住友不動産株式会社 近畿事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ミッドヒルズ神戸三宮について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ミッドヒルズ神戸三宮について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-09-02 05:45:51
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/sankita/

ミッドヒルズ神戸三宮ってどうですか?
いろいろな路線に行けるので便利そうに思いました。
物件のことなど情報交換したいです。

売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区 布引町二丁目338番(地番)
交通:神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩9分、JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩10分
北神急行電鉄「新神戸」駅から徒歩5分、JR東海道・山陽新幹線「新神戸」駅から徒歩9分
阪急神戸線「三宮」駅から徒歩11分、阪神本線「三宮」駅から徒歩11分
神戸新交通・ポートアイランド線「三宮」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2013-10-03 23:00:34

現在の物件
ミッドヒルズ神戸三宮
ミッドヒルズ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区布引町二丁目338番(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

ミッドヒルズ神戸三宮について

168: 匿名さん 
[2015-05-30 21:15:43]
狭い部屋は良く売れているみたいですよ。
169: 匿名さん 
[2015-05-31 21:21:17]
単身者の購入が多いようですね。
170: 匿名 
[2015-06-01 12:32:19]
単身者でも、、、

狭いわ
171: 匿名さん 
[2015-06-01 13:38:36]
二人でも充分な私たち・・・
172: 匿名さん 
[2015-06-02 15:08:16]
3LDKで70㎡切るかんじになるようです。
ここだと単身者やDINKSの需要を見込んでいるから、
広い部屋にするよりはコンパクトにした方がよいという考えなんでしょうか。
3LDKだったら、1部屋書斎や収納部屋にしても良いという風に
割り切っていけば家を広く使えますし。
173: 匿名さん 
[2015-06-02 15:46:34]
現地みてきました。三宮駅から15分弱
ご近所にラブホテル2軒、隣のマンションとの
距離に驚きました

マンション名のイメージと近隣との差になんだか
残念な感じです。
174: 匿名さん 
[2015-06-02 19:11:03]
国体道路挟んで北側はラブホ街だからね。
道路に面して2軒、一本裏手と生田川沿い入れると6、7軒はあったと思います。

あとは建物裏手の国体道路沿いに宗教施設があります、土日は信者さんたちで歩道が埋まることもあります。

いずれもDINKSや単身者がターゲットですからあまり影響はないと思います。

あ、向かいのコンビニの上にスポーツジムがオープンしてましたね。
175: 匿名さん 
[2015-06-02 20:31:06]
ホームページの先着順がなくなっていますが、スミフお得意のアオリですかね?
176: 匿名さん 
[2015-06-02 20:45:52]
あおられたら自分で判断できなくなるの?
177: 匿名さん 
[2015-06-04 09:40:15]
>174さん
お話を伺うとなかなか厳しい立地のようで…
マイナス要素が多い中、スポーツジムのオープンは朗報ではないでしょうか。
お向かいさんということで通いやすいと思いますが何という施設ですか?
セブンイレブンの上にできたのでしょうか。
178: 匿名さん 
[2015-06-16 14:14:35]
やはり、単身者、DINKS向けなのでしょうか、エントランスホールはとても大人な雰囲気になっています。
HPのモデルルームのバルコニー部分に使われている手摺は、青っぽいですがほぼ透明の様に外の景色がくっきり見えます。
実際もここまで透き通っているのでしょうか?
179: 匿名さん 
[2015-06-16 18:43:51]
177さん、そうです、セブンイレブンの上階で、ジョイフィットですね。
180: 匿名さん 
[2015-06-20 20:39:11]
予定より売れ行きが良さそうですね。
183: 匿名さん 
[2015-06-20 21:44:25]
実際はどのくらい売れているのでしょうか?
184: 契約済みさん 
[2015-06-20 23:12:33]
狭い部屋は順調に売れていると思います。
185: 匿名さん 
[2015-06-21 15:16:55]
もう上の階はほとんど無かったよ
186: 匿名さん 
[2015-06-22 23:53:34]
上の方から売れているのですか。
上の方だとお値段もするんじゃないかしら、と思いましたが、
お得感が意外にあったという事なのかしら。

駐車場が全戸数の1/3となっていて、少ないんじゃないかしらと思うのですが
この立地だと持たない方も多くいらっしゃるのでしょうか。
187: 契約済みさん 
[2015-06-23 22:43:46]
上層階は購入希望者が多かったので、上層階から売りにだしていたようです。割安感があるのはルシャンテとかぶる縦の部屋、BタイプとCタイプの低層だと思います。駐車場も駐輪場も少ないですね。住人が固定するまでなんともいえませんが。
188: 契約済みさん 
[2015-06-29 21:05:34]
オプション案内会が送られてきましたね。スロップシンク側の室外器の置き場が悩むところです。
189: 匿名さん 
[2015-07-01 20:29:01]
12階がキャンセルでましたね。
190: 匿名さん 
[2015-07-01 22:08:31]
どこの部屋ですか
191: 匿名さん 
[2015-07-04 12:20:22]
ここもシティタワーみたいに売るんでしょうね。
192: 匿名さん 
[2015-07-05 01:15:44]
スミフですから。
193: 匿名さん 
[2015-07-05 15:45:22]
どんなふうに売るのでしょう
194: 匿名さん 
[2015-07-06 16:15:32]
キャンセル出たんですか。
先着順住戸の中にそれは含まれているのでしょうか。

再登録住戸という文字が公式サイトに見当たらないですので。

それとも、更新されたら記載されるのかな?

値下げはしない、という風な感じでゆっくりと販売していくという形を取るのでしょうか。
195: 匿名さん 
[2015-07-11 10:20:57]
まず値下はないでしょうね。
196: 匿名さん 
[2015-07-12 08:42:15]
シティタワーみたいに値上げもありえるんでしょうか?
197: 匿名さん 
[2015-07-12 10:47:22]
価格上がってませんか?
198: 匿名さん 
[2015-07-13 11:05:48]
12階の部屋がキャンセル分なのですか?
第3期7次として2戸先着順で販売されていますが、
どちらかがキャンセル分なのでしょうか。
そして再登録して値上げとは信じられませんが、
元の価格から比べてどれくらい上がっているのでしょう。
199: 匿名さん 
[2015-07-13 12:42:03]
確か3480万だったから400万の値上げになるのかな。
いやー最初の値付けも如何なものかですが、この立地なおかつ約55㎡でね。MR見ましたが本当に狭いですよ。やっぱ小銭持ってるバンビちゃんが予想外に釣れたんで強気ですね。
200: 匿名さん 
[2015-07-13 20:40:04]
竣工から入居まで5カ月もあるのはなにか理由があるのでしょうか?
201: 匿名さん 
[2015-07-13 20:47:06]
でも確かに他と比べてここが高いと思えなくなるよね。
202: 匿名さん 
[2015-07-13 21:04:05]
2990万のお部屋は9月にでてくるのでしょうか?
203: 匿名さん 
[2015-07-13 23:22:05]
2990万円なんてあるの??!!
何号室か教えてもらえませんか?
204: 匿名さん 
[2015-07-14 07:06:43]
二階にあったはずですが。
205: 匿名さん 
[2015-07-14 20:31:55]
新価格になり2990万はなくなるかもしれませんね。
206: 匿名さん 
[2015-07-18 09:30:48]
9月販売分の新価格はいつごろ発表されるのでしょうか?
207: 匿名さん 
[2015-07-18 10:16:45]
ここもシティタワーみたいな中古価格はありえるんでしょうか?
208: 匿名さん 
[2015-07-18 12:31:20]
ここも初期に買った人は賢い選択だったのでは?
新築の価格が上げられてるからねえ。
209: 匿名さん 
[2015-07-18 19:19:40]
東梅田のシティタワーも値上げしましたね。
すみふは途中で平然と値上げするから、どうせ買うのなら1期で買わないと損ですよ。
210: 匿名さん 
[2015-07-18 21:54:05]
入居時期は延びたのではなく、分けられたのですね。
211: 匿名さん 
[2015-07-18 21:57:39]
古いチラシには確かに2990万からと記載ありました。
212: 匿名さん 
[2015-07-19 08:06:15]
結局ここもシティタワーと同じように売るのですね。
213: 匿名さん 
[2015-07-19 21:18:51]
値上げしながら売るのはタワーだけかと思っていましたが、ここもそうだったのですね。
214: 匿名さん 
[2015-07-21 21:27:32]
上下で逆転しているのじゃないですか?
215: 買い換え検討中 
[2015-07-23 21:12:25]
シティタワーにつづいてここも買いそびれてしまいました。スミフは当分神戸はないのでしょうね。
216: 契約済みさん 
[2015-07-24 20:55:38]
金消の案内がきましたね。実行まで金利あがりませんように。
217: 契約済みさん 
[2015-07-25 14:41:40]
オプションの案内もきましたね。みなさんなにをつけられますか?
218: 匿名さん 
[2015-07-25 16:20:50]
あと何戸くらい残っているのでしょうか?住友の完売予定はいつごろで計画されているのでしょうか?
219: 匿名さん 
[2015-07-25 17:00:40]
ここも外人さんの購入ありますでしょうか?
220: 匿名さん 
[2015-07-27 17:26:27]
外人さんがどれくらいいるかどうかはわかりませんが…投資向けにするには、価格が高いんじゃないかなとは思いました。
賃貸に回してペイするまで、けっこうかかってしまうのではないか、と。
別荘として買われる方はもしかしたらいるかもしれませんけれども。

オプションってけっこう悩むポイントの1つ…。
頼んでしまうか、自分で業者に頼むかの線引きが難しそうです。
221: 匿名さん 
[2015-07-28 20:05:41]
エアコンなんかはネットで買って、工事業者さんに頼んだほうが安いですよね。
222: 匿名さん 
[2015-08-01 12:07:37]
>>エアコンなんかはネットで買って、工事業者さんに頼んだほうが安いですよね。

そうだと思います。
大型家電店で、いくつか見積もりをとって、数台購入といえば
割とお安していただけたりするものです。
そのついでに、他の家電も買えますから一石二鳥です。
223: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-01 22:32:17]
今日モデルルームを見に行ったら4階の54㎡で3980万円でした。高すぎません⁈でももう売れそうだそうです。将来の資産価値は本当に上がるんでしょうか…
224: 匿名さん 
[2015-08-02 13:57:57]
いくらなんでも54平米で3980万で購入したら再販は下がるでしょう。
225: 匿名さん 
[2015-08-02 14:39:51]
あの狭いお部屋の低層に4000万だせるのはすごいですね~。購入層はどのようなかたですかね?
226: 匿名さん 
[2015-08-02 17:16:06]
ここは実需が多いですが、最初に購入したかたはタイミングと運があれば売却益だせるかもしれませんね。
227: 匿名さん 
[2015-08-02 21:47:14]
高いかなあ?この辺のエリアだとこんなものでは?
広いのがいいなら田舎に引っ込むしかないと思いました。
228: 匿名さん 
[2015-08-02 23:03:15]
このあたりは54平米が4000万が相場でしたか。60なら5000万はするのですね。東灘区なみですね。
229: 物件比較中さん 
[2015-08-03 13:30:36]
投資用に購入するわけではないですが、3〜5年後に賃貸もしくは売却しても割と良い値段で貸したり売ったりできそうな物件だと思うのですがみなさんどう思われます?
230: 匿名さん 
[2015-08-03 20:51:50]
三宮の賃貸業者さんと仲介業者さんに査定してもらってはいかがですか?
231: マンション投資家さん [男性 40代] 
[2015-08-04 10:38:31]
こんな駅遠い物件、無理ですわ爆笑
232: 匿名さん 
[2015-08-04 18:08:49]
シティタワー神戸三宮派ってことですね!?
あそこは本当に値上がってるもんね。
233: 匿名さん 
[2015-08-04 22:27:50]
遠い、狭い、高いでも売れてるんてわすね。
234: 契約済みさん 
[2015-08-05 22:29:15]
10月初めには幕がとれて全景が見れるそうてす。楽しみです。
235: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-06 21:58:52]
地下鉄ユーザーです。

山手線に勤務地がある事もあり、購入を決断しました。
(もちろん、購入に至ったのは、それだけではありませんが)

購入済みの方は、建築オプションの費用は、どの程度出されたのでしょうか??
236: 匿名さん 
[2015-08-07 23:48:46]
徒歩10分以内で多路線利用できると思えば、遠いという風には思わないかなぁ。人によっては10分だと遠いように思うのかもしれませんけれども。
交通の利便性重視であるのならば、ここはそう悪くはないかと。
もう一回り大きければ、というのは確かにあるかも知れませんが。
237: 匿名さん 
[2015-08-08 00:12:27]
マンションギャラリーってなんか臭くないですか?
238: 匿名さん 
[2015-08-08 14:42:28]
あと数戸しかありませんでした。あと2回の販売期間で完売は確実ですね。
239: 匿名さん 
[2015-08-08 15:10:42]
ここもシティタワーみたいになりそうですね
240: 匿名さん 
[2015-08-08 17:04:56]
残り少ないのは低層ですよね。
いくらくらいだったのでしょう。
241: 匿名さん 
[2015-08-08 23:48:49]
上中層もまだ残っているのですか?
242: 契約済みさん 
[2015-08-09 14:24:50]
私はエアコンだけにしようと思っています。リビング側の間仕切り洋室はスロップシンクに室外機がかぶるので取り付けしない予定です。
243: 匿名さん 
[2015-08-09 17:16:33]
シスコンはエアコン高くないですか?
244: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-09 17:30:05]
>>242

235です。
エアコンは、僕もリビング隣りの洋室には、付けない予定です。
仲間がいた感じで、安心しました笑

242さんは、建築オプションは、全く付けなかったということですか??
245: 契約済みさん 
[2015-08-09 17:34:43]
…今更ながら、『プレサンスジェネ新神戸駅前(仮)』の存在が気になりますね……
246: 匿名さん 
[2015-08-09 19:01:21]
あれってほとんど投資用ワンルームなのでは?
247: 匿名さん 
[2015-08-09 21:40:21]
>>244
242です。あとはフロアマニュキィアとピクチャーレールをする予定です。私も地下鉄ユーザーです。湾岸線ですが。仕事はエンジニアです。宜しくお願い致します。
248: 契約済みさん 
[2015-08-09 22:03:57]
ピクチャーレールは将来賃貸にだすときに壁に穴をあけずに絵画等を取り付けしていただくためです。
249: 契約済みさん 
[2015-08-09 22:06:01]
>>245
こちらで正解だと思いますよ。いずれ答はでます。
250: 匿名さん 
[2015-08-09 22:26:40]
低層でいくらくらいなのでしょうか?
251: 匿名さん 
[2015-08-10 20:03:40]
54平米で4000万円前後だと思います。
252: 契約済みさん 
[2015-08-10 20:07:38]
フラットにするか変動にするか悩ましいところです。
253: マンション投資家さん 
[2015-08-10 20:27:58]
長期返済ならフラットが無難だと思う。

短期なら変動でも良いとは思うけどね。
254: 契約済みさん 
[2015-08-10 21:36:45]
>>253
252です。アドバイスありがとうございました。
255: 契約済みさん 
[2015-08-10 22:28:32]
>>248

244です。

賃貸に出す事まで、考えておられたんですね〜!

やっぱピクチャーレールは、つけとくべきだったかな〜^^;

レス、ありがとうございました〜!
256: 匿名さん 
[2015-08-11 22:24:19]
>>255
248です。賃貸にだす前には美装業者さんに室内とベランダのクリーニングや流し台のビニルシート養生などしてもらいますので、ピクチャーレールとフック付ワイヤーはそのときでも良いと思います。少し器用なかたならホームセンターで購入して、ご自分でもできます。スミフの営業担当さんから、ご購入されました部屋の壁内側木軸位置のわかる青焼のコピーを入手しておけばタッピング位置も安心ですよね。蛇足ながら家具はカンディハウスにする予定です。作品カタログにはデザイナーの氏名の記載があり、デザイナーの思いが伝わってきます。価格は少し高めですが革やファブリックの張替やキズの修理などアフターが良いので安心です。永遠の0でもカンディハウスが採用されています。カラーがナチュラルモダンならボルスシリーズやデボラシリーズがマッチしそうです。あくまで私の好みですが。
257: 匿名さん 
[2015-08-13 09:33:51]
>256さん
横から失礼いたします。
マンションの住み替え経験が豊富でいらっしゃるのでしょうか、お詳しいんですね!
壁内側木軸位置のわかる青焼きですか。
そのようなものがあれば壁に無用に穴を開ける事もなく安心できます。
存在自体知らなかったもので、教えていただいて良かったです。ありがとうございます。
258: 匿名さん 
[2015-08-13 11:42:56]
>>257
256です。先日たまたま自宅をリフォームした時にリフォーム業者さんからあれば欲しいと言われました。あと床には根太と言われる木軸がありますので、こちらも新築購入時には入手しておくと重宝されます。
259: 匿名さん 
[2015-08-13 11:57:36]
256です。誤報でした。青焼ではありませんでした。木軸は内張業者まかせで青焼にはありませんでした。ただ新築時にはゼネコンは把握していますので図面として請求すれば入手可能です。
260: 匿名さん 
[2015-08-13 12:29:45]
高層階はまだ残っているのでしょうか?
261: 匿名さん 
[2015-08-13 21:06:10]
もう低層しかないと思いますよ。
262: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-13 21:58:15]
そういえば、ウチはこないだの6月に『建築オプション』の締め切り日を迎えましたが、今度は『インテリアオプション』ですね〜^^;

ですが、どうもインテリアオプションに関しては、シスコンの出す価格が、高いように思うのですが……

そこで、バルコニータイルやエコカラット、デザインミラーなどを、一括して請け負っている業者で、且つ安いトコをどなたかご存じないですか??
263: 契約済みさん 
[2015-08-13 22:32:28]
私の経験では和田岬駅前にある三菱電機系列のMDライフが一番安かったように思います。あいみつもりして比較してみてください。シスコンハアミティスプロパティなどにまるなげでぴんはねするだけなので高いような気がします。
264: 匿名さん 
[2015-08-14 23:52:00]
もう契約されている方たちはオプションのお話になっているのですね
いろいろと自分でも手配した方が良いとは聞いていますので
すごく検討中の皆さんにも参考になる事ばかりだと思います!

オプションを頼んでしまうより、業者さん探した方がやっぱり安上がりですか??
265: 契約済みさん 
[2015-08-15 10:35:49]
もちろんそのとおりです。できるだけ中間マージンをなくすことにより安くできます。信頼できる業者をかかえておけば安心です。
266: 契約済50代男 
[2015-08-15 13:41:23]
いまの時期のエアコン予約は高くはないでしょうか?今回のように鍵引渡しが1月と4月なら型遅れが安く購入できる時期ですので、秋~年末あたりにネットで購入し、引っ越し当日に取り付け業者さんを予約しておく予定です。費用は室内と室外とも化粧ダクトでアンカーはスラブアンカーで一万前後です。地震で落ちるのが怖いので心配性な私はいつもスラブアンカーにしています。その他のオプションも必要ならば住んでからで良いと考えています。初回新築マンション購入時はあれこれつけましたが、私の場合は実際に住んでみないと冷静な判断ができませんでした。やはり新築マンション入居は夢が膨らみすぎて、あれこれお金をかけすぎる傾向がありましたので、今回は戒めているところであります。もちろん経済的余裕のあるかたは住友のギャランティ付オプションが良いと思います。以前あとづけピクチャーレール取り付けで壁紙を破られた経験がありました。いずれにしても高い買い物ですから、じっくりあいみつもりして施工実績をみきわめてから依頼したいものです。
267: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-08-15 22:46:51]
>>263
262です!

お返事が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

危うく、シスコンに多額の施工費用を支払うところでした〜!

シスコンは無いとして、おそらくMDになるかと思います!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる