 
[2014-01-18 12:36:53]
泉一丁目も丘ではありません。
204: 匿名さん 
[2014-01-18 14:14:36]
車で通りすぎたけど水深は15~20㎝ぐらいかな。
SUVなら全然大丈夫な感じ。

泉一丁目は熱田台地の上だから、水害の心配は少ない。
東部丘陵が安全だが、坂がネックになる物件が多いからねー。
205: 匿名さん 
[2014-01-18 16:30:47]
桜通りと空港線を勘違いしてるのではないでしょうか?
206: 匿名 
[2014-01-18 17:22:29]
針小棒大、白髪三千丈
207: 匿名さん 
[2014-01-18 17:28:30]
西から東…高岳駅から車道駅方面へ走りましたけどね。
フフフ、豪雨をお楽しみに。
208: 匿名さん 
[2014-01-18 18:52:25]
堀川の東から中央線までは熱田台地ですよ
残念!
209: 周辺住民さん 
[2014-01-18 19:01:07]
昨年の8月は栄の交差点も10~20cmくらい冠水してました。
泉一丁目はどうだったんでしょう?
熱田台地だから大丈夫だったんでしょうね。
210: 匿名さん 
[2014-01-18 20:10:30]
栄交差点より泉一丁目の方が高い台地にあるってこと?
気づかなかった…
211: 匿名さん 
[2014-01-18 21:26:18]
標高と言うよりは、局地的な豪雨の量とその地区の排水能力の問題です。山の上でも丘の上でも排水が悪ければ水がたまります。例えば四谷通りの名大前はいつも溜まります。
212: 匿名 
[2014-01-25 23:54:50]
一年に一回くらい冠水しても超便利な名駅地区のマンションがいい。徒歩5分圏内で全てが揃うって凄い事です。
213: 匿名さん 
[2014-01-26 00:08:08]
名駅には有名セレクトショップもアップルストアも無い。
栄三丁目の方が良いな。
214: 匿名さん 
[2014-01-26 13:15:59]
仕事や出張を優先するなら断然名駅が有利。休日の買い物散歩やリタイアさんには栄です。
215: 匿名さん 
[2014-01-26 13:52:52]
日進赤池ヒルズ
216: 匿名さん 
[2014-01-26 21:56:25]
赤池ヒルズってイトーヨーカドーと一緒に開発する物件かな?
ちょっと駅からは距離がありそう。
217: 匿名さん  
[2014-01-26 22:03:10]
実家は名駅ですが、瑞穂区にマンションを買いました。
ちなみに実家は笹島中学区です。
218: 匿名 
[2014-01-27 13:18:59]
>>214
>仕事や出張を優先するなら断然名駅が有利

地元相手に小さな商売してるけど
名駅時代は客が西方面メイン
栄に移って客が東方面メインになった
この違いは後から気付いたんだけど想定してなかったな。

考えてみれば自分も東に住んでるけど栄を越えて
西に行くことはほとんどないんでなるほど、と思った。

>>217
名駅が遊び場だったとは・・
瑞穂ですか、いいですねえ。
219: 匿名さん 
[2014-01-27 14:28:24]
名駅は県外の人が多いからね
地元の名古屋人は栄で遊ぶよ
220: 匿名さん 
[2014-01-27 14:38:12]
日進赤池ヒルズ
http://www.sekkaku.net/column/6514.html
http://www.nisshin-akaike.com/blog/?p=484

日進にアリオできるんですね。アリオ日進赤池(2015年オープン)東海地区初
ヨーカドー(セブン傘下)が展開するイオンやららぽーとみたいな大型モールです
ただいま造成工事中

アリオ日進赤池(2015年オープン)
イオンモール長久手(2015年オープン)
イケア長久手(2015年オープン)
ららぽーと東郷町(2018年オープン)

活気ありますね
221: 匿名さん 
[2014-01-27 15:04:45]
三好、日進、赤池、平針。 長久手、藤が丘、星ヶ丘。トヨタ経済圏ですね。クルマ族主体の街が出来て行く。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる