一戸建て何でも質問掲示板「近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 22:05:29
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を超えたので、12 を作りました。

[スレ作成日時]2013-10-02 16:37:42

 
注文住宅のオンライン相談

近所の薪ストーブが臭いのですが、どうしたらいいでしょうか。12

321: 入居済み住民さん 
[2015-02-07 11:38:12]
最近新築しましたが、三軒隣の家が同じ時期に薪ストーブ付きの家を新築しました。西風の時には臭いが流れてきます。その家の方はご年配ですが、薪ストーブの生活が夢だったと近所の方に言われているそうですが、迷惑がかかっているのは分かっていないようです。私は我慢していますが、いずれ問題になりそうな予感がいたします。
322: 匿名さん 
[2015-02-07 12:29:09]
>西風の時には臭いが流れてきます。
早めに教えてあげた方が、改善してくれる確率が上がりますよ。
薪ストーブを付けたばかりの方がうまく焚けなくて煙や臭いを出してしまうのは、ご近所に迷惑をかける典型です。
業者にでも焚き方を教えてもらえばましになるでしょう。

薪を燃やしていても迷惑になる場合とならない場合がありますが、殆どは薪の質と使い方で改善できるはずです。
全く臭いゼロというのは無理ですけどね。
ご近所さんには迷惑にならないユーザーになってもらえば321さんもハッピーです。
323: 匿名さん 
[2015-02-08 06:33:36]
やっぱり上手に使うことが大切ですね。










324: 匿名 
[2015-02-08 18:17:29]
煙突つけずに室内に放出し自己完結するならどうぞ薪ストーバーになってください。それが出来ないのに風下に撒き散らすなんて言語道断。

その昔、下水道が整備される前の生活排水から屎尿まで川下に垂れ流しだったのと同じことしてるの分からないんですかね?
325: 匿名さん 
[2015-02-08 18:33:41]
>324
昔、屎尿は大切でした。
http://sinyoken.sakura.ne.jp/caffee/cayomo015.htm
>屎尿は他の販売肥料に比べ高価な肥料
326: 匿名さん 
[2015-02-08 18:40:37]
煙突から出る煙って、暖かいんでしょ?
だったら、全館空調の様にダクトで暖かい煙を全室に回せば家中暖かくなった上、排煙も無くなって万事解決じゃない?
327: 匿名さん 
[2015-02-08 18:52:50]
>326
殺人、傷害幇助罪になるよ。
328: 匿名さん 
[2015-02-08 19:17:43]
クズアンチ復活!!
で、自分でなにか出来たかのかな??
329: 匿名さん 
[2015-02-08 20:05:57]
薪ストーブユーザーの鏡の328。
世間に迷惑をかける薪ストーブのユーザーはこうでなくてはね。

330: 匿名さん 
[2015-02-08 20:47:49]
>煙突つけずに室内に放出し自己完結するならどうぞ薪ストーバーになってください。
>それが出来ないのに風下に撒き散らすなんて言語道断。
 そういう方々は、臭気、騒音は一切出さないさぞ素晴らしい生活なのですね。
 薪ストーブを使っていても使っていなくても、そんな素晴らしい方を見たことないです。
 ぜひそのような素晴らしい生活を紹介してください。
331: 匿名さん 
[2015-02-08 21:03:56]
>330
今、住んでる所は大体50~100mは皆さんの家は離れてるから臭気、騒音は測定出来ないと思いますよ。
誰も素晴らしい生活と思ってませんよ、アッ騒音有った牛の鳴き声が遠くても聞こえる。
332: 匿名さん 
[2015-02-08 21:03:57]
隣まで100メートルとかなら薪ストーブでも何でも使っていいよ。
隣と10メートルも離れていない住宅街で使うなってこと。

通常生活における生活音や換気扇の臭いと薪ストーブは次元が違うよ。
330よ、熱くなるなって。
薪ストーブの炎見て落ち着け。

薪ストーブの使用が、通常の生活臭の限度を超えてるってことを自覚したほうが良いよ。
考えが、極論過ぎなんだよ。


333: 匿名さん 
[2015-02-08 21:27:59]
>326
床下に循環させれば良いんじゃないの?
334: 匿名さん 
[2015-02-08 21:30:28]
>331
電気も水道も来て無いんですよね。それだったら薪ストーブ使うしか無いですね。
335: 匿名さん 
[2015-02-08 21:38:26]
>333
実際に有ります。
韓国のオンドルもかまどの煙を昔は床下に流してる。
北朝鮮はかまどで暖房のため薪を取り過ぎ山が禿山になり、洪水で田畑が有れて飢饉になったと言われている。
http://blogs.yahoo.co.jp/catgiaria28/29876272.html
336: 匿名さん 
[2015-02-08 21:45:09]
>334
水は井戸水です、失礼な電気は来てます、エアコン暖房です。
電気は2kmまでは電力会社は無料で電線を設置する義務が有ります。
電柱を立てさせると土地使用料をくれます。
337: 匿名さん 
[2015-02-08 21:49:46]
>今、住んでる所は大体50~100mは皆さんの家は離れてるから臭気、騒音は測定出来ないと思いますよ。
羨ましいですね。
そのような環境でしたらバーベキューでも薪ストーブでも問題なさそうですね。
338: 匿名さん 
[2015-02-08 21:59:56]
>337
裏隣の家は蓄暖とエアコンですが薪ストーブ小屋を自作して旦那は小屋に居る事が多いです。
反対側は工務店で事務所は残材を薪ストーブで燃やして暖房にしてます。
339: 匿名さん 
[2015-02-08 22:07:55]
>薪ストーブの使用が、通常の生活臭の限度を超えてるってことを自覚したほうが良いよ。
>考えが、極論過ぎなんだよ。
 設置する際に不安を訴えていた一軒二軒隣も、臭いが問題無いこと、洗濯物への付着に問題ないと認めていますが、どうしたら限度を超えているのでしょうか?
 お隣さんは未だに喘息の原因にならないかと心配している様ですが、未だに実害は無いようです。
340: 匿名さん 
[2015-02-08 22:44:52]
>335
>北朝鮮はかまどで暖房のため薪を取り過ぎ山が禿山になり、洪水で田畑が有れて飢饉になったと言われている。

日本でそうなると言いたいのか?
雑木林伐採して造った16坪小屋が洪水の元になるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる